JPS58210637A - 端子位置可変ic - Google Patents

端子位置可変ic

Info

Publication number
JPS58210637A
JPS58210637A JP57093544A JP9354482A JPS58210637A JP S58210637 A JPS58210637 A JP S58210637A JP 57093544 A JP57093544 A JP 57093544A JP 9354482 A JP9354482 A JP 9354482A JP S58210637 A JPS58210637 A JP S58210637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
terminal
terminals
output terminal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57093544A
Other languages
English (en)
Inventor
Mototaka Nagai
基孝 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP57093544A priority Critical patent/JPS58210637A/ja
Publication of JPS58210637A publication Critical patent/JPS58210637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は端子位置可変ICに関するものであシ、その目
的とす兎ところは端子位置を可変とすることにより、プ
リント基板への実装時における配線を簡単化し、かつ高
密度実装を可能とすることにある。
一般に、ICは各種機能を実現する機能回路を集積形成
したICチップを多数の端子ピンを有するパッケージに
収納しており、機能回路の入出力端子はパッケージの端
子ピーJにボシヂイシジされ、ICの端子位置は固定的
であった。したがって、ICをプリシト基板に実装する
場合において、配線が複雑化し、高密度実装ができない
場合があるという問題があった。例えば、第1図に示す
ような端子ビシIA)〜(ト)の配列が−i!lアルイ
シライシ型のパッケージ(3)を用いたIC(41をづ
リシト基板に実装する場合において、左側の端子ヒ−>
h>[F])C)・・・にIC(4)の右側に配置され
る部品を接続するとき、あるいは、上方の端子ヒ−JI
A)(G)・・・にIC(41の下側に配置される部品
を接続するとき、IC(41の機能回路の入出力端子が
それぞれ端子ビシ幻〜IL)に固定的に接続されている
ため、配線がきわめて複雑になり1.;Pシバ線などが
必要になることもあり、配線上の制約から高密度実装が
できなくなる場合があった。本発明は上記の点に鑑みて
為されたものである。
以下、実施例について図を用いて説明する。第2図乃至
第4図は本発明一実施例を示すもので、(3)ね:夕づ
ルヅユアルイシライシ型のパッケージであり、内側のデ
ュアルイシライシ配列の端子ビシ(a)〜(p)と、外
側のデュアルイシライシ配列の端子ピン(A)〜(P)
とが形成されている。このパッケージ(3)内には各種
機能を実現する機能回路を集積形成したICチップfl
+が収納され、工Cチップ(1)には(3)の端子ビシ
(A)〜Q))との接続関係がづ0グラム自在なPRO
M部(2)が設けられており、PROM部(2)へのプ
ログラムの書込みは入出力端子(A)′〜(p’*VC
接続され九づ0ジラム用端子ヒシ(a)〜ω)および端
子ビシ囚〜(P)を用いて行々われる。なお、実施例で
はPROM部(2)は第4図(a)のように過電圧を印
加することによって逆直列接続されたタイオード(D+
) (D2)のうち一方(D2)を破壊して導通させる
タイオード破壊型FROMあるいは同図缶)のように過
電流を流すことによってタイオード(I)+)に直列接
続されたしユーズ(Fu)’に切断するヒユーズ切断型
FROMを用いており、づ0ジラムの書込みは一度だけ
行なえるようになっているが、MAO8,MNO8SF
AMO8XSAMO8型のFROMを用いればプログラ
ムの書換えができることになる。
いま、第4図(a)に示すようなタイオート破壊型のF
ROMを用いた場合において、例えば斜線丸印の部分の
タイオード(D2)を破壊して導通させると、入出力端
子(4)′→端端子コシ2)、入出力端子CB)’→端
子ピーJ(ト)、入出力端子(C)′→→子ピン(C)
、入出力端子(ハ)′→→子ビシ(B)がそれぞれ接続
されることになり、入出力端子(3)′〜e)′をどの
端子ビシ囚)〜(P)に接続するかは任意に設定できる
。したがって、IC141をプリシト基板に実装した場
合における他の部品との相対位置および接続関係を考慮
して配線が最も簡単になるようにIC(41の端子位置
を設定すれば良いことになる。なおFROMへの接続プ
ログラムの書込みは一般に用いられているFROMライ
タにて行なわれる。
本発明は上述のように、機能回路の入出力端子とパッケ
ージの端子ビシとの接続関係をプログラム自在とするP
ROM部をICチップ内に設けたものであり、PROM
部に接続関係をプログラムすることによってICの端子
位置を必要に応じて容易に変更することができるので、
づリシト基板への実装時における配線が簡略化され、か
つ高密度実装が可能となるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るICの上面図、第2図(a)は本
発明一実施例の下面図、同図(b)は同上の正面図、第
3図は同上のICチップの概略構成図、第4図(a) 
(b)は同上の要部回路例を示す図である。 (1)はICチップ、(2)はPROM部、(3)はパ
ッケージ、(4)′〜a?)′は入出力端子、■〜(P
)は端子ビシである。 代理人 弁理士  石 1)長 上 第1図 Φ 第2図 (a)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. fil  各種機能を実現する機能回路を集積形成した
    ICチップを多数の端子ピンを有するパッケージに収納
    して成るICにおいて、機能回路の入出力端子とパッケ
    ージの端子ピンとの接続関係をプログラム自任とするP
    ROM部を上記ICチップ内に設けて成ることを特徴と
    する端子位置可変工0
JP57093544A 1982-05-31 1982-05-31 端子位置可変ic Pending JPS58210637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57093544A JPS58210637A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 端子位置可変ic

