JPS58201439A - デ−タ通信システム - Google Patents

デ−タ通信システム

Info

Publication number
JPS58201439A
JPS58201439A JP57085232A JP8523282A JPS58201439A JP S58201439 A JPS58201439 A JP S58201439A JP 57085232 A JP57085232 A JP 57085232A JP 8523282 A JP8523282 A JP 8523282A JP S58201439 A JPS58201439 A JP S58201439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repeater
collision
signal
modulation
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57085232A
Other languages
English (en)
Inventor
Tachiki Ichihashi
市橋 立機
Takane Kakuno
覚「野」 高音
Mitsuhiro Ishizaka
石坂 充弘
Shigeo Nakatsuka
中塚 茂雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57085232A priority Critical patent/JPS58201439A/ja
Publication of JPS58201439A publication Critical patent/JPS58201439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/44Star or tree networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデータ通信システムに係り、竹に伝送ケーブル
として光フアイバケーブルを使用した衝突検出付きキャ
リアセンスマルチプルアクセス方式(以下、 C8MA
/CDという)によりディジタルデータの通信を行なう
データ通信システムに関するものである。
従来、この種のデータ通信システムとしては、伝送ケー
ブルとして同軸ケーブルを用いて構成されていたので、
耐雑音、耐絶縁性の点で十分な性能の得られるものが実
現されていない。また、光フアイバケーブルを用いて構
成しようとする場合には、光フアイバケーブルや光フア
イバケーブルコネクタ等の損失により、安定した送受信
の衝突検出が非常に困帷であるという欠点があった。
本発明は上記のような従来のものの欠点を除去するため
になされたもので、複数の端末装置、変復調装置、レピ
ータ及び伝送ケーブルとからなり、SCMλ/CD方式
により通信を行なうデータ通信システムにおいて、前記
変復調装置は送信器、受信器及び受信信号中から衝突が
発生したことを示す信号を検出する衝突信号検出器を備
え、前記レピータは前記変復調装置を接続するための複
数の受信器と送信器、複数の前記受信器から同時に受信
信号が検出された場合に衝突を検出する衝突検出器、衝
突が検出された場合にこの衝突の発生を示す信号を送出
する衝突信号発生器を備えてなる構成を有し、耐雑音、
耐絶縁性に優れ、かつ、効率の高いデータ通信を光フア
イバケーブルを使用して構築することができるようにし
たデータ通信システムを提供することを目的としている
以下、本発明の一実施例を図について説明する。
第1図は本発明の一実施例であるデータ通信システムを
示す概略構成図である。第1図において、1 a 、 
1 b 、 1 c 、 ・1 f等の符号lは端末装
置、2a 、2b 、2c 、−2f等の符号2は変復
調装ft、3a、3b、3c、−3f等の符号3は光フ
アイバケーブル、4a、4b等の符号4は子レピータ、
5a、5b等の符号5は光フアイバケーブル、6は族レ
ピータである。上記第1図に示す任意の端末装置1が送
信したデータは、変復調装置2で電気信号から光信号に
変えられて光ファ゛イバケーブル3を通じて子レピータ
4にて受信される。
子レピータ4は、さら゛に、上位の族レピータ6へ同様
に光フアイバケーブル5を通じて受信データを送信する
。族レピータ6は子レピータ4からの受信データを折り
返し、すべての子レピータ4へ送信する。子レピータ4
は族レピータ6から受けたデータを自身に接続されてい
るすべての変復調装[2へ伝える。したがって、最終的
に1つの端末装置lが送信したデータは、食後調装置2
.子レピータ及び族レピータ6を通じてすべての端末装
klへ伝達されるので、キャリアセンスマルチプルアク
セス(COMA)が可能となる。
次に、上記第1図に示すデータ通信システムの各構成要
素及び衝突検出機構tこついて説明する。
第2図は第1図に示すデータ通信システムにおける変復
調装置2の構成図である。第2図において、11は端末
装置lからの送信電気信号を光信号に変捧し、光フアイ
バケーブル3に送り出す送信器112は子レピータ4か
らの光信号を受信し、電気信号に変換する受信器、13
は衡突信号検出器である。
第3図は第1図に示すデータ通信システムにおけるレピ
ータの構成図であり、ここで、子レピータ4と親レピー
タ6とは共通の構成を有している。
第3図において、20a 、 20b 、 −20n等
