JPS58201103A - サンプル値pid制御装置 - Google Patents

サンプル値pid制御装置

Info

Publication number
JPS58201103A
JPS58201103A JP8316582A JP8316582A JPS58201103A JP S58201103 A JPS58201103 A JP S58201103A JP 8316582 A JP8316582 A JP 8316582A JP 8316582 A JP8316582 A JP 8316582A JP S58201103 A JPS58201103 A JP S58201103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification
signal
sample value
unit
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8316582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0454243B2 (ja
Inventor
Takashi Shigemasa
隆 重政
Yoshinori Ichikawa
市川 義則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8316582A priority Critical patent/JPS58201103A/ja
Publication of JPS58201103A publication Critical patent/JPS58201103A/ja
Publication of JPH0454243B2 publication Critical patent/JPH0454243B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の属する技術分野〕 本発明は、プロセスを閉ループ制御中にプロセス特性を
同定し、その結果からサンプル値PID制御演算部のサ
ンプル値制御定数を最適値(=自動調整する機能を有す
るサンプル値PID制御装置に関する。
〔従来技術とその問題点〕
制御対象となるプロセスの応答を最良に制御するにはプ
ロセスの動特性を測定する手続きが必要となる。その動
特性を測定する手続きは、動特性の同定(Identi
fication )と呼ばれている。この同定を行な
うには、プロセスを制御する制御装置から切り離して、
開ループ状態で同定する場合と、プロセスを制御する制
御装置と接続して制御しながら、閉ループ状態で同定す
る場合がある。このプロセスの動特性を同定する(=は
、プロセスの運転稼動率、経済性向上などの観点から、
閉ループ状態で速みやかに同定できることが望ましい。
閉ループ動作下で制御対象のプロセスの動特性を同定し
、その同定結果から、サンプル値制御定数を自動調整す
る機能を有するサンプル値PID制御装置の従来技術と
して、サンプル値PIDコントローラの閉ループ形オー
トチューニング方式(第19回8ICE学術講演会12
01 )がある。
この方法によると、制御対象となるプロセスをサンプル
値PID制御中f二、その制御系内にパーシスチントリ
・エキサイテイング(PersistentlyExc
iting)なる同定信号を注入し、プロセスのパルス
伝達関数をオンラインパラメータ同定部により同定し、
その同定結果から、サンプル値PID制御演算部のサン
プル値制御定数を自動設計し、用いることにより、サン
プル値制御定数を閉ループ制御中に自動調整する機能を
備えたサンプル値PID制御装置を構成することができ
る。また、オンラインパラメータ同定部の忘却係数を1
.0より小さい値(二設定すること(二より、プロセス
の特性がゆっくりと変化する場合(=追従できる。しか
しながら、ノイズの少ないプロセスでは、オンラインパ