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57093544A JPS58210637A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 端子位置可変ic

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58210637A true JPS58210637A (ja) 1983-12-07

Family

ID=14085205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57093544A Pending JPS58210637A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 端子位置可変ic

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58210637A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61290748A (ja) * 1985-06-19 1986-12-20 Toshiba Corp メモリモジユ−ル
WO2022057219A1 (zh) * 2020-09-18 2022-03-24 无锡翼盟电子科技有限公司 一种用于打印设备耗材芯片防止高压击穿电路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61290748A (ja) * 1985-06-19 1986-12-20 Toshiba Corp メモリモジユ−ル
WO2022057219A1 (zh) * 2020-09-18 2022-03-24 无锡翼盟电子科技有限公司 一种用于打印设备耗材芯片防止高压击穿电路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030155649A1 (en) Double-packaged multi-chip semiconductor module
JPS5987842A (ja) Ic/lsiソケツト
KR940026973A (ko) 메모리 모듈
JPS58210637A (ja) 端子位置可変ic
GB2237691A (en) Semiconductor device and wiring board module
JPH08221164A (ja) 試作支援装置、ic搭載用基板およびバス装置
EP0095391A2 (en) Mounting leadless chip-carriers
JP2544976B2 (ja) 半導体集積回路モジュ―ル
US5869884A (en) Semiconductor device having lead terminal on only one side of a package
KR940008643Y1 (ko) 고집적 패키지
JPH09223036A (ja) エミュレータ用マイクロコンピュータユニット
JPS6130067A (ja) ハイブリツドic
JPH03232292A (ja) 回路基板
JPS6020932Y2 (ja) 半導体装置
JPH04139866A (ja) 半導体集積回路装置
JPH04312965A (ja) メモリic
JPS63137459A (ja) 半導体装置
JPS6023980Y2 (ja) 半導体素子の逆そう入防止用台形パツケ−ジと台形ソケツト
JPH01168092A (ja) 集積回路装置
EP0402793A3 (en) Hybrid integrated circuit device
JPS63296289A (ja) 混成集積回路装置
JPS6019991U (ja) 時計モジユ−ル用lsiパツケ−ジ
JPH0353559A (ja) 集積回路パッケージ
JPH0350850A (ja) 評価用半導体回路装置
JPS6073276U (ja) 小型電子機器のモジユ−ル構造