JPS5821268Y2 - マイクロフォンの取付装置 - Google Patents

マイクロフォンの取付装置

Info

Publication number
JPS5821268Y2
JPS5821268Y2 JP1979125946U JP12594679U JPS5821268Y2 JP S5821268 Y2 JPS5821268 Y2 JP S5821268Y2 JP 1979125946 U JP1979125946 U JP 1979125946U JP 12594679 U JP12594679 U JP 12594679U JP S5821268 Y2 JPS5821268 Y2 JP S5821268Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
holder
grill
microphone holder
mounting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979125946U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5643986U (ja
Inventor
玉井龍二
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP1979125946U priority Critical patent/JPS5821268Y2/ja
Publication of JPS5643986U publication Critical patent/JPS5643986U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5821268Y2 publication Critical patent/JPS5821268Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、テープレコーダーに組込まれるマイクロフォ
ンの取付装置に関する。
マイクロフォンを内蔵したテープレコーダーでは、電動
機の振動、駆動機構より発生する異音及びテープの摺動
音等がマイクロフォンによってひられれて雑音として磁
気テープに録音されるという問題がある。
特に、超小型のテープレコーダーではマイクロフォンと
電動機等の雑音源とが必然的に近接することになるので
大きな問題となる。
本考案は斯かる点を改良したマイクロフォンの取付装置
を提供しようとするものであり、以下図面を参照して説
明する。
図面は本考案の取付装置を示す要部の断面図である。
図において、1はマイクロフォン、2は該マイクロフォ
ン1を被覆保持すると共に音波を導入する開口部3を有
し且つ弾性を有するマイクロフォンホルダーであり、マ
イクロフォン1のリード線4が引出される孔5及び取付
部6,7が形成されている。
8はキャビネット等の取付板であり、前記マイクロフォ
ンホルダー2の取付部6,7を固定する突起9,10が
形成されている。
11はマイクロフォングリルであり、前記マイクロフォ
ンホルダー2の開口部3に対応する位置には同様に音波
を導入する開口部12が形成されている。
13は前記マイクロフォンホルダー2とマイクロフォン
グリル11との間に挿入されると共にマイクロフォンホ
ルダー2及びマイクロフォングリル11に両面が夫々接
着されるスペーサーである。
斯かるスペーサー13の接着は、両面テープを使用すれ
ば取付動作を極めて容易に行なうことが出来る。
斯かる構成によれば、マイクロフォンホルダー2は取付
板8に設けられた突起9,10によって固定され位置決
めされているので、振動によって該マイクロフォンホル
ダー2が他の電子部品に接触することはない。
それ故、マイクロフォンホルダー2として防振に優れた
柔らかい硬度を有する弾性材を使用することが出来る。
またマイクロフォンホルダー2をスペーサー13を介し
てマイクロフォングリル11に接着固定するようにした
ので、該マイクロフォンホルダー2とマイクロフォング
リル11との間に空隙が生じることはない。
それ故、空隙を通してテープレコーダーの内部ヨり発生
する雑音がマイクロフォンに導入されることはなく雑音
特性が向上する。
更に、マイクロフォングリル11とマイクロフォンホル
ダー2が取付けられる取付板8との間に寸法誤差が生じ
ても、スペーサ−13の厚みを管理することによってそ
の誤差を吸収することが出来、防振、防音特性を悪化さ
せることはない。
以上に説明したように本考案の取付装置は、マイクロフ
ォンホルダーに設けられている取付部をキャビネット等
の取付板に取付けるようにしただけでなく、マイクロフ
ォンホルダーの開口部を被うべく設けられたマイクロフ
ォングリルとの間に挿入されるスペーサーによる接着に
より該マイクロフォンホルダーをマイクロフォングリル
に固定するようにしたので、マイクロフォンホルダーと
して防振効果の優れたやわらかい弾性材を使用しても該
マイクロフォンホルダーを確実に保持することが出来、
本考案は高い防振性が要求される超小型テープレコーダ
ーのマイクロフォン取付装置として最適なものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の取付装置を示す要部の断面図である。 主な図番の説明、1・・・・・・マイクロフォン、2・
・・・・・マイクロフォンホルダー、6,7・・・・・
・取付部、8・・・・・・取付板、9,10・・・・・
・突起、11・・・・・・マイクロフォングリル、13
・・・・・・スペーサー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. マイクロフォンを被覆保持すると共に音波を導入する開
    口部及び取付部を有し且つ弾性を有するマイクロフォン
    ホルダーと、該マイクロフォンホルダーの開口部を被う
    べく設けられたマイクロフォングリルと、前記マイクロ
    フォンホルダーとマイクロフォングリルとの間に挿入さ
    れると共にマイクロフォンホルダー及びマイクロフォン
    グリルに両面が夫々接着されるスペーサーとより成り、
    前記マイクロフォンホルダーに設けられた取付部にてキ
    ャビネット等の取付板に該マイクロフォンホルダーを取
    付けると共に前記スペーサーによる接着により該マイク
    ロフォンホルダーを前記マイクロフォングリルに固定す
    るようにしたことを特徴とするマイクロフォンの取付装
    置。
JP1979125946U 1979-09-11 1979-09-11 マイクロフォンの取付装置 Expired JPS5821268Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979125946U JPS5821268Y2 (ja) 1979-09-11 1979-09-11 マイクロフォンの取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979125946U JPS5821268Y2 (ja) 1979-09-11 1979-09-11 マイクロフォンの取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5643986U JPS5643986U (ja) 1981-04-21
JPS5821268Y2 true JPS5821268Y2 (ja) 1983-05-06

Family

ID=29357839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979125946U Expired JPS5821268Y2 (ja) 1979-09-11 1979-09-11 マイクロフォンの取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821268Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999046760A1 (fr) * 1998-03-10 1999-09-16 Shishiai-Kabushikigaisha Appareil de precision comportant un film absorbant le son
WO2005069586A1 (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Temco Japan Co., Ltd. 骨伝導デバイスを用いた携帯電話機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726464U (ja) * 1980-07-19 1982-02-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726464U (ja) * 1980-07-19 1982-02-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5643986U (ja) 1981-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5821268Y2 (ja) マイクロフォンの取付装置
JP2005228407A (ja) 回転円板形記憶装置
JP2960220B2 (ja) 車室内騒音検出用マイクロフォン
JP4058184B2 (ja) ハードディスク装置
JP3831673B2 (ja) オーディオ機器におけるマイクロホン取付け構造
JP2506693Y2 (ja) テ―プレコ―ダにおけるマイクロホン保持構造
JPS58144552A (ja) 小型電動機
JPH02179097A (ja) スピーカ取付装置
JPS599081B2 (ja) レコ−ドプレ−ヤの防振機構
JPS62314Y2 (ja)
JPH0113502Y2 (ja)
JPH05165093A (ja) マイク取付装置
JP2003299173A (ja) 電子機器のマイクロホン取付機構
JPS6318236Y2 (ja)
JP3417100B2 (ja) Vtr内蔵型テレビジョン受像機
JPH0478089A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6349037Y2 (ja)
JPH0445191Y2 (ja)
JPH0753190Y2 (ja) テープレコーダの蓋体開閉装置
JPS6318235Y2 (ja)
JPH0419611Y2 (ja)
JPS6334393Y2 (ja)
JPH10326481A (ja) カセットテープレコーダ
JPS591287U (ja) スピ−カ収納キヤビネツト装置
JPS5877003A (ja) レコ−ドプレ−ヤ