JPS58208231A - コレカルシフエロ−ル誘導体含有薬剤 - Google Patents

コレカルシフエロ−ル誘導体含有薬剤

Info

Publication number
JPS58208231A
JPS58208231A JP58084269A JP8426983A JPS58208231A JP S58208231 A JPS58208231 A JP S58208231A JP 58084269 A JP58084269 A JP 58084269A JP 8426983 A JP8426983 A JP 8426983A JP S58208231 A JPS58208231 A JP S58208231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
difluoro
osteoporosis
nanograms
milk fever
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58084269A
Other languages
English (en)
Inventor
アルフレツド・ボリス
ジヨン・ジヨセフ・パ−トリツジ
ミラン・ラドジエ・ウスココビツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPS58208231A publication Critical patent/JPS58208231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/59Compounds containing 9, 10- seco- cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は24.24−ジフルオロ−1α、25−ジヒド
ロキシコレカルシフエ・’O−1しく以Tにおいて拳に
フッ素化化合物と記す)の新しい生理学的性質の知見に
基づくものである。特に、該フ・ノ素化化合物はオステ
オポローシスに対して及び乳熱(milk fever
)の予防において活性であトニより、オステオポローシ
スの治療に使用することができ、あるいは分娩前の雌の
反縄動・(勿に対して有効量のフッ素化化合物を投与す
ることによって、乳熱の予防に使用することができる。
かくして、本発明はオステオポローシスの処1dまたは
乳熱の予防処置のため薬剤としてのフッ素1ヒ化合物に
関する。更に、本発明は上記の処置のためのフッ素化化
合物の使用、並びにこれらの処置のためのフッ素化化合
物をベースとする製薬学的組成物及びフッ素化化合物を
投与することから成る相当する処置方法に関する。
フッ素化化合物の上記の活性は、以下の試験において実
証することができる。
α) ひなにおける抗〈る病発生活性 白レグホンのひなを、1%のカルシウムとo、7%の燐
を含有するビタミンD欠乏銅科上に置き、且つ紫外線を
含まない照明下の小屋に入れる。試験化合物をプロピレ
ングリコール中に溶解して、処置の開始時において生後
1〜2日のひなに、遵剖険り、、 III!骨灰重量を
測定する。各部tft、n及び対照群に対して、9〜l
O羽のひなを用いるiq単位で表わした平均脛骨大重量
を第1表に示す。これらの結果はフッ素化化合物が強力
な抗〈木柄発生活性を有してbることを示す。
 5 − 第1表 0        120.7±5.91      
   111.7±5.83       151.5
±4ニア 10         227、1 ±8230   
     244.8±7.4白レグホンのひなをビタ
ミンD欠乏の飼料上に置いて、21日間にわたり紫外線
を含まない照明下の小屋に入れる。プロピレングリコー
ルに液解した試験化合物の単独の経口適量を投与する。
投与後糧々の晴間に2μC4の4SCα(塩化物)を経
口的に投与して、同位元素の投与後45分に血清の放村
能を測定する。各時間には賦形剤処置 6− 対照apをも含める。各処置及び対照群に、それぞれ1
0または11月のひなを用いる。lα、25−ノヒドロ
キシコレ力ルシフエロール(化合物A)及びフッ素化化
合」勿(B)についての第2表中に示す結果は、後者が
長時1川にわたって(1回100ナノグラムの経口投与
後96時間強いM 内力ルシウム吸収活性を有し巨つそ
の結果分娩剤の雌の反問動物における乳熱の予防に対す
る有用性を有していることを示している。
C) ラットにおけるEHDp誘発鉱物質化雄のチャー
ルス・リバーラットを、連続10日間、エタン−1−ヒ
ドロキシ−1,1−ソホスホネー) (EHDP)のニ
ナトリウム塩で処置する。
この化合物は、各処置日に皮下的に蒸留水中で2■10
.2a!!/ラツトの投与量で与える。各処置日にプロ
ピレングリコールに溶解したフッ素化合物を経口的に投
与する。最後の処置日の翌日にラットを剖検し且つ脛骨
を骨塩の銀含浸によって処理する。置端板幅を顕微鏡に
よって測定する。活性はEHDpによって誘発する幅が
拡がった前端板の投与量に依存する狭まシに基づいてい
る。10匹ずつのラットから成る陽性(EHDPのみ)
及び陰性(賦形剤のみ)対照群をも各実験に含める。
第3表に示す結果は、フッ素化化合物がEPDHブロッ
クしたう7)における脛骨前端板を石灰化することを示
す。
第  3 表 投 専 喰   平均脛骨前端板幅 (sg/ラット7日)   (ミクロン)0     
 11B2±51 1       839±18 3       674±18 10        540±16 30            412  ±  9フッ
素化化合物は、オステオポローシスの治療のために1日
当り約50〜200ナノグラム、好剤、カプセル剤又は
エリキシルとして、あるいは非経口的投与に対しては無
菌溶液またrt懸濁液と晶形、担体、賦形剤、結合^1
1、防腐剤、安定剤及び/又は香味剤と共に、単位用敏
形態として配合することができる。カプセル剤中に配合
することができる助剤の剤は、たとえばとうもろこし殿
粉又はゼラチンのような結合剤;たとえばリン酸二カル
シウムのような賦形剤;たとえばとうもろこし又はyj
?テト殿粉あるいはアルギン酸のような崩壊剤、たとえ
ばステアリン酸マグネシウムのような潤滑剤;たとえば
スクロースのようなせ味沖りたとえば薄荷のような香味
剤である。コーティングとして、又は直曖単位の物理的
形態をその曲の方法で改変するために、その他の材料を
存在させてもよい。たとえば、制剤をセラック、糖又は
両者で板積すること71≦できる。シロップ剤又は二〇
−11− キシルは、活性化合物、「味剤としてのスクロース、防
腐剤としてのメチル及びプロピルパラベン類、染料及び
、たとえばオレンソ香料のような香味剤を含有すること
ができる。注射用の無菌の組成物は、通常の裏薬上の慣
例に従ってフッ素化化合物を、たとえば注射用の水、た
とえばコ゛マ油のような天然産の植物油、あるいは、た
とえばオレイン酸エチルのような合成脂肪質賦形剤の如
き賦形剤中に、溶解又tIi懸濁することによって配合
することができる。緩衝剤、防腐剤及び酸化防止剤をも
配合することができる。
フッ素化化合物は妊娠した反制動物、特に妊娠した雌牛
の乳熱の予防のために1日当り約30〜500ミクロダ
ラムの範囲の用量で、好ましくは分娩前約1乃至4日に
投与することができる。フッ素化化合物は経口投与のた
めには、脂肪虐ペレット中への30〜500ミクロダラ
ムの配合によ−12− つて処方することができる。注射及び/又は局所投与の
ための無菌組成物は、常法に従って、フッ素化化合物を
、たとえば5〜lO%エタノールー水混合物;天然産桶
物油;たとえばゴマ油;または合成脂肪性賦形間、たと
えばオレインlイvエチルのような賦形剤中に・・谷1
9イ又′ti懸濁することによって配合することができ
る。たとえば、静脈注射用に適する配合*rfao〜5
00マイクログラム、好tしくに30〜400マイクロ
グラムのフッ素化化合物を含有する、2〜3−の5〜l
O%エタノーL水溶液である。局所投与のために適する
配合物の例は、30〜500マイクログラム、好ましく
は250〜500マイクログラムのフッ素化化合物を含
有するtaU掬油俗液又は懸濁液である。
フッ素化化合物に、50〜500マイクログラムのフッ
≠化化付物をたとえば5〜lO%エタノールー水混合物
又は5〜lO%プロピレングリコールー水温合物のよう
な賦形剤中に懸濁させることによって、部内注射用に処
方することもできる。
緩衝剤、防腐剤及び/又ria化防正剤金、心安に応じ
、上記の処方物中に配合することができる。
実施列 1個当り下記の量の成分を含有するオステオポローシス
の治療用のカプセル剤を、4素雰囲気下に、成分2中V
C成分l、3及び4を磨解したのち、カプセル化するこ
とによって得ることができる。
瓢−(pト ■ へ  λ   −薯 −1へ  )    υ    h w04へ  +   ザ   も −15− 第1頁の続き 優先権主張 @1982年5月17日■米国(US)■
379385 0発 明 者 ミラン・ラドジエ・ウスココビック アメリカ合衆国ニュージャーシ イ州07043アッパーモント・フ レア・ハイランドアベニュー25