ラメータ同定フィルタの共分散行列が小さくなりすぎて
、同定途中に外乱によりプロセス特性が変化した場合、
すみやかにパラメータが追従することができないという
問題点があった。
し発明の目的〕 この発明は、上述した従来装置の欠点をするためになさ
れたもので、同定途中に外乱によるプロセス特性の変化
にすみやかに追従するオンラインパラメータ同定部を備
え、その同定結果からサンプル値制御定数を自動調整す
る機能を有するサンプル値PID制御装置を提供するこ
とを目的とする。
〔発明の概要〕
この発明は、サンプル値制御定数を用いてサンプル値P
ID制御を行なうサンプル値PID制御演算部と、自動
調整開始信号と、この自動調整開始信号1=もとづ舞パ
ージステント・エキサイテイング信号からなる同定信号
を発生する同定信号発生部と、この同定信号発生部の発
生した同定信号とを加算して得る操作信号をサンプルホ
ールドするサンプルホールド部と、このサンプルホール
ド部の出力信号とで操作されるプロセスから得られるプ
ロセス信号とプロセスの制御すべき値に設定してなる目
標値信号との偏差を演算し、この演算して得た偏差信号
を一定周期毎C二前記すンプル値PID制御演算部に入
力してなる回路と、上記操作信号とプロセス信号とを入
力してパルス伝達関数のパラメータを同定するオンライ
ンパラメータ同定部と、オンラインパラメータ同定部内
部では予測残差と共分散行列とデータベクトルからオン
ライン同定フィルタが用いる忘却係数を演算し、演算結
果を信号として出力すると、とも1:特性変化が生じた
時C:忘却係数が小さくなり、オンライン同定フィルタ
の共分散行列をリセットする、パラメータが変化に追従
してくると忘却係数は1.0に近づいてくる。更に、前
記オンラインパラメータ同定部で同定するプロセスのパ
ルス伝達関数から、S(ラプラス演算子)領域の伝達関
数を演算する伝達関数演算部と、との伝達関数演算部で
演算した伝達関数とサンプル制御周期を用いてサンプル
値制御定数を演算するサンプル値制御定数演算部と、前
記伝達関数演算部で演算した伝達関数のゲインと時定数
の相対変化と忘却係数から、自動調整完了信号を出力す
る、完了検出部と、この自動調整完了信号により、同定
信号発生部、オンラインパラメータ同定部、特性変化検
出部、伝達関数演算部、サンプル値制御定数演算部の動
作を停止させ、前記サンプル値定数演算部で得られたサ
ンプル値制御定数を前記サンプル値PID制御演算部の
制御定数とで構成するサンプル値PID制御装置である
。すなわちプロセスを閉ループ制御中に、プロセスの特
性を同定し、しかも、同定途中にプロセスの特性が変化
した場合でも制御定数を速やかに自動調整できるサンプ
ル値PID制御装置である。
この発明では特に同定信号としてパーシスチントリ・エ
キサイテイング(Persistently exci
ting)信号を用いており、このパーシスチントリ・
エキサイテイング(Persistently exc
iting)信号はM系列信号、乱数信号白色雑音信号
などの定常不規則過程1:属する信号などであり、たと
えば工。
Gustavsson  拙著(二よりIdentif
ication ofprocesseg in cl
osed 1oop−Identifiability
and Accuracy Aspects−として1
977年に発行された雑誌Automatica  の
第65頁(一定義されている。
〔発明の効果〕    ・ 本発明によれば、サンプル値PIDコントローラの出力
信号1ニバーミステントリ、エキサイテイングな同定信
号を加えて操作信号としてプロセスC二注入、閉ループ
制御を実施しながら、サンプル周期毎(1得られるプロ
セス出力信号、プロセスの入力信号から、プロセスのパ
ルス伝達関数のパラメータをオンライン同定し、その結
果から、最良なサンプル値制御定数を自動的(:調整す
ることができる。しかも、同定途中1=プロセスの特性
が外乱により変化した場合でも、忘却係数を変化させて
