JPS58210621A - レジスト膜形成方法 - Google Patents

レジスト膜形成方法

Info

Publication number
JPS58210621A
JPS58210621A JP9387882A JP9387882A JPS58210621A JP S58210621 A JPS58210621 A JP S58210621A JP 9387882 A JP9387882 A JP 9387882A JP 9387882 A JP9387882 A JP 9387882A JP S58210621 A JPS58210621 A JP S58210621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
substrate
high frequency
film
resist film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9387882A
Other languages
English (en)
Inventor
Tateo Kitamura
健郎 北村
Yasuhiro Yoneda
泰博 米田
Masashi Miyagawa
昌士 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9387882A priority Critical patent/JPS58210621A/ja
Publication of JPS58210621A publication Critical patent/JPS58210621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/164Coating processes; Apparatus therefor using electric, electrostatic or magnetic means; powder coating

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は紫外線、J紫外線、X線、電子線。
イオンビーム等の放射線を用いるリソグラフィ技術にお
いて直用さnるレジスト膜の形成方法に関する。
(2)技術の背景 I’3エプロセスへのプラズマOvD、  ドライエッ
チ専のドライプロセスの導入とともに、レジストプロセ
スのドライ化が要望されている。
(3)従来技術と問題点 従来のレジスト膜の形成方法としては、レジストポリマ
ーを有機溶媒等の塗布溶剤に溶解した溶液音用いるスピ
ンコード法がある。この方法で用いることのできるポリ
マーは有機溶媒等の塗布\ 溶剤に9溶でなければならない。又この方法では、溶液
を保存している間に塵埃等が混入したり溶解しているポ
リマーの一部が変性しゲル状物質になることがあり、塗
布前に溶液にろ過おるいは遠心分#I4!の処理をして
これらの不純*’を除く必要がある。更に又、この方法
においては塗布溶剤の除去、迩布時に入った膜のひずみ
を除去するために放射線の照射前にプリベークと呼ばれ
る熱処理が必要である。父、この方法でレジスト膜を形
成した場合、膜厚が薄くなるとピンホールと呼ばれる欠
陥が増加する傾向がめる。特に膜厚が数千A以ドになる
とピンホール発生が著しくなる。
(4)発明の目的 本発明の目的は、このような従来技術の欠点會除云しか
つ又ろ過、遠心分離あるいはブリベーり等の処理を行な
う必要がない能率的でかつ信頼性の高いレジスト膜の形
成方法を提供することにある。
(5)発明の構成 本発明は反応容器内の高周波を印加する電極上に放射線
の照射により変性するポリマーを設置し、これと対向す
る接地電極上に基板を設置し反応容器内へ反応性を有さ
ないガス全導入し両電極間に高周波を印加し、前記ポリ
マー全スパッタリングにより前記基板へ被着せしめるこ
と全特徴とするレジスト膜の形成方法を提供するもので
るる。
本発明で用いることのできるポリマーには、ポリメチル
メタクリレートのようなアクリルポリマー。
ポリスチレン、ポリエチVン、ポリテトラフルオロエチ
レンなどかめる。又、本発明に用いることのできる反応
性含有さないガスには、Ar、Hθのような希ガス等が
おる。
(6)発明の実施例 以下本発明のレジスト膜形成法について実施例全参照し
て説明する。
〔実施例1〕 高周波を印加する電極上にポリメチルメタクリレートの
板(直径60藺厚さ5w)k設置し、これと対向する接
地電極上に81基板金設置した。
反応容器内f I X 10−’Torrに排気した後
、反応性含有さないガスとしてAr12xlO”Tor
rになるまで導入し、電極間にlK56MHzの高周波
130Wで30分間印加した。その結果81基板上に厚
さ約1μmのポリマー膜が得られた。この膜に20KV
の鑞子線全照射しパターンを形成し、メチルイソブチル
ケトン(液温20℃)で60秒間現像し常法に従って感
度を求め友ところ2×10−40/−であった。又、最
小03μmのレジストパターン全形成で@た。
〔実施例2〕 ポリマーにポリスチレンを用いたほかは、実施例1と同
様にして換金形成しその感度を測定した。但し現像は、
現1象液にキシレンを用い40秒間行なった。得られた
感度は8 X 10−40/ct/iであった。又、最
小L5μmのレジストパターン全形成できた。
(7)  発明の効果 本発明によれば、能率的でかつ信頼性の高いレジスト膜
が形成できるので、半導体素子等の製造における歩留り
信頼性の向上を図ることができる0 代理人 弁理士 松 岡 宏四部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 反応容器内の高周波を印加する電極上に放射線の照射に
    より変性するポリマーを設置し、これと対向する接地鑞
    極上に基板を設置し反応容器内へ反応性全層さないガス
    を導入し、両電極間に高周波全印加し前記ポリマー上ス
    パッタリングにより前記基板へ仮着せしめることを特徴
    とするレジスト膜の形成方法。
JP9387882A 1982-06-01 1982-06-01 レジスト膜形成方法 Pending JPS58210621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9387882A JPS58210621A (ja) 1982-06-01 1982-06-01 レジスト膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9387882A JPS58210621A (ja) 1982-06-01 1982-06-01 レジスト膜形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58210621A true JPS58210621A (ja) 1983-12-07

Family

ID=14094728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9387882A Pending JPS58210621A (ja) 1982-06-01 1982-06-01 レジスト膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58210621A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4860185A (en) * 1987-08-21 1989-08-22 Electronic Research Group, Inc. Integrated uninterruptible power supply for personal computers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4860185A (en) * 1987-08-21 1989-08-22 Electronic Research Group, Inc. Integrated uninterruptible power supply for personal computers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3026188B2 (ja) 電子線レジスト、レジストパターンの形成方法及び微細パターンの形成方法
US4489146A (en) Reverse process for making chromium masks using silicon dioxide dry etch mask
EP0161256B1 (en) Graft polymerized sio 2? lithographic masks
US4596761A (en) Graft polymerized SiO2 lithographic masks
JPS58210621A (ja) レジスト膜形成方法
JPS6219051B2 (ja)
JP2002088478A (ja) 成膜方法
JPS5961928A (ja) パタ−ン形成方法
JPS5936257B2 (ja) レジスト材料の剥離方法
JPS5933830A (ja) ドライエツチング方法
JPS6376438A (ja) パタ−ン形成方法
US4647523A (en) Production of a resist image
JP3034259B2 (ja) 有機化合物膜の除去方法
US4954424A (en) Pattern fabrication by radiation-induced graft copolymerization
JPS5824937B2 (ja) 電子線レジストの現像法
JPS5893241A (ja) 半導体装置
JPS6053023A (ja) パタ−ン形成方法
JPS58108205A (ja) 高分子膜の形成方法
JPH0329802B2 (ja)
JPH06232041A (ja) パターン形成方法
JPS59128B2 (ja) 電子線レジストの現像法
JPH0727887B2 (ja) 有機物の灰化方法
JPS5893234A (ja) レジスト膜の形成方法
JPH01105542A (ja) パターン形成方法
JPS63228616A (ja) 感光性膜の表面処理装置及び表面処理方法