JPS58213164A - 極低温冷凍機用膨張エンジン - Google Patents

極低温冷凍機用膨張エンジン

Info

Publication number
JPS58213164A
JPS58213164A JP1956582A JP1956582A JPS58213164A JP S58213164 A JPS58213164 A JP S58213164A JP 1956582 A JP1956582 A JP 1956582A JP 1956582 A JP1956582 A JP 1956582A JP S58213164 A JPS58213164 A JP S58213164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
low
temperature
cylinder
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1956582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0135266B2 (ja
Inventor
洋 中島
松田 紀元
笠井 健次郎
別府 忠
徳田 光雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Japan National Railways
Nippon Kokuyu Tetsudo
Original Assignee
Hitachi Ltd
Japan National Railways
Nippon Kokuyu Tetsudo
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Japan National Railways, Nippon Kokuyu Tetsudo filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1956582A priority Critical patent/JPS58213164A/ja
Publication of JPS58213164A publication Critical patent/JPS58213164A/ja
Publication of JPH0135266B2 publication Critical patent/JPH0135266B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、極低温発生装置として使用される冷凍機の膨
張エンジンに係シ、特にプラスチックピストンを採用す
るのに好適な膨張エンジンに関するものである。
従来、ヘリウム冷凍機に代表される極低温発生装置とし
ては種々の方式があるが、その代表例として第1図に示
す如きクロードサイクルを採用した冷凍機についてその
構成と作用を説明する。
まず、構成について説明すると、冷yieiは熱 −交
換器2〜6、膨張エンジン7.8、ジュールトムソン弁
9、およびそれらを連絡する配管ならびに真空保冷41
1110からなっている。
次に作用について説明すると、まず 圧m機(図示せず
)から供給された高圧で比較的高温のヘリウムガスは、
A点から第1熱交換器2の高圧ラインに入り、第1熱交
換器2の高圧ラインを出たガスはB点で分岐してその一
部は第1膨張エンジン7に入り、ここで膨張されて低圧
、低温のガスとなり、第2熱交換器3と第3熱交換器4
0間の低圧2478点に合流し、第2熱交換器3.第1
熱交僕器2の高圧ラインのガスを冷却しつつF点にもど
る。またB点を通った残りのガスは第2熱交漢器3.第
3熱交換器4の高圧ラインを通って0点で分岐し、一部
が第2膨張エンジン8に入り、ここで膨張されて低圧、
低温のガスとなって第4熱交換器5と第5熱交換器6の
間の低圧2470点に合流し、第4熱交換器5.第3熱
交換器4の高圧ラインのガスを冷却しながらE点を通っ
てF点にもどる。そして0点を通った残りのガスは第4
熱又換器5.第5熱交換器6の高圧ラインを通ってジュ
ールトムソン弁9に至る。
ジュールトムソン弁9を通過する際に高圧のヘリウムガ
スの温度が20に以下になっていると等エンタルピ変化
によって急激に#汲し、低圧、低温のガスとなシ一部は
液化して冷凍負荷体11に供給される。冷凍負荷体11
で気化しまたは昇@はれた低圧ガスは、第5熱交換器6
の低圧ラインに入り、高圧ラインのガスを冷却しながら
D点を通ってE点を経由し、F点にもどる。F点に集っ
た低圧ヘリウムガスは、一旦低圧タンクやガスバッグ(
ともに図示せず)に貯蔵されるか、そのまま直接に圧縮
機にもどされて循環する。
このようなヘリウム冷凍機において、その性能に大きな
影響金与えるのが膨張エンジンの効率である、いま、従
来公知の膨張エンジンを例にとって効率に影響を及ぼす
因子について説明するため、その構造および作用を第2
図によって簡単に説明すると、膨張エンジンはシリンダ
認、該シリンダLの中を往復運動するピストン13、そ
のピストン化の往復運動を仕事として外部に取出すため
