JPS5961928A - パタ−ン形成方法 - Google Patents

パタ−ン形成方法

Info

Publication number
JPS5961928A
JPS5961928A JP17105482A JP17105482A JPS5961928A JP S5961928 A JPS5961928 A JP S5961928A JP 17105482 A JP17105482 A JP 17105482A JP 17105482 A JP17105482 A JP 17105482A JP S5961928 A JPS5961928 A JP S5961928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
film
thin film
organic thin
irradiated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17105482A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Kokado
雄一 小角
Makoto Kito
鬼頭 諒
Yoshinori Honda
好範 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17105482A priority Critical patent/JPS5961928A/ja
Publication of JPS5961928A publication Critical patent/JPS5961928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/265Selective reaction with inorganic or organometallic reagents after image-wise exposure, e.g. silylation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体集積回路やバブルメモリー等の01細パ
ターンの形成方法に係り、特に乾式現像によるパターン
形成方法に関する。
半導体微細加]:等に用いられるレジストには有機高分
子(A料が用いられてお9、該高分子が光または′1(
L子線、X線、イオンビーム等の放射線を照射した部分
と未照射の部分とで溶剤に対する溶解性が異なることを
利用して湿式現像によってパターンが形成されている。
しかしながら、この湿式1程は多量の溶剤を必要とし、
また工程管理が難しく翫さらにレジストの膨潤によるパ
ターン精度の劣化等の問題があるので、溶剤を用いない
乾式法の開発が期待されている。なお、乾式現像の手法
としてプラズマを用いる方法が提案されているが(たと
えば薬師寺らによる特開昭52−72175号)、この
プラズマによる乾式現像法において通常レジスト材料と
して用いられるポリメチルメタクリレートやフェノール
ノボラック樹脂等では照射部と未照射部のプラズマ現像
速度の差異が小さく、かつ現像による膜減りが著しいた
めにその後の選択的エツチングに耐え得る厚さのレジス
トパターンを形成することは困難である。
また有機化合物に電子線を照射した後、該有機化合物を
高分子屯債体の蒸気中に放1?lすると、電子線の照射
部に重合物が成長することが知られている(山田らによ
る、第29回応用物理学会予稿集3904、’i (1
982年))。これは電子線により有機物表面にラジカ
ルが生成され、これが開始剤となって10合か起こるた
めと考えられる。しかし1上記の例ではiri合速度か
遅く、かつ01〜Q、2 /17n程度のこく薄い膜し
か得られないためリックラフイエ程に実用1iJ能なレ
ジスI・パターンを得ることは困難である。
本発明はこのような従来技術の実情に鑑みてなされたも
ので、その目的はプラズマ現像により膜減りのはとんと
ないレジストパターンを乾式で形成する方法を提供する
ことにある。
この[−1的を達成するために我々は単量体としてSi
を含むものを用い、放射線が照射された有機簿jp、’
jにI−記中帛体を触れさせ、放射線の照射部にS」を
含む重合物を生成させた後02プラズマで処理ずわば、
11記のSlを含む重合物層かマスクとなって該)1合
物のない部分の下層の有機物層が除去され、ネカ形パタ
ーンを形成することができることを見出した。これはS
lを含む部分では02プラズマによりSiO□が生し、
02プラズマに分解されにくくなるためであると考えら
れる。なお上記の効果はSiを含む層が0.01 tt
m程度のごく薄い場合でも生ずる。
すなわち、本発明のパターン形成方法は、基板上に形成
された有機薄膜に光または放射線を所望のパターンにて
