JPS58204065A - カチオン型電着塗料用アクリル系樹脂組成物 - Google Patents

カチオン型電着塗料用アクリル系樹脂組成物

Info

Publication number
JPS58204065A
JPS58204065A JP8753382A JP8753382A JPS58204065A JP S58204065 A JPS58204065 A JP S58204065A JP 8753382 A JP8753382 A JP 8753382A JP 8753382 A JP8753382 A JP 8753382A JP S58204065 A JPS58204065 A JP S58204065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
acid
reaction product
epoxy
secondary amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8753382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6144906B2 (ja
Inventor
Nobukatsu Kusunoki
楠 宣勝
Norihide Fujimoto
法秀 藤基
Tsutomu Watanabe
務 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinto Paint Co Ltd
Original Assignee
Shinto Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinto Paint Co Ltd filed Critical Shinto Paint Co Ltd
Priority to JP8753382A priority Critical patent/JPS58204065A/ja
Publication of JPS58204065A publication Critical patent/JPS58204065A/ja
Publication of JPS6144906B2 publication Critical patent/JPS6144906B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水酌性または水分散1〆L熱硬化性−加に閃す
る、待にカチオン個宛m t&料用アクリル系樹H’+
T組成物に関する。
近年、i4着塗装において従来のアニオン型宛11h組
成物をバインダーとした塗料からカチオン型樹脂組成物
をバインダーとした塗料へと変換しつつあることは周知
のとおりであり、その先端をゆくものが自動重工業にお
いて採用されたエポキシ果樹H「組成物をバインダーと
したカチオン型樹脂組成物である。一方自動東緒装とは
趣きを異にしたワン・コート仕上げの電着塗装かWLK
 Wj具、串溺用器具等の工業分骨で発展している。こ
れらは主にアクリル系ないしはポリエステル系樹脂組成
物をバインダーとして用いた塗料であり塗装塗膜の美観
と性能を兼ね備える必要かある。しかるに従来のアニオ
ン型樹脂組成物をバインダーとした電着塗料にて塗装さ
れた塗膜は美観はともかく耐アルカリ性、耐圏在の点で
欠点を有していた。
杢<+e4明者等はかかる欠点を改良すべくカチオン型
1冠、 Q* Ns #十用アクリル系樹脂組成□物の
開発に取りくみその結果本発明の完成に至ったものであ
る。
Illち不発1114は(A)(al)エポキシ基含有
エチレン性不飽和型は体5〜50屯−%と、(all)
エポキシ塙不含有エチレン性不飽和単μ本50〜95[
1%とからなる共重合体と二級アミンとの反応生成物と
、 (B) (b l ) OL−Onの蒔和または不飽和
%f [i 6にでエステル化した、または二級アミン
を付D++ t、た分子量500〜3000のエポキシ
樹脂と(bl)部分的にブロックされたポリイソシアネ
ート化合物との反応生1狡知 とからなるカチオン型′Iυ1着塗料用アクリル果樹ハ
ぼ組成物である。
本発明で侍られた樹脂組成物は無機酸または有機酸を含
む水を加えて中和することにより、史に任意のきNに水
希釈出来る。通常7〜15重−%のfilQで電着塗装
し、陰トシ板りに均一な塗膜を析出させることかでき、
1この塗装は160〜200℃で10〜30分の条件で