共分散行列を大きくリセットするので、速みやかに特性
の変化に追従することができる。
つまり、閉ループ制御下でプロセスの特性の同定と制御
定数の自動調整ができるので、制御装置の実機調整期間
がほとんどいらなくなる。また、プロセスを操作中にも
、自動調整ができるので、プラントを高い稼動率で操作
する仁とができ、利すること折常署=大である。
また、コントローラの比例ゲインを零に固定すると、開
ループ状態となるが、同定信号をコントローラの出力箇
所で加えているので、閉ループのみならず、開ループで
もプロセスの動特性を同定できる。
まだ、プロセスのパルス伝達関数を同定するのに、カル
マンフィルタに類似したオンラインパラメータ同定ウイ
ルタを用いているので、統計処理が自動的に行なわれ、
観測ノイズの影響を受けることなく、安定したプロセス
特性の同定ならびに制御定数の自動調整が行なえる。
〔発明の実施例〕
以下この発明の一実施例(二ついて図面を用いて詳細に
説明する。第1図は、この発明(1係るサンプル値PI
D制御装置の回路構成を示すブロック図である。
制御対象は、例えば鉄鋼、化学工業プラント内の温度、
流量、圧力などのプロセス(1)で、プロセスの制御量
y(t)は、所定のサンプル周期τで動作する第1のサ
ンプラ(2)により、プロセス出力信号y*(k)とし
て装置に帰還される。一方、目標値r (t)は、第1
のサンプラと同期して動作する第2のサンプラ(3)に
より、目標値信号r ”(k)が生成され、プロセス出
力信号y”(k)と偏差演算部(4)で、偏□差信号e
”(k) (e’(k) = r”(k) −y”(k
) )が演算される。この偏差信号e ”(k)をもと
に、プロセス(1)を制御するだめの出力信号U。”(
k) がサンプル値P I D’制御演算部(5)によ
り生成される。パーミステントリ・エキサイテイングな
同定信号v”(k)は同定信号発生部(6)により、プ
ロセス(1)を同定する時に発生される。この同定信号
v”(k)と出力信号uo”(k)は、加算部(7)で
加算され、プロセスの入力信号U〜)が演算され、U*
(k)は0次ホールド部(8)(二人力され、プロセス
(1)の操作信号u (t)となる。以上により基本的
なザンプル値PID制御装置が構成されている。ここで
、kは離散時間であり、実際の時刻tかにτであること
を意味するものである。
プロセスの入力信号U”(k)とプロセスの出力信号y
*(11)トカら、プロセス(1)のモデルをオンライ
ン同定部(9)に入力し、同定する。さら1;このオン
ライン同定部(9)では、同定中のプロセス特性の変化
に備えて、オンライン同定フィルタの予測残差ε(k)
から、忘却係数入(k)を演算し、特性変化にともなう
忘却係数入(k)の便化に伴ない、共分散行列P (k
)をリセットさせるようになっている。一方、このオン
ライン同定部(9)では、この忘却係数χ(k)と同定
パラメータ令(k)を出力している。次(=、この同定
パラメータ分[有])を人力して、伝達関数演算部00
)では、プロセス(1)の8領域の伝達関数の低次パラ
メータGi(k)+(i=0111213・・・・・・
)信号を演算する。
この低次パラメータ信号Gi(k)を入力し、サンプル
値制御定数演算部01)では、サンプル値PID定数、
Kc(比例ゲイン)、Ti(積分時定数)、Td(微分
時定数)を演算する。
一方、低次パラメータ信号Gi[有])と忘却係数χ(
k)を入力し、完了検出部(12では、自動調整完了信
号C曝)を演算し出力する。コントロール部(13)は
、この自動調整完了信号CC(k)と自動調整開始信号
Qk)を入力し、同定信号発生部(6)、オンラインパ
ラメータ同定部(9)、伝達関数演算部0〔、サンプル
値制御定数演算部01)、完了検出部Q2の各演算を制
御するコントロール信号CRL (k)を出力するよう
になっている。
次に、第2図のタイミングチャートを用いて各動作を説
明する。
自動調整開始信号S T(k)のパルス(二もとづき、
