JPS58207139A - ブツク式多項目入力装置 - Google Patents

ブツク式多項目入力装置

Info

Publication number
JPS58207139A
JPS58207139A JP57090933A JP9093382A JPS58207139A JP S58207139 A JPS58207139 A JP S58207139A JP 57090933 A JP57090933 A JP 57090933A JP 9093382 A JP9093382 A JP 9093382A JP S58207139 A JPS58207139 A JP S58207139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
book
information
connecting ring
input device
tablet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57090933A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0152768B2 (ja
Inventor
Hiromichi Takahashi
弘道 高橋
Etsuhisa Toneyama
利根山 悦久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP57090933A priority Critical patent/JPS58207139A/ja
Publication of JPS58207139A publication Critical patent/JPS58207139A/ja
Publication of JPH0152768B2 publication Critical patent/JPH0152768B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0238Programmable keyboards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ブック式多項目人力装置に係り、とくに情報
シートブックのブック識別機能を備之だブック式多項目
入力装置に関する。
ブック式多項目人力装置は、マトリクス状に配設された
複数のキーを有するキーボード又は作数の出−領域を有
するタブレット等の入力盤上に、多項目が記入された情
報シートを複数枚ブック状に重ねて櫃き、その中の任意
のページの1項目を打けん又は検出ペンの当接で指示す
ることにより位置座標を発生させて当該項目の入力を行
なう装置であり、在庫管理等のデータ入力装置として広
く利用されているものである。
従来力・ら前記情報シートは第1図に示すように該情報
シート11+ 12+ 13−・・の一端縁に穿設した
とし穴5,5・・・に共通に挿貫した連結環6.6、・
・・が更にバインダー7に一体的に装着されて冊子状に
形成されている。この冊子は情報シートブックと称され
、例えば第2図に示すベンタッチ式タブレット入力装置
本体10の入力盤11に形成したバインダー挿入溝12
内に前記バインダー7を着脱せしめるようになっている
ところで前記情報シートブックを入力盤11上に載置し
使用する場合、いずれのブックを現に選択しているかを
明確にするためブ7り情報を出力し、次に頁情報及び所
望の項目の座標情報を送出するようにしなければならな
い。
従来は、前述したブック情報を得るため前記バインダー
7にブック情報を記憶したメモリ回路等を内蔵し該バイ
ンターフを入力盤11に装着するとブック情報か入力装
置10側に読み出されるように構成していた。
しかじな力)ら、上記従来技確に於てはバインダー7の
構造が複雑で重く大型となり取扱いに支障を来すととも
に、ブックの仙数が多くなると保管のために広いスペー
スを要し、また価格も高価なものになってしまうという
欠点があった。
本発明は、上記従来技衿の欠点に鑑みなされたものであ
り、情報シートブックの連結環に設けた標識手段の配置
でブックの識別を行なうことにより、情報シートブック
を小型 簡単・安価にして取扱いが容易なものとするこ
とかできるブック式多項目入力装置を提供することをそ
の目的とする。
本発明は、複数枚σ゛2ページ式情報シートを複数の連
結環で見開1き自在に綴合わせた情報シートブックと、
前記連結環に選択的に設けられたブック識別用の標識手
段と、マトリクス状に配設された複数のキーを有し前記
情報−シードブックを載置して情報入力を行なうための
人力盤と、この入力盤の前記連結環に対応する位置に装
備した標識検出手段とを備えたことにより前記目的を達
成しようとするものである。
以下、本発明の一実施例を第3図乃至第9図に基づいて
説明する。
第3図は本発明に係るブック式多項目入力装置の一例と
してのタブレット入力装置の使用状態を示す概略斜視図
である。図に於て20は入力装置本体であり、この入力
装置本体20の上側傾斜面に入力盤としてのタブレノ)
21(第4図参照)が装備されている。このタブレット
21は、オペレータ側から見て左、右2つに分かれた左
、右タブレット部21A、21Bを有し、1 この左、右タブレット部21A、21Bがプリント基板
で一体形成されて成る。前記左、右タブレット部21A
、21Bには各々X方向及びX方向に複数本のX、Yl
l極線(図示せず)か配設装備されており、各X、Y電