加熱すれは硯化し、硬いテし沢のある優れた+>y s
s>:旧、化γ約1土′員の殖1罠がイ、tられる。
以−下に本発明の内容について更に詳しく説明する。
本発明で使用する(al)成分であるエポキシ基を色4
i″#るエチレン性不飽和111体としてはアクリル酔
グリシジル、メタクリル噛グリシジル、アリルグリシジ
ルエーテル、N−グリシジルアクリルアミド、ビニルシ
クロヘキセンモノエポキシドなどがある。これらの使用
域は共重合体中5〜50東11%であり、5重駁%に足
りないときは、1記(&i)のエポキシ基不含有エチレ
ンYF小飽和1#量体とから形成した共重合体に満足な
水分散性を与えることができす、また50重蹴%を越え
るときは最終的に形成される塗膜の性質の平衡をとるこ
とが困邸となる。才だこれらの集*体はM価であるため
これらの単皺体のf史出販の多いことは価格的にも実用
性をなくする0 次に本発明で使用する(d)エポキシ基不含有エチレン
注小馳和拳緻体としてはスチレン、ビニルトルエンなど
の芳香族ビニル化合物、tIlト酸ビニル、アクリロニ
トリル、メタ多すロニトリル等、あるいはアクリル酸エ
チル、アクリル醸ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシ
ルなどのアクリル酸アルキルエステル、メタクリル喰メ
チル、メタクリル酸ブチルなどのメタクリル酸アルキル
エステル、アクリル慎2−ヒドロキシエチル、メタクリ
ル叫2−ヒドロキシプロピルなどのアクリル酸あるいは
メタクリル酸のヒドロキシアルキルエステルなどが例に
あげられる。
アクリル酸、メタクリル酸、無水マレイン酸のような不
飽和カルボンl’、灸あるいはその無水物、N−メチロ
ールアクリルアミドなどのようにエポキシ基との反応性
の大きい′ば能)人を有する単組体は共重合反応中に架
橋してゲル化する危険かあり使用を厨けた方が良い。
各(at)および(all)の単に体の便用はは用途に
15、、じ−た塗I戻に<、tする要求性能によって決
定ずれ(1よい。これら(A)成分の共重合体の製l々
は一般公知の1.法でイ」なうことができるが、・ド旬
明の場r1には角機浴削中でラジカル生成取合開始剤を
使ってラジカル重合を行なうのが便利である。
使用しつる溶剤としては例えばエタノール、インプロピ
ルアルコール、三級ブチルアルコールなどの低級アルコ
ール類、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチ
レングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコー
ルモノブチルエーテル、ジエチレングリコール七ノエチ
ルエーテルなどのグリコールエーテル類、アセトン、ジ
アセトンアルコールなとをあげることができる。ラジカ
ル生成d台開!、合剤としては過(*化ベンゾイル、ク
メンヒドロペルオキシドのような過酸化物を使うことも
てきるがこれらは後に共重合物をアミンと反t)t、さ
せる際に着色[、やすいのでアゾビスイソブチロニトリ
ルのようなアゾ化合物を使う方か好ましい。
共重合体の主鎖より懸垂しているエポキシ基に反応させ
る二級アミンとしては、ジメチルアミン、ジエチルアミ
ン、ジ−n−プロピル、アミンなとの低級ジアルキルア
ミン、ジェタノールアミン、ジイソプロパツールアミン
、N−メチルエタノールアミンなどのジアルカノールア
ミンあるいはN−アルキルアルカノールアミン、ピペリ
ジン、モルホリン、N−メチルピペラジンなどのような
堀状の二級アミンなどがあげられる。アミンの値は共改
合体中のエポキシ基1当醸あたり0.1〜1.0当璧が
適当で0.1当社未満では(A) d公共i(合体に十
分な水分敵性をあたえることができず1.0当酸より多
くなると未反応のアミンか残存するために乾燥硬化後の
最終揄願の耐水1′しその他の1直を低下することかあ
る。
エポキシ基とアミンの反応はさきに1けられた共電f1
体の浴液にアミンを加えて加熱攪拌することによって行
なわれる。反応温度は50〜120℃の範囲か好適であ
る。50℃より低温では反応の進行が;+7 (艮+i
3 lI&Jを要するし、120゛Cより高くなると+
IJ反応としての架橋化が無視し得なくなるので好まし
くない。
一万、共車台体耐脂組成物(A)成分と混合もしくは反
1+j; L、て用いられる(B) lA分の(bl)
+&分であるエポキシ樹脂としてはビスフェノールA型
ジェポキシ#脂が通常使用されるがその他ビスフェノー