のロッド14、膨張した作動ガス(ここではヘリウムガ
ス)がシリンダ稔とピストンBの間隙を通って外部に洩
れるのを防止するための常温部シール15、およびピス
トンリング16、該ピストンリング16に常時張力を与
えてガスシール効果をよくするためのバックアップリン
グ17、ならびにシリンダ校に高圧ヘリタムを供給する
ための吸入弁18、膨張した後の低圧、低温ヘリウムを
排出するだめの排気弁19等々から構成されている。
いま、膨張エンジンの効率に影響を与える各因子につい
て説明するため、エンジン効率を概念的に式で示すと式
(1)のごとく表わされる。
膨張エンジン効率 Qo:理論的な寒冷発生量 Ql: 伝導による熱侵入量 (Q、 = Qi < > Q、: ふく射による熱侵入量 Q3:  シリンダとピストン隙間のガス往復による熱
侵入量 Q、:摩擦による発熱量 式(1)において、Ql〜Q4はいわゆる熱損失と呼ば
れるもので、このうちどれが増加しても効率は低下する
。総合的に考えればQ1〜Q4の和が減るように改善す
ることが重要である。
上記の熱損失のうちQ、はシリンダ丘やピストン13を
通して伝導によって侵入する熱であり、その熱侵入量は
シリンダ稔やピストン13の断面積が小さいほど、また
常温部から低温部に至るそれらの長さが長いほど熱伸入
量は小さくなる。ところが、シリンダ稔やピストン13
の断面積を小さくすると、作動ガスによる理論的な寒冷
発生量Q0が小さくなって冷凍機内の熱交換器2〜6を
所定の温度レベルまで冷却することができなくなシ、ヘ
リウム冷凍機としての本来の役目(液化機能)を果さな
くなるので、シリンダじゃピストン13の断面積はあま
シ小さくできず、したがって長さをある程度長くした)
、材料として熱伝導率の低いものを使うのが一般的であ
った。−例としてあげると、シリンダ材としては極低温
で十分強度があって気密性があシ、しかも熱伝導率の低
いステンレス鋼がよく用いられ、ピストン材としては熱
変形が少なく、比較的熱伝導率の低いフェノール系樹脂
がよく用いられる。次KQ、は常温の真空保冷槽内壁か
ら低温のシリンダLの外表面へふく射によって侵入する
熱であり、これを防ぐにはシリンダ鴛の外表面にふく射
防止の断熱材を装着するのが一般的であるO 次にQ3はシリンダ稔とピストン13の隙間を低温ガス
が往復することによって侵入する熱量である。
すなわち、膨張エンジンの吸入および膨張行程において
は、ピストン13の先端部に高圧の低温ガス(膨張終了
までは比較的高温であるが、それでも常温端に比べると
極低温のガスで、第1エンジンでは吸入ガス温度が14
0K、第2エンジンでは吸入ガス温度が25に程度であ
シ、これが膨張終了時にはそれぞれ80に、13に程度
になる。)が作用しているため、ガスの一部がシリンダ
稔とピストン13の像間を通って常温部シール15付近
まで達してシリンダ稔やピストンBによって加熱される
。ところが、膨張エンジンの排気行程になるとピストン
頂部の圧力が降下するため、シリンダ稔とピストン13
の隙間にあって加熱されたガスは再びシリンダ頂部の方
にもどって低圧、低温の排気ガスに混入し、排気カス温
度を上昇させる。このように、低温ガスカ;シリンダ臣
とピストン13の隙間を往復することによる熱侵入を防
止するため、ピストン13の先端低温部に2〜3段のピ
ストンリング16を設け、さらにピストンリング16の
シール効果を一層よくするために、常時張力を与えるた
めのバプクアブプリング17を前記ビス1トンリンク1
6の内側に設けるのが一般的であった。
次にQ4は上記ピストンリング16がシリンダ臣の内壁
と摺動する際の摩擦発熱量を小さくするために、ピスト
ンリング16の材料として低摩俤係数の4弗化エチレ/
系の樹脂を用いるのが一般的である。
このような従来公知の膨張エンジンにおいては次のよう
な問題があった0すなわち、膨張エンジンが大形の場合
には、その寒冷発生賃が大きいのであまり熱損失の大小
に問題にならないが、膨撤エンジンが小形の場合VCは
、寒冷発生型が小さいため熱損失の低減が京女になって
くる。その理由は次のようである。すなわち、理論的な
拠冷発生積は作動ガスの処理量に比例するので、ストロ
ークを一定とすればシリンダ12(ぼたはピストン13
)の直径の2乗に比例する。これに対して熱損失はシリ
ンダ直径に比例するものがほとんどである(Q、中Q1
′はシリンダ壁厚を一定と考えれば直径に比例するし、
Q2もシリンダ壁表面槓に比例するので直径に比例する
ことになる。またQ3はシリンダ稔とピストンBの隙間
断面積に比例するので、間隙を一定と考えれば直径に比
例するし、Q4はピストンリング16の張力がシリンダ
壁を押す力に比例するので、ガス圧力として平均有効圧
力を考えれば壁を押す力はPご平均有効圧力Pexh×
πdとなり、結局は直径に近似比例するようになる。)
いま、−例として冷凍負荷体Hのところ(温度レベル4
.4K)での冷凍能力が5W@後の小形冷凍磯の第2膨
張エンジンについて理論寒冷発生量Q、に対する各熱損
失の割合を考えると、Q、/  =Q、= 0.06.Q2/  牛0.02 、 ”/Qo中0.
