JPS58211313A - 楽音記録再生装置 - Google Patents

楽音記録再生装置

Info

Publication number
JPS58211313A
JPS58211313A JP57095371A JP9537182A JPS58211313A JP S58211313 A JPS58211313 A JP S58211313A JP 57095371 A JP57095371 A JP 57095371A JP 9537182 A JP9537182 A JP 9537182A JP S58211313 A JPS58211313 A JP S58211313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pulse
musical tone
converting
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57095371A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Onoe
秀雄 尾上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd, Nippon Victor KK filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP57095371A priority Critical patent/JPS58211313A/ja
Priority to US06/498,161 priority patent/US4464968A/en
Priority to GB08314914A priority patent/GB2130422B/en
Publication of JPS58211313A publication Critical patent/JPS58211313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/16Storage of analogue signals in digital stores using an arrangement comprising analogue/digital [A/D] converters, digital memories and digital/analogue [D/A] converters 
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/0033Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は楽音記録褥生装置に係り、楽音信号を楽音信号
の最高周波数の変化に応じてその性り返し1波数を変化
させるパルスで標本化することにより、+4本化された
テイジクル信号を記録する記録再生手段の記憶容量を削
減することのできる楽音記録再生契憤を提供することを
目的とする。
一般に連続した信号を標本化する場合、この信号を忠実
に再現するためには、その信号に含まれる最高周波数の
2倍の枕木化周波数で標本化することか必要である。こ
こで、楽器の発音する楽音信号は基本波及びその高調波
よりなり、楽音信号に含まれる最高周波数はかなり高く
、枕木化周波数か高くなるため、楽音45号を標本化し
た・清報をメモリ等に記録する場合、メモリ等に多大の
記憶容量を必要とするという欠点があった。
本発明は上記の欠点を除去したものであり、以下図面と
共にその1′実施例につき説明する。
ます、本発明の詳細な説明するに、ピアノ、ギター、打
楽器等の楽音信号は、励起された麦次第に減衰する性質
を持つ。一般に、これらの楽音信号の高域成分は励起を
受けた時点に集中して存在し、低域成分か励起時点より
時間と共に徐々に減衰するのに対して、この高域成分は
時間と共に急速に減衰する。本発明は、ピアノ、ギター
、打楽器等の楽音信号を記録再生するものであり、呻ヂ
標本化周波数を励起時点で高く、以後褐域成分の減衰す
る割合に従って椰本化周波数を低下させるものである。
第1図は本発明になる楽音紀@    。 再生装置の
1実施例のブロック系統図を示す。同図中、S〜V1〜
SW4は連動したスイッチであり、スイッチSWI〜S
W4の可動接点は記録時には夫々の固定端子、!:i(
端子さを接続し、再生時には夫々の量定端子とP端子と
を接続する。また、1は入力端子であり、ζα録時i(
はピアノ、キター、rJ楽器等の第2図(5)に示す如
きン及形の楽音信号が入来する。記録時において、入力
端・子1に入来した楽音信号はスイッチ5WI0)R6
子、・司定端子を介して立上り検出回路2に供給される
さ共に、EJ変減衰器3に供給される。立トリ梗出回路
2は第2図(Nに示す楽音信号の立上りを検出して第2
図(E3)に示す検出信号を発生し、これを別個1伯号
発生回路4に供給する。制御信号発生回路4は不実施例
では構分1ij]路であり、立上り時定数か非常に小さ
く、ま1こ、立下り時定数か大きくされており、第2図
(B)に示す検出信号より第2図(C)に示す如く、瞬
時に立上った後指数関数的に減衰する制御信号を発生す
る。この制御18号はV−F”変換器5.可変低域フィ
ルタ6、可変減衰器3,7の夫々に供給される。
一方、入力・端子1よりの第2図(Nに県す楽音信号は
可変減衰器3に供給さ)9.るか、この可変減衰器3(
1制御信号発生回路4よりの制御信号レベルが大なる程
その減衰器が堀大して楽音信号の減政特性と逆特性とな
る構成出されて柔冊っ、楽η−信号は、このiJ変イ威
駁器3(こよりl減衰さねて16)J #4時京(第2
図(Blのパルスの立上り時点)より時間々共にM強さ
れて第2図(L)lに示す如くエンベロープがほとんど
減衰しない波形とされ、スイッチS”vQ2を介してo
J変1入域フィルタ61ζ供給されろ。可変低域フィル
タ6は対称型であり、制傳”jiff ”j ’+p牛
回路4よりの制御信号レベルが太なイ)程その暎断周波
数か高くなる構成とされ、この制御信号レベル(1)の
関数である遮断族破数fC(e)は、共に制御信号レベ
ル(7)の関数であり後述するV −Ii’・(候器5
の発生するパルスの繰り返し周波数f s (p )に
対して2fc(1) < fs(1)   (1) (
7) ts>1係ヲ桶だしており、第2図(D)に示す
鼓形の1g号は一ヒ46の帯域制限をうけた後スイッチ
SW3を介してA−D変m68に供給さ才する。
