JPS5821591B2 - タイプライタ−に於ける横送り装置 - Google Patents

タイプライタ−に於ける横送り装置

Info

Publication number
JPS5821591B2
JPS5821591B2 JP1694276A JP1694276A JPS5821591B2 JP S5821591 B2 JPS5821591 B2 JP S5821591B2 JP 1694276 A JP1694276 A JP 1694276A JP 1694276 A JP1694276 A JP 1694276A JP S5821591 B2 JPS5821591 B2 JP S5821591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
pin
plate
protrusion
machine base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1694276A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52101113A (en
Inventor
岡崎止郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Semiconductor Equipment Inc
Original Assignee
Nippon Typewriter Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Typewriter Co Ltd filed Critical Nippon Typewriter Co Ltd
Priority to JP1694276A priority Critical patent/JPS5821591B2/ja
Publication of JPS52101113A publication Critical patent/JPS52101113A/ja
Publication of JPS5821591B2 publication Critical patent/JPS5821591B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は極めて簡単な構成により、プラテン機構を確実
に繰送りすることが出来るように工夫されたタイプライ
タ−に於ける横送り装置に係る。
次に之を図の実施例1cより詳記すると、1は機台、2
はプラテン機構にして、このプラテン機構は両側のプラ
テン枠3,3′とそのプラテン枠3゜3′を結ぶ前部レ
ール4と、一対の後部レール5゜5と、前記両側のプラ
テン枠3,3′に回転が自在なように架せられたプラテ
ン6とからなっていて機台1に設けられた一対のレール
7.1にボール8を介し前記後部レール5を係合せしめ
ると共に機台1との間に設けられたスプリング9の張力
で常に一方(第1図に於て右方)に摺動するように架せ
られている。
10は機台1に設けられた前記;スプリング9の収納筐
、11はスプリング9とプラテン機構2を結ぶ紐、12
は機台1に固定されだ装軸板にして、以上はいづれも公
知のものと同様である。
13は揺動体にして、との揺動体の一側の両端は前記プ
ラテン枠3,3’Cスプリング14の張力で、常に一方
(第2図に於て時計針方向)に揺動するように架せられ
ている。
而して、そのスプリング14の附勢による揺動は該揺動
体がプラテン枠3に突設されたストッパー15に衝合す
ることによって阻止されるよらになっている。
又該揺動体の他側部の長手方向(第1図に於て左右方向
)にはプラテン繰送りのピッチに関連するピッチで多数
の孔16(16t・・・・・・・・・16n)が穿設さ
れている外、核部の外側(第2図に於て右側)には略し
字状に形成された係合杆17がネジ18で一体的に固定
されている。
そして、前記孔16(161・・・・・・・・・16n
)の夫々には鍔付きのピン19(191・・・・・・・
・・19n)が該揺動体にネジ止め20された衝型のス
プリング21の張力で、常に夫々の鍔が該部に衝合して
受面められると共に、夫々の他端部が該部より下方(第
2図に於て手前方)に向けて突出するように夫々附勢さ
れて架−忙られている。
22は係合板にして、この係合板の一方の表面1(は係
合用の斜面23が、又他方には突起部24が夫々設けら
れている。
而してこの係合板はその前記斜面23が揺動板14に架
せられたピン19 (191・・・・・・・・・19n
)の一部の下側に位置すると共1fc、その低部がプラ
テンの附部方向(第6図示のように右方)に向くように
罰記装軸板13上に取付金具25を介し該取付金具と前
記突起部24との間IC少しく間隙Sが存するようにネ
ジ止め26されている。
27は略」状に形成された正送り用の揺動板にして、こ