22 、 Q4/Q、中Q。
0.29 である。
すなわち、小形の膨張エンジンではピストンリング16
の摩擦発熱による熱損失の50%を占めるようになる。
しかも、このときのピストンリング16の材料としては
低摩書係数の4弗化エチレン系樹脂を使用していても上
記の如くである。
ソコテ、ピストンリング16の張力がシリンダ壁を押す
力によって発生する摩擦熱をなくする手段としてピスト
ンリング16を全廃し、その代シにピストン全体を低摩
擦係数材料で構成する方法も試みられているが、この場
合には次のような問題がある。すなわち、低摩擦係数材
である4弗化エチレン系樹脂は一般に線#張係数が大き
いので、極低温下で運転するとピストンの熱収縮が大き
く、したがってシリンダLとピストン13間の所間が大
きくなシ、低温ガスの往復による熱損失Q3が増大する
。しかも、ピストン13の熱収縮は長手方向にも発生す
るため、ピストン13が最も低温端に運したときの頂部
デッドスペースが大きくなシ、そのために膨張比が小さ
くなって寒冷発生量が小さくなるという不具合が生ずる
本発明は、上記の如き従来の膨張エンジンにおける問題
点を解消し、摩擦による発P彼を低減し、しかもシリン
ダとピストン隙間のガス往復による熱侵入量の増加を極
力抑えることKよって全体としてエンジン効率を向上さ
せることを目的としたものである。
本発明は、上記の目的を実現させるためにピストン先端
部のピストン13間を廃止し、代シに低摩擦係数の4弗
化エチレン系樹脂からなる筒状の低温摺動材をピストン
先端部外周に装着することによって、全体としての熱損
失を低減させたものである。
以下、早3図〜第5図によって本発明の実施例を説明す
る。第3図〜第5図において、第2図と同部分は同符号
で示し説明を省略する。
まず、第3図は不発明の一実施例を示したもので、スミ
性や耐久性にすぐれた金属性のシリンダ壁、軸方向の熱
侵入を低減させるため比較的熱伝4率の低いフェノール
系樹脂材料(例えばペークツィト)からなるピストン1
3、該ピストン13の常温部分に装着されてピストンB
とシリンダ壁間の隙間を通じてのガス漏れを防止するだ
めの常温部シール(例えば0リング)15、前記ピスト
ン13の先端部分の外周に装着され、低温部分における
摩擦発熱量を低減させるための低摩擦係数材料(例えば
4弗化エチレン系材料)からなる筒状の低温摺動材ユ、
倭働雫4キピス)y12頂面にあって前記低温摺動材4
を保持するための押え板乙、ならびに該押え板ρをピス
トン比に固定するための止めネジβから構成されている
本実施例によれば、ピストン13の先端低温部において
、ピストンリングに代えて先端部のある長さにわたって
円筒状の低摩擦係数材料からなる低温摺動材ユが装着さ
れているのみであるから、ピストン13をシリンダ壁に
押し付ける力は作用せず、低温部に2ける摩擦発熱″M
kは大@に低減される。
反面、ピストンリングがないのでシリンダ壁とピストン
13間の隙間を往復するガスによる常温部からの熱侵入
は増大することになる。そこで往復するガス量増加を最
少限にくいとめるためにはシリンダ壁とピストン比の隙
間をできるだけ小さくするのがよい。
ところが、あまシシリンダ戊とピストン13間の隙間を
小さくすると、熱変形によってピストン13が曲りだと
きシリンダ壁の壁とピストンBが直接摩擦するようにな
シ、かえって摩擦発熱量が増大することになるため、ピ
ストンリング方式に比べて*擦発熱量をあまシ小さくで
きない。そこで、シリンダLとピストン13間の隙間を
小さくする代シにピストン比の先端部に装着した低温摺
動材」とシリンダ壁間の隙間をできるだけ小さくし、し
かもピストン化の頂面間の作動ヘリウムガスが常温部へ
往復するのを防ぐためには、上記の低温摺動材21をあ
る程度長くしてやることが重要で、少くともピストン1
3の往復運動行程よりも長くするのがよい。また、低温
摺動材21t−長くすることKよって、ピストン比が熱
変形した場合でもピストンBとシリンダ壁が直接接触す
ることがさけられるという利点がある。
次にこの実施例で重要なのは、低温摺動材匹の材料とし
てピストン比の材料よシも熱膨張係数の大きい材料を採
用することである。それ罠よって膨張エンジンが自身の
作動によって温度降下したときに、冷し嵌めと同様な効
果によって低温摺動材匹がピストン13に強く固定され
るようになる。
また、低温摺動材ユの外径d1は、低温摺動材nを嵌め
てない部分のピストン13の外径d露よプも常に大きく
