JPS58208159A - ガラス繊維強化マグネシアセメント構造物の製造方法 - Google Patents
ガラス繊維強化マグネシアセメント構造物の製造方法Info
- Publication number
- JPS58208159A JPS58208159A JP9084482A JP9084482A JPS58208159A JP S58208159 A JPS58208159 A JP S58208159A JP 9084482 A JP9084482 A JP 9084482A JP 9084482 A JP9084482 A JP 9084482A JP S58208159 A JPS58208159 A JP S58208159A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parts
- glass fiber
- nozzle
- weight
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B28/00—Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
- C04B28/30—Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing magnesium cements or similar cements
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はガラス繊維強化マグネシアセメント構造物の製
造方法に関する。
造方法に関する。
ガラス繊維強化マグネシアセメント構造物の製造方法に
おいて、マグネシアセメントスラリーとガラス繊維チョ
ウブトス1ラント等のカラス短繊維をぞれそカ別の、ノ
ーノ、ルよ缶噴出さセ これらを混合しつつ2所定の型
に吹き付けて付着させろ所謂スプレーアップ法が既に知
られでいる。しかしながら 従来、この方法において0
才、型C′)鉛直面やこれに近い面に吹き付は付着させ
るときに、マグネシアセメントスラリーとガうス短繊維
との混合物か型面から垂れ落ちる問題があり、この結果
、特に10fi以上の肉厚をもつ構造物を製造すること
かできなかった。また、従来のマクネジアセメントスラ
リ−の場合、ノフルから噴出させる際に再々詰るので、
作業を頻繁に中断してノズルを掃除するd・要かあ6ツ
、作業性に劣って・いた。
おいて、マグネシアセメントスラリーとガラス繊維チョ
ウブトス1ラント等のカラス短繊維をぞれそカ別の、ノ
ーノ、ルよ缶噴出さセ これらを混合しつつ2所定の型
に吹き付けて付着させろ所謂スプレーアップ法が既に知
られでいる。しかしながら 従来、この方法において0
才、型C′)鉛直面やこれに近い面に吹き付は付着させ
るときに、マグネシアセメントスラリーとガうス短繊維
との混合物か型面から垂れ落ちる問題があり、この結果
、特に10fi以上の肉厚をもつ構造物を製造すること
かできなかった。また、従来のマクネジアセメントスラ
リ−の場合、ノフルから噴出させる際に再々詰るので、
作業を頻繁に中断してノズルを掃除するd・要かあ6ツ
、作業性に劣って・いた。
本発明は上記に鑑みてなされたものであって、型面が鉛
直又はこれに近い面を有する場合にも付着物が垂れ落ち
せず、従って、従来は困難であった10wm以上の肉厚
の構造物をも容易に製造する。二とができ、かつ、マグ
ネシアセメントスラリーをノズルから噴出させる際にこ
れを詰あせることがないガラス繊維強化マグネシアセメ
ント構造物の製造方法を提供することを目的とする。
直又はこれに近い面を有する場合にも付着物が垂れ落ち
せず、従って、従来は困難であった10wm以上の肉厚
の構造物をも容易に製造する。二とができ、かつ、マグ
ネシアセメントスラリーをノズルから噴出させる際にこ
れを詰あせることがないガラス繊維強化マグネシアセメ
ント構造物の製造方法を提供することを目的とする。
本発明のカラス繊維強化マクネノ7セメント構造物の製
造方法は、酸化マクネシウムと、塩化マグネシウム又は
硫酸マク7シウムと、水とを含有するマク不ンアセメン
ト組成物100重量部についでメチルセルロース又はカ
ルホキジメチルセルロース01〜10重量部を添加した
マク矛ノアセメン(・フラワーをノズルより噴出させる
と共に、別の、ノズルよりカラス短繊維を噴出させ、こ
れらを混合しつつ、成形用型に吹き付けて付着させた後
、硬化させることを特徴とするものである。
造方法は、酸化マクネシウムと、塩化マグネシウム又は
硫酸マク7シウムと、水とを含有するマク不ンアセメン
ト組成物100重量部についでメチルセルロース又はカ
ルホキジメチルセルロース01〜10重量部を添加した
マク矛ノアセメン(・フラワーをノズルより噴出させる
と共に、別の、ノズルよりカラス短繊維を噴出させ、こ
れらを混合しつつ、成形用型に吹き付けて付着させた後
、硬化させることを特徴とするものである。
本発明においては、酸化マクZソウム100重量部につ