ここで、V−F、r今昏5′は、但]@信号発生回路4
より供給される第2図(qの制御信号レベルが大なる程
繰り返し周波数が昼くなり、第2図(A) 、 (D)
の波形との関係からたとえば1/] u )f +、S
jしたとき第2図(IJIに示すり日<励起り寺点(第
2図(ト))のパルスの立上り時a)より時IE】と共
にその繰り返し周波数が低くγjるパルスを発生し、こ
のパルスをA−1)変換器8.制御装置9 、 l)’
−A変1φ器10の夫々に供給する。A−1) f榊器
8(J1上吉ピロ■変低域フィルタ6よりの信号をシー
F変模器5よりのパルスで一本化し、得られたディジタ
ル(g号を順ζこスイッチ5VV4を介してメモリ11
に供給する。この際、枕木化される信号の最縄周波数は
f=J変低域フィルタ60)遮断周波数に略等しく、標
本化を竹なうパルスの繰り返し周波数と(1)式に示す
関係にあるため偉本化番ζあたって折返し歪を生じるこ
とはない。また、楽音信号は可変減衰43によりその撮
−が増強されているため、励起時点より時間経過の長い
部分の楽音信号も被子化に伴なう童子化雑音を最小限に
押さえることかできる。制御装置9は記録時において、
v−F変m f:i 5よりのパルスが入に4〜るjσ
に、書き込みアドレス及び典き込み許可信号づ一発生し
てメモリ11に供給し、メモリl 11: A−r’+
 ’4H換器8よりのディジタル信号を石と込みγ[レ
ス及び省き込み許可イ西号に従って記憶する。
次に貴生時((はス、イッチS wl 〜s’+V’ 
4 L/) +rf IJI iN点は夫々P端子と固
定yン子とを接、なす−る。スイッチSWsはたとえば
キースイッチであり、l史坤イ/)3コノキースイツチ
をJ”FIrl閉成されろ。このスイッチSW5か閉成
されると遡源端子12の電圧が:再生指示係号として立
上り検出回路2に惧絽さゎ、これによって立上り検出回
路2は第2区1(B)に円I検出信号を発生し、制御信
号発生回路4.〜’−1・゛変換器5は夫々第2肌((
?l 、 (Elに丞ず化すをざi、生ぐる。制御装置
9は朽生時において第2図(匂に示すパルスか入来する
毎にVeみ出しアドレス及び饅c口、出し信号を発生し
てメモリ11に供給し、こレニよってメモリ11はi己
1はさtlたディジタル1llltをh己憶時と同順に
抗み出し、このディジタル111をスイッチ8W4の固
定端子、P端子を介してI) −A変倹器10iζ供給
する。D−Af伊510は上記テイジタル値を第2図化
)のパルスか入来するタイミンクでT)−A変換を行な
い、得られた階段状のアナロク信号を第2図口)のパル
スの最高繰り返し周波数の1/2の遮断周波数を狗しI
) −A変便器10に内蔵される低域フィルタで帯域制
限した代、スイッチSW3を介して可変低域フィルタ6
1こ供給する。
OT変低域フィルタ6は記録時と同様l(励起時点より
時間と共にその遮断周波数を低下させてD−A変換器1
0よりのアナログイ占号に含まれる特に低域の不要な成
分を除去して略第2図(IJ)に不す波形の信号とした
後、この信号をスイッチSW2を介して可変減衷器7に
供給する。この割変誠狭器7は制御信号発生回路4より
供給される匍」飾信号のレベルか犬なる程その減哀量を
減少させ、可変減衰器3の逆特性(つまり楽音信号の減
尺特性と同じ特性)となるよう鴇成されており、可変低
域フィルタ6よりの第2図(I))に示す如き波形の信
号は、この可変減衰器7により減衰されて第2図(5)
に示す如き楽音信号とさねて出力端子13より出力され
る。
このように、記録時において楽音46号の立−トりつま
り励起時点を検出し、i’ilJ起時点に冒域成分の集
中した楽音傷月を(Φ゛J起時点から時…Jと共(こ時
間間隔を長くしつつ標本化するこさにより、拐奉化点の
aを減少させ、これによってt己録を行なうメモリの記
憶容量を削減することができる。
なお、上記実施例では楽廿悄号として励起時点に商域成
分か集中し、最高周波数か時間と共Jこ(なFするピア
ノへ会をセ1]にさって潴明した力)、この他?ζも記
録・和牛する楽音の性質tこよって制伐・4−′i号発
生回路4の出力する制伽仏+5汲形をヤシ化させて他の
楽音を記録・再生じても良く、また、この制御へ号を可
変減衰器3,7のための制乍11号と、V−F愛換器5
及び可変低域フィルタ6のための制御信号とでその波形
を変えて別々に発生して夫々に供給しても良く、上記実
施例に1次定されない。
上述の如く、本願の第1の発明になる某も置針再生装置
は、その加部周波数が立上り時点より時間と共に変化す
る楽音信号、又は再生指示信号の立上〇を検出する検出
手段と、検出さねた立上り時点より楽音信号のん:高周
波数の時間変化に対応して1鳴り返し周波数の変化する
パルスを発生するパルス発生手段と、楽音信号を上記パ
ルスにより(草本化してディジタル信号上する変換手段
と、ディジタル信号を上記パルスの発生するタイミング
で記録し、又は財記録ディジタル信号を再生する記録再
生手段乏、当主された既記魅ディジタル傷号を−F:、
躬パルスによりアナログへ勺に変換する変換手段とより
なるため、業者イバ号を正確に再生するに足る最少の情
報を記録再生して、記録再生手段の記惜容祉を削7威す
ることかでき、また、第2の発明は第1の発明に、ヒ紀
パルスの株り返し周波数の変化に応じて;堆断間波数を
変化させるフィルタ手段を設け、楽音信号をこのフィル
タ手段を介した今標本化し、アナログ信号をこのフィル
タ手段を介して取り出すことにより、憚本化する際の折
り返し歪を発生せず、また、再生される楽音信号の不必
璧な尚域雑音成分を除去することかでき、第3の発明は
第1の発明に、楽音信号を立上り時点より楽音信号の減
衰特性と逆の′特性でレベル変化させるレベル制御手段
と、アナログイ呂号企Nr上り時点より楽音信号の減衰
特性でレベル変化させる手段とを設けるこさにより、量
子化のシ、害と量子化雑音を最小限に抑える等の待−し
を41するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明暎)直の1寿施例のブロック糸秋図、第
2図四〜(匂は第11)1示の装嗜各mliの層号波形
図である。 1・・・入力抱子、2・・・立上り嵌出回路、3゜7・
・・司変減技る、4・―・制御信刀発生回路、5・・・
V−F変換器、6・・・EJ変低域フィルタ、89・・
 A−D 変換器、  9 ・・・ 市1」仰装置、 
 10−・・ 1)−A変換器、11・・−メ七り、1
3・・・出力塙子。 第2図 −一÷16閲

