JPS58215590A - タンク形高速増殖炉 - Google Patents

タンク形高速増殖炉

Info

Publication number
JPS58215590A
JPS58215590A JP57098758A JP9875882A JPS58215590A JP S58215590 A JPS58215590 A JP S58215590A JP 57098758 A JP57098758 A JP 57098758A JP 9875882 A JP9875882 A JP 9875882A JP S58215590 A JPS58215590 A JP S58215590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate heat
reactor vessel
reactor
coolant
fast breeder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57098758A
Other languages
English (en)
Inventor
平田 憲昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP57098758A priority Critical patent/JPS58215590A/ja
Publication of JPS58215590A publication Critical patent/JPS58215590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は冷却材として液体金属を使用するタンク形高速
増殖炉に係υ、特に、原子炉容器を保護するための改良
に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
第1図及び第2図はタンク形高速増殖炉を示すもので、
原子炉容器1の内部には炉心2の周シに複数の一次冷却
材駆動ヂンプ3・・・及び複数の中間熱交換器4・・・
が配置され、かつ、−次冷却材5が収容されている。な
お−次冷却材5としては熱伝達特性の優れた液体金属(
一般には液体ナトリウム)が用いられる。また原子炉容
器1の上部はルーフスラブ6で遮蔽され、このルーフス
ラブ6には前記ポンプ3・・・の外筒7・・・及び中間
熱交換器4・・・の外筒8・・・と共に炉心上部機構9
が支持されている。また原子炉容器1の内部は隔壁10
により上部プレナム11と下部プレナム12に区画され
、前記ポンプ3・・・及び中間熱交換器4・・・の外筒
7・・・、8・・・はこの隔壁10を貫通して下端を下
部プレナム12内に位置させている。そして前記ポンプ
3の回転軸13はルーフスラブ6の上面側に設けられた
駆動モータ(図示せず)によシ駆動される。また前記中
間熱交換器4は外筒8内に上部ヘッダ−容器14及び下
部ヘッダー容器15を有するとともに、その両ヘッダー
容器14.15間を多数の熱伝導管16・・・にて連通
させている。さらに、下部へラダー容器15は二次冷却
材流入管17を介して、また上部へラダー容器14はこ
の流入管17を包囲して設けられた二次冷却材流出管1
8を介して、それぞれ原子炉容器1の外部に設けられた
蒸゛気発生器(図示せず)へ接続されている。なお前記
−次冷却材駆動号?ンプ3は、その外筒7の一部に、下
部ゾレナム12に連通ずる吸入口19を有し、外筒7下
端に設けられた吐出管20を、炉心2の下部に設けられ
た高圧室21に連通させている。また前記中間熱交換器
4は、その外筒8に、上部プレナム11側に開口する流
入口22と下部プレナム12側に開口する流出口23を
有し、上部プレナム11よシ流入した一次冷却材5を熱
伝導管16に接触させたのち、下部ゾレナム12へ流出
させるように(構成されている 一方、前記炉心2は、中心部に炉心燃料集合体24・・
・を有し、これをブランケット燃料集合体25・・・に
て取まき、さらにその外側を反射体26・・・で覆った
構成となっている。
そこで、−次冷却材駆動ポンプ3を駆動すると下部プレ
ナム12内の低温ナトリウムが吸入口19よシ吸入され
、吐出管20を通して炉心2下部の高圧室21に供給さ
れる。そしてこの高圧室21内の一次冷却材5は炉心2
を通って上昇し、炉心2における核反応熱により加熱さ
れて上部プレナム11に流入する。そしてこの上部プレ
ナム11内の高温ナトリウムは中間熱交換器4の流入口
22より外筒8内に流入し、熱伝導管16・・・に接触
したのち流出口23より下部プレナム12へ流出される
一方、中間熱交換器4の二次冷却材流入管17を通して
下部へラダー容器15内に流入した二次冷却材(これも