ルF1テトラヒドロキシフェニルエタン、ノボラックお
よびウレタン変性等各種のエポキシ樹脂があげられる。
これらは分子量が通常500〜3000のものが好適で
ある。
これらエポキシ樹脂のエポキシ基をエステル化するO 
l”” O1mの飽和または不馴和合@学としては!¥
1−酸、プロと”オンIN 、m j仲、ジメチロール
プロピオン酸、安1香酸、イソノナン酸、パーサティク
酸等の飽和脂肪酸もしくは芳香族カルボン酸やクロトン
酸、アクリル酸、メタクリル醸、オレイン酸、リノール
酸、リルン酸°等の不飽和脂肋虚がある。またエポキシ
基に付加する二級アミンとしてはジエチルアミン、ジイ
ンプロピルアミン、ジェタノールアミン、メチルエタ/
−ルアミン、ジイソプロパツールアミンなどがある。末
端基の種類により形成される塗膜外観および在りじに与
える彫物は大きく41機酸によるエステル化の場合は外
観にすぐれ、アミンをイ・1加した場合には耐蝕性に優
れている塗膜か得られる。エステル化の場合120〜1
60℃で2〜5時間の条件でアミン付加の場合には80
〜120℃で1〜3時間の条件で行なわれる。
この場合使用される溶剤としてはキシレン、トルエン、
メチルイソブチルケトン、ターペン類、セロソルブアセ
テート、ジエチレングリコールジメチルエーテル、酢酸
エチルなど活性水素を有しない溶剤である。
また(bll)成分の部分的にブロックされたポリイソ
シアネートはフェニレンジイソシアネート、トリレンジ
イソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネートなど
のインシアネート基の0.5〜0.7当−を活+’を水
素を有するアルコール、フェノール、オキシム、ラクタ
ム、ジケトン類、具体的にはn−ブタノール、2−エチ
ルヘキシルアルコール、エチルセロソルブ、プチルセロ
ンルブ、メチルエチルケトキシム、C−カプロラクタム
、γセチルアセトン、2−ヒドロキシエチルメタクリレ
ートなどと、20〜70℃の湿度で30分〜3時間の条
件で反応して得られる。この反応に使用される溶剤とし
ては先述のエポキシ樹脂の溶剤と同様な活性水素基を含
まないものが使われる。
部分ブロック化ポリイソシアネートとエステル化ないし
はアミン付加エポキシ樹脂の反応は50〜80℃の温度
で1〜3時間の条件で行なわれる。
(bit)成分の部分的にブロックされたポリインシア
ネート中に含まれる′ti離インシアネート基の数はエ
ステル化またはアミン付加エポキシ樹脂中に含まれる遊
離水酸基数と同数またはその10分の1の範囲が適当で
あり10分の1未満では嫂化時に(A)成分の反応生成
物との十分な架橋が期待できず同数を超えた場合にはM
離インシアネート基か残存し最終樹脂組成物の安定性が
悪化する。本発明樹脂組成物は上記(〜成分と(E)成
分は単に混合してもよいが電着泳動性および塗膜の均一
化のためには通常80〜120℃の4,4度で加熱混合
する方が儀ましい。
(B)成分は本発明の改良の重要な樹−旨組酸物であり
東蝋基準で(A)成分の固型分100部に対して固型分
で10〜100部、tJjましくは20〜50部が使用
される。本発明により(B)成分を(A)成分に混合す
ることにより、(A)l&分嚇独の場合よりも形成され
る最終塗膜の物理的、化学的性質が大1;、lに向上す
る。これはブロックに使用されたエポキシ帰)Iぽが特
化時に塗物形成の1成分となるためである。使用穢が1
0部未満の場合には形成される塗膜の耐蝕性等の性能へ
の改良が十分でなく 100 HSをdえた場合は形成
される?!11hy外観」−のyo沢値の低下およびワ
ン拳コートとしての美観をtiねかつ耐候性が低下する
このようにして得られた本発明の樹脂組成物は、無機酸
または有機酸で中和し、水浴化または水分散化して14
本塗装に用いられる。通常は顔料、充填剤その他mM 
nu *+Jを□加えて塗料化して使用する。中和酸と
しては+酸、^ト酵、プロピオン飽、乳白か侃ましい。
本>6明の樹I府組成物を用いて公塗物を奄看倣装する
際の条件としては印加電圧80〜300V、i[l電時
間10〜aoo秒、液温2o〜35℃が好ましい。
以下実施例をあげて不発191を更に詳細に説明する。
文中に他に特記せぬ限り、部および%は′咳緻による。
〔(A)成分の調製) (A−1)の調製 攪拌i?L還流冷却イタ、滴Fロート、温度計を1′N
工タ反応器中にイソプロピルアルコ−/l/ 20部、
エチルセロソルブ20iηSおよびアゾビスイソブチロ
