JPS58203516A - 制御装置の異常診断方法 - Google Patents

制御装置の異常診断方法

Info

Publication number
JPS58203516A
JPS58203516A JP57086036A JP8603682A JPS58203516A JP S58203516 A JPS58203516 A JP S58203516A JP 57086036 A JP57086036 A JP 57086036A JP 8603682 A JP8603682 A JP 8603682A JP S58203516 A JPS58203516 A JP S58203516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
voltage source
resistors
electromagnetic actuator
drive transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57086036A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Shiozaki
誠 塩崎
Tetsuya Nakamura
哲也 中村
Kazutoshi Nishimura
西村 和利
Nobushi Yasuura
保浦 信史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP57086036A priority Critical patent/JPS58203516A/ja
Publication of JPS58203516A publication Critical patent/JPS58203516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0218Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
    • G05B23/0224Process history based detection method, e.g. whereby history implies the availability of large amounts of data
    • G05B23/0227Qualitative history assessment, whereby the type of data acted upon, e.g. waveforms, images or patterns, is not relevant, e.g. rule based assessment; if-then decisions
    • G05B23/0229Qualitative history assessment, whereby the type of data acted upon, e.g. waveforms, images or patterns, is not relevant, e.g. rule based assessment; if-then decisions knowledge based, e.g. expert systems; genetic algorithms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1妨(万フ)して直磁作動潴を制御する装置において、
各部分に故4(異常)が余生した時にその真室箇所r検
出する異常診断(ダイアグノーシス)方法に関するもの
である。
従来のダイアグノーシスにおいては、例えば、マイクロ
コンピュータユニット(MCU)KP’HiEされるプ
ログラムにより、MeUが指令する制御指令値と、セン
サにより得られる実@に制御された実制御垣との差、即
ち制御誤差が、一定時間内にあるL以上に小さくならな
いことを判断し、異常でめると診断するようにしたもの
がある。第1図はこの構成を示すものであり、lは制御
同格(mcU)であって、例えば、油圧アクチュエータ
7七駆動すべく電磁弁5のオン,オフ全制御する。この
ECUlは、アクチュエータ7の実際の制[相]値(作
動器)を検出するセンサ6よりの信号が入力G fl−
 、アナロクーテイシタlしくA/D)コンバータ2 
f 介L テ、マイクロコンピュータユニツ)(MCU
)3で笑:祭の制御値と目標とする制御値の制御誤差で
了り、この誤差が零になるように駆動回路4に信号を出
力する。そして制御誤差が上述のようにめる値以上に小
さくならない場合には異常であるとみなす。しかしなが
ら、このような方法では、故障(異常)部分が第1図中
の各構成部分のどの部分であるかを判定することができ
ないという問題がある。
本発明は上記のような間暖点を解犬するだめになされた
ものであり、制御装置の異常を判別するのみならず、異
常箇所がいずれの部分にあるのかをも判別でさる異常診
断方法全提供すること全目的としている。
本発明ではこの目的を1成するために、駆動トランジス
タに接続でれる電磁作動器に電流を供給する第1の電圧
源およびこの第1の電圧源(うa i王よりも低い電圧
を有する第2の電圧源デ投げ、この第2の電圧源と妾地
とのi?flにタイオードと複数の抵抗との1頁ダリ回
路を設け、@j己む1乍動器と駆動トランジス,ダヒの
接続部全前記λ攻の抵抗の第1の擾続部に擾続し、前記
4敗の抵抗のも2の説ぺ部の電圧を前記駆動トランジス
タで導通させる信号の完生時2よび刺晰させる信号の弁
