JPS58213955A - プレストレストコンクリ−ト構造物の鋼材の切断・定着方法 - Google Patents

プレストレストコンクリ−ト構造物の鋼材の切断・定着方法

Info

Publication number
JPS58213955A
JPS58213955A JP9670182A JP9670182A JPS58213955A JP S58213955 A JPS58213955 A JP S58213955A JP 9670182 A JP9670182 A JP 9670182A JP 9670182 A JP9670182 A JP 9670182A JP S58213955 A JPS58213955 A JP S58213955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strand
fixing
cutting
steel material
prestressed concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9670182A
Other languages
English (en)
Inventor
山口 保夫
川口 吉男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP9670182A priority Critical patent/JPS58213955A/ja
Publication of JPS58213955A publication Critical patent/JPS58213955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプレストレストコンクリート構造物におけるス
トランドの切断・定着方法に関する。従来のプレストレ
スト構造物の′iI4利定着方法では、PCm材として
複数の素線を撚り合わせたPCildより線もしくは複
数の鋼線をたばねたPCケーブル(以下ストランドとい
う)を使用している場合、このストランドをクランプし
ている2つの定着装置の間でガス、炎、油圧カッター、
グラインダル等により切断した際緊張が解放され引き戻
り、ストランドを2つの定着装置でクランプ出来ず定着
装置を抜け、場合によっては反対側より飛出すなど甚だ
危険な状態となる。
この理由は、プレストレスによるひずみエネルギーが切
断により一時解放される為ストランドを^ クランプ出来ず定着装置より抜は出る結果となるためで
ある。
この発明はPC構造物の所要位置に開孔部を設ける際、
」二記事態を起こすことなく簡易かつ安全にストランド
を切断・定着する方法を提供するものである。以下、図
に従い有効でかつ安全な!。
3の実施例により説明する。
第1図においてPC構造物の所要位置に必要とされる開
孔部より幾分大きい開孔部1を上・下方向に貫通して設
け、その内部にPCストランド2を露出せしめる。
PCストランド2には紙、プラスチック等の被覆材が被
せられているので、これを開孔部1の両端に達するまで
剥離する。その後、開孔部1の両端内面に外筒部材と楔
24,24を有し、外筒部材はアンカープレー)22,
2グ、外筒及び僕受け23 、23’の各部材の組合せ
によって構成するか、又はこれら各部イΔの機能を一個
の部材に付与して構成し、その内周面とPCj4材間に
楔を打込むことによりストランドをクランプするため2
つの定着装置4゜4を組み込む。
次いでストランド2を跨いで装着でき、内蔵された僕8
でもってストランドをチャッキング出来る例えば2つの
シリンダーをもつ油圧ジヤツキ装置5(以下ジヤツキと
いう)をどちらでも良いが例えば7つの定着装置4内側
にセットする。
コノジヤツキ5は油圧ポンプ装置(以下ポンプという)
6にホース7を介して連結される。
ポンプ6を始動せしめジャツギ5内部の楔8をストラン
ド2にチャッキングさせ、その後ストランド2に予めか
かっている緊張荷重(初緊張という)をわずかに超える
まてポンプ6の圧力を昇圧せしめる(過緊張という)。
過緊張によりジヤツキ5内楔8を境にして定着装置4側
のストランド2は過緊張分だけ引き伸ばされ、逆に他の
定着装置4′側のストランド2は引き戻るとともに定着
装置内の楔11′もストランドの引き戻りにつれて僕受
け12に引き込まれる。
楔11′がストランド2をしっがリクランブして、この
僕11′の引き込まれが止まる(セット量という)まで
過緊張は続けられる。その結果ジヤツキ5内楔8の後端
から定着装置4′の間のストランドは力1(緊張荷重に
近い迄の少量の緊張状態となる。その状態に於いて少量
の緊張荷重状態のストランド部分6をガス炎等適当な切
断装置10により切断する。
その後ポンプ6圧力を降圧せしめることによりストラン
ド2をチャンキングしているジヤツキ5内楔8を解放す
るが引き戻ろうとする定着装置4側ストランド2は各素
線が同時に引き戻る為楔11によりしっかりとクランプ
され僕受け12で定着される。また4′の定着装置側も
すでにしっかりとクランプされているので従ってPC構
M 物にはプレストレス力が働く。
以後開孔部1内のPCストランド2は、ジヤツキ5を取
り除いた後、その部分に設置される設備。
装置等の大きさに応じて要求される開孔部の大きさに応
じて所要長さだけ切断除去される。
勿論この少量の緊張荷重状態は、更にポンプ6の圧力を
高めて無緊張荷重状態乃至は逆に少量の圧縮状態に至っ
ても、切断作業に支障を与えない範囲であれば差支え、
ない。このことは他の実施例においても同様である。
第2図は第1図の方法により起る定着装置斤′4−期リ
ストランドの過緊張を防ぐとともに他の定着装装置4内
喫11′ノセント量を極力少なくシ、ストランド切断後