一般には液体ナトリウム)27は、熱伝導管16・・・
を通して上部ヘッダー容器14へ流入し、二次冷却材流
出管18を通して蒸気発生器へ供給される。このとき、
熱伝導管16・・・通過時に一次冷却材5の熱エネルギ
が二次冷却材27へ伝達され、蒸気発生器における水又
は蒸気の加熱に供される0 以上の如く構成されたタンク形高速増殖炉にあっては、
通常出力運転時における原子炉容器1内の一次冷却材5
の温度は、°炉心2の入口部(高圧室21)で約300
℃、炉心2の出口部で約500℃となっている。
ところが、たとえばスクラム等の出力停止によ如−次冷
却材5の温度が急激に低下した場合には、高温す) I
Jウムを収容した上部プレナム11内に比較的低温のす
) IJウムが流入することになシ、低温ナトリウムは
高温ナトリウムより密度が太きいため高温ナトリウムと
は混合せず、上部プレナム11内の底部に滞留するよう
になる。このときの上部プレナム11内の高さ方向温度
分布を示すと第3図のようになる。このように高温ナト
リウムと低温ナトリウムが層壮に分れていると、原子炉
容器1の周壁部もこの温度分布の影響を受けて高温ナト
リウムと低温ナトリウムの境界部分では温度勾配が大と
なシ、これによって熱応力が犬と々る。しかも高速増殖
炉では、一般に長期間(たとえば30年間)の耐用年数
が要求されている。このため従来のタンク形高速増殖炉
においては運転モードの繰シ返しによる熱疲労に加えて
スクラム時の熱応力の発生を考慮して原子炉容器の強度
を計算する必要があシ、安全性を確保するために、原子
炉容器1の板厚を十分厚くしなければならなかった。そ
して原子炉容器の板厚を厚くすることによシ重量が増大
し、装置が大形化して建設費用も高くなる、という問題
があった。
〔発明の目的〕
本発明はこのような問題を解決するためになされたもの
で、その目的は、原子炉容器の周壁部に一次冷却材の高
さ方向温度分布の影響が直接及ばないようにし、原子炉
容器に生じる熱応力を緩和して装置の小形化をはかり、
ひいては建設費用の低廉化をもはかることができるタン
ク形高速増殖炉を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明のタンク形高速増殖炉は、複数の中間熱交換器の
外形をそれぞれ原子炉容器の内周面の形状に合せて形成
し、それらの中間熱交換器を互に接近させ、かつ原子炉
容器の内周面にも。
接近させて原子炉容器内に環状に配置したことを特徴と
するものである。
〔発明の実施例〕
第4図ないし第7図は本発明の一実施例を示すもので、
第4図及び第5図はタンク形高速増殖炉の概略構成を示
している。
原子炉容器10ノの内部には炉心102の周シに複数の
一次冷却材駆動ポンプ103・・・及び複数の中間熱交
換器104・・・が配置され、かつ、−次冷却材105
が収容されている。なお−次冷却材105としては熱伝
達特性の優れた液体金属(一般には液体ナトリウム)が
用いられる。
また原子炉容器101の上部はルーフスラブ106で遮
蔽され、このルーフスラブ106には前記ポンプ103
・・・の外筒107・・・及び中間熱交換器1,04・
・・の外筒10B・・・と共に炉心上部機構109が支
持されている。また原子炉容器101の内部は隔壁11
0によシ上部グレナム111と下部プレナノ・112に
区画され、前記ポンプ103−及び中間熱交換器104
・・・の外筒107・・・、108・・・はこの隔壁1
10を貫通して下端を下部ブレナム112内に位置させ
ている。そして前記ポンプ103の回転軸113はルー
フスラブ106の上面側に設けられた駆動モータ(図示
せず)によシ駆動される。また前記中間熱交換器104
は外筒108内に上部ヘッダー容器114及び下部へラ
ダー容器115を有するとともに、その両ヘッダー容器
114゜115間を多数の熱伝導v116・・・にて連
通させている。さらに、下部ヘッダー容器115は二次
冷却材流入管117を介して、また上部ヘッダー容器1
14はこの流入管117を包囲して設けられた二次冷却
材流出9118を介して、それぞれ原子炉容器101の
外部に設けられた蒸気発生器(図示せず)へ接続されて
いる。なお前記、−次冷却材駆動?ンfzosは、その
外筒107の一部に、下部プレナム112に連通ずる吸
入口119を有し、外需7下端に設けられた吐出管12
0を、炉心102の下部に設ゆられた高圧室121に連
通させている。また前記中間熱交換器104は、その外
筒iosに、上部プレナム111側に開口する流入口1
22と下部ブレナム1′12側に開口する流出口123
とを有し、上部プレナム111よシ流入した一次冷却材
105を熱伝導管116に接触させたのち、下部プレナ
ム112へ流出させるように構成されている。
