JPS58216733A - 液体試料自動分注装置 - Google Patents

液体試料自動分注装置

Info

Publication number
JPS58216733A
JPS58216733A JP9995382A JP9995382A JPS58216733A JP S58216733 A JPS58216733 A JP S58216733A JP 9995382 A JP9995382 A JP 9995382A JP 9995382 A JP9995382 A JP 9995382A JP S58216733 A JPS58216733 A JP S58216733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipette
sample
liquid sample
passage
pipette tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9995382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0418891B2 (ja
Inventor
Takeshi Katsuta
剛 勝田
Tadashi Nakamura
正 中村
Tsuneo Narushima
鳴島 恒雄
Masashi Azuma
我妻 将士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP9995382A priority Critical patent/JPS58216733A/ja
Publication of JPS58216733A publication Critical patent/JPS58216733A/ja
Publication of JPH0418891B2 publication Critical patent/JPH0418891B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J4/00Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
    • B01J4/001Feed or outlet devices as such, e.g. feeding tubes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、液体試料ン化学的に分析するための液体試料
分析素子に、分析子べぎ液体試料を採取し−て滴下する
ための液体試料自動分注装置に関するものである。
一般に、人体の体液χはじめとする液体試料を化学的に
分析することか必要とされる場合が多い。
液体試料の化学分析法としては、乾式法と湿式法とが知
られて8つ、このうち乾式法は希釈剤等のi1!li!
工程が不要である等の点で湿式法に比して簡便な方式で
ある。この乾式法は、特定の試薬が含浸されに薄層体ン
マウントに挾み込んで成る液体試料分析素子に、分析子
べさ液体試料を滴下供給して液体試料分析素子の試薬と
液体試料とを反応せしめ、その反応の進行状態または結
果を、例えば反応による色変化を光学的分析機器等によ
って調べ、これによって液体試料の特定の成分につ(・
てその含有の有無或いはその含有量等乞知る方法である
ところで多数の液体試料ン効率よ(分析するためには、
液体試料分析素子に分析子べさ液体試料を滴下供給する
ための液体試料自動分注装置が必要とされ、従来に?い
ては例えば米国特許第4.28’(155号明細書に記
載されたものがある。この装置は第1図に示すよ5に、
液体試料がそれぞれ注入された試料容器l及びこの液体
試料を吸入吐出するために用いられるビペントチング2
がそれぞれ対になって保持されるよう、その上部に試料
容器収納部31及びピペットチップ収納部32ン形成し
た扇形の試料台3が回転自在に設けられ、ピペット部4
を上下動せしめ且つ試料台3に向かって往復動せしめる
ピペット部駆動機構5が設けられて(・ろ。このピペッ
ト部駆動機構5は、試料台3に向かって水平方向に伸び
るよう機枠6に固定g tl、 r、−一対のガイド枠
7,7と、このガイド枠7.7にその長さ方向に清って
摺動可能に取付けられた可動枠8と、この可動枠8をガ
イド枠7,7に沿って移動せしめるモータ(図示せず)
と、可動枠8に軸支すtまたビニオ/9と、このピニオ
ン9に噛@され上下方向に伸びるラック10と、このラ
ック10を支持案内するよう可動枠8に固定された上下
方向に伸びるガイドレール101と、ビニオン9娑回転
駆動するよう可動枠8に固定されたモータ11とにより
構成され、ランク10の下端部にピペット部4が取付け
られている。そして試料台3の回転軸にはこれを回転駆
動せしめるためのモータ(図示せず)が連結されてKつ
、ピペット部4には吸引ポンプからの吸引パイプ12が
接続されている。13は液体試料分析素子である。
このような構成によれば、ピペット部4がピペット部駆
動機構5により、所定の位置に到達するよう往復動及び
上下動されることにより、ピペット部4にピペットチッ
プ2ン装着する操作、ピペットチップ2内に試料容器1
内の液体試料を吸入する操作、ピペットチップ2内の液
体試料ヶ液体試料分析素子13に滴下供給する操作、及
び使用済のピペットチップ2ン廃棄する操作が順に行な
われて1回の分注が達成される。次(・で試料台3が回
転されて次の試料容器1及びピペットチップ2が所定の
位置に位置され、再び上述と同様の操作が行なわれて次
