JPS58202623A - トランジスタスイツチ回路 - Google Patents

トランジスタスイツチ回路

Info

Publication number
JPS58202623A
JPS58202623A JP57085668A JP8566882A JPS58202623A JP S58202623 A JPS58202623 A JP S58202623A JP 57085668 A JP57085668 A JP 57085668A JP 8566882 A JP8566882 A JP 8566882A JP S58202623 A JPS58202623 A JP S58202623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
arm
diode
voltage
snubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57085668A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Fukui
宏 福井
Masayoshi Sato
正好 佐藤
Yoshifumi Yamanaka
山中 善文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Seiko Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57085668A priority Critical patent/JPS58202623A/ja
Publication of JPS58202623A publication Critical patent/JPS58202623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/60Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being bipolar transistors
    • H03K17/66Switching arrangements for passing the current in either direction at will; Switching arrangements for reversing the current at will
    • H03K17/661Switching arrangements for passing the current in either direction at will; Switching arrangements for reversing the current at will connected to both load terminals
    • H03K17/662Switching arrangements for passing the current in either direction at will; Switching arrangements for reversing the current at will connected to both load terminals each output circuit comprising more than one controlled bipolar transistor

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、トランジスタスイッチ回路に係シ、特にイン
バータなどに適用されるトランジスタスイッチ回路に関
する。
トランジスタインバータとしては、従来よシ第1図に示
された回路構成のものが知られている。
第1図に示されたインバータは、ブリッジ結線される4
組のトランジスタスイッチ回路(以下、アームと称する
)1〜4と、アーム1と3との接読点とアーム2と4と
の接続点間に接続される直流電蝕(電圧E)5と、アー
ム1と2との接続点とアーム3と4との接続点間に接続
される負荷6とから形成されている。各アーム1〜4は
同一に構成されておシ、アーム1を例にとればトランジ
スタ置、のコレクタ・エミッタ間に、直列接続されたス
ナバコンデンサC1と抵抗R3から成るスナバ回路と、
ダイオードD、とがそれぞれ並列に床絖されている。ま
た、トランジスタTR1のベースには、オン・オフ指令
としてのペース信号が入力されるようになっている。
このように構成されるインバータのスイッチ動作につい
て、第2図(a)〜(d)を用いて説明する。第2図の
横軸は、時間Tが示されておシ、第2図(a)にアーム
1およびアーム4のコレクタを圧V、。
V4、同図(b)にトランジスタTRt、TR,の作動
状態、同図(C)にアーム2お責びアーム3のコレクタ
電圧L + vs 、同図(d)にトランジスタ’1’
R1,TR,の作動状態が示されている。
第2図(b)および(d)に示されるようにトランジス
タTR,、TR,、とトランジスタTR,、TR11は
交互にオン・オフされアーム1がオンしている期間(例
えばT、−T、間)、アーム2には第2図(C)に示さ
江るように直流電源電圧Eが印加される。T2において
、アーム1がオフされるとき、一般に配線のインダクタ
ンスとコンデンサC8の容量とによって定められるコン
デンサC8の蓄電電圧が発生され、アーム1には電源電
圧E以上の過電圧が印加される。この過電圧によって、
アーム2のダイオードD、がオンされ、負荷電流Lx。
はこのダイオードDtに転流される。この負荷電流IL
は負荷のインダクタンス成分が小さいと、急速に減衰さ
れ、T、においてダイオードD、がオフされる。このT
t  Ts間のアーム2のコレクタ電圧■、は逆電圧に
外っている。アーム2のダイオードD、がオフされると
同時に、第2図(C)図示一点鎖線Aで囲まれた部分に
示されるように1、、護・ζ)、 急速にアーム2に再び順電圧が印加される。このときの
電圧上昇率dv/dtが極めて高いため、アーム2のト
ランジスタ置、に変位電流が発生し、この変位電流はト
