JPS58215518A - 赤外線センサ - Google Patents

赤外線センサ

Info

Publication number
JPS58215518A
JPS58215518A JP9849882A JP9849882A JPS58215518A JP S58215518 A JPS58215518 A JP S58215518A JP 9849882 A JP9849882 A JP 9849882A JP 9849882 A JP9849882 A JP 9849882A JP S58215518 A JPS58215518 A JP S58215518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
change
light
electrodes
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9849882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0321054B2 (ja
Inventor
Koji Toda
耕司 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP9849882A priority Critical patent/JPS58215518A/ja
Publication of JPS58215518A publication Critical patent/JPS58215518A/ja
Publication of JPH0321054B2 publication Critical patent/JPH0321054B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/38Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using extension or expansion of solids or fluids
    • G01J5/44Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using extension or expansion of solids or fluids using change of resonant frequency, e.g. of piezoelectric crystals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、液中音波の伝播速度の変化を丁だれ状トラン
スデユーサを用いて測定することにより赤外線を検知す
る赤外線センサに関する。
(背景技術) すだれ状トランスデユーサは表面波技術の中で最も重要
なものとして幅広く用いられているが、液体一固体の境
界面で液体中への音波放射器あるいは検知器としての機
能を有する。本発明はすだれ状トランスデ=−サの新規
な応用を提供するもので、改良された液中音速測定を介
して赤外線の存在を検知するものである。
(発明の課題) 本発明は、すだれ状トランスデユーサを用いて改良され
た赤外線センサを提供することを目的とし、その特徴は
、液体を収容し、底部に音波反射手段を有する容器と、
圧電体の表面に1対の離間配置される丁だれ状電極を有
し、前記容器内に底部と対面して配置されるトランスデ
ー−サと、−該回路の発振周波数を測定する周波数測定
手段とを具備し、赤外線の吸収による前記液体の温度変
化による周波数の変化を測定することにより赤外線を検
知するごとき赤外線センサにある。
(発明の構成及び作用) 第1図は本発明による赤外線センサの構成例である。
第1図において、10は容器で、その底部14は熱吸収
性(例えば銅)の音波反射手段を構成する。
銅板には熱吸収性をよくするために適当な塗料をぬる。
16はすだれ状トランスデユーサで、圧電基板16aと
、その表面に離間して配置される1対のすだれ状電極(
インターディジタル電極)16b及び16Cとを有する
。容器10の中には液体12が満され、すだれ状トラン
スデユーサ16は表面の電極を液体に接触させ、底部1
4に対向して配置される。
なお18はガスケット、20は液体の挿入/排出のため
の孔である。なお底部14自身を透明として、液体12
を熱吸収性の液体とすることも可能である。
一方の電極16Cに増幅器24がら移相器26を介して
電気信号が印加されると、電気信号が電極部で音波に変
換され、音波は成体12の中を伝播し、反射板14で反
射して、他方の電極16bに到着する。
電極16bの部分で音波を電気信号に変換し、増幅器2
4の入力に印加された後、該信号は出力端子路にも印加
される。
上記構成により液体遅延線をふ(む閉回路による発振回
路が構成され、次の発振条件が満足される。
ωL/Vc+φE−2nπ ここでωは発振角周波数、Lは液中音波の伝播経路長、
φ。は電気的位相遅延、nは整数である。
ωL/vo〉φ。が一般に成立することがら発振周波数
fは次のようになる。
f = n Vc / L          (1)
いまダイヤフラム14(音波反射板)が赤外線(熱線)
により照射されると、この熱は伝導により液中に拡散し
て液温を上昇させ、これによって引き起される液中音速
■cの変化によって発振周波数が変化する。従って発振
周波数はダイヤフラムに照射される赤外線により変化す
るので、この変化を検知することにより赤外線を検知す
ることが出来ろ。
第2図は本発明に用いられる電気回路の例で、発振部、
混合部、低域フィルタ部、及びFM検波部から構成され
る。発振部の構成は第1図に示され、液体遅延線100
は第1図の(10,12,14,16,18゜20)に
より実現される。発振部の発掘周波数に比べて周波数偏
移は極めて小さいので直接検波は困難であるので、混合
部により局部発振周波数(Lo、 Osc )を印加し
て周波数変換し、約3KHzの中間周波数を取り出す。
この中間周波数を低域フィルタ部を介して取り出しく相
の周波数成分を除去する)、さらにFM検波部により周
波数−電圧変換をして出力端子に出力電圧を取り吊子。
FM恢波部の特性は第3図に示すごと(6〜131G(
zで直線的である。
赤外線センサとしての動作特性の評価は第4図の装置に
より、熱源として黒体放射体120をチョッパ110を
介して本発明の赤外線センサ1()0に熱線を照射する
ことにより行なう。チョッパ110は熱線を間欠的にセ
ンサに与えるシャッタの働きをするもので、チミッピン
グ周波数0.3 Hz、チ−ティサイクル50%の時の
測定結果の一例を第5図に県丁。ここで黒体温度は67
3°にと7500にであり、横軸は照射パワー(mW)
、たて軸は周波数偏移である。図から明らかなごと<、
2.5mWまでの照射パワーに対しほぼ直線的な周波数
偏移が得られる。
なお、第5図の実験で用いたトランスデユーサは、圧電
基板16aに東京電気化学工業(株)製造の圧電磁器9
1A材(長さ′25龍、幅15 mm、厚さ5 mm 
)を用い、2つの電極16 b 、 16 cの電極対
数は1o、周期長は210μm、電極間距離は14.0
mmであり、圧電基板とダイヤフラムとの離間距離は3
.5順で、中心周波数は10.OMHzである。又用い
られた液体はDag Dispersion (Ach
dson Co11oid Co、 in USA製N
1256)である。
なお上記各実施例では、電極指を液体に接触させて、電
極指から音波を励振する例を示し定が、薄い基板を用い
て基板の裏側(電極指の存在しない表面)からいわゆる
漏洩ラム波を励振させる応用も可能である。
(発明の効果) 本発明による赤外線センサは、すだれ状電極を用いる技
術的有利性を備えており、比較的簡単な装置で測定精度
が高し・とし・う利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による赤外線センサの構成例、第2図は
第1図の装置に用いられる電気回路、第3図は第2図の
回路の特性例、第4図は第1図の装置の評価システム、
第5図は本発明による装置の実験結果の例である。 10;容器      12;液体 1・1:ダイヤフラム  16;トランスデー−サ  
 222−1;帰還増幅器 特許出願人 東京電気化学工業株式会社 戸   1)  耕   司 特訂出願代理人 弁理士 山 本 惠 − 第 1 図 1日 第3図 1.   6   8   10   12   14
用 ラ叉 収(にHz)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液体を収容し、底部て音波反射手段を有する容器
    と、圧電体の表面に1対の離間配置される丁たれ状電極
    を有し、前記容器内に底部と対向して配置されるトラン
    スデユーサと、一方のすだれ状電極の電気出力を増幅し
    て他方のすだれ状電極に帰還する帰還手段をふくむ発振
    回路と、該回路の発振周波数を測定する周波数測定手段
    とを具備し、赤外線の吸収による前記液体の温度変化に
    よる周波数の変化を測定することにより赤外線を検知す
    ることを特徴とする赤外線センサ。
  2. (2)前記音波反射板が銅板であるごとき特許請求の範
    囲第1項記載の赤外線センサ。
JP9849882A 1982-06-10 1982-06-10 赤外線センサ Granted JPS58215518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9849882A JPS58215518A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 赤外線センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9849882A JPS58215518A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 赤外線センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58215518A true JPS58215518A (ja) 1983-12-15
JPH0321054B2 JPH0321054B2 (ja) 1991-03-20