保つことが必要であシ、そのためKは両者の熱膨張係数
を考慮して両者の外径を決める必要があるが、一般的に
いえば低温摺動材Aの外径d。
をピストン比の外径d2よυも0.02〜0.03m程
度大きくすればよい。
第4図の本発明の他の実施例を示したものである。すな
わち、前述したように低温摺動材乙の材料としてピスト
ン13の材料よシも熱膨張係数の大きい材料を使用する
ことによって、冷し低めの効果が期待できるが、反面、
膨張エンジンの作動に  −よって@度降下したときに
は低温摺動材乙の方がピストンBよシもより多く長手方
向に収縮するため、押え板ρと低温摺動材]の間に隙間
を生じ、これがデッドスペースとなって膨張エンジンの
膨張比を低下させ、さらには効率低下につながる。
、  第4図はこれを防止するため、あらかじめ常温に
おいて低温摺動材乙の長さをピストン口の頂面より両者
の熱収縮量の差δだけ長くしておき、低温になったとき
両者の端面位置が同じになるようにすることによって、
低温下でのデッドスペースの増加を防止するものである
。本実施例によれば、低温下での効率低下を防止できる
という利点がある0 また、第5図はさらに本発明の他の実施例を示したもの
で、低温摺動材ムとしてピストンBよシも熱膨張係数か
め19大きくない場合の装着方法として、ピストン13
の先端部にネジ部冴を設けることによって両者を固定し
たものである。このようにすることによって、低温摺動
材乙の材料に対する制限を緩和することができ、広範囲
に適用材料を求めることができる。
以上述べたように本発明によれば、従来のピストンリン
グを設けたものに比べて低温部での摩擦発熱量を低減さ
せることができ、かつ低温ガスの往復による熱損失の増
加も低く抑えることができるので、膨張エンジンの効率
を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は極低温冷凍機の冷凍サイクル説明図、第2図は
従来の膨張エンジンの一例を示す断面図、第3図は本発
明の一実施例を示す膨張エンジンの断面図、第4図は本
発明の他の実施例を示すピストンの断面図、第5回はさ
らに本発明の他の実施例を示すピストン断面図でるる。 稔・・・・・・シリンダ、13・・・・・・ピストン、
b・・・・・・常温部シール、ユ・・・・・・低温摺動
材、ρ・・・・・・押え板、る・・・・・・止めネジ、
冴・・・・・・ネジ部才1図 t −31’を 才2121 4 才3唐 ty      t’t ¥4図        才5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 シリンダと該シリンダ内を往復運動するピスン、
    シリンダの先端部に装着され、前記ピストンの運動に合
    わせて開閉する吸、排気弁から構成され、吸気弁を通っ
    て吸入された常温高圧ガスを膨張させることによって低
    圧、低温ガスを発生させる膨張エンジンにおいて、ピス
    トンの先端部外周に少なくともピストンの往復運動以上
    の長さにわたってピストン材よシも摩擦係数が小さく、
    かつ熱膨張係数が大きい材料よシなる筒状の低温摺動材
    を装着したことを特徴とする極低温冷凍機用膨張エンジ
    ン。 2、前記低温摺動材の外径をピストン外径よシ大さくし
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の極低温
    冷凍機用膨張エンジン。 3、 前記低温摺動材を冷し嵌めによシピストンに装着
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2
    項記載の極低温冷凍憬用膨張ニンジン。 4、 前記低温摺動材をネジによりピストンに装着した
    こ′とを特徴とする特許請求の範囲第1項または嬉2項
    記載の極低温冷凍機用膨張エンジン。
JP1956582A 1982-02-12 1982-02-12 極低温冷凍機用膨張エンジン Granted JPS58213164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1956582A JPS58213164A (ja) 1982-02-12 1982-02-12 極低温冷凍機用膨張エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1956582A JPS58213164A (ja) 1982-02-12 1982-02-12 極低温冷凍機用膨張エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58213164A true JPS58213164A (ja) 1983-12-12