の液体試料がtrたな液体試料分析素子13に滴下供給
され、これらの操作が繰返して行なわれて連続的に分注
が行なわれる。
しかしながらこのような構成においては、ピペット部4
の上下動及び往復運動せしめるT二めの駆動機構が複雑
でかつ大型あり、しかも試料台3に設ける試料容器収納
部31及びピペットチップ収納部32の数を多くして多
数の液体試料な分注しようとする場曾には、試料台3を
回転半径の大きなものとして外周の長さン大さくしなけ
ればならず、結局装置全体の占有面積が大さくなってし
まう。
本発明は以上のような事情に基いてWcされたものであ
って、ピペット部の駆動機構が簡単であり、しかも装置
全体が小型である液体試料自動分注装置を提供すること
を目的とする。
以下図面によって本発明の一実施例について説明する。
本発明の一実施例に8いては、第2図及び第3図に示す
ように、ピペット部4を上下動自在Kかつ円形通路PH
KGつて回動せしめるピペット部駆動機構14を設け、
前記ピペット部4が回動される円形通%Plの下方を通
過するよう試料台搬送路例えは直線状に伸びるガイド枠
15’r設け、このガイド枠15に泊って往復動自在に
長尺な試料台3を設け、この試料台3の上部には、試料
台3が円形通路P1の下方を通過するとさ、分析丁べさ
液体試料の試料容器lが収納される試料容器収納部31
とピペットチップ2が収納されるピペットチップ収納部
32との組の各々が順に円形通路P1の直下に位置する
こととなるよう、試料容器収納部31及びピペットチッ
プ収納部320組の複数を試料台3の長さ方向に溜って
順に設ける。
前記ピペット部駆動機構14は、軸受部141に上下動
及び回転可能に軸支g tly、−駆動軸142と、こ
の駆動軸142’Y上下動及び回転せしめる駆動部(図
示せず)と、駆動軸142の上部に固定して設けたアー
ム支持部材143にその一端が固定されその他端が水平
に伸びるピペット部支持アーム144と、ピペット部支
持アーム144の他端に設けたピペット部取付部145
とより成り、このピペット部取付部145にはピペット
部4が増付けられている。
駆動軸142ン上下動及び回転せしめる駆動部は例えば
駆動軸142F!’ギア等を介して上下動せしめるモー
タと、駆動軸142Yギア等ン介して回転せしめるモー
タとにより構成とへこわらのモータを択一的に作動せし
めることにより駆動軸142ン上下動及び回転せしめる
ことができろ。或(・は駆動軸142に雄ネジ部馨設け
、この雄ネジ部罠回転自在に螺合する酸ネジ部を軸受部
141に回転自在に設け、前記雄ネジ部と酸ネジ部との
間を回転方向に互に結合する定めのクラッチ機構を設け
、前記酸ネジ部にはギア等を介して当該雌ネジ部ン回転
するモータを設けて構成し、クラッチ機構を投入して雄
ネジ部と酸ネジ部とを回転方向に結合してモータにより
酸ネジ部を回転せしめることによりこれと一体的に駆動
軸142を回転させ、一方りラッチ機構ン解除して雄ネ
ジ部と酸ネジ部との相対的回転を許容してモータにより
酸ネジ部を回転せしめることにより雄ネジ部を上下動せ
しめるようにすることができる。或(・は他の公知の構
成とすることができる。
ピペット部4は鉛直下方に伸びる先端部にピペットチッ
プ2が気密に嵌合装着される嵌合部411有し、ピペッ
ト部4の内部空間はピペット部支持アーム144内に配
設された吸引パイプ(図示せず)を介して吸引機構(図
示せず)に接続されて(・る。
16は′試料台3ヶ往復動せしめる試料台駆動部ケ宍わ
し、17は液体試料分析素子(以下単に[分析素子Jと
起重。)13が供給される分析素子供給位置、19は使
用済のピペットチップ2が廃棄される廃棄位置である。
この廃棄位置19において使用済のピペットチップ2が
例えばピペット部4に設けた廃棄機構(図示せず)によ
り廃棄される。この廃棄機構は例えばソレノイドを用い
て構成することがでさ、ソレノイドのプランジ゛ヤーに
より作動される作動子により、ピペット部4の嵌合部4
!に嵌合さrたピペットチップ2を取外丁構成とするこ
とかできる。
このような構成によれば、次のようにして液体試料の分
注が行なわれる。まず予め試料台3において適宜の手段
により、液体試料が入れられて(・る試料容器l及びピ
ペットチップ2がそれぞれ試料容器収納部31及びピペ
ットチップ収納部32に収納される。試料台3が試料台
駆動部16により駆動されてガイド枠15に沿って移動
され、例えば後述するように試料台3の先頭部に位it
する試料容器l及びピペットチップ2が円形通路PIの
直下に到達しf1後は互に隣接する試料容器1.1の離
間距離dだけ段階的に移動されるように制御される。
一方ピペット部駆動機構14によりピペット部4がピペ
ットチップ2の直上位置AIまで回動され、この位置A
Iから下降されてピペット部4の嵌合部41にピペット
チップ2が嵌合装着される。次いでピペット部4がピペ
ットチップ2の直上位置A1まで上昇復帰された後、試
料容器1の直上位置A2まで回動され、この位置A2か
ら下降されピペットチップ2の先端が試料容器l内の液
体試料に突入したところで停止される。この状態で吸引
機構によりピペットチップ2内が負圧にきれてピペット
チップ2内に所定量の液体試料が吸引される。そしてピ
ペット部4が再び直上位置A2まで上昇復帰さrr、 
r、−後、分析素子供給位1ii17の直上位[A3ま
で回動され、この位@A3からピペット部4が適宜設定
される下降位置まで下降されて、この下降位置において
分析素子供給位置17に配置された分析素子13に液体
試料が滴下供給される。滴下終了後再びピペット部4が