のプレストレス力損失を防ぐものである。
すなわち一台のジャツギ5.ダを2つの定着装置4.4
′内側にそれぞれセットし、互いに/っのポンプ6にホ
ース7を介して連結される。ポンプ6を始動せしめると
同じポンプであることがらストランドを楔8.−8′か
チャンキングした後同時に緊張を開始し昇圧か出来る。
従って初緊張まで圧力を上げればストランドの伸び縮み
なしにジヤツキ5.5内僕8 、81Ltjのストラン
ド6は無緊張荷重状態となる。また、ストランドを引き
伸ばす必要かないので使用されるジヤツキの油1]:、
シリンダーも短いもので良く、開孔部の最小必要長さも
第1図の7台の場合に比較して不利とはならない。
第3図は定着装置間のストランドを無緊張荷重状態にせ
しめる手段として、上記7台もしくは2台の油圧ジャツ
ギに変えて、定着装置間のストランドのある長さに亘っ
て昇温する方法を示す。ここでは昇温方法として直接通
電にする方式を図示しているか、尚周波加熱等ストラン
ドの最外層全素線を均一にある長さに亘って加熱する方
法であればどのような方式でも良い。
第3図に従って説明する。すなわち開化部1両Ha 内
向に定、7f装置4.4’をストランド2にクランプせ
しめた後、ストランド最外層素線全周に内面が接触する
よう2つの銅電極13.15’を定着装置4゜4’ノ内
tu11 、11’のセット量に相当する長さ以」二の
距離をおいてセットする。
次いでこの銅電極15.13’間に電流を流し、抵抗発
熱によりストランド外装素線を昇温せしめる。
緊張されているため銅電極LS、13’間の昇温部スト
ランド6は引き伸ばされると同時に、定着装置4゜4′
と銅電極1.5.13’間のストランドは引き戻るが定
着装置4.4’の+gi1.iiによりしっかりとクラ
ンプされ、両定着装置間のストランドは無緊張荷重状態
となる。
以上説明した不発、明の方法によれば、PC構造物の任
意の位置にプレストレスカを減少することなく、簡易に
かつ安全に開孔部を設けるこ′とか、出来レイアウトの
自由度を増す効果かある。+0.理由は次の通りである
PC構造物の所要位置に設けた開孔部にP C銅より線
或いはPCケーブル等ストランドを露出せしめ、開孔部
の側内側壁tこ外筒部材と僕を冶し外筒部材はアンカー
プレート、外筒及び僕受けの各部材の組合わせによって
構成し、その内周面とストランド間に楔を打込むことに
よりストランドをクランプする定着装置を装着し、その
後側定着装置の間でストランドを上記方法によりプレス
トレス以下の荷重から少量の圧縮荷重のか\る迄の範囲
の荷重状態にせしめ所要長さに切断除去するものである
から、定着装置よりストランドか俵げ出てプレストレス
力か減少することなく P C(’i?を活物に開化部
を設けることが出来るのである。
本発明の方法はアンボンドP C鋼+4を使ったボスト
テンション方式のプレストレストコンクリート構造物に
応用ずれば特に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第3図は本発明の詳細な説明するだ
めの断面図である。 1 ・開孔部、2,6・・・PCストランド、4,4′
・・・定着装置、5,5−・油圧ジヤツキ装置、6・・
・ポンプ、7・・・ホース、8,8′・・・内部僕、1
0・・・切断装置、11 、11’・・・楔、12.1
2’・・・楔受け、1ろ、13′・・・銅電極、14−
・・加熱電源、15・・・導線、21・・PCコンクリ
ート、22 、22’・・・アンカープレート、23 
、25’・・・楔受け、24 、24’・・・楔。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プレストレスト構造物の所要位置に開孔部を設け
    、その開孔部内にプレストレスト鋼材を露出せしめ、上
    記開孔部の側内側面において上記鋼材をそれぞれ定着装
    置によってクランプし、しかる後ニ両定着装置の間のP
    C鋼材に、プレストレス以下の荷重から少量の圧縮荷重
    のか\る迄の範囲の荷重状態を作り出して上記鋼材を切
    断し、しかる後定着することを特徴とするプレストレス
    トコンクIJ −ト構造物の鋼材の切断・定着方法。
  2. (2)上記PC調材の荷重状態を作り、出す方法として
    7台または2台の油圧ジヤツキを使用する特許請求の範
    囲第(1)項に記載のプレストレストコンクリート構造
    物の鋼材の切断・定着方法。
  3. (3)ある長さに亘つ、てPC鋼材外層を均一に加熱す
    る手段により上記PC′a4材の荷重状態を作ることを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載のプレスト
    レストコンクリート構造物の銅相の切断・定着方法。
JP9670182A 1982-06-05 1982-06-05 プレストレストコンクリ−ト構造物の鋼材の切断・定着方法 Pending JPS58213955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9670182A JPS58213955A (ja) 1982-06-05 1982-06-05 プレストレストコンクリ−ト構造物の鋼材の切断・定着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9670182A JPS58213955A (ja) 1982-06-05 1982-06-05 プレストレストコンクリ−ト構造物の鋼材の切断・定着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58213955A true JPS58213955A (ja) 1983-12-13

