JPS5821042A - コンベヤベルトの接合構造およびその接合方法 - Google Patents

コンベヤベルトの接合構造およびその接合方法

Info

Publication number
JPS5821042A
JPS5821042A JP11889781A JP11889781A JPS5821042A JP S5821042 A JPS5821042 A JP S5821042A JP 11889781 A JP11889781 A JP 11889781A JP 11889781 A JP11889781 A JP 11889781A JP S5821042 A JPS5821042 A JP S5821042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
rubber
cords
belt
belt end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11889781A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Yamamoto
和幸 山本
Yukio Sakuraba
桜場 幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP11889781A priority Critical patent/JPS5821042A/ja
Publication of JPS5821042A publication Critical patent/JPS5821042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G3/00Belt fastenings, e.g. for conveyor belts
    • F16G3/10Joining belts by sewing, sticking, vulcanising, or the like; Constructional adaptations of the belt ends for this purpose

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Belt Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は接合を容易ならしめたコンベヤベルトの接合構
造およびその接合方法に関する。
従来、カバーゴムとコード間に織布の埋設されたコード
を芯体とするコンベヤベルトを接合する場合、先ずベル
ト両端部の上下カバーゴムを剥ぎ取り、コード群を露出
せしめ、ナイフによりコード間のゴムを削除し、コード
を1本1本ばらばらにし、パフかけし接着剤を塗布した
後、両端のコードを交互に並べ、ベルト両端部を対向さ
せ、あるいはコード径とコードピッチの関係でコードを
交互に並べることが困難な場合には、コードを長短に切
断してベルト両端部を対向させ、その間隙に未加硫ゴム
を埋設し、上下面に未加硫または加硫ゴムを被覆して加
硫接合していた。
また、他の方法としては、接合するベルト両端部のコー
ドと上下刃バーゴムとの間に夫々ベルトの全巾にわたっ
てコードと上ドカバーゴムとの剥離を容易ならしめるシ
ート状遮蔽物をコンベヤベルトの製造の際に介装せしめ
、ベルトの接合に際してカバーゴムから剥離された露出
したばらばらになったコードに、接着剤を塗布した後対
向するベルト端部の露出コードを交互に入り組ませてそ
の間隙に未加硫ゴムを埋め、上5面に未加硫または加硫
ゴムを被覆して加硫接合していた。
しかしながら、従来の上述した接合方法では次Iこあげ
る欠点が知られている。
(1)上下面カバーゴムの剥離作業およびコードの霧出
作業に熟練と工数を必要とし、最近益々広巾化傾向にあ
るベルトにおいて多大な時間と労力を費す。
(2)コード径が3rwn程度以下の場合、コードのよ
りの関係でコードが捩れて作業がやりすらい。
(8)コード間に埋める未加硫ゴムの量の適正化が難か
しく、コードが1本1本ばらばらのためゴム量が少ない
と十分な接着が得られず、ゴム蝋が多いと加硫時にゴム
の動きによりコードがずれてコード同士の接触により、
接合部のコードの直線性が得られない。
(4) 上下mカバーゴムとコードとの剥離を容易なら
しめるシート状遮蔽物を用いる方法においても、コード
は1本1本ばらばらのため前記(8)に示す欠点がある
(5)性能的にはコードを傷つけコード自体の強度が低
下したり、コードがスチールである場合ゴムに対する接
着性及び防錆を付与する目的で施しであるメッキの損傷
により、接合部が抜けたり、切断する等の重大な事故を
発生させる危険性がある。
また、コードのずれ、接触等により接合部のコードの直
線性が得られにくいため安定した接合部構造が得られず
、屈曲、衝撃等の長時間使用で接合部会損傷するなどの
危険性がある。
本発明は上述の如き従来のコンベヤベルトの接合におけ
る難点及び欠点を改良し、極めて容易に接合を行ない得
て、しかも精度良く強度が大で耐久性のある新規な接合
構造をもつコンベヤベルトを提供することを目的とする
本発明の上述の目的は、ベルト端部のコードが繊布の埋
設されたカバーゴム層に拘束された状態で、且つ互いに
ベルト長手方向に関して凹凸の関係でしかも交互に行き
違いの関係で挿入できるようにコード間のゴムが削除さ
れ、然る後接着剤を塗布し対向する凹凸を合致させて貼
り合せ、その間隙に未加硫ゴムを埋め、上下面に未加硫