いて塩化マクネンウムを無水物換算で20〜60重量部
、又は硫酸マグネシウムを無水物換算で15〜100重
量部配合し、これに水を40〜]50重量部を加えてマ
グ不ンアセメント組成物とし、この組成物100重量部
についてメチルセルロース又はカルホキジメチルセルロ
ースを01〜10重量部配合してスラリーとして、ノズ
ルより噴出させる。上記スラリーにおいて水の添加M7
))少なすきるとLまフラリー粘噴が高すぎて、スプレ
ーアップ時にカラス繊維とスラリーとの混合が十分に行
なわれず、得られる構造物が大己い強度を有しない。一
方、水の添加量が多才きるときは スラリー粘度が小さ
すぎて、前記した型名落ちを防止することができない。
いて塩化マクネンウムを無水物換算で20〜60重量部
、又は硫酸マグネシウムを無水物換算で15〜100重
量部配合し、これに水を40〜]50重量部を加えてマ
グ不ンアセメント組成物とし、この組成物100重量部
についてメチルセルロース又はカルホキジメチルセルロ
ースを01〜10重量部配合してスラリーとして、ノズ
ルより噴出させる。上記スラリーにおいて水の添加M7
))少なすきるとLまフラリー粘噴が高すぎて、スプレ
ーアップ時にカラス繊維とスラリーとの混合が十分に行
なわれず、得られる構造物が大己い強度を有しない。一
方、水の添加量が多才きるときは スラリー粘度が小さ
すぎて、前記した型名落ちを防止することができない。
また メチルセルロース又はカルオキツメキルセルロー
スの配合量かマク不ソアセメント組成物100重量部に
ついでO,1重量部より少ないときは、尚、型への付着
物の垂れ落ちを有効Qこ防止することが困難であると共
に、マクネジアセメントスラリーがノズルに詰りやすい
。反対に10M量部を越えるときは、得られる構造物の
物性、特に耐水性が低下するので好ましくない。
スの配合量かマク不ソアセメント組成物100重量部に
ついでO,1重量部より少ないときは、尚、型への付着
物の垂れ落ちを有効Qこ防止することが困難であると共
に、マクネジアセメントスラリーがノズルに詰りやすい
。反対に10M量部を越えるときは、得られる構造物の
物性、特に耐水性が低下するので好ましくない。
本発明Qこおいては、上記のマグ2ソ7セク′ントスラ
リーを−のノズルがら噴出させると共に、別のノズルか
らガラス繊維チョツプドストラン[等の短繊維を噴出さ
せ、これらを混合しつつ、所定の型面に付着させる。こ
こに、上記ガラス短繊維は10〜50龍の長さのものが
適当であり、通常、カラス繊維ローヒングを連続して切
断しつつ吹き(lけ装置に供給し、そのノズルより噴出
させる。
リーを−のノズルがら噴出させると共に、別のノズルか
らガラス繊維チョツプドストラン[等の短繊維を噴出さ
せ、これらを混合しつつ、所定の型面に付着させる。こ
こに、上記ガラス短繊維は10〜50龍の長さのものが
適当であり、通常、カラス繊維ローヒングを連続して切
断しつつ吹き(lけ装置に供給し、そのノズルより噴出
させる。
本発明によれば、1以上のように、マグ矛ソアセ、・′
ン1−スラリーかノチルセルロース又はカルホキジメチ
ルセルロースを含有するため、型か鉛直又はこれに近い
面を有する場合にも、マク不シアセメントスゼ・リーと
カラス短繊維との混合物か垂れ落ちなく型面によく付着
し、また、マクふンアセメントスラリーの噴出ノズルを
詰らせることがない。従って、Jommia上の肉厚を
構造物をも容易に製造することかできる。
ン1−スラリーかノチルセルロース又はカルホキジメチ
ルセルロースを含有するため、型か鉛直又はこれに近い
面を有する場合にも、マク不シアセメントスゼ・リーと
カラス短繊維との混合物か垂れ落ちなく型面によく付着
し、また、マクふンアセメントスラリーの噴出ノズルを
詰らせることがない。従って、Jommia上の肉厚を
構造物をも容易に製造することかできる。
以下に本発明の実施例を挙げる。尚、以下において部は
重N部を示す。
重N部を示す。
実施例1
酸化マグ矛シウム100部、塩化マグネシウム6水塩7
6部、第3リン酸マクネシウム5部、水66部及びメチ
ルセルローズ2.5部(マグネシアセメント組成物10
0部について1部)よりなるマクネジアセメントスラリ
−を4kg1分の割合で一〇ノスルより噴出させ、別の
ノズルよりカラス繊Wローピンクを連続して切断したカ
ラス繊維チョップトストランIを咲き付は装置9二供給
り7、そのノズルより600 g/分の割合で噴出させ
両者を混合しつつ、15分間にわたって型面G9吹き
伺けて、この混合物を付着させた。この後、60°Cの
加熱炉中で2時間加熱硬化させ、脱型し、更に40°C
の温度で1週間養生した。このまつ1:Lで得られた構
造物の側面を切断し、物性強度を測定した。結果を表に
示す。
6部、第3リン酸マクネシウム5部、水66部及びメチ
ルセルローズ2.5部(マグネシアセメント組成物10
0部について1部)よりなるマクネジアセメントスラリ
−を4kg1分の割合で一〇ノスルより噴出させ、別の
ノズルよりカラス繊Wローピンクを連続して切断したカ