生時にそnぞn他出し、この両電圧の値、あるいは、こ
の岡或圧の頃2よび制御誤差に応じでも(記制(至)表
置の異常箇所を#J1別するようにしている。
以下、本発明を図に示す一実施例によシ説明する。第2
図はその要部電気回路図を官む全体構成図であり、制胡
1回路l内にはAんコンバータ2、MCU3,駆@回路
4を設け、さらに第2の電圧源( +5V )と接地と
の間にダイオード7、抵抗8。
9、lfJの直列回路ケ役灯でいる。また、抵抗9。
1(Jの接情咀の竜田&I’y’Dコンバータ2へ入力
スる際、ツェナダイオード12により、電圧を5’+1
1でに制限し、コンデンサ13によりノイズ?°汲収す
るよう・てしている、、必M:用洛4は徽仇11お・よ
び駆動トランジスタ14を耳し、駆動トランジスタl4
1’:i −4 w ”J 3よりオン,オフ咽す(、
号3区)を受け、そのコレクタ汀・電磁弁5,てフミ,
.・曙さゎ−ている。本実,弛例ておいてく、ディーゼ
IV鳴関の欅管g貢射ポンプの噴!′を時期制個浸貢に
本発明万,云全頑用しており、アクチュエータ7として
油圧ピストン4紫補える油圧機構ケ用いている。このア
クチュエータ7と面圧ケ制伽する電磁弁5が邂磁乍劾話
k M 或する。センサ6はアクチュエータフの突際の
作@量、つまり突際の噴射時期?検出する検出器であり
、この検出信号は欽コンバータ2を介してMCU3に入
力される。なお、電磁弁5は第1の電圧源であるバッテ
IJ(+B)に接続され、電磁弁5と駆動トランジスタ
l4の接続点は抵抗8と9の接読点に接続される。
次に上記構成の装置において、異常診断上行なう方法に
ついて述べる。M C U 3は、電磁弁5を駆動する
信号を第3図のように出力する。M C U3は内蔵さ
nるブロクラムによつプこの波形か扁レベルの状態即ち
区間Aの間に、0ウ、の<圧でAβ父僕して競み込む。
今、授憎の各部口」ち駆動」浴4、電磁弁5、アクチュ
エータ6がすべてlE若であると仮定すると、2A C
 U 3の出力によって区間A(1)時は、電磁弁5を
駆動する駆動トランジスタ14はオンとなり、電磁弁5
に電流が流れ、アクチュエータ7が作動する。このとき
アクチュエータが動く方向faとする。欠に区間Bの時
には、電磁y′F5ヶ駆動する駆動トランジスタ14は
オフとなり、電磁弁5には電流は流れず、アクチュエー
タは、m1述のαの方向とは反対方向へ動く。そして、
区間Aの時、駆動トランジスタ14は完全にオン状部と
なるため、駆動トランジスタのコレクタ即ち0点の電圧
は、駆動トランジスタのコレクターエミッタ飽和電圧V
cEとなる。
次て、区間Bの時には、駆動トランジスタ14はオフ状
、蝮となるため、トランジスタはないのと同じ状、額と
なるので0点の電圧はバッテリ電圧そのものの11にと
なる。以下バッテリ電圧fVBATという記号で表わす
。今、第2図中抵抗8.9.10の抵抗値tそ?Lぞれ
al、R2,IF5とする。すると、′O侭の電圧は、
C蝋の直圧の抵徂分j土となるので、(b蟻の1梶圧)
=(0点の邂dE)×−胆−R2+R3 となるっこれらのことから、駆動回路4、π崗弁5、ア
クチュエータ7の全ての部分が正常てちfば、区間A 
K 2 ;グるb点の電圧(これ7以下V 11 A1
.R3 という記号で衣0丁)、−1、’ll’llA = V
CE AR2+R3とな9、区間B 、−こ2けるb点
の電圧(こnτ以下3 Vbgという記号で表わ丁)は、Vha === WH
AT X煎キ丁となる。
次に、駆動回路4vζ故庫がおこり、駆動トランジスタ
14が開放(オープン)の状・序のま7となり、このト
ランジスタのベースにどのようi電圧を加えても、トラ
ンジスタ14がオン状態にならないような故障がおこっ
た場合VCは、回路的にはトランジスタが存在しないの
と同じこととなるため、区間Aにおいても区間F3’l
lておいても0点のべ圧(以下これを’VCA、 Vc
Bと表わす)は、VeA= Vcaとなる。7ゾ寸lこ
駆動回路に故障が2こり、先程とは逆に駆動トランジス
タ14が短絡(ショート)の伏頷となり、こ、つトラン
ジスタのベース(・こト、Dような電圧てノルえてもト
ランジスタ14がオフー欠B洸ならないという故dがぁ
・こった場合VCは0点のばI壬・は、区tijJA、
Bvζか刀)わらず常にVCEとなる。従ってし点の電
圧は区11dA、E共に回じぼ圧R3R3 トft ’I、’IbA= Vb+3= VcAX−=
 vCE XR2R2式3+R3 となる。
入にEC,:jJlとシ磁升5を接続するハーネスのコ
不りメが(1ずれたりあるいは毅触不艮を起こしたシ、
多るいはまた電磁弁内部のコイルが切断したことζでよ
り、電磁、tt−m:開放(オープン)の状、嘘で故障
となった場合には、0点の電圧は区耐IAの時、駆動ト
ランジスタ14が万ン状態となるため3 VCEトナリ、従ッテ0点ノ電圧■bA−vCEXR2
+R3となる。区間Bの時に灯、駆動トランジスタ14
が開放状しとなり、かつ14i −* 5も回路的には
存在しないこととなるので、C1蛾の電圧は、5(ト)
金h1.h2.r、3で分圧しfA’l圧、即′c)\
fCB=5とな00 欠νここ7Lらの故障が複合した場せを考える。電磁弁
5がが一:孜の伏・gで放心となり、刀・つt(坦ロー
各1::1も駆動トランジスタ14が1井放の恍蔀で5
′zμした場合にに、(2、「1:の電圧ば区間A 、
゛こ2いてらjA iijとなる。
以上の関係を辰にあられしたものが表1でりる。
(表1) ただ踵 ハ = VCE Xr 、  V2 = 5  X−m