極線に順次走査パルスか印加芒ねるようになっている。
前記左、右タブレット部21A、21Bの各電極線の内
、X又はY電極線は該左、右タブレ2・ト部2iA、2
1B相互間でプリント配線によって共通接続されている
。このタブレット21上には第6図に示すように情報シ
ートブック30か載置されている。
この情報シードブック30の各情報シート6、。
62 + 33 +・・・には、前記左、右タブレット
部21A。
21Bの各X、Y電極線の交叉部分に対応して複数個の
項目かマ) IJクス状に記入表示さねている。そして
、前記情報ジードブ、/り60をタブレット21上に載
置したのち、静電結合型の検出ベン22を情報シートの
所望の項目箇所に当接すると当該当bm所に印加された
前記走査パルスが検出され、その検出タイミングに基づ
き所定の座標情報か出力されるようになっており、この
座標情報及びブック情報・頁情報で特定される前記項目
に対応する情報が処理装置等へ入力さ才するようになっ
ている。
前記情報シートブック30は、複数枚の情報シート”I
’+ 32 + 33 +・・・と、この各情報シート
の一端縁に所定間隔おいて樋数個形成さねたとじ穴40
,40.・・ に共通に貫挿したリング状の連結環sc
、 50.・・・ とがら構成されている(第8図参照
)。前記とじ穴40及び連結環50は、全ブック30,
30.・・・ とも同一箇所に設けられている。前記各
情報シート31 + 62 +・・・は、前記複数個の
連結環によって冊子状に安定に保持さ′F:ており、ま
た該連結環50に沿って順次改ページ可能に形成されて
いる。この連結環50は第9図に示すように一乱か切り
離された弾性部  −材から成り部落端部を一時的に離
間することによって前記情報シート61+32+・・・
を個別的に着脱せしめることかできるようになっている
前記連結環50の内、ブック毎に異なる位置の連結13
95 DA、 5 DA、・・・には、ブック識別用の
標識手段51.51.・・・が選択的に装備さねでいる
。本実施例は標識手段51として磁気を帯びた磁性体材
料を使用するものであり、即ち、ブック識別を行なうた
めの連結環50A、50A、・・・は、その全部(第9
図参照)若しくは後述する近接スイッチ(リードスイッ
チ)71〜75に対向する部分(第14図の51A参照
)が磁気を帯びた磁性体材料で形成されており、他の連
結環5oBは、何ら磁気を保有していない非磁性体材料
で形成at−るようになっている。この標識手段51の
装備によって、ブック−冊に設けられた連結環50の数
をn個とすると、該標識手段51をnビットの2進符号
rOJ又は「1」に対応して配置すれは最大2n冊のブ
ックを識別することか可能となる。
一方、前記情報シートブック30の各連結環50、50
.・・・に対応して前記タブレット21の中央部に連結
環係止機構60か装備されており、この連結環係止機構
60によってタブレット21上に載置ぎれた当該情報シ
ートブックを滑脱自在に係止出来るようになっている。
詳述すると、削「記タブレット21の左、右タブレット
部21A。
21B間には、ブックの各連結環位置に対応して連結環
挿入口61.61.・・・が穿設されており、この連結
環挿入口61を通してタブレット21内に挿入された連
結環50の略下半部分力1、該タブレット21の裏面便
に装着された受枠62に刻設された断面略半円状の受人
63.63.・・・内に保持されるようになっている。
前記受枠62は、第4図に示す即くタブレット21と一
体的に入力装置本体20の筐体2OAに固着されたスペ
ーサー64.64にネジ止めされている。前記受人63
,63.−゛・の各々には、該受人63の下端部分にバ
ネ性を冶する係止片65.65.・・・が備えられてい
る。この係止片65は上端に半円部65Aを有し全体が
L字状に形成されており、他端か受人63の下端開口6
7から外部へ延設され前記受枠62の下面にネジ止めさ
れている。
この係止片65は1、上方から受水66内に挿入□ された連結環50か当接押下されると、前記半円部65
kが起伏し遂には第7図に示す如く連結[50の下端に
係合して該連結環50を係止する機能を有するものであ
る。また、この係止状態から連結環50を引上けること
により係合をはすすことか出来るようになっている。前
記半円部65Aは該半円部65Aの動作方向に亥1設さ
れた逃げ@66により起伏動作を円滑Gこ行なうことか
出来るようになっている。またこの係止片65に係止さ
2−した連結環50は前記受人63により第3図のFJ
IJ後左右方向移動か制限され所定の位置決めが行なわ
れるようになっており、かつ、該連結環50か係止され
た状態で前記タブレット21上に載置した各情報シート
31+ 32+・・・を工、右タブレット部21A、2
1B上へ確実に改頁出来るようになっている。
このように構成された入力装置本体20には更に標識検
出手段としてのブック識別手段70か装備されている。
即ち、前記受人63の下端側には、標膝手段51検出用
の近接スイッチ71〜75が装備されている。この近接
スイッチ71〜75のセンサ面71A〜75Aは、前記
受枠62の下側開口67から受水63方向(第6図の上
方向)に向かって配置されており、標識手段51を有す
る連結環50Aか係止片65に係止されたとき該近接ス
イ、・チア1〜75が当該標識手段51の接近を磁気的
にとらえてスイッチ信号を出力するようになっている。
第3図の場合、第1番目と4番目の連結環50Aに標識
手段51か装備さねていることがら近接スイッチ71.