直上位置A3まで上列され、そしてピペットチップの廃
棄位置19の直上位@A4まで回動され、この位置A4
から下降され廃棄位[19にだいてピペットs4からピ
ペットチップ2が除去され廃棄される。このようにして
1回の分注が終了するまでに試料台3が試料容器1.1
の離間距離dだけ移動されて次の試料容器l及びピペッ
トチップ2が円形通路P1の直下に位置せしめられ、再
び同様の操作により次の試料容器l内にある液体試料の
分注が行なわれる。
以上の実施例によれば、ピペット部駆動機構14により
ピペット部4を上下動かつ円形通路PIK沿って回動す
るようにして(・るため、上下動及び回動を一本の駆動
軸142により行なうことがでさ、従来の装置のように
上下動と往復動とが全く別個の独立の機構で行なわれる
ものに比して、駆動構造が簡単であり、そして容易に小
型化を達成することがでさ、しかも構造が簡単であるか
らピペット部4を確実に所定の位置に移動せしめるいわ
ば位置制御の安定性が大さくなると共に大きな耐久性が
得られる。そして試料台3′+:長尺KW成し、その長
さ方向に往復動せしめるようにしているため、試料台3
ンピペット部駆動機構14と極めて接近した状態で搬送
せしめることができ、併せて装置全体の占有面積ケ小さ
くすることが可能となる。
そして試料容器lの交換及びピペットチップ2の補充を
するために必要とされる補給装置などは試料台3の搬送
路に沿って配設子ればよいので、従来のように試料台が
回動される場合に比して配設位置の選択範囲が大さくな
り設計上有利である。
そして試料台3が直線に沿って動(kめ試料容器1及び
ピペットチップ2の補給の時期がわかり易(、また試料
台3を多数設けてこれをガイド枠15に涜って一方向に
順次搬送せしめることにより分注の処理効率7著しく高
めることもでざる。また試料を保管する場合においても
、従来のように円形に並べた場合に比し占有面積が小さ
くなる。
以上本発明の一実施例について説明し7jが、本発明は
こねに限定されず、種々の変更ン加えることができる。
例えは2つの試料台3を設けてこ4ン共通のガイド枠1
5に治って互に反対方向から往復動せしめる構成とする
こともでさ、この場合は一方の試料台3に係る液体試料
の分注が終了しに後、他方の試料台3に係る液体試料の
分注ン連続して行ない、その間一方の試料台3に試料容
器lの交換及びピペットチップ2の補充ン行なうことか
でざるので、分注処理を速やかに連続して行なうことが
でき処理効率が大きい利点が得られる。
またピペットチップ2の廃棄位[19は円形通路PIの
範囲内にあればよ(特に髄、限されることはない。
以上のように本発明は、分析丁べさ液体試料を吸入し滴
下するためのピペット部と、このピペット部を上下動自
在にかつ円形通路に溢って回動せしめるピペット部駆動
機構と、前記ピペット部が回動される前記円形通路の下
方ン通過するよう設けた試料台搬送路に沼って移動され
る試料台と、この試料台に形成した、分析丁べさ液体試
料の試料容器が収納される試料容器収納部及びピペット
チップが収納されるピペットチップ収納部とを具えて成
ることを特徴とする′lR成であるから、ピペット部の
駆動機構が簡単であり、しかも装置全体が小型である液
体試料自動分注装置ン提供することがでざる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の装置の一例を示す説明用斜視図、第2図
及び第3図はそれぞれ本発明の一実施例〉示す説明用平
面図及び説明用斜視図である。 l・・・試料容器    2・・・・ピペットチップ3
・・・試料台     31・・・試料容器収納部32
・・・ピペットチップ収納部 4・・・ピペット部   5・・・ピペット部駆動機構
6・・・機枠       7,7・・・ガイド枠8・
・・可動枠     9・・・ピニオン10・・ランク
     101・・・ガイドレール11・・・モータ
     12・・・吸引パイプ13・・・液体試料分
析素子PI・・・円形通路14・・・ピペット部駆動機
構 15・・・ガイド枠    141・・・軸受部142
・・・駆動軸    143・・・アーム支持部材14
4・・・ピペット部支持アーム 145・・・ピペット部取付部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)分析子べさ液体試料を吸入し滴下するためのピペッ
    ト部と、このピペット部l上下動自在にかつ円形通路に
    沿って回動せしめるピペット部駆動機構と、前記ピペッ
    ト部が回動される前記円形通路の下方ン通過するよう設
    けた試料台搬送路に沿って移動される試料台と、この試
    料台に形成した、分析子べざ液体試料の試料容器が収納
    される試料容器収納部及びピペットチップが収納される
    ピペットチップ収納部とン具えて成ること7に%徴とす
    る液体試料自動分注装置。
JP9995382A 1982-06-12 1982-06-12 液体試料自動分注装置 Granted JPS58216733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9995382A JPS58216733A (ja) 1982-06-12 1982-06-12 液体試料自動分注装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9995382A JPS58216733A (ja) 1982-06-12 1982-06-12 液体試料自動分注装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58216733A true JPS58216733A (ja) 1983-12-16