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)その最高周波数か立上り時点より時間と共に変化
    する楽音信号、又は再生指示信号の立上りを検出する検
    出手段と、検出された立上り時点より該楽音信号の最高
    l1liI@数の時間変化に対応して繰り返し周波数の
    変化するパルスを発生するパルス発生手段と、該楽音信
    号を該パルスにより標本化してディジタル信号とする変
    換手段上、該ディジタル信号を核パルスの発生するタイ
    ミングで記録し、又は既記録ディジタル信号を再生する
    記録再生手段と、再生された該既記録ディジタル信号を
    該パルスによりアナログ信号に変換する変換手段とより
    なることを特徴とする楽音記録再生装置。
  2. (2)その最高周波数が立上り時点より時間と共に変化
    する楽音信号、又は再生指示信号の立上りを検出する検
    出手段と、検出された立上り時点より該楽音信号の最高
    周波数の時間変化に対応して繰り返し周波数の変化する
    パルスを発生するパルス発生手段と、該パルスの繰り返
    し周波数の変化に応じて遮断周波数を変化させるフィル
    タ手段と、該フィルタ手段を介して得られる楽音信号を
    該パルスにより標本化してディジタル信号とする変換手
    段と、該ディジタル信号を該パルスの発生するタイミン
    グで記録し、又は既記録ディジクル信号を再生する記録
    再生手段と、再生された該暁記録ディジタル信号を核パ
    ルスによりアナログ信号に変換する変換手段とよりなり
    、該アナログ信号を該フィルタ手段を介して取り出すこ
    とを!にとする楽音記録再生装置。
  3. (3)その最高周波数か立上り時点より時間と共に変化
    する楽音信号、又は再生指示18号の立上りを検出する
    検出手段と、検出された立上り時点より該楽音信号の最
    高周波数の時間変化に対え、して1操り返し周波数の変
    化するパルスを発生するパルス発生手段と、該楽音信号
    を該立上り時点より該楽音信号の減衰特性と逆の特性で
    レベル変化させるレベル制御手段と、該レベル制御手段
    よりの情号を該パルスにより標本化してディジタル信号
    トする変換手段と、該ディジタル信号を該パルスの発生
    するタイミングで記録し、又は既記録ディジタル信号を
    再生する記録再生手段々、再生された該既記録ディジク
    ル信号を該パルスによりアナログ信号に変換する変換手
    段と、該アナログ信号を該立上り時点より該楽音信号の
    減衰特性でレベル変化させる手段とよりなることを特徴
    さする楽音記録馬生装置。
JP57095371A 1982-06-03 1982-06-03 楽音記録再生装置 Pending JPS58211313A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57095371A JPS58211313A (ja) 1982-06-03 1982-06-03 楽音記録再生装置
US06/498,161 US4464968A (en) 1982-06-03 1983-05-25 System for storing and reading out musical tone signals
GB08314914A GB2130422B (en) 1982-06-03 1983-05-31 System for storing and reading out musical tone signals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57095371A JPS58211313A (ja) 1982-06-03 1982-06-03 楽音記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58211313A true JPS58211313A (ja) 1983-12-08