ランジスタ置、内の増幅効果によりスパイク状のものと
なる。また、電圧上昇の絶対値が大きくかつその通流期
間が通常のターンオン、ターンオフ時間よシも長いので
、そのスイッチング損失は極めて大きなものとなる。例
えば周波数が数kHz程度の場合は無視できるが、数1
0kHzになると、変位電流によるスイッチング損失が
全損失の大部分を占めるようになる。
また、通常、接合部の温度上昇とともにトランジスタの
電流増幅率が増大されるので、変位電流に起因するスパ
イク電流は一層増大されることになる。このため、温度
上昇による損失の増大現象が交互にくシ返され、正帰還
動作によって、トランジスタは熱いつ走してしまい、つ
いには破壊されるという問題があった。この現象を防止
する方法として、第1にはスナバコンデンサの容量を増
力口することが考えられる。しかし、スイッチング頻度
の高い高周波のときのスナバ回路損失Pr、ossは、
次式(1)で示されるように、スナバコンデンサの容t
Cに比例して増大される。なお、式(1)において、f
はスイッチング周波数を表わしている。
PLO811=C−E2・f      ””・(1)
従って、インバータの出力電圧および負荷電流が大きな
装置になると、スナバ回路損失が大きなものとなるので
、効率の低下をもたらすとともに冷却装置や放熱装置の
容量が増大されて装置が大形になってしまうという欠点
が有る。
また、他の方法として、トランジスタのオフ期間、ベー
スドライブを強く負方向に印加することによって変位電
流の発生を防止させようとする方法が考えられるが、変
位電流は立上シが急俊なため、配線のインダクタンス等
の影響によって上記の制御を適切に行わせることが困難
で、変位電流の発生を完全に防止することが難しいとい
う欠点を有している。
特に、上記した変位電流による問題は、容量の大きな高
周波駆動インバータや、負荷がインダクタンス成分の小
さい整流器(DC−DC変換等)のときに、最も問題と
なるものである。
本発明の目的は、トランジスタの変位電流を抑制させ且
つスナバ回路損失を低減させることができるトランジス
タスイッチ回路を提供することにある。
本発明は、ペース信号によシ開閉されるトランジスタと
該トランジスタのコレクターエミッタ間に並列接続され
る第1のスナバ回路とにより形成される第1のスイッチ
回路と、該第1のスイッチ回路と順方向直列接続される
ダイオードと該ダイオードに並列接続される第2のスナ
バ回路とによ多形成される第2のスイッチ回路と、コン
デンサとダイオードとから形成され前記第1及び第2の
スイッチ回路に並列接続される電圧クランプ回路と、を
具備して構成さ九るものとすることによシ、トランジス
タの変位電流を抑制させるとともに、スナバ回路損失を
低減させようとするものである。
即ち、本発明は、トランジスタの変位電流は、順方向に
印加される電圧が低いと大きく、逆に高いとdv/dt
が大きくて敏大幅に抑制されるという特性に着目してな
されたものである。
以F、本発明を図示実施例に基づいて説明する。
第3図に本発明の適用された第1実施例のインバータ回
路構成図が示されている。なお、図中第1図図示従来例
と同一符号の付されたものは同一構成、同一機能を有す
るものである。
第3図に示されたように、各アーム1〜4のトランジス
タスイッチ回路はブリッジ結線されておシ、第1図図示
従来例と同様に直流電源5および負荷が接続されている
。しかし、本実施例に示される負荷は図示されたように
、変圧器8の二次側に形成されたダイオードD、、D6
からなる整流回路を介して負荷9が接続されている。ま
た、各アームは同一の構成でアシ、アーム1を例にとっ
て説明すると、トランジスタTRt とダイオードD、
llとが順方向に直列接続され、それらには各々コンデ
ンサC11と抵抗R11、及びコンデンサC□と抵抗a
ttから成るスナバ回路が並列に接続され、さらに上記
回路と、並列にダイオードD11が逆方向に接続されて
いる。
このように構成される第1実施例の動作について第4図
(a)〜(e)を用いて説明する。
第4図(a)〜(e)の横軸には時間Tが示されており
、同図(a)、 (b)にそれぞれトランジスタ’I’
FL1.TFL4及びTR,、TRsの作動状態が、同
図(C)にアーム1の両端電圧Vllが、同図(d)に
アーム1のダイオードD3.の電圧VDが、同図(e)
にアーム1のトランジスタTR1のコレクタ電圧■、が
示されている。
第4図(C)に示されたようにアーム1の両端電圧は、
菖2図(a)図示従来例のアーム10両端電圧の波形と
同一である。つまυ、アームとしてのスイッチ機能は従
来と同様であシ、本実施例はインバータの出力電圧に何
の影響も与えないということである。
ここで、スイッチ回路のトランジスタに発生する変位電
流の抑制を中心として、動作を説明する。
前述したように、例えばトランジスタTR,に変位電流
が発生したのは、第4図(C)中一点鎖線Aで囲まれた
部分においてであシ、オンされていたアーム2がオンさ
れたあとアーム1の端子電圧が急激に立上げられるとき
であった。
(9) 本実施例においては、アーム2がオンしている時アーム
1は電源電圧Eに保持され、トランジスタTR,1のス
ナバコンデンサC11も電源電圧Eに充電されている。
アーム2がオフされて、アーム1の逆並列ダイオードD
Itが導通される時、コンデンサC11は放電される。
放電回路はダイオードD I 11のスナバ回路であり
、コンデンサC11の放電とともに、コンデンサC11
が充電される。従って、コンデンサC1lの電圧vcI
I は次式(Z)に示される電圧となって零まで減少さ
れない。
VcIl =p:xC/ (Co+Ct* )  ”・
C1)この電圧Vc11はコンデンサC11+011の
比率により、任意に変えることができる。CIl”el
lの場合は■c11=E/2となる。
逆並列ダイオードD11がオフされるとトランジスタ置
、に急峻な順電圧が印加されるが、高い電圧領域である
ため、変位電流は発生されない。
というのは一般に、半導体素子の接合容量CARは、次