ラス繊維チョップトストランIを咲き付は装置9二供給
り7、そのノズルより600 g/分の割合で噴出させ
両者を混合しつつ、15分間にわたって型面G9吹き
伺けて、この混合物を付着させた。この後、60°Cの
加熱炉中で2時間加熱硬化させ、脱型し、更に40°C
の温度で1週間養生した。このまつ1:Lで得られた構
造物の側面を切断し、物性強度を測定した。結果を表に
示す。
比較のために、メチルセルローズを含有しないほかは上
記と同一のマク7、ノアセフ′ンI−スラリーを用いて
、同様にガラスと混合しつつ、型に吹き付け、付着させ
たところ、構造物の、肉厚か3〜4mmに達したときに
、付着物か型面から垂れ落ち、これ以上に肉厚の大きい
構造物を製造することつ゛・できなかった。
記と同一のマク7、ノアセフ′ンI−スラリーを用いて
、同様にガラスと混合しつつ、型に吹き付け、付着させ
たところ、構造物の、肉厚か3〜4mmに達したときに
、付着物か型面から垂れ落ち、これ以上に肉厚の大きい
構造物を製造することつ゛・できなかった。
また、約10分間吹き付けたときに、マク不ンアセメン
トスラリーのノズルか詰り、ノズルを掃除する必要かあ
った。連続してマク不ンアセメントスラリーを噴出させ
る場合、10〜15分こと二この掃除する必要か生した
。
トスラリーのノズルか詰り、ノズルを掃除する必要かあ
った。連続してマク不ンアセメントスラリーを噴出させ
る場合、10〜15分こと二この掃除する必要か生した
。
実施例2
酸化マグネシウム1.0.0部、塩化マクンシウム6水
塩72.5部、第3リン酸マグネシウム5部、水32部
及びカルホキツメ千ルセルロース3.1部(マク矛ソア
セメント組成物100部について]。
塩72.5部、第3リン酸マグネシウム5部、水32部
及びカルホキツメ千ルセルロース3.1部(マク矛ソア
セメント組成物100部について]。
5部)よりなるマクネジアセメントスラリ−を5kg/
分の割合で−の7ノズルより噴出させ、別のノズルより
実施例]と同しガラス繊維チョップトスミーランドを吹
き付は装置に供給し、そのノズルより800g/分の割
合で噴出させ、両者を混合しつつ、15分間にわたって
型面に吹き付けて、この混合物を付着させた。この後、
実施例1と同様にして硬化させ、脱型し1、養生して構
造物を得た。
分の割合で−の7ノズルより噴出させ、別のノズルより
実施例]と同しガラス繊維チョップトスミーランドを吹
き付は装置に供給し、そのノズルより800g/分の割
合で噴出させ、両者を混合しつつ、15分間にわたって
型面に吹き付けて、この混合物を付着させた。この後、
実施例1と同様にして硬化させ、脱型し1、養生して構
造物を得た。
この構造物の物性強度を表に示す。
309−
Claims (1)
- (lr 酸化マグネシウムと、塩化マグネシウム又は
硫酸マグネシウムと、水とを含有するマグネシア亡、’
:’ l−fi2m100重量部についてメチルセル
ローズ又はカルホキジメチルセルローズ0.1〜10重
量部を添加したマクネジアセメントスラリ−をノズルよ
り噴出させると共に、別のノズルよりカラス短繊維を噴
出させ、これらを混合しつつ、成形用型に吹き付けて付
着させた後、硬化させることを特徴とするガラス繊維強
化マグネシアセメント構造物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9084482A JPS58208159A (ja) | 1982-05-27 | 1982-05-27 | ガラス繊維強化マグネシアセメント構造物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9084482A JPS58208159A (ja) | 1982-05-27 | 1982-05-27 | ガラス繊維強化マグネシアセメント構造物の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58208159A true JPS58208159A (ja) | 1983-12-03 |
Family
ID=14009891
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9084482A Pending JPS58208159A (ja) | 1982-05-27 | 1982-05-27 | ガラス繊維強化マグネシアセメント構造物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58208159A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996001794A1 (en) * | 1994-07-07 | 1996-01-25 | Baran Advanced Mterials (94) Ltd. | Controlled release fertilizers |