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L オステオポローシスの感電のための薬剤としての2
    4.24−ジフルオロ−1α、25−ソヒドロキシコレ
    カルシフエロール。 λ 乳熱の予防処置のための薬剤としての24.24−
    ジフルオロ−1α、25−ゾヒVロキシコレカルシ詰フ
    ェロール。 &  24.24−ジフルオロ−1α、25−ソヒVロ
    キシコレ力ルシフエロールヲ有’X’J353j分トし
    て含有することを特徴とするオステオポローシス処置剤
    。 4 24.24−ジフルオロ=lα、25−ヅヒPロキ
    シコレカルシフエロールヲl+成分、!:して含有する
    ことを特徴とする乳熱の予防処置剤。 1− 5、製薬的に許容しうる不活性担体材料と組合わせた、
    ′持に約50〜200ナノグラム、とりイノけ100ナ
    ノグラムの24.24−ジフルオロ−1α、25−17
    ヒドロキシコレカルシフエロールを含有する特許請求の
    範囲第3項記載のオステオポローシス処+il剤。 6、 44的に許容しうる不活性担体材料と組合わせた
    、特に約30〜500ミクロダラムの24.24−ジフ
    ルオロ−lα。25−ジヒPロキシコレカルシフエロー
    ル全含有する特許請求の範囲第4項記載の乳熱の予防処
    置剤。 7、有効喰、特に1日当り50〜200ナノグラムの範
    囲の瞳、とりわけ約100ナノグラムの量の24.24
    −ジフルオロ−1α、25−ジヒyロキシコレ力ルシフ
    エロールヲ、オステオポローシス思考に投与すること特
    徴とするオステオポローシスの治療方法。  2 a 反圀動物、特に雌牛に対して、有効量、特に1日当
    り約30〜500ミクロダラムの範囲の量の24.24
    −ジフルオロ−1α、25−ジヒドロキシコレ力ルシフ
    エロールヲ分娩前K 投与t’ることを%敵とする反掲
    動物における乳熱の予防方法。 9、該有効量の24.24−ジフルオロ−1α、25−
    ノヒドロキシコレカルシフエロールを分娩の約1〜4日
    前に投与することから成る時許稍求の範囲第8項記載の
    方法。 10、  特に実施例に関連して本明細書中に記載する
    本発明。
JP58084269A 1982-05-17 1983-05-16 コレカルシフエロ−ル誘導体含有薬剤 Pending JPS58208231A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US379385 1982-05-17
US06/379,384 US4397847A (en) 1982-05-17 1982-05-17 Method of treatment
US379384 1982-05-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58208231A true JPS58208231A (ja) 1983-12-03