一方、前記炉心102は、中心部に炉心燃料集合体12
4・・・を有し、これをブランケット燃料集合体125
・・・にて取まき、さらにその外側を反射体126・・
・で覆った構成となっている。
前記−次冷却材駆動号?ンプ103・・・は炉心102
の周シに環状に、かつ等間隔に配置されている。また各
駆動ポンプ103の外筒107は円筒状に形成されてい
る。
一方、前記中間熱交換器104・・・は駆動ポンプ10
3・・・と同数で、各中間熱交換器104の外筒10B
は、第7図に示す如く原子炉容器101の内周面の形状
に合せて形成され、かつ両側部には駆動ポンプ103の
外筒107の外周面形状に合せた凹部127.127が
形成されている。そして、これらの中間熱交換器104
・・・は、原子炉容器101の内周面に、これと一致す
る面を接近させ、かつ両凹部12f/、127を隣シ合
う駆動ポンプ103,103の外筒107.107に接
近させ、さらに隣シ合う中間熱交換器104,104同
志も接近させて原子炉容器101の内周面を覆うような
形で配置されているものである。
そこで、−次冷却材駆動?ンプ103を駆動すると下部
プレナム112内の低温ナトリウムが吸入口119よシ
吸入され、吐出管120を通して炉心102下部の高圧
室121に供給される。そしてこの高圧室121内の一
次冷却材105は炉心102を通りて上昇し、炉心10
2における核反応熱により加熱されて上部プレナム11
1に流入する。そしてこの上部プレナム111内の高温
ナトリウムは中間熱交換器104の流入口122よυ外
筒10g内に流入し、熱伝導管116・・・に接触した
のち流出口123よシ下部プレナム112へ流出される
一方、中間熱交換器104の二次冷却材流入管117を
通して乍部ヘッダー容器115内に流入した二次冷却材
(これも一般には液体ナトリウム)128は、熱伝導管
116・・・を通して上部へラダー容器114へ流入し
、二次冷却材流出管118を通して蒸気発生器へ供給さ
れる。
このとき、熱伝導管116・・・通過時に一次冷却材1
05の熱エネルギが二次冷却材128へ伝達され、蒸気
発生器における水又は蒸気の加熱に供される。
以上の如く構成されたタンク形高速増殖炉にあっては、
中間熱交換器1θ4・・・の外形をそれぞれ原子炉容器
101の内周面の形状に合せて形成し、それらの中間熱
変換器104・・・を原子炉容器101の内周面に接近
させるとともに隣シ合うもの同志も互に接近させて配置
した゛ことにより、原子炉容器101の内周面は中間熱
交換器104・・・によシ覆われることとなる。したが
って、スクラム等の出力停止によシー次冷却材105の
温度が急激に低下した場合、上部プレナム111内に高
温ナトリウムと低温ナトリウムの境界部分に温度勾配が
生じても、原子炉容器101の周壁部は中間熱変換器1
04・・・によって覆われているので、−次冷却材10
5の高さ方向温度分布の影響を直接、受けることは匁い
。このため原子炉容器101に生じる熱応力は緩和され
るので、板厚を薄くすることも可能になる。そこで板厚
を薄くすることによシ軽量化がはかれ、装置の小形化が
はかられる。また、その結果、建設費用の低廉化をはか
ることもできる。
さらに、中間熱交換器104は原子炉容器101の内周
面に接近し、かつ相互に接近して配置されるので断面積
を太きくし大容量にすることができる・ 〔発明の効果〕 以上詳述したように、本発明のタンク形高速増殖炉は、
複数の中間熱交換器の外形をそれぞれ原子炉容器の内周
面に合せて形成し、それらの中間熱交換器を互に接近さ
せ、かつ原子炉容器の内周面にも接近させて原子炉容器
内に環秋に配置しているの°で、−次冷却材の高さ方向
温度分布の影響が原子炉容器の周壁部に直接及ぶことは
永い。したがって原子炉容器に生じる熱応力は緩和され
、板厚を薄くすることが可能になり、装置の小形化とと
もに建設費用の低廉化がはかられる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来例を示すもので、第1図はタン
ク形高速増殖炉の縦断面図、第2図は第1図の■−■線
に沿う断面図、第3図は上部プレナム内の一次冷却材の
高さ方向温度分布図、第4図ないし第7図は本発明の一
実施例を示すもので、第4図はタンク形高速増殖炉の縦
断面図、第5図は第4図のv−■線に沿う断面図、第6
図は中間熱交換器の縦断面図、第7図は第6図の■−■
線に沿う断面図である。 101・・・原子炉容器、102・・・炉心、103・
・・−次冷却材駆動ポンプ、104・・・中間熱交換器
、105・・・−次冷却材、108・・・外筒、111
・・・上部ブレナム、112−・・下部プレナム、12
7・・・凹部。 出願人代理人  弁理士 鈴 江゛武 彦第1図 第2図 第3図 偏度 第4図 第5図 155

