JPS58215137A - 自動車電話交換方式 - Google Patents

自動車電話交換方式

Info

Publication number
JPS58215137A
JPS58215137A JP57098209A JP9820982A JPS58215137A JP S58215137 A JPS58215137 A JP S58215137A JP 57098209 A JP57098209 A JP 57098209A JP 9820982 A JP9820982 A JP 9820982A JP S58215137 A JPS58215137 A JP S58215137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
processor
exchange
switching
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57098209A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0119661B2 (ja
Inventor
Takeo Konya
紺谷 武夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57098209A priority Critical patent/JPS58215137A/ja
Publication of JPS58215137A publication Critical patent/JPS58215137A/ja
Publication of JPH0119661B2 publication Critical patent/JPH0119661B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車電話交換方式、さらに詳しく云えば、大
容険システムに適した自動車電話交(− 検力式に関する。
自動車電話交換方式はシステム規模が大きく々るにつれ
て処理能力の大きいプロセッサを用いた交換機が導入さ
れ、かつ加入者アクセスも無線基地局との間で共通線方
式によるデータ転送受信方式が採用されている。
第1図は公知の自動車電話交換方式の例を示した本ので
ある。自動東電話交喚機MOFJはプロセッサ00.主
メモリM、出/入トランクOGT/IOT、両方向トラ
ンクBWT、データ転送装置DTO,スイッチングネッ
トワークNWを含み、一般交換網NW8および無線基地
局BSと接続されている。無線基地局BSは1つの交換
機に複数個設けられ、それぞれの無線基地局H8けさら
に呼出学位である複数の無線ゾーンに対応1−九無線送
受信f!!TX/RXに接続されている。屯載機MSS
は無線を介して無線送信機TX/RTと接続される。
以−ヒのような大容量システムの自動車電話交換機MO
Eに卦いて、トラヒック厳かその処理能力以上に増大す
る場合は制御が不能になるので複数交換ユニットを設け
る必要がある。しかし、これらを単に寄せ集めてトラン
ク接続しただけでけ車載機M88け移動を伴ガう関係上
加入者ファイルのアクセス、着呼制御1通話中チャネル
切替動作が複数交換ユニット間にまたがり技術的に複雑
にたるのみならず保守運用上加入者データ等が交換ユニ
ット間に無秩序に分散することに々る。
本発明の目的はl交換機の処理能力を越えるトラヒック
に対し複数交換ユニットにより1システムとして処理す
ると共にそれぞれの交換ユニットに対応かつかかい情報
の処理を集中管理する専用のプロセッサに委ねることK
より交換接続を完結するまでの処理に卦いて各プロセッ
サ間の情報送受を最小限に1ツた簡易な構成の大容量自
動車!1話交換機を堺供することにある。
前記目的を達成するために本発明による自動車電話交換
方式はプロセッサ、主メモリ、出/入トランク、両方向
トランク、データ転送装置buびスイッチングネットワ
ークとを含み、一般交換網卦よび無線基地局とインター
フェースする自動車電話交換方式において、前記一般交
換網および無線基地局に対して両方向トランク。
スイッチングネットワーク、出/入トランク、スイッチ
ングネットワークを制御するネットワーク制御プロセッ
サ、前記ネットワーク制御プロセッサに接続された主メ
モリとからiる交換ユニットを複数個設置し、前記交換
ユニット間をジャンフタによって接続することにより一
交換システムを形成し、加入者アクセス情報の記憶、抽
出、翻訳1分析、データ転送に係わる制御を集中的に管
轄する加入者アクセス情報制御プロセッサを、前記ネッ
トワーク制御プロセッサ群とは独立に設け、前記交換ユ
ニットのネットワーク制御プロセッサ群に接続しである
以下、図面を参照17て本発明をさらに詳しく説明する
。第2図は本発明による自動車重、話交換方式の実施例
を示すブロック図である。一般交換網NW8よりの出/
入トランクOGT/IOTは自動車電話交換機MOFI
のn個の交換ユニットのNW+〜NWnに分散して収容
される。交換網NW+〜NW口それぞれからは網状にジ