ニトリル2部を仕込み加熱し温度を上昇させる。還流が
はじまったら、メタクリル簾グリシジル30部、メタク
リル醜ヒドロキシエチル5部、スチレン30部、アクリ
ル酸2−エチルヘキシル、35Mおよびアゾビスイソブ
チロニトリル2I@5よりなる混合物を2時Illがけ
て11冷トロートより冷加し、その後妻に3時間・V流
状−で反+ic、を続け、はとんど無色で透明な共重合
体m敵を得る。この共重合体溶液にジ−n−プロピル7
゛ミン5.3 品Nイソプロピルアルコール8.4部を
加え侃流渇iQで3時間反応を行なう。
得られた樹・」「浴液は+1発分65%で25°゛Cに
ネ5ける粘度は48ボイズであった。
(A−2)の調製 単μ体としてはメタクリル師グリシジル40部、メタク
リル酸メチル20部詔よびアクリル噛ゾチル40部を用
い(A−1)と同じ方法によって共d(1”7体1′6
准を7;する。これにジイソプロパツールアミン163
1s、イソプロピルアルコール20部を加えill流湛
tvで3時間反応させる。
告られたl/IjJ崩溶赦は不挿兄分65%で25℃に
おける#511j 60ボイズであった。
〔(B)成分の1.IN仙〕 (bl−1)の−4!14 膚打ga、;ta流冷却器、i^ドロート、温反言(を
IHσえた反+1cl 1.s甲にセロンルプアセテー
ト130F、4<S2.4/2.6 (8/2−−トル
レンジイソシアネート174部を11.込み30 ”C
に加温する。
30 CでボリブVピレングリコール(分子嵯1000
)30部を投入し、滴下ロートから2−ヒドロキシエチ
ルメタクリレ−)150部を1峙闇かけて等速に添加す
る。添加中反応物の湿度は30〜35℃に保持する。添
加終了後30分で50〜55℃に加湿し、N00価を測
定し、11〜12%の範囲にあれば直ちに冷却し、Mよ
り122部を投入し20 ”(:以下にする。このもの
はできるだけ短時間のうちに使用しなければいけない。
800価測定法 100CCの三角フラスコに試料1)を精秤し、50c
cのアセトンに溶解し、指示薬ブロムフェノールブルー
xomをtJllえ、カッペルマイヤー試薬10CCを
精確にホールピペットで加え2〜3分放置した後、0.
5NのHo1m定液で青色から黄色に変色するまで滴定
する。
Bニブランクでの0.5Nのaoiのω数V:試料での
0.5MのHOIのccdW:試料の固型分9) カッペルマイヤー試薬 ジイソブチルアミン64.57を940CCのアセトン
に溶解する。
(bl−2)の調製 浴剤トしてツルペッツ’100 (エッソ社)50 f
%z MIBK 59部、トルレンジイソシアネート1
74部を30°Cにし、6−カプロラクタム101部を
投入し、30分で50℃に加熱し、50〜55℃で50
分保持し、800価が16.5〜17.0に入れば30
分で冷却し、30〜35°0でブチルセロソルブ24部
を30分で滴下し、30分で50〜55“′Cにし、N
00価9.5〜100になれば直ちに冷却し20℃以下
にする。
(B−1)の調製 攪拌器、冷却:俯、)晶度計を倫えた反応器にツルペッ
ツ”100 (エッソ社)120部、MIBK120都
中にエポン”1004  (シェル社)522部を加え
、100〜110℃で加熱浴解し、ハイドロキノン3.
2都、ジメチルベンジルアミン1.3部m、アクリル酸
36部を投入し、湿度を125′″Cに呼温する。12
5〜130℃に保+:j L i険価1.0以トになれ
ば冷ノJし、60℃でト1す記’) 1%分的にブロッ
クされたポリイソシアネート(bl−1) 590部を
約30分間かけて役人し投入後65〜70℃で2時間保
持する。得られた樹脂は70%の濃度である。
(B −2)の調製 MIBK 225 M 、ジエチレングリコールジメチ
ルエーテル225部中にエポン”1004950部を加
え100℃で加熱溶解し、溶解後冷却し、70℃でジェ
タノールアミンtoogを役人し、85〜90℃で2時
間30分保持した後、60℃に冷却し、前記部分的にブ
ロックされたポリイソシアネー) (bit−2) 8
00部を30分間かけて投入し、史に65〜70℃で2
時間保持する。得られた樹脂は71.5%の濃度である
実施例 1 攪拌器、冷却器、湿度計を備えた反応器に削船(A−1
)462部と11j記(B−1)171部を仕込み、1
00°Cで2時r!l均一に混合した。
得られた(2)脂aplは66.5%で25℃の粘度9
5ボイズであった。
この圏tilj16故211部に30%ギ酸水浴液8.