=ぶし一一、 −13=R2+R3Ri +R2+h3 3 ■8”TXn2+it3 表1で示さ几る工うに、故障の部IJが8唸nば、D、
弘の板圧か異唸る。従ってこ・90点の電圧ご拾肌する
・二と(′ζよって、髪=四ごり4.7磁弁5.1クナ
ユエーダ7の内いずれ−5・;故鍾したかを区別して楕
出す70ことが可能となる。ここで、具)七ゴUにiギ
′と代入して入る。本表叉のバッテリ電圧”JBATは
16〜32+V+の綽6で父1ヒし、又秘期口路!「、
lこ用いている駆動トランシヌタ14のVCr=u、0
.9〜2.□Vの1司でばらつくものとする。まだR1
゜只2.R3の抵抗原金例えば各々Rl=] KΩ。
R2−二33乙Ω+ R3=15にΩに選べば、’V”
2.1l−3=、<−’eノ道ノ大@ i テ比較スル
トVt < V2 < V3と、2ゐ。
7: Kフイクソコン°ニュー1−J−ニットでこの診
y斤(メ7rアノノーシス)τ11つ具渾ゴヲな方法を
第4、ん、偶5凶のフローチ′、1−トに示すっ7テツ
フ゛111で、−iフ”ログラムにより電、−升4の慇
ユ・、出力全1聞ち4通的に高レベルの信号とする。そ
してステップ112に=9その時の第2図O点にνIす
る電子’r bA g(A/LI K ’j!して= 
t U p= vこ」叉り A ’u ) ステップ1
13では、この収ジ込んπ電圧才あら7ハじの疋められ
た電圧VTH1と比軟し、七の大小Vこよりステップ1
14と115のいずれかへ分岐する。ここで電圧VTH
lとは電圧■1と■2の藺の頃tもつ′b)王でめる。
ステップ゛113は従って、VbAが重圧Vlなのかそ
うでないのかr区別するステップでるる。
もしVbhがVTHIより/jzさい場合には、ステッ
プ“115が実行されフラグにはlとなる。そうでない
場合には、ステップ114へ進み、vbAとVTH2の
大小関係を比較する。ここでVTH2riVzと■3の
間の項?もつ電圧でろる。もしV’bAがVTH2より
小さい場合には、ステップ116が実行され、フラグに
は2となる。そうでない場合には、ステップ117が実
行されフラグには3となり次のステップ118へ進む。
ステップ“118では、電磁弁の駆動出力tO即S)廁
埋的に低レベルの信号とする。次にステップ〜i 19
 Kよってその;時の第2図すくの遊子’jbB 7i
:A/Ell変遵してjνICU内に取り込む。ステッ
プ121J iCてこのLワリ込んた゛這比V=s乞あ
ら刀ユじ70尼のらitた畝圧Vr旧と比較しその結果
fこよってステップ121,122のいずれかへ分りす
る。
もしVbB (’、’TH1でりる場合にはステップ1
22へ分岐し、フラグLで1とする。そうでない場合に
はステップ121へ分収し、VIIBをVTH2と比較
する。Vbs < VTH2の場合には、ステップ12
3へ分岐しフラグLは2となる。そうでない場合にはス
テップ124へ分岐しフラグLLt′i3となる。
そのあと、ステップ125へ進みここでフラグにとLの
値が各々に=1.L=3であることを判Stシ、もしに
=1.L=3であれば、この状態は正惠でめることを示
すものであるので、ステップ126へ准み、正常待Qて
おける処理を付なう。K−1、L〒3の時には処理はス
テップ127へ進み、LとLの1直かに−3、L −=
 3でめるかとうかケルト1へ、もしそうでる了しばこ
の状、襟は、駆動回路4か万一)−ンでりることケ示し
ているので、ステップ−128で$、AJ A &万一
ブン′を示すフラグをlにする。そうでない時には、ス
テップ129へ進み、K=1.L−=1でるるかとうか
を判助し、もしそうである場合には、ブロック13υへ
越んで駆動lF!J@4のショー1−示すフラグ−21
にする。
そして、K=t、L=lでlIA場会には、フ゛ログラ
ムはステップ131へ睡み、K=1.L=2であるかど
うかを判断する。もしそうであれば、ステップ132へ
進み電磁弁オープンを示すフラグy<1にする。そうで
ない4甘には、プログラムはステップ133へ息み、K
−2,L=2であるかどうか全判断する。K=2.L=
2であればステップ134へ進み、駆動回路オープンと
電磁升オープン金示す2つのフラグを1にする。
セして、そうでない場合にはステップ135へ進む。こ
のステップではMC−Uが計算した指令噴射時期とセン
サ6によって検出される尖哨射時期との怪即ち誤差か一
定時間以門に一定虫以下にならないか古か全判断てる。
もし、誤麦か蝉・ソさnない場合には、ステップ136
へ浬与アクナユエータ糸の故4τ小すフラグでlv(す
る。もしセうでない場合lζはで7つままフラグは立て
ずプログラムは仄のステップへdる。
h =−1異′イ謝1祈τ表示する場合は、上記各フラ
グの法、殴にル6じて該白す/b表示岳七点灯するよう
、・ご了ればより0 1た、上述した異常御所診断の処理は一定時間毎v(f
iなうようK した9、特定のタイミングでスイッチ等
の投入によシ行なうようにする。
さらlて、本発明の方法はイ磁作動姦として、リニアソ
レノイド寺の直接駆動力を発生するようなもvf用いた
一j硲1装置にも通用できる。
以上述べたように本究明は、上記す点の電圧を累狗トラ
ンジスタをオンでくる信号の発生時および万)させる百
号の発生時にそれぞれ便出し、こしつ両イ斤の昼 CL
、ぐ(グこの制電圧の臘2よび如」喚−走ににじて制僑
秒置の真室箇所全判力書jするようにしているので、1
疋来困蝋で救った真室箇所かいずtt JD部テリこめ
るのか?容易Qて判別することかでさ00
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の一111直の全俸礪成し鰐、オ62図は