式〇)に示されるように、コレクタ電圧Vcの平方根に
逆比例するものである。
(10) CTIL”l/A弓      10110680.(
3)従って、コレクタ電圧Vcが高ければ接合容量CT
Rが小さくなシ、これによって変位電流が決められるこ
とから、トランジスタTRtに印加される電圧波形を変
えることで、変位電値の発生を完全に押えることができ
るのである。なお、このことは本実施例を用いた実験に
よシ確認された。
次に、スナバ回路損失について説明する。
アーム1を例にとれば、本実施例にはダイオードD1.
のスナバ回路と、トランジスタTR,のスナバ回路とが
設けられているが、ダイオードDIMのスナバ回路を充
電するに要する損失エネルギーは、ターンオフ時にトラ
ンジスタTR,1のスナバ回路に充電されていたエネル
ギーが転送されるので、2つのスナバ回路の損失合計は
、最初のターンオフ時にトランジスタTR1のスナバ回
路に充t’g hub”4″″′−′″819.て・、
□4119・691・”ンデンサ容量C1lが同じであ
れば、従来のスナバ回路損失と同じになるが、本実施例
によれば変位電流が発生されないのでスナバコンデンサ
CIIを(11) 小容量とすることができることから、スナバ回路損失は
大幅に低減される。
従って、本実施例によれば、トランジスタの変位電流の
発生を防止することができ且つ、スナバ回路損失を低減
できるという効果がある。
なお、上記実施例に示されたトランジスタスイッチ回路
は、上記実施例のインバータに限られるものではなく、
櫨々のインバータに適用することができるものである。
例えば、第5図に示されたものは、ハーフブリッジ型イ
ンバータに適用されfC,ものであり、第6図に示され
たものは、トランスを用いた並列型インバータに適用さ
れたものである。また、インバータ負荷にあっても第3
図図示例のような整流負荷に限られるものでないことは
言うまでもない。
上記した実施例において、スナバ回路損失を低減させる
ためスナバコンデンサの容量を小さくしていくと、第4
図(0・のトランジスタターンオフ時の過電圧が高くな
ることにつながる。そこで、この過電圧の発生を防止さ
せるための電圧クランプ(12) 回路を、付加して設けられた本発明の他の実施例が第7
図に示されている。
第7図に示されたように、本実施例が第3図図示実施例
と異なる点は、アーム1を例にとればダイオードDBと
電源5の一方の端子とが接続される回路にクランプコン
デンサCI4が挿入され、このコンデンサCI4とダイ
オードD、4との接続点が電源5の他の端子に接続され
ていることにある。
つまり、従来、トランジスタTR,に逆電圧が印加され
ることを防ぐため、逆並列ダイオードI)uは実装面か
ら、トランジスタTR,との接続配線長を短くするよう
に配置されてきたが、本実施例によれば、トランジスタ
TR,に逆バイアスが印加されることがないので、特に
近くに配置する必要はなく、逆に、アーム1の逆並列ダ
イオードDllはアーム2の近くに配置し、また、アー
ム2の逆並列ダイオードD0はアーム1のすぐそばに配
置するとともに、アーム端子電圧を電源電圧Eに保持さ
せるためクランプコンデンサCIAが設けられている。
(13) このように構成することによって、スナバコンデンサの
容量を小さくしても、各アームに過電圧が印加されるこ
とがなくなシ、トランジスタには直流電源電圧8以上の
過電圧が印加されることがなくなる。
なお、トランジスタに直列接続されるダイオード(例え
ばアーム1においてはり。)は、高速ダイオードが望ま
しい。即ち、リカバリー電流が大きいとトランジスタの
スナバ回路のコンデンサの放電が、そのリカバリ電流の
ために促進され、極端な場合にはオフ期間においてトラ
ンジスタの電圧が零まで減少されてしまい、前述した変
位電流が発生されてしまうという虞れがあるからである
従って、本実施例によれば、前記第3図図示実施例の効
果に加え、トランジスタに過電圧が印加されることがな
いことから、特別に過電圧耐量の大きなトランジスタを
用いる必要がないという効果がある。
以上、本発明の実施例について説明したが、本発明を高
周波インバータに適用した実験例に基づ(14) いて、次に具体的効果を説明する。
高周波インバータは出力6kW、駆動周波数20k H
zのものとした。従来方式によればスナバコンデンサの
容量は0.1μF以上必要であシ、これによるスナバ回
路損失は1アーム当jD 200Wになり、スナバ抵抗
の容量は500W以上のものが必要であることから、大
型のものとなっていた。
これに対し、本発明を適用したものによればスナバコン
デンサ10.02μFと115に低減でき、スナバ損失
が40Wに低減された。ただし、直列ダイオードによる
損失が30Wあるので、合計損失は70Wになる。従っ
てダイオード損失を含め、スナバ回路等における損失を
約173に低減させることができた。さらに、変位電流
の点より、トランジスタドライブ回路での責務が軽くな
シ、ベース・エミッタ抵抗における損失を小さくするこ
とができた。
以上説明したように、本発明によれば、トランジスタの
変位電流を抑制させることができることからスナバコン
デンサ容量が低減され、これによ(15) つてスナバ回路損失を大巾に低減させることができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の回路構成図、第2図(a)〜(d)は
第1図図示従来例の動作を説明するための線図、第3図
は本発明の適用された一実施例の回路構成図、第4図<
a)〜(e)は第3図図示実施例の動作を説明するだめ
の線図、第5図〜第7図はそれぞれ本発明の適用された
他の実施例の回路構成図である。 1〜4・・・トランジスタスイッチ回路、TR1〜TR
,・・・トランジスタ、D、、、D!、、D、、、D4
゜°°°ダイオード%  ell +  c、電r  
cat l C1! +  cat会C□+ C41*
 C41・・・スナバコンデ1シサ、R,1゜B1+ 
R111R1!l Rnt+ allt+ R411a
、!−・−ス(16) め(口 $Z口 第41 第ダ囚

