JPS58201090A - 燃料集合体 - Google Patents

燃料集合体

Info

Publication number
JPS58201090A
JPS58201090A JP57084435A JP8443582A JPS58201090A JP S58201090 A JPS58201090 A JP S58201090A JP 57084435 A JP57084435 A JP 57084435A JP 8443582 A JP8443582 A JP 8443582A JP S58201090 A JPS58201090 A JP S58201090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel assembly
flow rate
coolant
flow
bellows
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57084435A
Other languages
English (en)
Inventor
田代 正夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Original Assignee
Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Genshiryoku Jigyo KK, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd, Nippon Atomic Industry Group Co Ltd filed Critical Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Priority to JP57084435A priority Critical patent/JPS58201090A/ja
Publication of JPS58201090A publication Critical patent/JPS58201090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は燃料集合体に係わり、特に高速増殖炉に使用さ
れるブランケット燃料集合体内の可変流(イ)調節機構
を改良した燃料集合体に関する。
[発明の技術的背頻] 高速増殖炉では炉心燃料集合体の周囲にブランケット燃
料集合体が配置されている。
ブランケット燃料集合体は、減損ウランUO2燃料ベレ
ットを被覆管に収納した燃料要素を複数本冷却材の流路
管内に規則正しく配列して構成される。このブランケッ
ト燃料集合体中に含まれる減損ウランUO2のウラン−
238は中性子を吸収し、数段の核崩壊をへてプルトニ
ウムとなる。
このプルトニウムは核燃料として再び使用することがで
きる。高速増殖炉においては消費したブルトニウムより
多くのプルトニウムを生産する目的でこのブランケット
燃料集合体は不可欠のものである。
しかしながら、このブランケット燃料集合体は高速増殖
炉の炉内に装荷されても核分裂性のウラン235 (U
−235)が0.3%以下の減損ウランを使用している
ので、プルトニウムがあまり生産されていない燃焼過程
の寿命初期においてはほとんど発熱せず、2〜5年間の
間炉内におくことによりウラン238から漸次生成され
るプル1〜ニウムのために徐々に発熱し始め、寿命末期
には燃料要素の平均で約100W/印に達する。これを
除熱するために必要な冷却材ナトリウムは燃料集合体上
部に装着されたエントランスノズルのオリフィス孔から
供給されるが、ナトリウムの流量は従来技術においては
該ブランケット燃料集合体のエントランスノズル部のオ
リフィス孔によって決められている。
[背景技術の問題点] このオリフィス孔は燃焼過程の寿命中にねたって固定さ
れているので、第1図の破線燃料集合体に示したように
、発熱の少ない初期から発熱の大きい寿命末期まで同流
量である。これでは発熱の少ない初期の状態では、温度
の低い冷却材がそのまま燃料集合体を通過して原子炉出
口に行くことになり、原子炉全体の冷却材出口温度を低
める方向に動く。
また、原子炉出口温度を一定に保持しようとする場合に
は、第2図斜線燃料束合体で示したように寿命初期にお
いて、炉心燃料集合体の出口温度を、その分上昇させて
やらなければならず、通常でも厳しい条件下にある炉心
燃料要素に余分な負担を負わせることになり、いずれに
しても原子炉の性能は望ましくない。
[発明の目的]     ゛ 本発明は上記欠点を除去するためになされたもので、ブ
ランケット燃料集合体の寿命中の発熱の増大に伴って、
流量を可変に調節する可変流量調節機構を改良した核燃
料集合体を提供することにある。
[発明の概要] すなわち本発明の燃料集合体は、下部に冷却材を流入す
るエントランスノズルが接続された流路管内に軸方向に
沿って多数本の燃料要素が整列配置し、かつ該燃料要素
の上方に支持板を介して設【プられた複数の可変流量調
節機構を有する燃料集合体において、前記可変流量調節
機構は支持体に支持されたオリフィスを有する有底外筒
体と、この有底外筒体内に支持板によって接続したベロ
一部と、このベロ一部に吊着された流量調節弁と、この
流111節弁に前記オリフィスとほぼ対向する位置に設
しプられた第1の流路孔と、この第1の流路孔から流入
した冷却材を有する第2の流路孔と前記へロ一部内に収
容された低融点金属とを具備したことを特徴とする。
[発明の実施例] 以下本発明に係わる燃料集合体の一実施例を第3図〜第
5図を参照しながら説明する。
すなわち第3図において、複数本の燃料要素1は冷却材
の流路管2内に流路に平行に規則正しく収納され、該燃
料要素1の下部はその端栓3が支持条片4に嵌合しビン
5で支持条片4に固定されている。複数個の支持条片4
はさらに固定棒6が直角に貫通することにより流路管2
に固定されている。かかる構造により複数本の燃料要素
1は、一端を流路管2に固定されている。なお、この固
定手段はこれにこだわるものでなく、固定棒6によって
端栓3を貫通させて固定する8等の手段でも可能である
前記のように固定された燃料要素1の上方には可変オリ
フィス7を有する可変流量調節機構8が上部支持体9に
固定されている。この上部支持体9は流路管2に固定さ
れ、可変オリフィス7以外の流路を残さないように配置
されている。
また、流路管2の下部にはエントランスノズル2aが装
着されており、燃料集合体上部にはハンドリングヘッド
21)が設けられている。
第4図は第3図における可変流量調節機構8を拡大して
示す断面図であり、これは燃焼初期状態を示している。
すなわち支持体9で吊着支持された有底外筒体10の下
方にはオリフィス11が設けられている。
有底外筒体10内には上部支持板12が固定され、この
上部支持板12の下方に第1のベロー13及び第2のベ
ロー14が同心円状の二重構造で吊り下げられており、
各ベロー13.14間には、例えば500〜600℃で
溶融する低融点金属15が収容されている。
なお、第2のベロー14の下面には貫通孔16が設けら
れており、この孔16は低融点金属15が溶融した際に
第2のベロー14内にその溶融した金属を流入したり、
また流出したりする。また、第1のベロー13の底面に
は連結棒17が接続されており、この連結棒17の下部
に中空箱形の流量調節弁18が接続されている。この流
量調節弁18の側面には前記オリフィス11と対向して
第1の流路孔19が設けられており、また上面には第2
の流路孔20が設けられている。なお、上部支持板12
および有底外筒体10の両端には流出孔21.22がそ
れぞれ設けられている。