の符号20は受信器12と等しい特性を持つ受信器、2
1a 。
21b 、 −21n等の符号21は受信器出力線、2
2a 。
22b 、 −22n等の符号22は送信器11と等し
い特性を持つ送信器である。23は受信器20の受信信
号の有無を監視できるように接続され、複数の受信器2
0から同時に受信信号を検出した場合に、制御信号を一
定時間出力する機能を持つ衝突検出器である。24は制
御信号線、25はORゲートである。26は光フアイバ
ケーブル上のベースバンド信号の伝送周波数の約2倍以
上の周波数を有する高周波信号を出力する衝突信号発生
器である。この衝突信号は、衝突が発生した時に各変復
調装置2まで衝突事象を伝達するために使用されるが、
この目的のためには、伝送信号の符号形式に違反する時
間長を持つrlJ (Ill ’+ rOJは論理信号
値を表わすものとし、光フアイバケーブル上では「1」
の時発光しているものとする)であっても良い。27は
制御信号線24に「1」が出力される時に衝突信号発生
器26の出力をなし、rOJが出力された時にOf’t
ゲート25の出力を選択し、通過させるセレクタである
。28及び29は上位のレピータが存在する時に使用さ
れ、28は上位のレピータに信号を送信するための送信
器11と等しい特性を持つ送信器、29は上位のレピー
タから信号を受信するための受信器12と等しい特性を
持つ受信器である。30はセレクタ27の出力である。
31は2極スイツチであり、上位のレピータが存在しな
い時には、すなわち親レピータ6の場合には接点■側へ
、また、上位のレピータが存在する時には、すなわち子
レピータ4の場合には接点■側へそれぞれセットされる
2極スイツチ31で選択された信号は、送信器22の入
力となるようにadされている。
第4図は第3図に示される衝突検出器23の構成図であ
る。第4図において、41a 、 41b 、 41n
等の符号41はバッファアンプ、42a 、 42b 
42n等の符号42はダイオード、43a 、 43b
 。
43n等の符号43はコンデンサ、44a 、 44b
 。
44n等の符号44は抵抗器、45は2nワード(1ビ
ツト/ワード)の容量を持つ読み出し専用メモリ(RO
M)、46はIも0M45の出力、47はROM45の
出力46が「1」になると、この出力46ヲー 定時間
保つためのワンショットマルチバイフレータである。受
信器出力i21はバッファアンプ41に4続されている
。バッファアンプ41の出力には、ダイオード42.コ
ンデンサ43及び抵抗器44により構成された積分回路
が接続されており、受信信号がある場合には、ROM4
5のアドレス入力に11」を継続的に印加することがで
きるようにコンデンサ43の容量、抵抗器44の抵抗値
を定めである。ROM45はアドレスO及び2’ (i
=0 、1 、2−n )の内容を「0」に、それ以外
のアドレスの内容を11」にする。
このようにすることにより、)t、0M45へのアドレ
ス入力、すなわち2本以上の受信器出力線21の18号
が「1」になるとROM 45から「1」が出力され、
そのイ屯の場合には「0」が出力される。
ROM45の出力46が1−1」ニナルト、’77 シ
ョットマルチバイブレータ47が動作し、制御信号線2
4を経由して第3図に示すセレクタ27に一定時間出力
Jを入力する。結局、子レピータ4又は親レピータ6内
の衝突検出器23は、複数の変復調装置2から同時に信
号を受信した時に、一定時間rlJを出力する機能を来
す。
第5図は第3図におけるレピータの衝突検出動作を示す
各部のタイムチャートである。第5図の各信号名称は、
第3図及び第4図に示される構成図の各部の名称で表示
してあり、この例では、送受信される信号の符号形式と
してマンチェスタ符号を用いて示しである。第5図に示
されるものは、受信器20a及び受信器20bにそれぞ
れ接続された端末装置1a及び端末装置1bが、僅かの
時間差で同時に送信を開始した場合の例である。また、
第5図中、t、 、 t’、 、 t2. t’、 、
 t3. t4は各時刻を表わしている。以下、時間を
追って上記衝突検出動作につき説明する。
(1)廟末装置1aが送信した1g号が受信器出力線2
1aに現われる。・・・・・・t1 (2)  前記第1項で受信した信号は積分に伴う時間
遅延の後、ROM45のアドレス入力「o」に加えられ
る。・ ・・・tl (3)端末装置1bが送信した信号が受信器出力線21
bに現われる。 ・・ t2 (4)  前記第3項で受信した信号は積分に伴う時間
遅延の後、ROM45のアドレス人力「1」に加えられ
る。・  tl (511(OM 45に入力さtするアドレスは、を−
以前は0H(Hは16進数表示であることを示すものと
する)、tlからtl2まではIH,tl2以、iは3
Hであるから、H,0M45の出力46はt1以前は「
0」、t′2以後は「1」である。ただし、読み出し時
間か必要であるため、実際にはROM45の出力46は
t3以降で「1」となる。
(6)  柱0M45の出力46が「1」になるとワン
ショットマルチバイブレータ47が駆動され、制御信号
線24に「1」が出力される。・・・・ t4(7)制
御信号線24に「1」が出力されると、第3図のセレク
タ27は衝突信号発生器26の出力を選択し、セレクタ
27の出力30には時刻t4以降、衝突が発生したこと
を示す高周波信号が現われる。なお、時刻t4以前のセ