Family

ID=23497021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58084269A Pending JPS58208231A (ja) 1982-05-17 1983-05-16 コレカルシフエロ−ル誘導体含有薬剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4397847A (ja)
JP (1) JPS58208231A (ja)
BE (1) BE896735A (ja)
PH (1) PH17865A (ja)
ZA (1) ZA833448B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4564474A (en) * 1983-08-18 1986-01-14 Wisconsin Alumni Research Foundation 23,23-Difluoro-25-hydroxy-vitamin D3 and process for preparing same
US4500460A (en) * 1983-08-18 1985-02-19 Wisconsin Alumni Research Foundation 23,23-Difluoro-25-hydroxy-vitamin D3 and process for preparing same
US4749710A (en) * 1985-05-01 1988-06-07 Hoffmann-La Roche Inc. Immunosuppressive agents
US5167953A (en) * 1990-06-21 1992-12-01 Trustees Of Boston University Compositions comprising tachysteral and the use thereof to provide vitamin D
US5194248A (en) * 1990-06-21 1993-03-16 Trustees Of Boston University Compositions comprising vitamin D analog precursors and the use thereof
US5395829A (en) * 1990-10-04 1995-03-07 Trustees Of Boston University Compositions comprising vitamin D lumisterol analog precursors
US8940916B2 (en) * 2012-05-30 2015-01-27 Wisconsin Alumni Research Foundation Crystallization of (20R)-2-methylene-19-nor-24-difluoro-1α,25-dihydroxyvitamin D3

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4284577A (en) * 1979-02-16 1981-08-18 Sachiko Yamada Novel vitamin D3 derivative and process for preparing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US4397847A (en) 1983-08-09
PH17865A (en) 1985-01-14
ZA833448B (en) 1984-02-29
BE896735A (fr) 1983-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002509883A (ja) フマル酸アルキル水素エステルからなる乾癬、乾癬性関節炎、神経皮膚炎および限局性回腸炎クローン病の治療剤
JPS62230722A (ja) 肥満および/または関連状態の治療剤
JPH11506421A (ja) 腸感染に対する薬物の調製のためのフマギロールおよびその誘導体の使用
US6521266B1 (en) Composition for growth hormone production and release, appetite suppression, and methods related thereto
JP2002501015A (ja) リーシュマニア症の治療における経口投与のためのミルテフォシンを含有する固形医薬品
AP1171A (en) Hormonal composition consisting of an oestrogen compound and of a progestational compound.
JPS58208231A (ja) コレカルシフエロ−ル誘導体含有薬剤
CA2010982C (en) Osteogenesis promotion with use of vitamin d derivatives
EP0127297B1 (en) Vitamin composition with enhanced bioavailability and method of administering same
US20200016101A1 (en) Pharmaceutical quality strontium l-lactate
KR0147855B1 (ko) 골형성 촉진제
JPS60120995A (ja) 新規アミノ酸誘導体の製法
DE3346526A1 (de) Pharmazeutisches praeparat zur therapeutischen behandlung von rheumatischen erkrankungen
JPS61176524A (ja) 抗炎症組成物
US4954505A (en) Use of oxoquinazoline derivatives in the treatment of hyperuricaemia
DE3011274A1 (de) Synergistische strahlenschuetzende pharmazeutische praeparate sowie deren herstellung
JPS5921615A (ja) 鎮痛剤組成物
US3360434A (en) Method for reducing blood pressure with phenylalanine derivatives
US3852454A (en) Treatment of rheumatoid arthritis
EP0094644B1 (de) Verwendung eines Cholecalciferolderivates
US4517309A (en) Method for the treatment of calcifying pancreatitis
JPH0474332B2 (ja)
US6333327B2 (en) Method for the treatment of Multiple Sclerosis
JP2002220345A (ja) 脂肪肝改善剤
RU2266117C2 (ru) Применение соединения для получения лекарственного препарата