JPS58214339A - 油吸着材 - Google Patents

油吸着材

Info

Publication number
JPS58214339A
JPS58214339A JP9479182A JP9479182A JPS58214339A JP S58214339 A JPS58214339 A JP S58214339A JP 9479182 A JP9479182 A JP 9479182A JP 9479182 A JP9479182 A JP 9479182A JP S58214339 A JPS58214339 A JP S58214339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
polymer
sulfonated
oil adsorbent
sulfonated polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9479182A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Nagasawa
長沢 陸夫
Toshiaki Koide
小出 利章
Takeshi Akiyama
健 秋山
Hiroaki Motoyama
博章 本山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
JSR Corp
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd, Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd, Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP9479182A priority Critical patent/JPS58214339A/ja
Publication of JPS58214339A publication Critical patent/JPS58214339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は油吸着材に関し、さらに詳しくは、不飽和重合
体を有効成分とする新規な油吸着材に関する。
従来、タンカーや製油所等から流出した油を回収する方
法としては、例えばオイルフェンスを張って該フェンス
間の油を直接汲み上げる方法、凝集剤により廃油ボール
を作ってそれを回収する方法、種々の有機または無機材
料からなる吸着材に油を吸着させて回収する方法等が知
られている。
上記の方法の内、吸着回収法は最も簡便な方法があるが
、使用する吸着材の選択が問題となる。
従来、重油飽和吸着量の最も優れているものとしては蛋
白質があげられ、卵白アルブミン、リゾチウムインシュ
リン、ゼラチン等が知られているが、その他の無機質、
植物、多糖類、高分子等は蛋白質に比較して非常に低い
量の重油しか吸着しない。
最近では合成高分子でもかなり吸着量の多いもの(例え
ばポリノルボーネン)が開発されてはいるが、また蛋白
質と回等のレベルには達していない。
本発明者は、現在の合成高分子を用いて蛋白質と同等の
油吸着性能を得ることを目的に研究した結果、スルホン
化重合体がこの目的に適合することを見出した。
本発明は、上記の知見に基づいてなされたもので、油吸
着剤としてスルホン化不飽和重合体を有効成分とするこ
とを特徴とする特 本発明のスルホン化重合体は、エチレン−プロピレン−
ターポリマー、ブチルゴムのような低不飽和エラストマ
ー重合体、ならびにポリペンテナマー、ポリスチレンお
よびポリエチレンのような他の重合体を含む不飽和重合
体を常法によりスルホン化することにより、容易に得る
ことができる。
該スルホン重合体は、金属中和、アミン中和またはアン
モニア中和を施したものでもよい、これらノ重合体の内
では、特にスルホン化エチレン−プロピレン−ターポリ
!−が最も性能が優れている。
上記原料物質であるエチレン−プロピレン−ターポリマ
ー(EPDM)は、ASTM−D141Bに定義されて
いるように、幹骨格中にエチレンとプロピレンを含有し
、かつ側鎖にジエンを含有するターポリマーである。こ
のターポリマーを製造する方法は、例えば米国特許第3
,280,082号、英国特許第1,030,289号
等に記載されている。また中和したスルホン化エラスト
マー重合体の製造については、米国特許第3,642,
728号および米国特許出願第855,553号明細書
に記載されている。なお、中和したスルホン化EPDM
は、実質的に共有架橋結合を含まないことが望ましい。
本発明で使用されるスルホン化不飽和重合体はそのスル
ホン化率が重合体(スルホン化重合体)100#当り約
5ミリ当量以上(好ましくは5〜50ミリ当量)のスル
ホン酸基を有することが必要である。スルホン化率が5
ミリ当量より以下では油吸着性能に対する効果が小さく
なる。スルホン化によって油吸着性能が良くなる理由と
しては、スルホン化により重合体の凝集エネルギーが大
きくなり、それがあたかも分子晴を非常に大きくしたよ
うな効果をもち、それにより油吸着性能が向上するもの
と推定される。スルホン化率をあまり高く上げすぎると
、耐油性の方が良くなり、遂に油吸着性能は低下してく
るので、好ましくは50ミリ当量以下がよい。
本発明の油吸着材は、油吸着性能を実質的に損なわない
範囲で可塑剤、安定剤等の添加物を含有していてもよい
、またその形状は、吸着しやすく、回収しやすいフレー