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ベース信号によシ開閉されるトランジスタと咳トラ
    ンジスタのコレクターエミッタ間に並列接続される第1
    のスナバ回路とによ多形成される第1のスイッチ回路と
    、該第1のインチ回路と、該第1のスイッチ回路と直列
    に順方向接続されるダイオードと該ダイオードに並列接
    続される第2のスナバ回路とによ多形成される第2のス
    イッチ回路と、を具備して構成されることを特徴とする
    トランジスタスイッチ回路。 2、ベース信号によシ開閉されるトランジスタと該トラ
    ンジスタのコレクターエミッタ間に並列接続される第1
    のスナバ回路とによ多形成される第1のスイッチ回路と
    、該第1のスイッチ回路と順方向直列接続されるダイオ
    ードと咳ダイオードに並列接続される第2のスナバ回路
    とによ多形成される第2のスイッチ回路と、コンデンサ
    とダイオードとから形成され前記第1及び第2の直列ス
    イッチ回路に並列接続される電圧クランプ回路と、を具
    備して構成されること全特徴とするトランジスタスイッ
    チ回路。 3、特許請求の範囲第1項又は第2項記載の発明におい
    て、前記第2のスイッチ回路のダイオードを高速ダイオ
    ードとしたことを特徴とするトランジスタスイッチ回路
    。 4、%許請求の範囲第1項乃至第3項記載の発明におい
    て、第1及び第2のスナバ回路は抵抗とコンデンサの直
    列回路であることを特徴とするトランジスタスイッチ回
    路。
JP57085668A 1982-05-21 1982-05-21 トランジスタスイツチ回路 Pending JPS58202623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57085668A JPS58202623A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 トランジスタスイツチ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57085668A JPS58202623A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 トランジスタスイツチ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58202623A true JPS58202623A (ja) 1983-11-25