照射する工程と、該基板をSlを含む有機化合物蒸気に
触れさせる工程と、該基板な0□プラズマ処理する工程
とを含むことを特徴としている。
以下本発明によるパターン形成方法を図を用いて説明す
る。第1図(a)〜(C)は本発明に係るパターン形成
の概略工程図である。
最初に1この図により本発明のパターン形成方法の基本
的構成を説明する。まず、第1図(a)に示すように、
/リコンウェハまたはクロム蒸着ガラス等の基板1の上
に有機物薄膜2を0.31tm〜571mの厚さで形成
し、真空室内て光または電子線、X線、イオンビーム等
の放射線3を所望のパターンにて照射する。次いで、該
基板を同一真空室内で、または別の真空室内に設若し、
該真空室内に81を含む有機化合物蒸気を導入して所>
’IIの圧力に保つ。−>J2時間経過後、有機薄膜2
上の上記放射線3の1lj(射部に第1図(b)に示す
ように選択的にSlを含む重合膜4が形成される。最後
に該基板を02プラズマ処理すると第1図(c)に示す
ように重合膜4のパターンのない部分のみ有機薄膜が除
去され、レジストパターンか形成される。
なお、有機薄膜2を形成する材料としては、02プラズ
マに分解されるものでなければならず、C’N11.0
、N、F、SCL Br、I等の元素で構成される有機
高分子材料、または上記の元素で構成される化合物をプ
ラズマ重合させたものがよい。
また、重合膜4を形成するために用いるSlを含むイJ
′機化合物としては、分子内に少なくとも1つの炭素間
二重結合を有するものがよく、たとえば1)ヒニルトリ
メチルンラン、ジビニルジメチル7ラン、トリヒニルメ
チルゾラン、テトラビニルンラン、アリルトリメチルシ
ラン、ジアリルジメテルンラン、ビニルトリクロロシラ
ン、メタクリルオギシトリメチルシラン、アリルジメチ
ルシラン、アリルトリエトキシシラン、ジフェニルジア
リルシラン、ジビニルジメトキシシラン、インプロペノ
キントリメチルシラン等のフラン類;2)ビニルジメチ
ルクロロンラン、ヒ゛ニルメチルジクロロ7ラン ルメチルジロロシラン、アリルメチルジクロロシラン ン類; 3)1.3−ジビニル−1, i, 3. 3−テトラ
メチルジンロキサン等のシロキサン類; 等の中から選ぶのがよい。
なお、本発明により形成されるレジスI・ノぐターンは
その上部に81を含む重合膜4を有するか、これはCF
4などフッ素を含むガスのプラズマに短14ノ2間触れ
させることにより容易に除去することができる。しかも
通常はレジスト工程の後にフッ素を含むガスのプラズマ
によるエツチング−丁二稈かくる場合が多いのでSiに
よる基板の′/υ染の心配はなl/)。
次に上記の本発明によるツクターン形成方法の具体的な
実施例について述べる。
実施例1 ンリコンウエ/Sの基板1(第1図)に+1
L、’< 厚] 、5 /Z mのポリメチルメタクリ
レ−1・の有4i N114K 2を回転塗布法により
形成しく第1図(a))、I X In−’ C/ a
n’の電子線(第1図(a)の3)を所9Jのパターン
にて照射した後、電子線照射装置内にテトラヒニルンラ
ンのガスを導入し、そのガス圧を5 Torrに保って
1時間放置した。それにより有機薄膜2上の電子線照射
部に選択的に重合膜4か形成される(第1図(b))0
その後軸基板を02プラズマにQ、5 Torrs 1
00Wの条件にて20分間触れさせたところ、電子線照
射部以外は除去されて車力形ツクターンが形成された(
第1図(C))。
実施例2 シリコンウェハの基板1上にスチレンをプラ
ズマ重合させ、厚さ0.8 ttmの有機薄膜2を形成
した(第1図(a))。重合条件はスチレンの流1i;
皿cc/ITI + n、カスLE O,1−Torr
 、、放電電力50Wとし、重合時間は15分間とした
。このN膜に5 X 1O−5(、、:/an2の電子
線を11(1射した(第1図(a))。次いでヒニルト
リメトギシシランのガスを導入してガス圧をl0Tor
rに保ち、30分間放置して重合膜4を形成した(第1
図(b))。その後上記実施例1と同様の条件にて02
プラズマ処理したところ1電子線照射部以外の有機薄膜
2は除去されてネガ形、<ターンか形成された(第1図
(C))。
上記のように本発明のパターン形成方法によれば、湿式
の現像工程なしてレジストの微細、<ターンが形成でき
、かつ膜減りをほとんどなくすことができるので、工程
を簡略化することができ、また加工精度を向上させるこ
とができるという大きな効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(C)は本発明のパターン形成方法の概
略工程図である。 1・・・基板       2・・・有機薄膜3・・・
光または放射線  4・・・重合膜代理人弁理士 中 
伺 純之助