Family

ID=14135765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57095371A Pending JPS58211313A (ja) 1982-06-03 1982-06-03 楽音記録再生装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4464968A (ja)
JP (1) JPS58211313A (ja)
GB (1) GB2130422B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6145298A (ja) * 1984-08-09 1986-03-05 カシオ計算機株式会社 電子楽器
US5873985A (en) * 1991-04-11 1999-02-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Process of making squid device having tilt-boundary junction
US5576709A (en) * 1993-06-30 1996-11-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Delay circuit using a digital memory
TWI222325B (en) * 2002-09-24 2004-10-11 Mstar Semiconductor Inc Interface circuitry for display chip

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4185531A (en) * 1977-06-24 1980-01-29 Oberheim Electronics, Inc. Music synthesizer programmer

Also Published As

Publication number Publication date
GB2130422A (en) 1984-05-31
GB8314914D0 (en) 1983-07-06
US4464968A (en) 1984-08-14
GB2130422B (en) 1985-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0164590B1 (ko) 음원 데이타 발생, 기록 또는 재생장치
US4763207A (en) Digital method and system for reproducing analog data
US4472747A (en) Audio digital recording and playback system
US4370643A (en) Apparatus and method for compressively approximating an analog signal
US20080262856A1 (en) Method and system for enabling audio speed conversion
US20070191976A1 (en) Method and system for modification of audio signals
US4618851A (en) Apparatus for reproducing signals pre-stored in a memory
JPH0685607A (ja) 高域成分復元装置
JPS58165443A (ja) 信号の符号化記憶装置
US5466882A (en) Method and apparatus for producing an electronic representation of a musical sound using extended coerced harmonics
US5196639A (en) Method and apparatus for producing an electronic representation of a musical sound using coerced harmonics
JPS58211313A (ja) 楽音記録再生装置
EP0380310A2 (en) An acoustic analysis device and a frequency conversion device used therefor
JPS6214835B2 (ja)
US5157396A (en) D/a conversion apparatus
US6479740B1 (en) Digital reverse tape effect apparatus
JPS6068387A (ja) 電子楽器
JPS60119672A (ja) 楽器音符号の読出装置
EP0349664A1 (en) Digital method and system for reproducing analog data
US4809329A (en) Apparatus for use in conjunction with lipreading by the profoundly deaf
JP2008518248A (ja) Midiファイルを再生する装置及び方法
JPS61236596A (ja) 電子楽器の音源回路
JP2824731B2 (ja) 信号再生方法および信号記録再生方法
JPS6045297A (ja) 波形再生装置
KR970010527B1 (ko) 디씨씨(dcc)의 특정 패턴 발생 장치