レクタ27の出力30は、受信器出力線21aの信号を
折り返した信号である。
第6図は第2図に示す衝突信号検出器13の構成図であ
る。第6図において、51は非同期並列入力、ダウンカ
ウントが可能なカウンタ、52はカウンタ51にカウン
ト数を与えるための設定スイッチ、53は周期的にカウ
ンタ51を初期化し、カウント数をセットするための信
号を供給するクロックである。また、54は受信信号線
であり、受信器12の出力に接続され、55は衝突検出
信号線である。
第7図は第2図にある衝突信号検出器13の衝突信号検
出動作を示す各部のタイムチャートである。渠7図にお
いて、56は第6図のカウンタ51の内容を表わすカウ
ント値であり、その他の各信号名称は、第6図に示され
る構成図の各部の名称で表示しである。クロック53の
速度を受信信号のビット速度より適当に遅くすることに
より、すなわち周期を長くすることにより、クロック周
期を単位時間さして、受信信号線54上の受信信号周波
数を計測することができる。ここで、第5図のセレクタ
27の出力30が第7図の受信信号線54上の受伯信錦
であるから、ケーブル伝播遅延等によって時刻t4より
若干遅れた時刻t、から受信信号線54上の受信信号の
周波数が変化する。
カウンタ51は受信信号線54上の受信信号をロック入
力としてダウンカウントを行ない、時刻t。
でカウント1直56が「0」になると、衝突検出信号線
55にIllを出力する。この例では、クロック53の
速度は受信信号のビット速度の約1/2となるように、
設定スイッチ52には[3丁が設定されている。したか
つて、時刻t6でカウント11配56i;!l’−OJ
になり、衝突検出信号線55に「1」が出力される。端
末装置1は自局が送信中の場合には、衝突検出信号線5
5に「1」が出力されると送1iを停止し、再試行する
ことによりC8河A/C1)動作を行なうことかできる
第8図は第2図に示す変復調装置2内の衝突信号検出器
13の他の実施例の構成図、第9図は第8図における衝
突信号検出器13の衝突信号検出動作を示す各部のタイ
ムチャートである。上記第6図及び第7図に示されたも
のは、衝突信号が送受信信号のビット速度よりも速い場
合の例であるが、第8図及び第9図では衝突信号が直流
信号の場合の例を示している。第8図において、61は
非同門並列入力、ダウンカウントが可能なカウンタ、6
2はカウンタ61にカウント数を与えるためのtt 定
スイッチ、63はカウンタ61がカウントするクロック
信号を供給するクロック、64はインバータである。ま
た、第9′図において、65は第8図のカウンタ61の
内容を表わすカウント値であり、その他の各信号名称は
、第8図に示される構成図の各部の名称で表示しである
。この例では、子レピータ4及び族レピータ6は衝突信
号として直流信号を送出する。この直流信号は、第3図
番こ示す衝突信号発生器26が発生するが、実際には永
続的なrlJを出力するたけで良いので、衝突信号発生
器26に対する詳細な構成の説明は省略する。衝突を検
出した子レピータ4及び親レピータ6が折り返し送信し
てくる信号は、第9図に示す受信信号線54上の受信信
号である。時刻t7からt8までの間の「1」信号がマ
ンチェスタ符号の形式に合わない部分の信号、すなわち
摘突が発生したことを意味する信号である。受信信号線
54上の受信信号が「0」の時に、カウンタ61は設定
スイッチ62の内容をロードし、受信信号線54上の受
信信号が「l」の時に、クロック63の出力信号により
カウントダウンを行なう。そして、カウント値65が「
0」lこなった時に、カウンタ61は衝突検出信号線5
5に[Jを出力する。クロック63の発生する色号の速
度を送受信伯“対速度より速くシ、設定スイッチ62の
内容を適当な値にすることにより衝突信号の検出速度を
速めることができる。この例では、クロック63の発生
する信号速丸は送受信さ糺る信号の速度の約2倍であり
、設定スイッチ62の内容は「3」である。この場合、
約2ビット時間で衝突検出信号線55にrlJを出力す
ることができる。
なお、上記実施例では子レピータ4が一重又は二重の分
岐構成をとった場合について説明したが、これに限、定
されることなく、何重の分岐構成としても良い。また、
1つの子レピータ4に接続される端末装置lの数は3つ
の場合について説明したが、上記実施例のものは信号対
雑音比の劣化が少ないために、これ以上多数を接続する
ようにしても艮い。さらに、伝送される信号の符号形式
としてマンチェスタ符号を例にとって説明したが、これ
に限定されるものではない。この外に、伝送ケーブルと
しては、ツイストペア線、同軸ケーブル、光フアイバケ
ーブル等を使用しても十分に実現できることも明白であ
る。
以上のように、本発明に係るデータ逼伯゛システムによ
れば、袂式の端末装置側に設置される変復調装置とレピ
ータとの協同動作により、送受信信号の衝突を検出する
ことができるようにしてなる構成としたので、この種の
従来のC8MA/CD方式によるデータ通信に比べて、
極めて耐雑音性、耐絶縁性に優れ、かつ、効率の高いデ
ータ通信を行なうことができる特長がある。また、適当
な分岐構成をとることができるため、通信システムの拡
張性、信頼性の面においても一層の向上が期待できると
いう優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるデータ通信システムを