または加硫ゴムを被覆して加硫接合し性能の優れたベル
トの接合部を得ることである。
本発明の特徴は第1に、コードが繊布の埋設されたカバ
ーゴム層に拘束された状態で接合されるので、加圧加硫
時にゴムの動きによるコードのずれや湾曲がなく、接合
部のコードの直線性が優れ、安定した精度の良い接合部
が得られる。第2に、コード径が3mm程反以下の細い
場合、従来方法では各コードをばらすとコードが捩れる
ため、テンシランを加えた伏喋で成型し加圧加硫する必
要があるが実際には困難であるのに対し、本発明方法で
はコードの捩れがなく作業性が良好である。さらには、
従来方法のように各コードを1本1本ばらばらにし再び
並べそろえることが不必要なため、作業性が良好で作業
時間も短くてすむ。
以上の利点のため、屈曲、衝撃等による長時間使用に対
して、コードの接触損傷、コード自身の強度低下、コー
ドがスチールである場合メッキ損傷によるゴムとの接着
性低下および防錆性低下、さらには接合部の抜け、切断
等が発生しない耐久性に優れ、しかも接合が容易なベル
ト接合部を得ることができるのである。
本発明によるコンベヤベルトの接合の手順を説明すると
、第1図に示すように、先ず接合するベルト端部(4)
の上面カバーゴム1と下面カバーゴム2を各々織布4,
5を残したまま剥離する。その後ナイフでコード8の間
にあるゴムを削除するが、第2図(a)(b)に示すよ
うに、接合するベルト端部にコードを含む凸部6とコー
ドを含まない凹部7を交互に、しかも両者を重ね合せる
際に凹凸の関係で一体化できるように成型する。然る彼
、必要によりパフがけをし接着剤を塗布し、第3図に示
すように対向するベルト端部の凹凸部を合致させ、その
間隙に未加硫ゴム8を埋め、さらにその上下向に未加硫
ゴム9゜10を被覆して加硫接合する。
ヒ述の如く本発明の場合には接合の際にコードが織布の
埋設されたカバーゴム層に拘束された状態のため、接合
部のコードの捩れがなく、直線性が保持できしかも作業
時間が短縮される。
また、接合部のコードには接合性を害する損傷もなく、
憎者性の低下もない性能の優れた耐久性のある接合部が
得られるのである。
さらに本弁明では中手=−コンベヤベルトの接合方法と
して、常温加硫型憎者剤を用いる方法も虜用できる。こ
の場合には、充填するゴムとしては加硫または半加硫ゴ
ムが用いられるが前述の加硫接合に比較してさらに作業
時間が短編されることは言うまでもなく、またその接合
部の憎者性、耐久性などの性能は何ら劣ることがないの
である。
尚、本発明で適用されるコードとしては、一般にはスチ
ールが代表的であるが、本開明の実施にあたってはスチ
ールを待に限定することなく、他の各種繊維、例えばポ
リアミド(ケブラー)、ポリエステル、ビニロン、ナイ
ロン、ガラス補強繊維、カーボン補強繊維等においても
適用できるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図(a)、第2図(b)は本発明の接合手
順を示す接合部の斜視図、第3図は接合後のベルト長手
方向における縦断面図、第4図は接合後のベルト巾方向
における縦断面図。 11.1.−下面カバーゴム 2・・・・・・下面カバーゴム 3・・・・・・コード    4・・・・−・上面織布
5・・・・・・下面織布   6・・曲コードを含む凸
部7・・・・・・コードを含まない凹部 8・・・・・・未加硫ゴム 9、lO・・・・・・新しいカバーゴム特許出願人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 カバーゴムとコード間に織布の埋設されたコード
    を芯体とするコンベヤベルトにおイテ接合するベルト端
    部の各コードが、織布の埋設されたカバーゴム層に拘束
    された状態で、且つ互いにベルト長手方向に関して凹凸
    の関係で、しかも交互に行き違いの関係で挿入された状
    態にて接合されていることを特徴とするコンベヤベルト
    の接合を造。 2、 カバーゴムとコード間に織布の埋設されたコード
    を芯体とするコンベヤベルトにおイテ接合されるベルト
    端部のカバーゴムがベルト全中に剥離され、各フードが
    織布の埋設されたカバーゴム層に拘束された状−で、且
    つ互いにベルト長手方向に関して凹凸の関係で、しかも
    交Nlζ行き違いの関係で挿入できるようにコード間の
    ゴムが削除され、然る後ベルト端部両者が接合されるこ
    とを特徴とするコンベヤベルトの接合方法。
JP11889781A 1981-07-28 1981-07-28 コンベヤベルトの接合構造およびその接合方法 Pending JPS5821042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11889781A JPS5821042A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 コンベヤベルトの接合構造およびその接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11889781A JPS5821042A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 コンベヤベルトの接合構造およびその接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5821042A true JPS5821042A (ja) 1983-02-07