74かON信号を出力する。
このように構成されたブ、り識別手段に於て、情報ソー
トブック60かタブレット21上に載置され、オペレー
タによる連結i50の押下で該連結環50か前記連結環
係止機構60に係止されると、標識手段51の位置が前
記近接スイッチ−6’zi〜75によって検出され、各
近接スイッチ71〜75のON・OFFの組合せが当該
情報シートブック60のブック情報として送出されるよ
うになっている。従って、このブック情報及び頁情報並
びにベンタッチによる座標情報に基づき検出ペン22で
指定した所望の項目情報を入力することができる。
この実理・例によれば、ブックの種類の識別を情報シー
トブックの連結環に設けた標識によって行なう構成なた
めブック識別を確実に行なうことかできるとともに、一
方では複雑な構造を持つバインダーか不必要となり、情
報シートブックを小型・軽倉・安価に出来るーまた各情
報シートを所定数の連結環で固定するので該情報・シー
トプノクを安定 堅固にして取扱いの容易なものとする
ことが可能となる。一方入力装置本体側にあ−・では入
力盤にバインダー挿入溝としての長調を形成する必要か
なく装置の小型化を図ることか可能となり、同時に静電
容量結合型      1電磁結合型、マ) IJクス
スイーッチ型等その型式を問わず前記入力盤にプリント
基板を用いて成る装置の場合、従来は前記ツクイングー
挿入溝で左、右2つの盤面部(第2図の符号13参照)
に分割されていたものか1枚のプリント基板で形成する
ことか出来、コネクタ等の部品点数を減らし、て装置全
体を安価で組立容易なものとすることができる。
尚、上記実施例1に於ては、連結環の全てを連結環係止
機構に係止する構成としたが、例えは前層シートブック
の上端部、下端部及び中間部りみを係止するようにして
連結環係止機構の構成を簡略化し、同時に、当該情報シ
ートブック2〕着脱を簡単に行なうことかできるように
してもよい。また、前記標識手段は、前述した磁気を帯
ひた磁性体材料を使用する他、例えは標識手段として金
属材料を用いて電磁誘電作用で検出したり、連結環の一
部に識別手段としての切欠を設け、この切欠部分の有無
をマイクロスイッチの押しボタンの押下動作で検出しブ
ック情報を得るようにしてもよく、又、識別手段を透明
部材とし、標識に係る各連結環の一部又は全部を透明に
して、他の不透明連結環との相違をホトカブラ等で識別
するか、或いは前記透明部材の代わりに透孔を用いるよ
うに構成してもよ′11 い。このように識別手段に磁性体を用いない場合には、
前記連結環係止機構を強磁性体で形成し、この連結環を
マグネットで吸着するように構成してもよい。また、連
結環自体も、第10図に示す如く連結環80の一端部を
ポスト状に突出させ、このホスト部81をタブレット側
に脱自在に係合せしめてもよく、またこのボスト部をバ
ナナチップ81Aとし単に孔に挿、入するだけで係止て
きるようにしてもよく (第15図参照)、第11図に
示す如く半円状の案内環83の一端にバー84を回動、
自在に軸支し、このバー84の他端を案内環86の他端
に着脱自在に係着ぎせて連結環85を構成してもよく、
第12図に示す如く弾性を々する半円状の案内環86の
下端に切欠部86A、86Aを設け、該案内環86を押
し縮めて止め板87の透孔87A、87A内に挿入し噛
合させることにより連結環88を構成してもよく、更に
第16図に示す如くリング状σゝスプリング90の周囲
を樹脂被覆して連結環91を形成し、切り離し端部をホ
ック92等で着脱出来るように構成してもよい。
以上のように本発明によれば、情報シートブックの連結
環に設けた標識手段の配置でブックの識別を行なうこと
により、情報シートブックを小型 簡説・安(tll、
で取扱いの極めて容易なものとすることが可能な優れた
特徴を有するブック式多項目入力装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の情報シートブックを示す概略斜視図、第
2図は第1図の情報シートブックを載置するブック式多
項目入力装置本体を示す概略斜視IfX第3図は本発明
に係るブック式多項目入力装置の使用状態を示す概略斜
視図、第4図は第6図の一部に係る情報シートブノクを
外した状態での入力装置本体を示す概略斜視図、第5図
は第4図の■−■線に沿った縦断面図、第6図は第5図
の■−M線に沿った縦断面図、第7図は第6図に示した
機構の動作説明図、第8図は第3図に示す情報シートブ
ックの一部省略した断面図、第9図は連結環の端部を離
間して示す斜視図、第10図乃至第13図は各々第9図
に示す連結環の変形例を示す概略図、第14図は第9図
に示す標識手段の変形例を示す概略図、第15図は第1
0図に示す連結環の変形例を示す概略図である。 ’l+ ’2+ ’3+・・・+ 3++ 32+ 3
3+・・・・・・情報シート 、  6.  50. 
