JPS58205006A - 給水ポンプの制御装置 - Google Patents

給水ポンプの制御装置

Info

Publication number
JPS58205006A
JPS58205006A JP8786982A JP8786982A JPS58205006A JP S58205006 A JPS58205006 A JP S58205006A JP 8786982 A JP8786982 A JP 8786982A JP 8786982 A JP8786982 A JP 8786982A JP S58205006 A JPS58205006 A JP S58205006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water supply
boiler
pump
water
header pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8786982A
Other languages
English (en)
Inventor
吉本 光一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP8786982A priority Critical patent/JPS58205006A/ja
Publication of JPS58205006A publication Critical patent/JPS58205006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明はボイラー給水ポンプの制御装置に関するもので
ある。
発明の技術的背景とその問題点 ボイラーにおける給水制御はきわめて重要であるっ給水
制御の失敗は発電プラントとしての燃料効率の低下をま
ねくだけでなく、水の喪失の場合は空焚きによるボイラ
ーの破損事故に到るからである。
第1図にボイラー給水ポンプ系の1例を示す。
■は給水ポンプ制御装置(以下P−EQと略す)2はタ
ービン1駆動給水ポンプ(以下T−BF’Pと略す)、
2−1はT−BFPのタービン、3はタービン駆動用蒸
気制御弁(以下CVと略す)、4は給水流量言士である
、破線は制御ラインを示[−1Aはボイラー要求給水量
、Bは給水流量、CはCV3駆動計のラインを示す。第
2図はP、−EQlの内部制御ブロックであり、ボイラ
ー要求給水量Aと給水流量Bとの偏差を偏差演算回路H
により計算し、比例積分回路Jにより駆動量を計算1〜
、インタラプタKによりCv駆動パルスCを出している
第3図に示すよう力特性によりボイラー給水量は系統の
抵抗曲線fl+’2.fl・・・・・とポンプの回転数
ロ1.n2,03曲・の交点から求められる。抵抗曲線
はボイラー給水ヘッダ圧力により変動する。
通常、運転中は抵抗曲線の変動はないことがらPE Q
 1はCV3にタービン駆動用蒸気量を変化させて、タ
ービン2−1の回転数を制御し1軸直結のポンプの回転
数を制御することによりボイラー給水量を制御j〜てい
る。通常系統の抵抗曲線は変動のないものとして給水流
量のフィードバックにて制御している。ところが、ボイ
ラー給水ヘッダ圧力が大幅に急に上がった場合抵抗曲線
は上がり、第3図に示す特性にて判かるように回転数一
定においては給水が下がってボイラーとしての給水が足
りなくなり水の喪失による空焚きから守るプラントのイ
ンターロックにかかりプラントがトリップする事故が発
生する。ヘッダ圧力数kg/ fflの変化がボイラー
給水流量に数I Q t/nのオーダーにてきいてくる
ことからトリップという事故に到るおそれがある。
発明の目的 本発明の目的は以上の点に鑑み、ボイラー給水ヘッダ圧
力の変化に対l−て影響をうけないボイラー要求給水量
を確保する給水ポくプ制御装置を提供l−ようというも
のであるっ 発明の概要 本発明はボイラーの給水ヘッダ圧力と給水ポンプの回転
数から演算されたボイラー給水量とボイラー要求の給水
量とをつきあわせ、その偏差により給水ポンプに補正を
加えることにより、ボイラー給水ヘッダ圧力の変化に対
する補正を行なわせることを特徴とした給水ポンプの制
御装置である。
発明の実施例 以下本発明の一実施例について説明する。第4図は本発
明の一実施例を示す図であり、第1図のポンプ系にポン
プの回転数検出器5を加え、破線の制御ラインにボイラ
ーよりのボイラー給水ヘッダ圧力I)、回転数Eを加え
たものである。P−EQは内容が第1図のものと異なる
ため1′と表わす。
第5図ばP−EQ1′の内部制御ブロックを図としたも
のであり、第2図のブロックに加えたボイラー給水ヘッ
ダ圧力と回転数によりボイラー給水量を算出する第5図
に示す関数回路りにてボイラー給水量Fをつくり、ボイ
ラー給水量判断回路Mより上げ下げの判断信号Gを緊急
のCV3駆動回路NVC送り、又、緊急のCV3駆動回
路Nを使用する判断を行ない、リレイPを動作させる。
第6図はボイラー給水量判断回路Mを詳細に示したもの
であり、計算によるボイラー給水量Fとボイラー要求給
水量Aとの偏差回路QとコンパレータU。
ニア7/:L/ −夕Vからなっている。コンパレータ
Uは偏差回路Qの出力の監視を[−でおり、偏差がある
値を越えると補助リレイXを動作させ、同じくVは偏差
回路Qの出力の監視をしており偏差回路Qの出力が正に
て補助リレイYを動作させる。Pは補助リレイであり駆
動信号Cは補助リレイPの状態によりインタラプタにと
緊急の駆動回路Nに切り換わる。ボイラー給水ヘッダ圧
力変化前の実際の給水流量Bとボイラー要求給水量Aが
正常追従しておればヘッダ圧力に変化がない場合には、
計算によるボイラー給水ml・Fとボイラー要求給水−
欧Aは一致する。計算によるボイラー給水量Fがボイラ
ー要求給水量Aと一致しない場合はボイラー給水ヘッダ
圧力りが変化したことを意味し、ておりボイラー給水量
を変化するため補正を加える必要がある。計算によるボ
イラー給水量Fとボイラ−給水流量にの差の状態をコン
バレー77Uで監視し、ある値を越えた場合Nの駆動回
路を補助リレイPを介して動作させコンパレータVで上
げ下げを判断し7補正する。FがAの値より小さい場合
は、ヘッダ圧力が犬きくなり、給水量を確保するために
けCV3をもつと開けてやる必要がある、逆の場合はC
V3を閉めてやる必要がある。緊急回路Nの出力は通常
回路インタラプタにの出力より応答を早くすることによ
りボイラー給水ヘッダ圧力の変化によりボイラー給水量
が変化する前に補正することができる。ボイラー要求給
水iAが増しており、ボイラー給水ヘッダ圧力りが下が
っていればQの出力偏差はOとたり、補正をやる必要が
hいため補助リレイPをはずすことになる。
発明の効果 本発明によればボイラー給水ヘッダ圧力の変化を補正し
た給水の制御が可能となり、ヘッダ圧力の変化による給
水の喪失による事故等からプラントを守ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の給水ポンプ系の系統図、第2図は従来の
給水ポンプ制御装置のブロック図、第3図は全揚程とボ
イラー給水量との関係を回転数、抵抗曲線をパラメータ
として表わした特性図、第4図は本発明の給水ポンプ峯
の系統図、第5図は本発明の給水ポンプ制御装置のブロ
ック図、第6図は第5図の一部詳細ブロック図である。 1.1・・・・給水ポンプ制御装置 2・・・タービン駆動給水ポンプ 3・・・蒸気制御弁    4・・・・給水流量計5・
・・回転数検出器 (7317)  代理人 弁理士 則 近 憲 佑 (
ほか1名)(力 第1図 / 第2図 β 第3図 ホ゛イラー玲水重 一つ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ボイラー給水ポンプの制御装置において、ボイラーの給
    水ヘッダ圧力と給水ポンプの回転数から演算されたボイ
    ラー給水量とボイラー要求の給水量とをつきあわせ、そ
    の偏差により給水ポンプに補正を加えることにより、ボ
    イラー給水ヘッタ圧力の変化に対する補正を行なわせる
    ことを特徴としだ給水ポンプの制御装置。
JP8786982A 1982-05-26 1982-05-26 給水ポンプの制御装置 Pending JPS58205006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8786982A JPS58205006A (ja) 1982-05-26 1982-05-26 給水ポンプの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8786982A JPS58205006A (ja) 1982-05-26 1982-05-26 給水ポンプの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58205006A true JPS58205006A (ja) 1983-11-29