の揺動板は前記取付金具25上に軸ネジ28と該板と取
付金具との間に張設されたスプリング29の張力とで、
常に一方(第1図に於て反矢示方向)に揺動するように
架せられている。
而して、そのスプリング29の附勢による該板の揺動は
その前記間隙S間に位置する一端の一側(第3図に於て
前方の右側)が係合板22に衝合することによって阻止
されるよりになっている。
30は阻止爪杆にしてこの阻止爪杆は前記揺動板21上
に軸ネジ31で揺動できるように架せられていると共に
、その一端部と前記取付金具25との間に張設されたス
プリング32の張力で、常に一方(第3図に於て反矢示
方向)に揺動するように架せられていて、そのスプリン
グ32の附勢による該爪杆の揺動はその一側が前記揺動
板27の→Uに突設された突起部331C!合すること
により、阻止されるようになっている。
34は前記取付金具25上に植設されたストッパーにし
て、このストッパー’ 前記阻止爪杆30の爪35の一
側(第3図に於て左側)が衝合することにより、スプリ
ング29と32の附勢に抗する揺動板27と阻止爪杆3
0との揺動が夫々阻止されるようになっている。
36は逆送り用の作動杆にしてこの作動杆はその一端が
前記ピン19(19□・・・・・・・・・19n)の−
の下方に位置すると共に、軸ネジ37とスプリング38
とで常に一方に揺動するように前記取付金具25に架せ
られている。
而して、そのスプリング38の附勢;Cよる該作動杆3
6の揺動は該作動杆の他端が取付金具25の下側に衝合
することによって阻止されるようになっている。
39は逆送り用の操作。杆にして、この操作杆はその一
端に設けられたピン40が常に前記作動杆36の一端部
の下側1c係合するように前記装軸板12に設けられて
いて、該操作杆の操作により、作動杆36をそのスプリ
ング38の附勢に抗し揺動せしめて、取付金具 ・25
に穿れた孔25′す挿し通った一端部で前記ピン19
(19,・・・・・・・・・19n)の−をそのスプリ
ング21の附勢に抗して、上方(第4図に於て前方)に
摺動せしめることができるようになっている。
41はフリー作動杆にして、この作動杆はその一端が常
に前記揺動体13の係合杆17の下側(第4図に於て手
前側)に位置するように前記装軸板12に設けられてい
て、該作動杆の作動により係合杆17を介し、揺動体1
3をそのスプリング14の附勢尾抗してピン19(19
□・・・・・・・・・19n)と共に揺動せしめること
ができるようになっている。
第3図と第4図は常態であって、この常態では、揺動体
13はそのスプリング14の附勢でストッパー15に受
は止められて略水平な状態で位置し、そのピン19(1
9□・・・・・・・・・19n)の−が係合板22の突
起部24の一側に衝合してプラテン機構2のスプリング
9の附勢による第3図矢示方向:の移動を阻止して、プ
ラテン機構2をその位置に停止せしめている外、揺動板
27は阻止爪杆30と共にスプリング29の張力で、第
3図に於て最も右方に揺動して、その一側が係合板22
に衝合して受止められて、その一端が間隙S間に位置し
ているばかりでなく、作動杆36と41は夫々作動せし
められていない状態である。
この常態よりプラテン機構2を正送り方向(第3図反矢
示方向)に繰送りするには揺動板27をスプリング29
の附勢に抗し、第3図矢示方向に揺動せしめればよい。
そうすると揺動板27の一端が前記ピン19(191・
・・・・・・・・19n)の−に係合して、該ピンを介
し揺動体13と共にプラテン機構2をそのスプリング9
の附勢に抗し正送り方向(第3図反矢示方向)に移動せ
しめて繰送りする。
而して、その移動は前記ピンとの保合によりスプリング
32の附勢に抗して揺動する阻止爪杆30の爪35の一
側がストッパー34に衝合して受止められることによっ
て阻止される。
そして、その際前記ビンの次のピンが突起部24を越え
てそのスプリング21の張力で揺動板27の一端上に位
置している。
(第5図と第6図はその状態を示しである。
)次いで、揺動板27の揺動を解くと、揺動板27と阻
止爪杆30とは夫々スプリング29と32との張力で、
作動前の状態に復するも、突起部24を越えた前記ピン
が突起部24の一側にスプリング9の張力で係合してそ
の位置にプラテン機構2を位置せしめる。
次にプラテン機構2を逆送り方向に繰送りしたいときに
は操作杆39により、作動杆36をそのスプリング38
の附勢に抗して、揺動せしめればよい。
そうすると、作動杆36の前記揺動ICより、ピン19
(19,・・・・・・・・・19n)中の突起部24
の一側に係合しているピンがそのスプリング21の張力
て抗して、上方に移動せしめられて、突起部24の一側
との保合が外される結果、スプリング9の張力で次のピ
ンが突起部24の一側に衝合して受止められるまで、プ
ラテン機構2は揺動体13と共に移動して、逆送り方向
に繰送りされる。