コントロール1Q3)はコントロール信号CRL(k)
 ヲオンにする。このコントロール信号CRL[有])
のオンにより、同定信号発生部(6)は同定信号u*(
k)を発生する。
更に、オンラインパラメータ同定部(9)はプロセス(
1)への入力信号U”(k)と出力信号y”(k)を入
力し、プロセス(1)のモデルのパラメータをオンライ
ン同定フィルタ、本実施例では、最尤度法を近似したR
MLIフィルタが同定を開始する。いま、入力信U’(
k)と出力信号y*(k)を二着目したプロセス(1)
の等価モデルを示すと、第3図のようになる。ここで、
プロセスの等価パラメータはブロック翰のようじな9、
ノイズの等価パラメータはブロックCυのようになり、
プロセスの平衡点に相当する直流成分に対する等価パラ
メータはブロック(イ)のようになる。また同定すべき
未知パラメータai 、bi 、cl (ただし、i−
1,2,・・・+ m* J ”’ 1 * 2 +・
・・、n)、企をベクトル企であられすと、 インチ−冷l IQ!l”’lイト□、令1 、”;>
、108.lイ〉。、イ>、イ>91”’1 合□、イ
ト〕・・・第1式 (ただし、Tは転置をあられす) となり、RML1同定フィルタのアルゴリズムはカルマ
ンフィルタ(二類似した次の第2式〜第5式で示すこと
ができる。
・・・第2式 ここで、共分散行列p (k)は次式で示される(n+
2m+1)x(n+2m+1)行列である。
・・・第3式 まだ、ε(k)は次式で示される、同定残差である。
建)= y(k)−帖)?・分(k−1,)     
・・・第4式さらにψ(k)は次式で与えられる(n+
2m+1)ベクトルである。
伸)−トy ?に−1) 、−、−3次に−m) HU
”(k−t)+・・−+ Ujk−n)、ε(k−1)
・・・、ε(k−m) 、1 )        ・・
・第5式またχ(k)は忘却係数であり、次のように演
算される。
ここで、 ε勧 パ)=1−ψ(k)’p (k−1)ψ(ト))−一 
 ・・・第7式すなわち、χ(k)は同定残差ε(k)
によって駆動される変動する忘却係数であり、プロセス
(1)の特性の変化はすべて同定残差ε(k)にあられ
れるので、同定中にプロセス(1)の特性変化があれば
、第6式と第7式の演算により、χ(k)は1.0より
小さくなる。
これにより、共分散行列P (k)はリセットされ、オ
ンラインパラメータ同定部(9)は、特性変化に追従す
ることができるのである。一方、パラメータ分(k)が
収束してくると、同定残差ε(k)は小さくなり、これ
にともない忘却係数χ(k)は1.0に近づく。
なお、共分散行列P (k)の初期値P (o)は、次
のように設定する。
P(o) =β・工        ・・・第8式ただ
し、βは正の大きな数、■は単位行列である。
また、未知パラメータ分(k)の初期値’2t (0)
は、プロセス(1)の概略パラメータ、または前回のパ
ラメータがわかっている場合には、その値を設定する。
全くわからなければ、次のよう(=設定する。
分(o) = O・・・第9式 また、第7式で設定するパラメータJ*(二ついては、
同定残差ε(k)の分散値がぺとして測定される場合は
、おおよそ、次のように設定する。
J=60〜140cr、      ・・・第10式以
上により、オンラインパラメータ同定部(9)の内部動
作を説明したので、再度、第2図のタイミングチャート
について動作を説明していく。
伝達関数演算部α0)では、同定したパラメータ分(ト
))からプロセスの8(ラプラス演算子)領域の伝達関
数G(s) G(k 、S) −1,o/ (Go(k) 十G+(
k) 8+GJ)S’+ Gs(k)S ” + ・・
・)・・・第11式 の低次パラメータG +(k) (1==0 + 1 
+ 2 +・・・)を演算するg同定途中で、第2図の
ように特性変化が発生すると、−且10に近づき始めた
、forgetingfactor  χ(k)が1.