ク状が最も好ましいが、これに限定されるものではない
以下、本発明を実施例によって具体的に説明するが、本
発明はこれらの実施例により制約されるものではない。
実施例 試料のスルホン化不飽和重合体としては、エチレン−プ
ロピレン−ターポリマーにスルホン酸基を導入したもの
(以下、スルホン化EPと称する)を使用した。比較試
料としてはエチレン−プロピv ン−p −ホ+7マー
、ポリノルボーネン、スチレンブタジェン共重体を使用
した。
試験方法としては80メツシユの金網でハリス篭を作り
、その中に試料を精秤して入れ、その篭を、対象とする
油に浸漬して重量変化を測定した。
なお、篭に付着する油についてはブランクを入れて補正
した。
結果を第1表に示したが、実施例のスルホン化EPは、
比較例のものに較べて非常に吸着能力が優れていること
が明らかである。
第   1   表 月 スルホン化EP−1;ペースEpDM分子i50,
000、スルホン化率20.8 m当量/1001(市
販品Uniroyal I E  2590 )村 ス
ルホン化EP−2;ベースE P DM分子−150,
000、スルホン化率8rrL当量/100g(市販品
Uniroyat  I E −1025)簀3 エチ
レン−プロピレン−ジエン三元共重合体;エチリデンノ
ルボーネン系EPDM、ML1+4(100°C)90
.沃素価15、プロピレン含量28Wtチ、日本合成ゴ
ム■製 箸4 ポリノルボーネン;分子量200万以上、白色粉
体、l朋径以下95%、比重0.96、商品名ノールッ
クス、日本ゼオン■販売 簀5 スチレン−ブタジェン共重合体;ML1+4(’
100℃)52、結合スチレン量23.5 Trotチ
、非染性、日本合成ゴム■製 苦6灯油;JIS  K2203(2号)、軽油;JI
S  K2204(2号)、重油;JIS  K220
5 (1種2号、A重油)、潤滑油;JISK2216
(3種)をテスト油として用いた。
以上、本発明によれば、従来の合成高分子製品よりも油
吸着性能の極めて優れた油吸着材を得ることができる。
代理人 弁理士 川 北 武 長 手続補正音 昭和57年 6月28日 特許庁長官 島 1)春 樹 殿 1、 事件の表示 昭和57年特許願第94791号 2、発明の名称  油吸着材 3、 補正をする者 代表者 勝本信之助 4、代理人〒103 6、 補正により増加する発明の数 8、  ?tl!正の内容         \へ2特
許請求の範囲 (1)スルホン化重合体を有効成分とすることを特徴と
する油吸着材。
(2、特許請求の範囲第1項においで、前記重合体は、
重合体100gにつき少なくとも約5ミリ当晴のスルホ
ン酸基を有することを特徴とする油吸着材。
(3)特許請求の範囲第1項または第2項において、重
合体はエチレン−プロピレン−ターポリマーであること
を特徴とする油吸着利。
(1)明細書の特許請求の範囲を別紙のように改める。
(2)明細書箱1項第15〜16行の「不飽和」を「ス
ルホン化」に改める。
(3)明細書第2頁第19行の「不飽和」を削る。
(4)明細書第3頁第7行の「・・・スルホン重合体・
・・」を「・・・スルホン化重合体は・・・JIC改め
る。
(5)明細書第3頁第17行の「・・・いる。」を「・
・・いるように、チーグラー、ナツタ−型の触媒を用い
ることにより、エチレン、プロピレンおよび非共役ジエ
ンを共重合する方法があげられる。非共役ジエンとして
はエチリデンノルボルネン、ジシクロペンタジェン、1
,4−へキサジエン、メチレンノルボルネン等を用いる
ことができる。
」に改める。
(6)明細書第4頁第1行「ている。」を「ているよう
に、重合体を非反応性溶剤(例えばトルエン、ヘキサン
等)に溶解し、スルホン化剤(例えばアシルサルフェー
ト、硫酸と酸無水物との混合物等)を添加して反応させ
る。」罠改める。
(7)明細書箱4頁Nc3行の「不飽和」を削除する。
(8)明細書第4頁第7行「より以下」を「未満」に改
める。
(9)明細書第5頁第6行の「不飽和」を削除する。
)又上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)スルホン化不飽和重合体を有効成分とすることを
    特徴とする油吸着材。  ゛ (2、特許請求の範囲第1項において、前記不飽和重合
    体は、重合体100J’につき少なくとも約5ミリ当敗
    のスルホン酸基を有することを特徴とする油吸着材。 (3)特許請求の範囲第1項または第2項において、不
    飽和重合体はエチレン−プロピレン−ターポリマーであ
    ることを特徴とする油吸着材。
JP9479182A 1982-06-04 1982-06-04 油吸着材 Pending JPS58214339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9479182A JPS58214339A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 油吸着材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9479182A JPS58214339A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 油吸着材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58214339A true JPS58214339A (ja) 1983-12-13