(第1図と第8図はその間の状態な示しである。
)次いで操作杆39の操作を解くと、スプリング21の
張力で作動杆36は作動前の状態に復する。
更に作動杆41により係合杆17を介し揺動体13をそ
のスプリング14の附勢に抗し揺動せしめて突起部24
の一側に係合しない位置にピン19(191・・・・・
・・・・19n)を揺動体13と共に位置せしめること
により、プラテン機構2をフリー状態にすることができ
るから(第10図はその状態な示しである。
)その状態ではプラテン機構2をスプリング9の附勢方
向だ一部に送ることができる外、そのスプリング9の附
勢に抗して所望の位置まで移動−ぜしめることもできる
次いで作動杆41の復動により、ピン19(19□・・
・・・・・・・19n)は揺動体13と共にスプリング
14の張力で復動して、作動前の状態に復する。
斜上のように本発明は従来の横送り装置に於けるラック
杆と歯車及び爪杆等に代えて、多数のピンを具えた揺動
体と突起部と傾斜面を具えた係合板と、揺動板と阻止爪
杆を使用するようにしであるため、従来のものに比して
、その製作が極めて容易で、多量生産に適するばかりで
なく、その送り作動も揺動杆の揺動により正常送りを、
又突起部ニ係合しているピンを上方に移動せしめること
により逆方向の送りを、更に揺動板を揺動せしめること
によりフリーの送り状態に夫々することができて極めて
操作が簡単である外、プラテン機構の繰送り位置を維持
する箇所は主としてピンと之と係合する突起部とにある
ため、組立調整及び永年使用による摩耗対策等が簡単で
あるばかりでなく、その作用の正確を期することができ
る等、之が齋す効果は多大である。
テ 尚本発明装置はタイプライタ−の外、点字機の点字
台又は紙承台等の送り装置としても之を使用することも
できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例であって、第1図は一部:を切欠
いて示した平面図、第2図ば仝じく側面図、第3図は一
部分を切欠いで示した一部の拡大平面図、第4図は仝じ
く拡大側面図、第5図は第3図と異った作動状態で示し
た拡大平面図、第6図は一部の拡大正断面図、第1図は
一部の拡大側断面図、第8図は第6図と異った作動状態
で示した拡大正断面図、第9図は第8図と異った作動状
態で示した拡大正断面図、第10図は第4図と異った作
動状態を示した拡大側面図である。 1・・・・・・機台、2・・・・・・プラテン機構、3
,3′・・・・・・プラテン枠、4・・・・・・前部レ
ール、5・・・・・・後部レール、6・・・・・・プラ
テン、7・・・・・・レール、8・・・・・・ホール、
9・・・・・・スプリング、10・・・・・・収納筐、
11・・・冑紐、12・・・・・・装軸板、13・・・
・・・揺動体、14・・・・・・スプリング、15・・
・・・・ストッパー、16(161・・・・・・16n
)・・・・・・孔、17・・・・・・係合杆、18・・
・・・・ネジ、19 (19、・・・・・・19n)・
・・・・・ピン、20・・・・・・ネジ止め、21・・
・・・・スプリング、22・・・・・・係合板、23・
・・・・・斜面、24・・・・・・突起部、25・・・
・・・取付金具、26・・・・・・ネジ止め、27・・
・・・・揺動板、28・・・・・・軸ネジ、29・・・
・・・スプリング、30・・・・・・阻止爪杆、31・
・・・・・軸ネジ、32・・・・・・スプリング、30
・・・・・・阻止爪杆、31・・・・・・軸ネジ、32
・・・・・・スプリング、33・・・・・・突起部、3
4・・・・・・ストッパー、35・・・・・・爪、36
・・・・・・作動杆、37・・・・・・軸ネジ、38・
・・・・・スプリング、39・・・・・・操作子、40
・・・・・・ピン、41・・・・・・フリー作動杆、2
5・・・・・孔、S・・・・・・間隙。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 機台に対し常に一方に移動するように附勢されて架
    せられたプラテン機構に横繰送りのピッチに関連するピ
    ッチで多数のピンが常にスプリングの附勢で一方に摺動
    するように架した揺動体をスプリングの張力で一方に揺
    動するように架し、前記ピンの−に係合して、プラテン
    機構の前記移動を阻止する突起部を具えた保合板を機台
    に設けると共に、前記突起部と係合するピンとの係合に
    よりプラテン機構に前記移動方向と反対方向の移動を与
    える揺動板をその一端部が機台と前記突起部の間隙に位
    置するようにスプリングの張力で附勢せしめて機台に架
    し、該揺動板上には機台に設けられたストッパーとの係
    合により、前記揺動板とピンを介してのプラテン機構の
    移動を阻止する阻止爪杆をスプリングの附勢で一方に揺
    動するように架すると共に、前記係合板にはピンとの係