JPH0418891B2 JPH0418891B2 (ja) 1992-03-30

Family

ID=14261055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9995382A Granted JPS58216733A (ja) 1982-06-12 1982-06-12 液体試料自動分注装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58216733A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6182834A (ja) * 1984-09-29 1986-04-26 Osaka Plant Koji Kk 溶液調製方法
JPS62135966U (ja) * 1986-02-20 1987-08-27
JPS62299769A (ja) * 1986-06-20 1987-12-26 Fuji Photo Film Co Ltd 分注器
JPS63106567A (ja) * 1986-05-21 1988-05-11 Tosoh Corp ノズルチツプ自動交換機構をもつピペツト装置
JPH0185669U (ja) * 1987-11-27 1989-06-07
JPH0488859U (ja) * 1991-09-26 1992-08-03
JP2010139501A (ja) * 2008-11-17 2010-06-24 Sysmex Corp 搬送装置及びこれを用いた検体分析装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6182834A (ja) * 1984-09-29 1986-04-26 Osaka Plant Koji Kk 溶液調製方法
JPH0230294B2 (ja) * 1984-09-29 1990-07-05 Sumika Puranto Koji Kk
JPS62135966U (ja) * 1986-02-20 1987-08-27
JPS63106567A (ja) * 1986-05-21 1988-05-11 Tosoh Corp ノズルチツプ自動交換機構をもつピペツト装置
JPS62299769A (ja) * 1986-06-20 1987-12-26 Fuji Photo Film Co Ltd 分注器
JPH0185669U (ja) * 1987-11-27 1989-06-07
JPH0488859U (ja) * 1991-09-26 1992-08-03
JP2010139501A (ja) * 2008-11-17 2010-06-24 Sysmex Corp 搬送装置及びこれを用いた検体分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0418891B2 (ja) 1992-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4834944A (en) Automatic analytical apparatus
US4512952A (en) Apparatus for storing and dispensing analysis slides
EP0138205B1 (en) Bi-directional liquid sample handling system
US4034700A (en) Slide preparation station
US4731225A (en) Automatic analysis apparatus
DE3015041C2 (ja)
US4347750A (en) Potentiometric metering apparatus
JPS63175769A (ja) オ−トサンプラ−
JP2641986B2 (ja) 新規かつ改良された液体標本吸引及び分配プローブ
JP2008539440A (ja) 自動臨床アナライザで少量で液体サンプルを吸引若しくは分配する方法および装置
EP0043079A1 (de) Automatisches Analysegerät
JP2000121646A (ja) 分析機器処理装置
JPH04503568A (ja) 新規かつ改良された液体標本吸引及び分配プローブを用いた液体標本分析装置並びに液体標本分析方法
JPS5876765A (ja) 試料供給装置
JPS58216733A (ja) 液体試料自動分注装置
JP2002022752A (ja) 検体試験装置
EP2333563A1 (en) Analyzer comprising an apparatus for providing reagents
JP5661259B2 (ja) 自動分析装置
JP2019515309A (ja) 自動サンプル分析装置において高精度で液体をサンプルするためのデバイスおよび方法
JP2010107449A (ja) 化学分析装置
JP3238690B2 (ja) 自動分析装置
JPS62299769A (ja) 分注器
JPH05164761A (ja) 化学分析の自動前処理装置
JPS6021434A (ja) 分注装置
JPH06102151A (ja) 分注装置