JPH0135266B2 JPH0135266B2 (ja) 1989-07-24

Family

ID=12002811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1956582A Granted JPS58213164A (ja) 1982-02-12 1982-02-12 極低温冷凍機用膨張エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58213164A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6259344A (ja) * 1985-09-09 1987-03-16 セイコー精機株式会社 ガス冷凍機
JPS63190869U (ja) * 1987-05-28 1988-12-08
JPS6467569A (en) * 1987-09-08 1989-03-14 Railway Technical Res Inst Valve gear

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6259344A (ja) * 1985-09-09 1987-03-16 セイコー精機株式会社 ガス冷凍機
JPS63190869U (ja) * 1987-05-28 1988-12-08
JPS6467569A (en) * 1987-09-08 1989-03-14 Railway Technical Res Inst Valve gear

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0135266B2 (ja) 1989-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6305265B1 (en) Method and apparatus for pressurizing vaporous fluids
US10760826B2 (en) Double acting alpha Stirling refrigerator
EP0396775B1 (en) Sealing apparatus
KR100348619B1 (ko) 맥동관 냉동기의 에프터 쿨러 및 그 제조방법
US5822994A (en) Low friction linear clearance seal
JPS58213164A (ja) 極低温冷凍機用膨張エンジン
US3478956A (en) Compressor
US20200318864A1 (en) Heat station for cooling a circulating cryogen
CN103032987B (zh) 超低温制冷机
Kohler et al. Construction of a gas refrigerating machine
JP6109057B2 (ja) 蓄冷器式冷凍機
JP2824946B2 (ja) 断熱型パルス管式冷凍機
CN208139618U (zh) 一种气缸及采用该气缸的低温制冷机
CN111936802B (zh) 冷却循环制冷剂的热站
JP6320142B2 (ja) 極低温冷凍機
CN103032985B (zh) 超低温制冷机
WO2019200642A1 (zh) 一种气缸及采用该气缸的低温制冷机
US2781647A (en) Cold-gas refrigerator
Collins Helium refrigerator and liquefier
JPS61225556A (ja) 低温冷却装置
JP2868923B2 (ja) シ−ル装置
Zimmerman et al. Possible cryocoolers for SQUID magnetometers
KR100374818B1 (ko) 무윤활 맥동관 냉동기의 재생기
JP2016044821A (ja) スターリング型冷凍機
JPH0434270A (ja) シール装置