Family

ID=14172060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9670182A Pending JPS58213955A (ja) 1982-06-05 1982-06-05 プレストレストコンクリ−ト構造物の鋼材の切断・定着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58213955A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014222005A (ja) * 2013-05-14 2014-11-27 清水建設株式会社 Pc外ケーブルの緊張力解放方法
ES2735145A1 (es) * 2018-06-12 2019-12-16 Fcc Construccion Sa Sistema y procedimiento de destesado de tirantes por incorporación de, o sustitución por, material de relleno mejorado

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014222005A (ja) * 2013-05-14 2014-11-27 清水建設株式会社 Pc外ケーブルの緊張力解放方法
ES2735145A1 (es) * 2018-06-12 2019-12-16 Fcc Construccion Sa Sistema y procedimiento de destesado de tirantes por incorporación de, o sustitución por, material de relleno mejorado

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61169560A (ja) いくつかの建造段階で作られた構造要素にプレストレスを施すための中間アンカー装置およびこの中間アンカー装置の設置方法
RU2001121649A (ru) Концевое зажимное устройство (варианты) и натяжной зажим для работающего на растяжение элемента, подъемная система (варианты) и способ заделки работающего на растяжение элемента
WO2002004167A1 (en) Method of assembling a catalytic converter
JPS58213955A (ja) プレストレストコンクリ−ト構造物の鋼材の切断・定着方法
US3877113A (en) Anchoring system used in post stressing concrete
CA2295404C (en) Gas duct comprising ceramic honeycomb structure
JPS6160227B2 (ja)
JP3834338B2 (ja) 固定子端部巻線コイルのクランプの予荷重装置
US6361632B1 (en) Method to increase compressive creep capabilities of high voltage coil insulation
US4198173A (en) Mechanical splices in armored electrical cables and the like and method and apparatus for forming the same
US2898655A (en) Cable ferrule
JPH0978835A (ja) 圧力分散装置
JP7141959B2 (ja) コンクリート床版の接合方法
CN218715725U (zh) 一种坡面施工安全防护装置
JPH0970116A (ja) 送電線の端部構造及びその形成方法
US3663741A (en) Terminal and wrapped wire assembly
KR100406764B1 (ko) 전선 결속장치
JPS5928789B2 (ja) 吊橋ケ−ブルのケ−ブルバンド
JPH0416252B2 (ja)
JPH06321474A (ja) 乗客コンベア移動手摺の接続装置
KR790001926B1 (ko) 응력 케이블을 형성하는 응력부재의 인장 및 정착 장치
JPH05256750A (ja) 送電線用スペーサーの短絡強度試験装置
JPS6355379B2 (ja)
JPH06211479A (ja) 乗客コンベア移動手摺の接続装置
JPS5952824A (ja) 誘導電器の製造方法