ャンフタJが張りめぐらされてかり、l交換システムの
年意の出入端子間に完全線群を形成している。交換網N
W+〜NWnに対応してそれぞれネットワーク制御プロ
セッサ001〜OOn卦よび主メモI)Mt〜Mnが設
けられ、その交換ユニットのネットワーク制(財)を行
〜う。00s卦よびMsけネットワーク制御用とけ独立
に設けられた加入者アクセス情報処理用のそれぞれ加入
者アクセス情報プロセッサ間よび主メモリである。また
DTOs −DTOn は無線基地局BSとの間のデー
タ転送受信に用いられるデータ転送装置であり、DTO
+は通話路としての両方向トランクRWT(複数回線あ
る)と共にBSIにインタフェースする。な卦、第2図
では無線基地局以遠のブロック図が省略されて−いるが
、第1図と同様である。オた加入背アクセス情報制御お
よびネットワーク制御プロセッサ。
プロセッサ0(ls、001〜OOnはプロセッサ間チ
ャネルPOH(バスの−fl)を通して必要か制御情報
を交換する。
交換#+!4NW8より入トランクIOTを通してスイ
ッチングネットワークに着呼があると、被呼選択数字は
そのユニットの図示しないレジスタで受信される。選択
数字はネットワーク制御プロセッサ001〜0O5KP
OHを通して送られ、その後の処理は加入者アクセス情
報制御プロセッサ00sに委ねられる。加入者アクセス
情報制御ブロセツ?o’osはメモリMsの加入者ファ
イルにアクセスし、被呼車載機MSSの所在エリアを知
り1例えば無線基地局BS+のエリアであればDTO+
、B8tを通して゛データ転送によりそのエリアに一斉
呼出をかけ、被呼車、@ll+Mssを捕捉する。加入
者アクセス情報制御プロセッサQCsはネットワーク制
御プロセッサCC1とのPOH通偏K1り空の通話チャ
ネルBWT+を選択し被呼車載機M88との間で1通話
路を設定する。も[7出入端子がスイッチングネットワ
ーク間にオたがれば2つのスイッチングネットワークN
Wのネットワーク制御プロセッサOO+ 、002の制
御により、ジャンフタ、■を介して通話路が形成される
。以下、車載機M8Bの呼出、応答、終話制御も同様に
データ転送装置DTO!によるデータ送受と両方向トラ
ンクRWT+によるライン信号を介して行々われる。次
に車載機Ml”JSより発呼があると車載擾の識別信号
(ID信号)と所在ゾーン番号が例えばデータ転送装置
DTOIに到来する。加入者アクセス情報制御プロセッ
サ00sはメモリMsの加入者ファイルにアクセスし、
加入者クラス等を知り翻訳し、続くデータ送受により受
信するダイヤル信号情報との照合分析を行々つて接続規
制の有無を判断する。規制がなければ通話チャネル選択
のため加入者アクセス情報制御プロセッサ00sはネッ
トワーク制御プロセッサOCとの通信により空の両方向
トランクBWT+ を選択し、車載mM8sとの間の通
話路と共に出トランクへの接続を折力う。
もし出トランクルートが他のスイッチングネットワーク
NW(例えばNWn)のものであればネットワーク制御
プロセッサOOnとの通信も行ないジャンフタJを介し
て出回線が設定される。また詳細課金を行かう場合は補
助メモリ(磁気テープ等)を加入者アクセス情報側倒プ
ロセッサ00sに接続すれば集中制御のため一元化とし
て記録できる。また、いわゆる車載機MSSの無線基地
局88間移動に伴なう位1f登録動作はスイッチング制
御を伴わないので加入者アクセス情報制御プロセッサ0
0s、メモリM3の制御のみで車載機M88位置メモリ
の変更が可能であることは図より明らかであり、他の無
線基地局B8エリアKまたがる通話中チャネル切替動作
について本加入者アクセス情報制御プロ士ツサ00sの
集中制御が効果的に作用するためa!数交換ユニットの
寄せ集め方式のよう々繁雑さけ々い。さらにメモ’JM
sは全体として1個であるためマンマシンによるサービ
スオーダ等の変更もこのメモリMsのみにアクセスすれ
ばよい。
本発明は以上の説明で明らかなよう[1交換システムの
処理能力を越えるトラヒックに対しテモトラヒックに応
じた全体としてlシステムの大容凰自動車電話交換機を
提供でき、しかもシステム内のプロセッサ間処理を簡潔
にする効雫がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動傘電話交換方式を説明するためのブ
ロック図、第2図は本発明による自動東電話交換方式の
一実施例を説明するためのブロック図である。 MO1’i3・・・自動車電話交換機 NWS・・・一般交換網 NW・・・スイッチングネットワーク J・・・ジャンフタ OGT/IOT・・・出/入トランク 00+〜n・・・ネットワーク制御プロセッサ00s・
・・加入昔アクセス情報制御プロセッサPOH・・・プ
ロセッサ間チャネル DTO・・・データ転送装置 BS・・・無線基地局(呼出単位のゾーン群毎に設置) TX/RX・・・無線送受信機 MSS・・・車載機 BWT・・・両方向トランク(通話チャネル)M・・・
主メモリ 特許出願人  日本眠気株式会社 代理人 弁理士 井 ノ ロ   壽