Family

ID=14747862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11889781A Pending JPS5821042A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 コンベヤベルトの接合構造およびその接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821042A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63218417A (ja) * 1987-03-02 1988-09-12 Yoshino Rubber Kogyo Kk ホ−ス型コンベアベルトの端部接続方法
US4912812A (en) * 1987-12-24 1990-04-03 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Device for connecting the ends of a toothed belt
JP2002145428A (ja) * 2000-11-09 2002-05-22 Bando Chem Ind Ltd コンベヤベルト及びこのコンベヤベルトの接合方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS534305A (en) * 1976-07-02 1978-01-14 Raito Kougiyou Kk Method of reinforcing subsoil

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS534305A (en) * 1976-07-02 1978-01-14 Raito Kougiyou Kk Method of reinforcing subsoil

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63218417A (ja) * 1987-03-02 1988-09-12 Yoshino Rubber Kogyo Kk ホ−ス型コンベアベルトの端部接続方法
JPH0413246B2 (ja) * 1987-03-02 1992-03-09 Yoshino Gomu Kogyo Kk
US4912812A (en) * 1987-12-24 1990-04-03 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Device for connecting the ends of a toothed belt
JP2002145428A (ja) * 2000-11-09 2002-05-22 Bando Chem Ind Ltd コンベヤベルト及びこのコンベヤベルトの接合方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4034617A (en) Stepped belting splice
CA1261583A (en) Splicing methods for an extruded handrail
US4050322A (en) Belting
US9565925B2 (en) Flexible strip brush, flexible belt brush, and method for manufacturing the same
US7703600B1 (en) Transport belt with link carcass
US4235120A (en) Belt and methods of manufacture and splicing
HU209936B (en) Arrangement of subber-sheets for fixing of inserts of steel-evires of conveyor belts
JPS5821042A (ja) コンベヤベルトの接合構造およびその接合方法
US4031767A (en) Spliced belting
US4257837A (en) Seal splice
JP3428498B2 (ja) コンベヤベルト及びその接合方法
EP1161633B1 (en) Preformed strip and method for splicing conveyor belts
JP2001355681A (ja) コンベヤベルトの接合方法
JP2000045252A (ja) 多層構造体の接続方法
US1635185A (en) Belt joint
US6695133B2 (en) Preformed strip and method for splicing conveyor belts
US4322462A (en) Seal splice
JP4346119B2 (ja) 撚鋼線材を補強材としたコンベアベルトの接合方法
DE3483030D1 (de) Verfahren zum herstellen einer schutz- oder verstaerkungslage fuer die guertelzone eines luftreifens
JPS61241546A (ja) コンベヤベルトの接合方法
JPH04125224U (ja) コンベヤベルトの接合構造
CA2376966C (en) Preformed strip and method for splicing conveyor belts
RU2100202C1 (ru) Способ соединения конвейерных лент
JPS6210884B2 (ja)
JPH0519224U (ja) コンベヤベルトの接合構造