Family

ID=14221300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9849882A Granted JPS58215518A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 赤外線センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58215518A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993004346A1 (en) * 1991-08-23 1993-03-04 Kidde-Graviner Limited Flame sensors and methods of sensing flame

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993004346A1 (en) * 1991-08-23 1993-03-04 Kidde-Graviner Limited Flame sensors and methods of sensing flame
GB2273156A (en) * 1991-08-23 1994-06-08 Graviner Ltd Kidde Flame sensors and methods of sensing flame
GB2273156B (en) * 1991-08-23 1995-07-12 Graviner Ltd Kidde Flame sensors and methods of sensing flame

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0321054B2 (ja) 1991-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3983424A (en) Radiation detector employing acoustic surface waves
JPH03209157A (ja) 弾性表面波利用溶液測定装置及び溶液中特定物質の測定法
JPS58215518A (ja) 赤外線センサ
JPS5644858A (en) Voltage measuring device
JPH045290B2 (ja)
JP4045585B2 (ja) 振動変位検出装置
EP0118563A1 (en) Infrared detector
JPH0560551B2 (ja)
JPS58144719A (ja) 超音波測定装置
RU2194284C1 (ru) Устройство для регистрации формы огибающей свч импульса и его энергии
JPS5877655A (ja) 超音波測定装置
JPH0654262B2 (ja) Sawパワ−センサ
SU811079A1 (ru) Способ измерени скорости распространени ульТРАзВуКА и уСТРОйСТВО дл ЕгО ОСущЕСТВлЕНи
SU449326A1 (ru) Ультразвуковой импульсный измеритель дальности
JPS56166429A (en) Ultrasonic measuring device
JPS5946826A (ja) 赤外線検出器
JPS5852527A (ja) 温度センサ
JPH0425484B2 (ja)
SU1451743A1 (ru) Способ коррекции частоты сигнала считывани и устройство дл его осуществлени
SU894554A2 (ru) Контрольно-измерительный волноводный приемник ультразвука
Parks Automatic Measurement of Ultrasonic Velocity Changes
JPS54156599A (en) Thermal diffusivity measuring apparatus
SU1089508A1 (ru) Способ измерени объемной плотности зар да электретов
JP2002081981A (ja) 熱式流量計
JPH07318541A (ja) 超音波ガスセンサ