7− ここで、オリフィス11と第1の流路孔19とで可変オ
リフィス7を形成する。有底外筒体10は可変オリフィ
ス7以外の冷却材の流路を完全に遮断する構造どなって
いる。
しかして、上記構成の燃料集合体は通常高速増殖炉の炉
心部の回りにブランケット燃料集合体として配置される
。この燃料集合体の使用期間は通常2〜5年である。燃
料要素1は減損ウランで構成されており、核分裂反応の
起こる率が少なく、燃料要素の発熱量は小さい。 従っ
て冷却材の温度も低いため、第4図に示したように二重
ベロー13.14は初期の形状を保っている。その結果
流量調節弁18に設けられた流量制限のための第1の流
路孔19と有底外筒体10に設けられたオリフィス11
が接触する面積が小さくなり、オリフィス11と第1の
流路孔19どで構成される可変オリフィス7の流路面積
は小さくなっている。
従って、使用初期においては該ブランケット燃料集合体
内を流れる冷却材が少なくなり、該ブランケット燃料集
合体からの冷却材出口温度を炉心部  − yiI集合体からの冷却材出口温度と同程度にすること
ができる。
そして、次第に燃焼が進んでプルトニウムが蓄積される
とプルトニウムの核分裂の発熱量が増すと同時に流路管
内を流れる冷却材の温度が上昇する。冷却材の湿度上昇
りよって二重ベローズ13.14内の低融点金属15が
溶融し、第2のベロー14に設けられた貫通孔16を通
って第2のベロー14内に流入する。 すると二重ベロ
ー13.14は第5図に示したように流体力によって収
縮する。このようになると流量調節弁18に設けられた
流路制限のための第1の流路孔19と有底外筒体10に
設けられたオリフィス11の重なる面積が増大し、流路
面積は大きくなる。従って、第1図のbに示したように
冷却材流量は増大し、冷却効果が大きくなるため初期状
態に比べて燃料要素1内の発熱量が増大下も冷却材で温
度が上昇することはない。さらに冷却材温度が増加する
ことににって低融点金属も冷却され可変オリフィス7の
位置が固定される。
−〇 − [発明の効果] 上記したように本発明によれば、次第に燃焼が進むにつ
れて冷却材温度および核分裂生成物も量が上昇し、低融
点金属を溶融し、可変オリフィスの流路面積を増加させ
ることにより冷却材温度を緩和して低融点金属を固化し
、冷却材流量を一定にする。ここで可変オリフィス7の
寸法と低融点金属15の融点を適当に設定してお()ば
寿命中にわたって第2図のbで示したように燃料集合体
の冷却材出口温度を炉心燃料集合体と同程度に保つこと
ができる。
[他の実施例] 本実施例では、可変オリフィスの形状は第3図に示した
長方形となっているが、第6図に符号ab、c、d、e
で示すような、任意の円形、非正円形、多角形およびそ
れらの組合せを考えることも勿論可能である。このよう
にすれば金属ベローズの同一のストローク量によって生
ずる。可変オリフィス7の流路面積の増加量割合を調節
することができ、段別の自由度が増大する。また、流路
制限オリフィスと外套のオリフィスの形状を異なるもの
とすることも勿論可能である。
[総合的な効果] 以上のように本発明の燃料集合体は、可変流■調節機構
を有しているため2〜5年の寿命中において、燃料集合
体の冷却材出口温度を原子炉内のすべてについて一定と
することができるため、炉心燃料集合体内の冷却材温度
がこれほど高くなくても原子炉全体としての冷却材出口
温度が十分高くできるため、炉心燃料要素の健全性を高
め、高速増殖炉の経済性をよくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来および本発明に係わる燃料集
合体の流量および出口温度に対する燃焼期間との関係を
それぞれ比較して示で一特性図、第3図は本発明の一実
施例を示す縦断面図、第4図は第3図における可変流量
調節機構の燃焼初期状態を示す縦断面図、第5図は第3
図における可変流量調節機構の燃焼末期状態を示す縦断
面図、第6図は第4図および第5図におけるオリフィス
の形状例を示す正面図である。 1・・・・・・・・・燃料要素 2・・・・・・・・・・・・流路管 3・・・・・・・・・・・・端栓 4・・・・・・・・・・・・支持条片 5・・・・・・・・・・・・ビ ン 6・・・・・・・・・・・・固定棒 7・・・・・・・・・・・・可変オリフィス8・・・・
・・・・・・・・可変流量調節機構9・・・・・・・・
・・・・支持体 10・・・・・・・・・・・・有底外筒体11・・・・
・・・・・・・・オリフィス12・・・・・・・・・・
・・支持板 13・・・・・・・・・・・・第1のベロー14・・・
・・・・・・・・・第2のベロー15・・・・・・・・
・・・・低融点金属16・・・・・・・・・・・・貫通
孔 17・・・・・・・・・・・・連結棒 18・・・・・・・・・・・・流量調節弁19・・・・
・・・・・・・・第1の流路孔20・・・・・・・・・
・・・第2の流路孔21.22・・・流出孔 代理人弁理士   須 山 佐 − 第1図 第2図 初期店圧過糧 丙作丁朔 第3図 第4図 ″”    ”−”)1( (Q l 8さ    1゜ 8   21      、C 215 3 >16 1  日  1        ′′ ]1 、、8 第5図 21よ=−(□・ 第 6図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下部に冷却材を流入するエントランスノズルが接
    続された流路管内に軸方向に沿って多数本の燃料要素が
    整列配置し、かつ該燃料要素の上方に支持板を介して設
    けられた複数の可変流量調節機構を有する燃料集合体に
    おいて、前記可変流量調節機構は支持体に支持された有
    底外筒体と、この有底外筒体内に支持板によって接続し
    たベロ一部と、このベロ一部に吊着された流量調節弁と
    、この流量調節弁に前記オリフィスとほぼ対向する位置
    に設けられた第1の流路孔と、この第1の流路孔から流
    入した冷却材を流出する第2の流路孔と、前記ベロ一部
    内に収容された低融点金属とを具備したことを特徴とす
    る燃料集合体。
  2. (2)ベロ一部は二重構造ベローからなり、各ベロー間
    に冷却材の温度変化により凍結または溶融する金属が収
    容され、かつ内部のベローには貫通孔が設けられたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の燃料集合体。
  3. (3)流量調節弁は箱形で側面および上面に冷却材の流
    路孔が設けられてなることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の燃料集合体。
JP57084435A 1982-05-19 1982-05-19 燃料集合体 Pending JPS58201090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57084435A JPS58201090A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 燃料集合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57084435A JPS58201090A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 燃料集合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58201090A true JPS58201090A (ja) 1983-11-22