Family

ID=13926872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8786982A Pending JPS58205006A (ja) 1982-05-26 1982-05-26 給水ポンプの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58205006A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716207A (en) * 1980-07-04 1982-01-27 Hitachi Ltd Feed water turbine pump controller

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716207A (en) * 1980-07-04 1982-01-27 Hitachi Ltd Feed water turbine pump controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109974028B (zh) 一种660mw超临界燃煤机组停机不停炉的优化方法
KR101518979B1 (ko) 보일러 시스템
JPS58205006A (ja) 給水ポンプの制御装置
JP2008002337A (ja) 蒸気タービン制御装置および蒸気タービン制御方法
JP2000297608A (ja) 発電所の給水ポンプ制御装置
JP2575482B2 (ja) 蒸気タービンサイクルにおける脱気器圧力制御装置
JPS59150205A (ja) 給水ポンプ制御装置
JPS6226648Y2 (ja)
CN107120637A (zh) 一种节流式定、变速给水泵的切换系统及方法
JPS6326802B2 (ja)
JPS5914396B2 (ja) 舶用エンジンの過負荷防止装置
JPH0539901A (ja) ボイラ自動制御方法および装置
JP2642999B2 (ja) コンバインドサイクルプラントの負荷制御装置
JPH0122521B2 (ja)
JPH076605B2 (ja) 原子炉給水流量制御装置
JPS59231104A (ja) 発電所の給水ポンプ制御システム
JP2807514B2 (ja) 燃焼制御装置
JPS61243202A (ja) ボイラの制御方法及びその装置
JPS61180812A (ja) 発電所の給水ポンプ制御システム
JPS62258929A (ja) 強制給排気式燃焼器の制御装置
JP2585204B2 (ja) 給水ポンプ再循環弁制御装置
JPH0138165B2 (ja)
JPH0211802A (ja) 汽力発電所のプラント制御装置
JPS6338805A (ja) ボイラ−のスプレ−水注入制御装置
JPS61171810A (ja) 蒸気タ−ビンプラントの制御方法