Family

ID=14119896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9479182A Pending JPS58214339A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 油吸着材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58214339A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103623776A (zh) * 2013-11-22 2014-03-12 重庆工商大学 一种复合酶催化活化葛根废渣制备铁基磁性活性炭的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103623776A (zh) * 2013-11-22 2014-03-12 重庆工商大学 一种复合酶催化活化葛根废渣制备铁基磁性活性炭的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920702391A (ko) 폴리올레핀 수지 조성물
US9861954B2 (en) Polyolefin interpenetrated network material for hydrocarbon recovery
CN113083238B (zh) 一种氨基硫脲功能化氧化石墨烯/壳聚糖复合吸附剂及其制备方法与应用
CN108147584A (zh) 一种利用pan-pei胺基螯合纤维处理含铜污水的方法
CN109012217A (zh) 一种用于油水分离的pH响应性交联多层膜的制备方法
JPS58214339A (ja) 油吸着材
KR100712631B1 (ko) 신디오택틱 프로필렌계 중합체 조성물
CN106964320A (zh) 一种含汞废水的高效处理方法
Kandah et al. The aqueous adsorption of copper and cadmium ions onto sheep manure
WO2008072047A1 (en) Core-shell particles for waste water treatment
KR100588956B1 (ko) 폴리프로필렌그래프트공중합체의형태제어
CN112221476A (zh) 一种贻贝仿生改性聚氨酯海绵多功能吸附剂、其制备方法及其应用
CN110124533B (zh) 一种凝胶微球改性的抗污染油水分离超滤膜及其制备方法
US20050252861A1 (en) Apparatus and method for oil spill recovery
Li et al. Interaction of collagen with polypyrrole in the production of hybrid materials
CN110437499B (zh) 一种高性能再生橡胶及其制备方法
CN113171756A (zh) 一种可降解的3d有序大孔壳聚糖膜、其制备方法和应用
JP7100498B2 (ja) 重合体組成物、及び重合体組成物からなる成形体
KR100405195B1 (ko) 망상구조를 가진 유흡수용 탄성 그라프트중합체와 이의제조방법
US4133942A (en) Polymeric carrier for a controlled synthesis of peptides and the method of its preparation
CA2543953A1 (en) Unleaded gasoline composition and method for producing the same
Santra et al. Studies on reaction mechanism between ethylene-methyl acrylate copolymer and poly dimethyl siloxane rubber processed under high shear and temperature
CA1228438A (en) Grafted styrene-butadiene latex for adhesion of rubber to organic textile materials
JPS58129006A (ja) 熱可塑性エラストマ−の製造方法
Reddi et al. Sorption studies on the removal of copper onto biopolymer derivative: chitosan-g-maliec anhydride-g-ethylene dimethacrylate