US5630861A (en) * | 1994-07-07 | 1997-05-20 | Baran Advanced Materials (94) Ltd. | Controlled release fertilizers |
US5645637A (en) * | 1994-05-30 | 1997-07-08 | Baran Advanced Materials 94 Ltd. | Foamed magnesite cement and articles made therewith |
-
1982
- 1982-05-27 JP JP9084482A patent/JPS58208159A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5645637A (en) * | 1994-05-30 | 1997-07-08 | Baran Advanced Materials 94 Ltd. | Foamed magnesite cement and articles made therewith |
WO1996001794A1 (en) * | 1994-07-07 | 1996-01-25 | Baran Advanced Mterials (94) Ltd. | Controlled release fertilizers |
US5630861A (en) * | 1994-07-07 | 1997-05-20 | Baran Advanced Materials (94) Ltd. | Controlled release fertilizers |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104311045B (zh) | 一种树脂结合的中间包轻质涂料及其制备方法 | |
JP3734834B2 (ja) | 人造石組成物と人造石の製造方法 | |
DE69302448T2 (de) | Sprühbare feuerfeste Zusammensetzung | |
EP1124688A1 (en) | Three dimensional printing material system and method | |
JPH0326715A (ja) | 結合剤組成物 | |
AT396784B (de) | Verfahren und gemisch zum formen einer zusammenhängenden feuerfest-masse auf einer oberfläche | |
JPS58208159A (ja) | ガラス繊維強化マグネシアセメント構造物の製造方法 | |
KR20130088144A (ko) | 슬래브 제조용 혼합물 | |
DE1286263B (de) | Modellmasse zum Praezisionsgiessen mit verlorenen Modellen | |
JPH11502807A (ja) | 軽量で噴霧可能なタンデッシュライニング用組成物 | |
US4087401A (en) | Silica flour containing reinforced resin compositions and articles formed thereof | |
US2657113A (en) | Foundry composition and method | |
JPS5812225B2 (ja) | 断熱性耐火物の内張り施工方法 | |
US4028134A (en) | Reinforced resin filler compositions | |
US5601772A (en) | Method to produce bowls of a plastic material and bowls thus produced | |
JPS62114B2 (ja) | ||
JP2003145265A (ja) | 鋳造用浸漬ノズル | |
CA2183297C (en) | Fiber reinforced spray mix | |
SU899225A1 (ru) | Защитное покрытие дл изложниц при центробежном литье чугуна | |
SU973211A1 (ru) | Защитное покрытие дл изложниц и поддонов | |
JP2006160558A (ja) | 吹付け材料 | |
US20060112646A1 (en) | Solid surface composites | |
JPH082957A (ja) | 木片セメント板およびその製造方法 | |
JPS5879883A (ja) | マグネシアセメント複合体の製造方法 | |
WO2005028397A1 (fr) | Nouveau materiau ignifuge non polluant, son procede de fabrication et son utilisation |