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に形成された有機薄膜に光または放射線を
    所望のパターンにて照射する工程と、該基板をS〕を含
    むイf機化合物蒸気に触れさせる工程と、該基板を02
    プラズマ処理する工程とを含むことを特徴とするノぐタ
    ーン形成方法。
  2. (2)1−記のS]を含む有機化合物は分子内に少なく
    とも1つのビニル基を有することを特徴とする特171
    請求の範囲第1項記載のパターン形成方法。
JP17105482A 1982-10-01 1982-10-01 パタ−ン形成方法 Pending JPS5961928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17105482A JPS5961928A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 パタ−ン形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17105482A JPS5961928A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 パタ−ン形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5961928A true JPS5961928A (ja) 1984-04-09

Family

ID=15916216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17105482A Pending JPS5961928A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 パタ−ン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5961928A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0161476A2 (en) * 1984-05-14 1985-11-21 International Business Machines Corporation A process for producing a negative tone resist image
EP0186798A2 (en) * 1984-12-07 1986-07-09 International Business Machines Corporation Top imaged plasma developable resists
EP0187421A2 (en) * 1985-01-11 1986-07-16 Philips Electronics Uk Limited Method of manufacturing a semiconductor device
EP0192078A2 (en) * 1985-02-19 1986-08-27 International Business Machines Corporation Process for preparing negative relief images
EP0198280A2 (en) * 1985-04-08 1986-10-22 International Business Machines Corporation Dry development process for metal lift-off profile
JPS63253356A (ja) * 1987-02-20 1988-10-20 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 半導体装置の製造方法
EP0184567B1 (fr) * 1984-10-26 1989-12-13 UCB Electronics, S.A. Procédé de formation de motifs négatifs dans une couche de photorésist
US5407786A (en) * 1988-08-09 1995-04-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of forming a mask on a semiconductor substrate via photosensitive resin deposition, ammonia treatment and selective silylation

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0161476A2 (en) * 1984-05-14 1985-11-21 International Business Machines Corporation A process for producing a negative tone resist image
EP0184567B1 (fr) * 1984-10-26 1989-12-13 UCB Electronics, S.A. Procédé de formation de motifs négatifs dans une couche de photorésist
EP0186798A2 (en) * 1984-12-07 1986-07-09 International Business Machines Corporation Top imaged plasma developable resists
EP0187421A2 (en) * 1985-01-11 1986-07-16 Philips Electronics Uk Limited Method of manufacturing a semiconductor device
EP0192078A2 (en) * 1985-02-19 1986-08-27 International Business Machines Corporation Process for preparing negative relief images
EP0198280A2 (en) * 1985-04-08 1986-10-22 International Business Machines Corporation Dry development process for metal lift-off profile
JPS61268028A (ja) * 1985-04-08 1986-11-27 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション ホトレジスト中にマスク像を現像する方法
JPS63253356A (ja) * 1987-02-20 1988-10-20 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 半導体装置の製造方法
US5407786A (en) * 1988-08-09 1995-04-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of forming a mask on a semiconductor substrate via photosensitive resin deposition, ammonia treatment and selective silylation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5366851A (en) Device fabrication process
JPH0523430B2 (ja)
US5266424A (en) Method of forming pattern and method of manufacturing photomask using such method
JPS5961928A (ja) パタ−ン形成方法
US4596761A (en) Graft polymerized SiO2 lithographic masks
JPS63253356A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0342492B2 (ja)
JPH02115853A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6219051B2 (ja)
JPS59125730A (ja) ポジ型レジスト組成物
JPH0241740B2 (ja)
JPS5953841A (ja) パタ−ン形成方法
JPS5886726A (ja) パタ−ン形成法
JPS6376438A (ja) パタ−ン形成方法
US6232046B1 (en) Process for improving the contrast in the structure of 3-dimensional surfaces
JPS6360898B2 (ja)
JPH0147009B2 (ja)
JPH0150894B2 (ja)
RU2029979C1 (ru) Способ сухого получения позитивного изображения в фотолитографии
JPS6363564B2 (ja)
JPH07297100A (ja) パターン形成方法
SU1132746A1 (ru) Способ получени негативной маски
JPS582025A (ja) パタ−ン形成方法
JPS592042A (ja) レジスト組成物
JPS63228616A (ja) 感光性膜の表面処理装置及び表面処理方法