本開明の一果庖例金示す全体横J皮1囚、第、3図は第
2図のa点に2ける信号波形r示す区、第4図υよび第
5図ば本開明の:¥4常診絣方法の夫行手峨τ示スフロ
ーチャートである。 1・−制@1回路、2−A/Dコンバータ、3・・マイ
クロコンピュータユニット、4・−駆@回路、5・・・
電磁弁、6−−センサ、7−・アクチュエータ、7・・
ダイオード、8,9.10−抵抗、■+・−”4動トラ
ンジスタ。 代理人升堆士 両部 隆

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)駆動トランジスタ勿導通または清新してこのtj
    A@トランジスタに接続される電磁作動器に流れる電流
    を増減し、この電磁作動器の作動量を制御する制御装置
    の異常箇所を判別する異常診断方法であって、前記電磁
    作動器に電流を供給する第1の電圧源およびこの第1の
    電圧源の電圧よシも低い電圧を有する第2の電圧源を設
    け、この第2の電圧源と接地との間VCダイオードと複
    数の抵抗との直列回路を設け、前記電磁作動器と駆動ト
    ランジスタとの接続部全前記複数の抵抗の第1の接続部
    に接続し、前記複数の抵抗の第2の接続部の電゛圧を前
    記駆動トランジスタを導通させる信号の発生時および運
    断させる信号の発生時にそれぞれ検出し、この両這圧の
    値に応じて前記制御装置の異常箇所を判別すること金特
    畝とする制御装置の異常診断方法。
  2. (2)前記電磁作@2hは、油圧全制@するイ磁升およ
    びこの油圧により駆動さnる油圧アクチュエータにより
    構成されることで特徴とする葵待肝誼不の範囲第1項記
    戦の制御装置の異常診断方法。
  3. (3)駆動トランジスタを導通または遣祈してこの駆動
    トランジスタに埃続される電磁作動器に流れる電流を増
    減し、この電磁作動器の作動量を目標値に帰還制御する
    制御装置の異常箇所全判別する異常診断方法であって、
    前記電磁作動器に、電流を供給する第・1の電圧源およ
    びこの第1の電圧源の電圧よりも低い電圧を有する第2
    の電圧源を設け、この第2の電圧源と播地との間にダイ
    オードと複数の抵抗との直列回路を設け、前記電磁作動
    器と駆動トランジスタとの後続部を前記複数の抵抗の第
    1の接続部Vこ接dし、別記M数の抵抗の第2の接続部
    の電圧を前記駆動トランジスタf4通させる信号の発生
    時ひよび遮断させる信号の発生、時にそれぞn増出し、
    この両電圧の碩、および前記目傑頃と実際の制#1直と
    の偏差に応じてツ11記別j’t1秒置の異冨箇所を判
    別することを所求とする利11+tl装置の異常診断方
    法。
JP57086036A 1982-05-20 1982-05-20 制御装置の異常診断方法 Pending JPS58203516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57086036A JPS58203516A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 制御装置の異常診断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57086036A JPS58203516A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 制御装置の異常診断方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58203516A true JPS58203516A (ja) 1983-11-28

Family

ID=13875438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57086036A Pending JPS58203516A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 制御装置の異常診断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58203516A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63202509U (ja) * 1987-06-22 1988-12-27
US5207091A (en) * 1990-03-16 1993-05-04 Nippondenso Co., Ltd. Control system with malfunction detecting device for use in motor vehicle
JPH0882619A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Universal Kiki Kk 鉄道用車軸の超音波探傷装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63202509U (ja) * 1987-06-22 1988-12-27
US5207091A (en) * 1990-03-16 1993-05-04 Nippondenso Co., Ltd. Control system with malfunction detecting device for use in motor vehicle