Family

ID=13865198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57085668A Pending JPS58202623A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 トランジスタスイツチ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58202623A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4805079A (en) * 1986-05-06 1989-02-14 U.S. Philips Corp. Switched voltage converter
KR20140111594A (ko) * 2013-03-11 2014-09-19 세미컨덕터 콤포넨츠 인더스트리즈 엘엘씨 전환 요소, 정류 요소 및 전하 축적 요소를 포함하는 회로

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4805079A (en) * 1986-05-06 1989-02-14 U.S. Philips Corp. Switched voltage converter
KR20140111594A (ko) * 2013-03-11 2014-09-19 세미컨덕터 콤포넨츠 인더스트리즈 엘엘씨 전환 요소, 정류 요소 및 전하 축적 요소를 포함하는 회로

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3665934B2 (ja) 3レベルインバータ装置
JP2674341B2 (ja) 電力変換装置のスナバ回路
JP4837336B2 (ja) ゲート指令装置、電動機指令機器及びターンオフ指令方法
US6643157B2 (en) Resonant inverter circuit
JP2002247862A (ja) 電力変換装置
EP0698961A2 (en) Low-loss clamp circuit
US6353543B2 (en) Switching circuit of power conversion apparatus
JP2000116120A (ja) 電力変換装置
JPS6121015B2 (ja)
EP1864373A2 (en) Solid state switching circuit
JP3261911B2 (ja) 半導体装置のスナバ回路
JPS58202623A (ja) トランジスタスイツチ回路
JP3055121B2 (ja) チョッパ型dc−dcコンバータ
JP3899450B2 (ja) 半導体電力変換装置
Lin et al. Actively clamped zero-current-switching quasi-resonant converters using IGBTs
JPH10209832A (ja) 半導体スイッチ回路
JPH10136637A (ja) 半導体スイッチ素子のスナバ回路
JP2529659B2 (ja) 自己消弧形スイッチング素子のスナバ回路
JPS61244264A (ja) 多出力直流電圧変換回路
McNeill et al. Fundamental Comparison of Efficiencies of Voltage Source Converter Phase-Leg Configurations with Super-Junction MOSFETs
JPH0132637B2 (ja)
JP2023079970A (ja) スイッチング回路、インバータ回路
KR950000774Y1 (ko) 스너버 에너지 회생회로
JPS5910166A (ja) 3倍電圧昇圧回路
JPS6243915A (ja) パワ−トランジスタの過電圧抑制回路