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  複数の中間熱交換器の外形をそれぞれ原子炉
    容器の内周面の形状に合せて形成し、それらの中間熱交
    換器を互に接近させ、かつ原子炉容器の内周面にも接近
    させて原子炉容器内に環状に配置したことを特徴とする
    タンク形高速増殖炉。
  2. (2)  前記中間熱交換器は両側部に凹部を有し、隣
    シ合う中間熱交換器の凹部間に一次冷却材駆動ポンプを
    位置させたことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    記載のタンク形高速増殖炉。
JP57098758A 1982-06-09 1982-06-09 タンク形高速増殖炉 Pending JPS58215590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57098758A JPS58215590A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 タンク形高速増殖炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57098758A JPS58215590A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 タンク形高速増殖炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58215590A true JPS58215590A (ja) 1983-12-15

Family

ID=14228321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57098758A Pending JPS58215590A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 タンク形高速増殖炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58215590A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4737337A (en) Nuclear reactor having double tube helical coil heat exchanger
WO2020151588A1 (zh) 一种具有迷宫式流道的池式铅基快堆
JPS61262501A (ja) 二重管ヘリカルコイル型蒸気発生器
US3932214A (en) Nuclear reactor
WO2024131546A1 (zh) 一种核反应堆
EP0316120A1 (en) Heat transport system for sodium cooled reactor
JPS627996B2 (ja)
US4302296A (en) Apparatus for insulating hot sodium in pool-type nuclear reactors
JPH0531750B2 (ja)
JPS58215590A (ja) タンク形高速増殖炉
CN108518663B (zh) 一种适用于铅铋堆的蒸汽发生器及核设备
GB1314499A (en) Nuclear reactior installation
RU2776940C2 (ru) Бассейновый жидкометаллический реактор на быстрых нейтронах, использующий соединение пластинчатого теплообменника с вытравленными каналами и системы преобразования мощности
JPS6057290A (ja) タンク型高速増殖炉
JPS60207087A (ja) 集積型高速中性子炉
JP2508538Y2 (ja) 高速増殖炉の冷却ユニット
JPS62226089A (ja) 液体金属冷却型高速増殖炉
JPS62170891A (ja) 蒸気発生器
JPH01185485A (ja) 原子炉容器の熱保護装置
JPS6244694A (ja) 原子炉
JPH03239995A (ja) タンク型高速増殖炉
JPS62119301A (ja) 蒸気発生器
JPS60195487A (ja) 一体構造式加圧水型原子炉
JPH0452433B2 (ja)
JPH0366640B2 (ja)