示す研略桐成因、第2図は第1図に示すデータ通信シス
テムにおける変1″w 訓’fc ftの構成図、第3
図は第1慣に示すデータ通信システムにおけるレピータ
の構成図、第4図は第3図に示される衝突検出器の構成
図、第5図は第3図におけるレピータの衝突検出動作を
示す各部のタイムチャート、第6図は第2図に示す@黄
信号検出器゛の構成図、第7図は第2図にある衝突信号
検出器の衝突1d号検出動作を示す各部のタイムチャー
ト、第8図は第2図に示す変イリ調装置内の@戻信号検
出器の他の実施例の構成図、第9図は第8図における衝
突信号検出器の衝突信号検出動作を示す各部のタイムチ
ャートである。 la、lb、lc、・・lf等の符号l・・・・・・・
・・端末装置、2a、2b、2c、−2f等の符号2−
・・−変復調装置、3a 、 3b 、 3c 、−3
f等の符号3及び5a、5b等の符号5・・・・・・・
・・光フアイバケーブル、4a、4b等の符号4・・・
・・・・・・子レピータ、6・・・・・・・・・親レピ
ータ、11 、22a 、 22b 、 22n 、 
28・・・・−・・送信器、12 、20a 、 20
b 、 20n 、 29 ・−−−受信器、13・・
・・・・・−・衝突信号検出器、23・・・−衝突検出
器、25・−一・ORゲート、26・・・−衝突信号発
生器、27・・・・−・セレクタ、31・・・−・・2
極スイツチ、41a 、 41b 、 41n等の符号
41・・・・・・−・バッファアンプ、42a 、 4
2b 、 42n等の符号42・・・−ダイオード、4
3a 、 43b 、 43n等の符号43 ・=−:
lンデンサ、44a 、 44b 、 44n等の符号
44−−−−−−−抵抗器、45・・−一読み出し専用
メモリ(ROM)、47・・・・−・・・ワンショット
マルチバイプレー9、り1+61・・−・−カウンタ、
52,62・・・・・・・・・設定スイッチ、53.6
3  ・・・・・・クロック、64・・−・・・−イン
バータ。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 eL7yz’7r”r尖n30 J  ul 目ロUU
uUuU目目−第6図 第7図 1 j咄11笑タシ(づ6V手(55

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の端末装置、変復調装置、レピータ及び伝送
    ケーブルとからなり、衝突検出付きキャリアセンスマル
    チプルアクセス方式により通信を行なうデータ通信シス
    テムにおいて、前記変復調装置は送信器、受信器及び受
    信信号中から衝突が発生したことを示す信号を検出する
    衝突信号検出器を備え、前記レピータは前記変復調装置
    を接続するための複数の受信器と送信器、複数の前記受
    信器から同時に受信信号が検出された場合に衝突を検出
    する衝突検出器、衝突が検出された場合にこの衝突の発
    生を示す信号を送出する衝突信号発生器を備え、前記端
    末装置毎に1つの前記変復調装置を設け、システム全体
    に1つの前記レピータを設け、該レピータと前記変復調
    装置間は伝送ケーブルにより結合し、前記端末装置が送
    信した信号は前記変復調装置を介して前記レピータで受
    信され、折り返しすべての前記変復調装置へ送信され、
    さらに、該変復調装置から前記端末装置へ送信され、複
    数の前記端末装置が同時に送信を開始した場合には、前
    記レピータ内の衝突検出器が衝突を検出し、前記レピー
    タは前記衝突信号発生器が発生する信号を前記変復調装
    置へ送信し、該変復調装置内の衝突信号検出器は前記レ
    ピータからの受信信号の中から衝突信号を識別検出し、
    前記端末装置へ通知するようにしてなる構成としたこと
    を特徴とするデータ通信システム。
  2. (2)  前記レピータは、1台の親、レピータと、該
    親レピータと複数の前記変復調装置との間に設けた1台
    又は複数台の子レピータとから構成し、核子レピータは
    これに加えられた前記衝突信号又は前記変復調装置から
    受信した信号を前記親レピータへ送信するための送信器
    と、親レピータから13号を受信するための受信器を偏
    え、前記親レピータと前配子レピータの間、及び核子レ
    ピータと前記変復調装置の間はそれぞれ伝送ケーブルに
    より結合し、前記端末装置が送信した信号は前記子しピ
    ータで受信されると同時に前配親レピータへ送信され、
    該族レピータからすべての前配子レピータへ折返し送信
    され、すべての該子レピータからすべての前記変復調装
    置へ送信され、さらに、該変復調装置から前記端末装置
    へ送信され、複数の該端末装置が同時に送信を開始した
    場合には、前記子レピータ又は前記族レピータが衝突を
    検出し、前記子レピータが衝突を検出した場合には、該
    子レピータは衝突信号を前栽レピータへ送信し、該族レ
    ピータは折り返し前記衝突信号をすべての鵠記子レピー
    タへ送信し、一方、前記族レピータが衝突を検出した場
    合には、該族レピータが衝突信号をすべての前記子レピ
    ータへ送信するようにしたことを特徴とする特許iii
    ′!l求の範囲第1項記載のデータ通信システム。