 5OA、   80.’80A、   85.  8
8.  91  ・・・連結環、il、21・・・入力
盤、30・・・情報シートブック、51,51A・・・
椋脆手段、70゛・・・標線検出手段、71〜75・・
近接スイッチ。 特許出願人  べんてる株式会社 代理人 弁理士 高 橋  勇

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 !II  n数枚のページ式情報シートを複数の連結環
    で見島き自在に繰合tせた情報ジードブ。 りと、前記連結環に選択的に設けられたブック識別用の
    標識手段と、マ) IJクス状に配設された複数のキー
    を有し前記f#報レシートブック載置して情報入力を行
    なうための入力盤と、この入力盤の前記連結環に対応す
    る位置に装備した標識検出手段とを備えたことを特徴と
    するブック式多項目入力装置。
JP57090933A 1982-05-28 1982-05-28 ブツク式多項目入力装置 Granted JPS58207139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57090933A JPS58207139A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 ブツク式多項目入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57090933A JPS58207139A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 ブツク式多項目入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58207139A true JPS58207139A (ja) 1983-12-02
JPH0152768B2 JPH0152768B2 (ja) 1989-11-10

Family

ID=14012244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57090933A Granted JPS58207139A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 ブツク式多項目入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58207139A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991007715A2 (en) * 1989-11-13 1991-05-30 Samreus Philip N Data entry book with sheet identification
JP2011186694A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Casio Computer Co Ltd 入力端末装置及びプログラム
JP2014123408A (ja) * 2014-04-03 2014-07-03 Casio Comput Co Ltd 入力端末装置及びプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991007715A2 (en) * 1989-11-13 1991-05-30 Samreus Philip N Data entry book with sheet identification
WO1991007715A3 (en) * 1989-11-13 1991-06-27 Philip N Samreus Data entry book with sheet identification
JP2011186694A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Casio Computer Co Ltd 入力端末装置及びプログラム
JP2014123408A (ja) * 2014-04-03 2014-07-03 Casio Comput Co Ltd 入力端末装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0152768B2 (ja) 1989-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4158130A (en) Interchangeable auxiliary keyboard
US3659354A (en) Braille display device
JP4272482B2 (ja) インテリジェント・ドキュメント
EP2077484A1 (en) Operating tool with conductor piece
US4786896A (en) Input mechanism for word processor
JPH0584449B2 (ja)
JPS58207139A (ja) ブツク式多項目入力装置
US7152792B2 (en) Voting apparatus and method using personal computers
KR890002475B1 (ko) 키이 센서
JP2011180682A (ja) ブック型入力装置
US4423317A (en) Micro card reader
US4077036A (en) Data entry devices
JPH0152767B2 (ja)
JP7442842B2 (ja) ワークショップの結果をデジタル化するためのスマートボードおよびセット
US20050186547A1 (en) Learning device with page indicators
SE8504092D0 (sv) Datainsamlingsterminal
US4184632A (en) Data card and data card reader combination
JP2757007B2 (ja) 携帯式時間記録装置
JPH0413714Y2 (ja)
JPS6137079Y2 (ja)
GB2026081A (en) Numerical, magnetically-encoded, electronically-sensed key
JPS6265234A (ja) 磁気メモリカ−ド
JPH0769769B2 (ja) 表示兼入力ボード
JP3012630U (ja) プリペイドカード挿入検出機構
GB2253727A (en) Drawer monitoring apparatus