JPH0882619A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Universal Kiki Kk 鉄道用車軸の超音波探傷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0612373B1 (de) Einrichtung zur erkennung der stellung wenigstens einer, eine referenzmarke aufweisenden welle
US5214582A (en) Interactive diagnostic system for an automotive vehicle, and method
US5024186A (en) Remote automobile starter
DE102006029082B4 (de) Verfahren und Einrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
DE3024266A1 (de) Vorrichtung zum pruefen einer anlage zum steuern verschiedener einrichtungen eines kraftfahrzeuges
US5550762A (en) Diagnostic system for electronic automotive system
DE3421522A1 (de) Verfahren und einrichtung zur diagnose eines waermekraftwerks
DE102007025427B4 (de) Zündvorrichtung eines Zündsteuerungssystems für einen Verbrennungsmotor
DE4004085A1 (de) Verfahren und einrichtung zur elektronischen steuerung und/oder regelung einer brennkraftmaschine eines kraftfahrzeugs
DE3249367C1 (en) Method and device for checking microcomputer-controlled switching devices of control devices in motor vehicles
DE3232009A1 (de) Implantierbare wandleranordnung
DE19811628A1 (de) Motorverbrennungszustand-Erfassungsvorrichtung mit Fehlfunktion-Diagnosevorrichtung
DE3010975A1 (de) Steuereinrichtung fuer eine brennkraftmaschine
DE102004027676A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Prüfen wenigstens eines LED-Strangs
JPS58203516A (ja) 制御装置の異常診断方法
CA2084978A1 (en) Electronic control apparatus for the switching of several electrical load resistances
DE19706382C2 (de) Verfahren zur Prüfung auf korrekt angeschlossene Lambda-Sonden
WO2001040636A2 (de) Verfahren zur erkennung eines fehlerhaften sensors
DE102006061523B4 (de) Diagnoseverfahren sowie Diagnosesystem und zugehöriger Messwertaufnehmer
DE19610812C2 (de) Zündvorrichtung für eine Brennkraftmaschine
DE102012102907A1 (de) Kraftstoffeinspritzungszustand-Ermittlungsvorrichtung
DE69010818T2 (de) Verfahren zur Anpassung eines Regelsystems für eine Heizanlage mit einem Brenner und ein Regelsystem für solch eine Anlage.
US4178542A (en) Monitoring the operation status of an electrical component on the basis of an inherent pull up or pull down characteristic
DE3934279C2 (de) Verfahren zur Diagnose von zu einer Betriebssteuerung gehörenden Antriebslasten einer Brennkraftmaschine
DE3942165A1 (de) Fehlererfassungseinrichtung fuer elektrische schaltungen