Family

ID=13830503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57084435A Pending JPS58201090A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 燃料集合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58201090A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3366546A (en) Nuclear reactor
JPS60192294A (ja) 低減速原子炉
JPS637353B2 (ja)
US4557892A (en) Nuclear fuel element
US4587078A (en) Initial charge core of fast breeder and method of charging the core with fuel
US3795579A (en) Nuclear fuel assembly comprising a sleeve of variable thickness
JPS5935183A (ja) 高速増殖炉
JPS58201090A (ja) 燃料集合体
US4753774A (en) Orificing of water cross inlet in BWR fuel assembly
US4070241A (en) Nuclear reactor removable radial shielding assembly having a self-bowing feature
JPS58186080A (ja) 原子炉燃料集合体
US4462958A (en) LMFBR fuel assembly design for HCDA fuel dispersal
JPS6262309B2 (ja)
US11398315B2 (en) Fuel element, fuel assembly, and core
JPS60388A (ja) 原子炉燃料集合体
JPS6239715B2 (ja)
JPS61175585A (ja) 燃料集合体
JPS59150367A (ja) 燃料集合体
JPS63253291A (ja) 原子炉の核燃料集合体及びラツパ管
JPS61196192A (ja) 燃料集合体
JPS598797B2 (ja) 核燃料集合体
JPH0827368B2 (ja) 高速増殖炉
JPS6131440B2 (ja)
JPS6217200B2 (ja)
JPS5992395A (ja) 高速増殖炉