6部を加え、20分1件した侵脱イオン本1180部を
屑1′トシながら徐々に加えて混合する0かくして10
%一度のやや白濁した水分散液を得る。この水分散液に
ステンレス板を!遁極としリンへthI■船被ン彎した
A板を1侭;頓として夜?旙25′0で120vの印加
matにて2分1ijl 741 * 6i!装を行な
い水洗後180℃で20分間乾燥し約20μのj゛メさ
の−V−滑で光沢のある塗膜を得た0この塗膜は第1M
に示すような良好な性能をイ1゛する。
二I紬例   2〜4 第1々に、示す(A)成分と(B)成分の組合せにて侍
られた樹IR+組成jグで実桶例1と同様にして電をM
値した結果を第1表に示す。
比較例 1〜2 CB)成分を全く使1iJせすに共重合体(A−1)ま
たは(A−2)215部を実&ai例1と同様に中和し
1Lし*i ?t’; ”A I−た4:t’を宋を4
31表に示す。いずれも′に弛例1〜・4に1し較して
耐Mll !’b 1硬さにおいて性能か低下している

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、  (A)(at)エポキシ基含有エチレン性不飽
    和琳畦体5〜50東り一%および(aM)エポキシ基土
    含有エチレン性不飽和拳社体50〜95重鍬%とからな
    る共14<1体と二級アミンとの反1.h:生成物と、 (B) (bl) (h〜C震6の飽和または不飽和脂
    肪酸でニスデル化した、または二級アミンを付加した分
    子−500〜3000のエポキシ樹)1dと(blI)
    ;519分的にブロックされたポリイソシアネートとの
    反1+p、+生成物 七からなるカチオン型1冠着塗料用アクリル系樹1i’
    L1′ 組 成 4勿。
JP8753382A 1982-05-24 1982-05-24 カチオン型電着塗料用アクリル系樹脂組成物 Granted JPS58204065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8753382A JPS58204065A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 カチオン型電着塗料用アクリル系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8753382A JPS58204065A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 カチオン型電着塗料用アクリル系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58204065A true JPS58204065A (ja) 1983-11-28
JPS6144906B2 JPS6144906B2 (ja) 1986-10-04

Family

ID=13917622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8753382A Granted JPS58204065A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 カチオン型電着塗料用アクリル系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58204065A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6351470A (ja) * 1986-08-19 1988-03-04 ヘルベルツ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツンク 水希釈性ラッカー用非自動架橋型バインダー組成物
JP2008163318A (ja) * 2006-12-07 2008-07-17 Kansai Paint Co Ltd カチオン電着塗料組成物及び当該電着塗料を用いて塗装した物品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6351470A (ja) * 1986-08-19 1988-03-04 ヘルベルツ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツンク 水希釈性ラッカー用非自動架橋型バインダー組成物
JP2008163318A (ja) * 2006-12-07 2008-07-17 Kansai Paint Co Ltd カチオン電着塗料組成物及び当該電着塗料を用いて塗装した物品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6144906B2 (ja) 1986-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1116773A (en) Surfactant-free polymer emulsion coating composition and two-stage method for preparing same
US4289674A (en) Base-solubilized acrylic polymers and aqueous resinous dispersions of acrylic polymers and epoxy resins
CA1165919A (en) Water-borne coating composition made from epoxy resin, polymeric acid and tertiary amine
EP0363723B1 (de) Verfahren zur Herstellung eines mehrschichtigen Überzuges, wässrige Beschichtungszusammensetzungen, wasserverdünnbare Polyacrylatharze und Verfahren zur Herstellung von wasserverdünnbaren Acrylatharzen
US4303581A (en) Water dispersed primer-surfacer composition
US3988281A (en) Water-dispersible thermosetting coating composition
CA1262794A (en) Blends of phosphated epoxy and acrylic resins and the use thereof in coating compositions
KR20110071094A (ko) 수성 도료 조성물
AT407045B (de) Wässrige, selbstvernetzende copolymerisatdispersionen, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in bindemitteln für lacke
US4151131A (en) Low temperature curing epoxy ester copolymers
US4335829A (en) Coated metal surfaces and method of coating metal surfaces with aqueous resinous dispersions of epoxy resins and acrylic polymers
DE2729900B2 (ja)
EP0064338B1 (en) Coating compositions capable of curing at room temperature based on a hydroxyl group-containing addition polymer, an alkylated melamine-formaldehyde crosslinking agent and a blend of specified alkylated arylsulphonic acids as catalyst
JPS58204065A (ja) カチオン型電着塗料用アクリル系樹脂組成物
US4383059A (en) Water dilutable epoxy coating compositions
JPS59230065A (ja) 常温乾燥型塗料組成物
US4272621A (en) Water thinnable coating compositions from aminoalkylated interpolymers
US4356278A (en) Heat-hardenable resins suitable for cathodic deposition
US4287113A (en) Coating composition
EP0010318B1 (en) Water-thinnable coating compositions from aminoalkylated interpolymers
EP0002548B1 (en) Process for the preparation of water-dispersible resins, and their use in surface coatings
US4439560A (en) Coating composition
JPS6011562A (ja) 塗装用組成物
JPS5951953A (ja) 塗料用熱硬化性樹脂組成物
JPS6150510B2 (ja)