JP57085232A 1982-05-20 1982-05-20 デ−タ通信システム Pending JPS58201439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57085232A JPS58201439A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 デ−タ通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57085232A JPS58201439A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 デ−タ通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58201439A true JPS58201439A (ja) 1983-11-24

Family

ID=13852812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57085232A Pending JPS58201439A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 デ−タ通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58201439A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0173508A2 (en) * 1984-08-31 1986-03-05 Xerox Corporation Local area network
CN112327121A (zh) * 2020-11-13 2021-02-05 深圳市永联科技股份有限公司 一种直流系统绝缘诊断自协调电路及方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0173508A2 (en) * 1984-08-31 1986-03-05 Xerox Corporation Local area network
CN112327121A (zh) * 2020-11-13 2021-02-05 深圳市永联科技股份有限公司 一种直流系统绝缘诊断自协调电路及方法
CN112327121B (zh) * 2020-11-13 2022-05-27 深圳市永联科技股份有限公司 一种直流系统绝缘诊断自协调电路及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4780869A (en) Local area network redundancy system
US4850042A (en) Dual media local area network interfacing
JPH01176127A (ja) 光空間通信システム
EP0472296A1 (en) High-performance packet-switched wdm ring networks with tunable lasers
US4646361A (en) Optical star repeater
EP0079150A1 (en) Data communication system with increased effective bandwidth
GB2217544A (en) Remote control system
US4775210A (en) Voice and data distribution system with fiber optic multinode star network
CA1275464C (en) Local area network with multiple node bus topology
JPS58201439A (ja) デ−タ通信システム
US4700342A (en) Remote repeater in transmission bus system
US5305465A (en) Interface chip for coupling modulated signals
US4532627A (en) Time multiplex controlled data system
US4683471A (en) Data bus pilot tone
JP3006642B2 (ja) 光加入者システム
JPH0214823B2 (ja)
JPS6333811B2 (ja)
JPS58141053A (ja) 衝突検出方式
JPS6341456B2 (ja)
SU1104671A1 (ru) Система проводной св зи
SU1260997A1 (ru) Система дл передачи и приема информации
JP3068125B2 (ja) バス型光伝送路用通信局
SU1762416A1 (ru) Устройство исправлени ошибок дл синхронной адресной системы св зи
GB2224901A (en) Optical fibre networks
EP0338129A2 (en) Transceiver coupler for one-pair cabling of a high-speed network