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プロセッサ、主メモリ、出/入トランク、両方向トラン
    ク、データ転送装置卦よびスイッチングネットワークと
    を含み、一般交換網および無線基地局とインターフェー
    スする自動車電話交換方式において、前記一般交換網お
    よび無線基地1ffiK対して両方向トランク、スイッ
    チングネットワーク、出/入トランク、スイッチングネ
    ットワークを制御するネットワーク制御プロセッサ、前
    記ネットワーク制御プロセッサに接続された主メモリと
    からなる交換ユニットを複数個設置し、前記交換ユニッ
    ト間をジャンフタ圧よって接続することKより一交換シ
    ステムを形成し、加入者アクセス情報の記憶、抽出、翻
    訳、分析、データ転送に係わる制御を集中的に前軸する
    加入者アクセス情報制御プロセッサを、前記ネットワー
    ク制御プロセッサ群とけ独立に設け、前記交換ユニット
    のネットワーク制御プロセッサ群に接続t7たことを特
    徴とする自動車電話交換方式。
JP57098209A 1982-06-08 1982-06-08 自動車電話交換方式 Granted JPS58215137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57098209A JPS58215137A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 自動車電話交換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57098209A JPS58215137A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 自動車電話交換方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58215137A true JPS58215137A (ja) 1983-12-14
JPH0119661B2 JPH0119661B2 (ja) 1989-04-12

Family

ID=14213589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57098209A Granted JPS58215137A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 自動車電話交換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58215137A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0233231A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Fujitsu Ltd 無線回線設定方式
JPH0670363A (ja) * 1991-11-27 1994-03-11 American Teleph & Telegr Co <Att> 信号送信方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0233231A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Fujitsu Ltd 無線回線設定方式
JPH0670363A (ja) * 1991-11-27 1994-03-11 American Teleph & Telegr Co <Att> 信号送信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0119661B2 (ja) 1989-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4399555A (en) Cellular high capacity mobile radiotelephone system with fleet-calling arrangement for dispatch service
US4268722A (en) Radiotelephone communications system
JP2959986B2 (ja) セルラ電話ネットワークにおける移動局の呼出方法
JP4316080B2 (ja) 移動通信システム,移動局,基地局,交換局及び位置登録エリア変更制御方法
JP3221975B2 (ja) 移動体通信システム、移動体通信制御装置及び移動体通信制御方法
EP0003633B2 (en) A method of and an apparatus for a radiotelephone communications system
JPH02217030A (ja) 無線通信装置、およびこれに用いられる親装置と移動装置
JPS58215137A (ja) 自動車電話交換方式
JPH0363258B2 (ja)
CN101335788B (zh) 一种检测并限制利用回拨占用线路资源的系统及方法
JP2581438B2 (ja) 移動無線通信方法
JPS63232533A (ja) 移動無線通信方法及び移動無線通信システム
KR100265954B1 (ko) 이동통신교환기의과금데이터제어방법
CN109462865B (zh) 一种基于智能运维的快速调度的方法
JPH0345068A (ja) 課金データ集中管理方式
JPH08154268A (ja) 加入者無線システムにおける無線チャネルビジー時の呼救済方法とその装置
JP2581005B2 (ja) 位置登録集約方式
JP2564955B2 (ja) 加入者線試験方式
JP3130812B2 (ja) デジタルコードレス電話システム
JPH03101470A (ja) サービス方式
KR100226324B1 (ko) 전전자교환기에서의 타임스위치 호경로교환방법
JPH02262732A (ja) 移動通信に於ける情報サービス方式
JPH0490630A (ja) 代表一斉呼出方式
Greene et al. Route control in AUTOVON electronic switching centers
KR920017505A (ko) 사설 무선 교환기의 통화중 지역 절체 방법