    合によりピンをそのスプリングの附勢に抗し摺動せしめ
    る斜面を設けてなるタイプライタ−に於ける横送り装置
JP1694276A 1976-02-20 1976-02-20 タイプライタ−に於ける横送り装置 Expired JPS5821591B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1694276A JPS5821591B2 (ja) 1976-02-20 1976-02-20 タイプライタ−に於ける横送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1694276A JPS5821591B2 (ja) 1976-02-20 1976-02-20 タイプライタ−に於ける横送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52101113A JPS52101113A (en) 1977-08-24
JPS5821591B2 true JPS5821591B2 (ja) 1983-05-02

Family

ID=11930173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1694276A Expired JPS5821591B2 (ja) 1976-02-20 1976-02-20 タイプライタ−に於ける横送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821591B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2205620B1 (ja) * 1972-11-07 1979-10-19 Delog Detag Flachglas Ag
FR2211413B1 (ja) * 1972-12-21 1977-02-25 Saint Gobain
JPS5819141Y2 (ja) * 1975-02-20 1983-04-19 太郎 大川 遮音硝子板

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52101113A (en) 1977-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2696204A (en) Ball throwing machine
JPS5821591B2 (ja) タイプライタ−に於ける横送り装置
US2741355A (en) Floating escapement mechanism
US3441119A (en) Pawl release mechanism
JPS5920454B2 (ja) 電磁タイプライタ−に於ける改行装置
US1971860A (en) Printing device
US1479231A (en) Typewriting machine
US3759360A (en) Apparatus for the control of type printing sequences
US2519537A (en) Time interval recorder
JPS59129681A (ja) 部品供給装置
US474937A (en) Type weiting machine
US956672A (en) Type-writing machine.
EP0362234A1 (en) DEVICE FOR CENTERING CASSETTES OF X-RAY FILMS.
JP3569828B2 (ja) パレット搬送装置
US3190427A (en) Ambulatory typewriter apparatus having only one driving means
JPS60125681A (ja) 和文タイプライタに於ける活字の皎持装置
US3095076A (en) Carriage escapement mechanism
US2184746A (en) Typewriting machine
JP3801693B2 (ja) 電子部品供給装置
US2649179A (en) Carriage feeding escapement mechanism
US534013A (en) Type-writing machine
US3204747A (en) Stop setting and clearing mechanism for typewriting and like printing machines
US3602353A (en) Ribbon transporting and reversing mechanism
JPH0128990Y2 (ja)
US1025171A (en) Type-writing machine.