0よシ小さくなり、オンラインパラメータ同定部(9)
は、すみやか(ニパラメータの追従を始める。追従して
くると、λ(k)は10に近づくとともに、S領域の伝
達関数の低次パラメータGi(k) (i=o + 1
 + 2 +・・・)も安定してくる。そこで、完了検
出部0のでは、忘却係数信号χ(k)と低次パラメータ
信号Gi(k)を入力し、次の演算より、同定の完了を
監視する。
χ(k)≧0.97        ・・・第12式(
但し、αi=0.01程度の小さな正数)更に、第12
式と第13式の条件が複数回、本実施例では5回、連続
して成立した時(二、完了検出部0のは、自動調整完了
信号CCCk)の完了パルスを発生する。この自動調整
完了信号CC(k)の完了パルスをコントロール部0(
支)を入力すると各演算部へのコントロール信号CRL
(k)をオフ状態ヘリセラトスる。このCRL(k)信
号の立ち下り(二より、サンプル値制御定数演算部aυ
は、伝達関数の低次パラメータ信号Gi(k)(璽=0
.1.・・・)と、サンプル周期τにもとづき、サンプ
ル値制御定数Kc、Ti、TDを演算して、サンプル値
PID制御演算部(5)へ転送する。とともに、このコ
ントロール信号CRL(k)のオフにより、同定信号発
生部(6)、オンラインパラメータ同定部(9)、伝達
関数演算部(l[ll、完了検出部α2の演算動作を停
止し。プロセス(1)は、新らたに自動設定されたサン
プル値制御定数を用ル)でコントロールが行なわれ、一
連の制御系の自動調整手順を完了するのである。
以上説明したように、忘却係数入(k)を一定の値に固
定しているのではなく、同定残差ε(k)によりコント
ロールしているので、同定中のプロセスの特性変化に対
して、速みやかに追従し、極めて短時間C:自動調整を
自動的(=完了することができる。
〔発明の他の実施例〕
上述した本発明の実施例では、プロセスのパルス伝達関
数を同定するのに、近似最尤度法を用いたが、不偏一致
推定値が得られる同定法であれば拡張最小2乗法、補助
変数法、モデル規範形パラメータ同定法など何でも良い
また、同定信号として、M系列信号を用いだが定常不規
則過程C1属する信号であれば、M系列以外の擬似ラン
ダム信号(Pseudo−Random Binary
Signa+)でも、正規乱数信号でも、何でも良い。
また、M系列信号を直接に用いるではなく、一旦発生さ
せたM系列信号をデジタルフィルタを通して得た出力信
号を用いても、良い。
なお特(1同定信号にM系列信号を用いること(二よっ
て、M系列信号は2値(+1.−1)もしくは3値(+
1.0、−1)の値を取るので、同定するプロセスを無
理なく動作させることができ、安全に同定できる。また
M系列信号は多くの周波数成分を含んでいるので、同定
する時間を短縮することができる。さらにまたM系列信
号はその発生が比較的容易で簡単なロジックの構成で得
られるので、装置を小型化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示すブロック図、第2
図は、この動作を説明するタイミングチャートを示す図
、第3図はプロセスのモデルを示すブロック図である。 (1)・・・プロセス f2)、(3)・・・サンプラ (5)・・・サンプル値PID制御演算部(6)・・・
同定信号発生部 (7)・・・加算部 (8)・・・0次ホールド (9)・・・オンラインパラメータ同定部αG・・・伝
達関数演算部 αD・・・サンプル値制御定数演算部 a2・・・完了検出部 0階・・・コントロール部 (7317)  代理人 弁理士 則 近 憲 佑 (
ほか1名)第2図 一将拘 第3図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)制御対象となるプロセスをサンプル値制御するサ
    ンプル値PID制御演算部を有するものにおいて、前記
    サンプル値PID制御演算部で制御される制御ループ内
    にパーシスチントリ・エキサイテイング信号からなる同
    定信号を印加する同定信号発生部と、この同定信号発生
    部で発生した同定信号を前記サンプル値PID制御演算
    部の出力信号に加算して得られるプロセスへの入力信号
    および前記プロセスの制“御量をサンプリングして得ら
    れるプロセスの出力信号を入力して、これらの入力信号
    と出力信号から、前記プロセスのパラメータを同定する
    と、ともに、忘却係数信号を演算するオンラインパラメ
    ータ同定部と、このオンラインパラメータ同定部で得ら
    れるプロセスのパラメータから8(ラプラス演算子)領
    域の伝達関数の低周波パラメータを演算する伝達関数演
    算部と、この伝達関数演算部で演算した低周波パラメー
    タから、前記サンプル値PID制御演算部の制御定数を
    算出するサンプル値制御定数演算部と、前記忘却係数信
    号と前記伝達関数の低周波パラメータから、プロセス特
    性の同定を完了を判定する完了検出部と完了検出部から
    の自動調整完了信号と、自動調整開始信号から前記同定
    信号発生部、オンライン同定部、伝達関数演算部、完了
    検出部サンプル値制御定数演算部の動作をコントロール
    部とを具備してなることを特徴とするサンプル値PID
    制御装置。
  2. (2)同定信号をM系列信号としたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のサンプル値PID制御装置。
  3. (3)  オンラインパラメータ同定部を逐次近似最尤
    度同定フィルタで構成したことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のサンプル値PID制御装置。
  4. (4)  オンラインパラメータ同定部で、同定残差と
    共分散行列から忘却係数を演算したことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のサンプル値PID制御装置。
JP8316582A 1982-05-19 1982-05-19 サンプル値pid制御装置 Granted JPS58201103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8316582A JPS58201103A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 サンプル値pid制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8316582A JPS58201103A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 サンプル値pid制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58201103A true JPS58201103A (ja) 1983-11-22
JPH0454243B2 JPH0454243B2 (ja) 1992-08-28

Family

ID=13794644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8316582A Granted JPS58201103A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 サンプル値pid制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58201103A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60150109A (ja) * 1984-01-18 1985-08-07 Hitachi Ltd パラメ−タの同定方法
JPS60218105A (ja) * 1984-04-13 1985-10-31 Toshiba Corp 制御装置
JPS62286101A (ja) * 1986-06-04 1987-12-12 Toshiba Corp 多自由度マニピユレ−タの制御装置
JPS63284603A (ja) * 1987-05-18 1988-11-21 Hitachi Ltd プロセスプラント制御装置
JP2009122855A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Toshiba Corp 制御パラメータ調整システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60150109A (ja) * 1984-01-18 1985-08-07 Hitachi Ltd パラメ−タの同定方法
JPS60218105A (ja) * 1984-04-13 1985-10-31 Toshiba Corp 制御装置
JPH0434766B2 (ja) * 1984-04-13 1992-06-09 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS62286101A (ja) * 1986-06-04 1987-12-12 Toshiba Corp 多自由度マニピユレ−タの制御装置
JPS63284603A (ja) * 1987-05-18 1988-11-21 Hitachi Ltd プロセスプラント制御装置
JP2009122855A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Toshiba Corp 制御パラメータ調整システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0454243B2 (ja) 1992-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0710902B1 (en) Method and apparatus for controlling multivariable nonlinear processes
Song et al. Auto-tuning of cascade control systems
JPS61243505A (ja) 離散時間制御装置
Karjala et al. Dynamic data rectification by recurrent neural networks vs. traditional methods
JPH0298701A (ja) 制御装置
JPS59167707A (ja) サンプル値制御装置
Fong-Chwee et al. Self-tuning PID controllers for dead time processes
Gao et al. Design of PID controller for greenhouse temperature based on Kalman
JPH0534682B2 (ja)
JPS58201103A (ja) サンプル値pid制御装置
JPS6318202B2 (ja)
CN108958027B (zh) 一种区间系统的动态矩阵控制方法
Hambali et al. Process controllability for air temperature oven system using open-loop Reformulated Tangent Method
Victor et al. Closed-loop continuous-time model identification with noisy input-output
Balbis et al. Model predictive control design for industrial applications
JPH0261041B2 (ja)
JPS58203506A (ja) サンプル値pid制御装置
JPS5955504A (ja) サンプル値pid制御装置
JPH01224803A (ja) フィードバック制御装置の制御量調整方法
JPH0560604B2 (ja)
JPH08241102A (ja) Pid制御装置
JPH0749702A (ja) ファジィ推論機能付き制御装置
JPS63111504A (ja) 離散時間制御装置
JPS6365964B2 (ja)
Médar et al. Active control accommodation of plants with large parametric uncertainties