JPS58199271A - 列車の自動運転方式 - Google Patents

列車の自動運転方式

Info

Publication number
JPS58199271A
JPS58199271A JP7995082A JP7995082A JPS58199271A JP S58199271 A JPS58199271 A JP S58199271A JP 7995082 A JP7995082 A JP 7995082A JP 7995082 A JP7995082 A JP 7995082A JP S58199271 A JPS58199271 A JP S58199271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
train
signal
speed
blockage
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7995082A
Other languages
English (en)
Inventor
薮下 正治
能見 誠
藤倉 信之
宮本 捷二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7995082A priority Critical patent/JPS58199271A/ja
Publication of JPS58199271A publication Critical patent/JPS58199271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、運転間隔の灼い列車自動運転に好適な列車の
^TC信号を発生する列車自動運転方式従来の自動運転
方式においては、軌道に沿って、閉塞区間を設け、その
区間に対応して、それぞれATC信号を列車に伝送して
いる。
ある閉塞区間に列車が存在するときは、後続列車か、そ
の閉塞区間に侵入しないように、直後の閉塞区間の^T
C信号を停止信号とし、後続列車を停止させるようにな
っている。
すなわち、従来の列車の^TC信号は、第1図に示すよ
うに、軌条に設置された閉塞区間iに先行列車1が速度
V、で走行しているとすると、先行列車1の後方の閉塞
区間i−1には、地上のATC制御装fil15が発生
した列車検知信号が、閉塞区間i−1の^TC信号発生
器6に伝送され、その結果^TC信号が0に抑制され後
続列車を停止させる。
このiうにすると、先行列車1はV、の速度で走行して
いるのに、後続列車は閉塞区間i−1に侵入したら、閉
塞i−1で停止するよう減速する。
運転間隔を短くするために、閉塞区間を短くする必要が
あり、閉塞装置の数が多く必要である。その結果、地上
設備が多くなシ、信頼性を低下させている。
本発明の目的は、運転間隔(Head way)を短縮
しながら、安全に列車の衝突防止を図ることのできるA
TC信号を発生する列車の自動運転を提供することにあ
る。
このような目的を達成するために、本発明では、先行列
車の速度に対応して速度レベル信号を発生させ、できる
だけ停車時間および、減速走行時間を少なくすることに
より、運転間隔を短縮させることに特徴かある。
以下、本発明の一実施例を第2図により説明する。
先行列車1は閉塞区間iを速度V、で走行しているとす
る。閉塞区間iのATC制御装f5は、列車1からの伝
送あるいは地上での列車速度の検出装置などにより、列
車1の速度V、を検知するう^TC制御装置5は、直後
の閉塞区間i−1に対して、列車検知信号を出力すると
ともに、列車1の速度V、に対応した速度レベル信号A
TC制御装[6に伝送する。
閉塞区間i−1のATC制御装置6は、列車検知信号お
よび速度レベル信号を受信すると、列車1の速度に対応
した速度レベル信号により、列車lが閉11区間iの入
口点にいると仮定して列車1の速度に対応したATC信
号を列車2に送信する。
以下、ATCIIII御装置5と同じように、^TC制
御装置6は、閉塞区間i−1の直後の閉塞区間i−2に
対して、列車検知信号、速度レベル信号を出力する。
次に、本発明のATC信号の発生方法の一例を第3図、
第4図によシ説明する。
第3図は、従来の^TC信号の発生方法を示す。
列車1け、閉塞区間iを速IEVIで走行しており、こ
のとき、直後の閉塞区間i−1は、閉塞区間iから列車
検知信号を受けて、ATC信号は停止信号となる。
閉塞区間s−1より後方の閉塞に対しては、第3図に示
すように、閉塞区間i・、1*12.s−3と閉塞区間
iより遠くなるにつれて、段階的に^TC信号を上げて
いる。この場合、閉塞区間i−1に侵入した列車は列車
1が閉塞区間iを抜は出すまでは、停止しなければなら
ない。一方、本発明によれば、第4図に示すように例え
ば、速F!IL伯号のレベルをvI<vL、vL≦v1
≦vHvl)Vmの3レベルに分けるとすると(VL*
VMは境界速度)Vl<VLのときは、第3図と同じ^
TC信号を発生するが、v、が大きくなるにつれて、A
TCIの信号パターンから、^TC2゜ATC3の信号
パターンへと、^TC制限速度を上げている。こうすれ
は、閉塞区間i−1に侵入した列車は、閉$1!区間i
に列車が存在していても、閉塞区間iの列車の走行速I
f V tによって、ATC信号のレベルが、変化する
ので、第3図のようにいつも停止しようとはせずに、速
度v1に対応し九^TC制限速度で、走行できる。従っ
て、運転間隔を短縮することかできる。
第5図に、本発明の動作原理を示す。
先行列車1が速度v1、後続列車2がV、で走行してお
り、そのときの列車間の距離をdoとする。
列車1が最大減速度β11.で停止したときの走行距離
をdlとし、列車2か最小減速度β、1.で停止したと
きの走行距離をd、とする。
両列車が停止したときの車間距離をd、とすると d、=  (d、+d、  )−屯 とガる。
d、が列車長より大きければ列車は衝突しない。
簡略のため勾配を者−シないとすると、d t :V 
t ” / 2β1.8dt =V、”/2.Al11 、”、d、=d0+v、”/2β+++IIX  V−
/ 2β、id、を列車長tよシ大とすると、 ”n >VB”/2βwaax  Vl”/ 2β1.
+t・・・式1 となり、走行時の車間距離は、(式1)のdoまで小さ
くすることが原理上可能であり、列車の運転間隔の短縮
が実現できる。
第6図は第2図の^TC制御装置6の構成を示す奄ので
、^TC信号発生論理回路10.^TC信号送信器7、
列車速度レベル検知器8、列車検知器9で構成されてい
る。
列車が、該閉塞区間に進入すると、列車検知器9は、列
車検知信号17を発生し、列車速度レベル検知器8は、
列車速度レベル信号18を発生し、後方閉塞区間に出力
されるとともに、^TC信号発生論理回路10に出力さ
れる。同様にして、前方閉塞区間から4、ATC信号発
生論理回路10に、前方閉本区間における速度レベル信
号11および、列車検知信号12が入力される。
これらの速度レベル信号と、列車検知信号から^TC信
号発生論理によ、9、ATC信号が決定され、ATC信
号送信器によfi、ATC信号14が、軌条を経由して
、列車に送信される。
以上述べたように、本発明においては、先行列車の速[
Vlに対応した速度レベル信号により、後続列車の^T
C信号を変え、後続列車の速度を制御することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の構成を示す図、第2図は本発明による列
車自動運転装置の一実施例の構成図、第3図は従来の^
TC信号の発生方法を示す図、第4図は本発明による^
TC信号の発生方法を示す図、第5図は本発明の動作原
理図、第6図は第2図のATC制御装置の一例の構成図
である。 1・・・先行列車、2・・・後続列車、3・・・閉塞1
14・・・閉塞+−1,5・・・閉塞iの^TC制御装
置、6・・・閉塞i−1のATC制御装置、7・・・^
TC信号送信器、8・・・列車速度レベル検知器、9・
・・列車検知器、10・・・^TC信号発生論理、11
・・・前方閉塞からの速度レベル信号、12・・・前方
閉塞からの列車検知信号、13.14・・・^TC信号
、15・・・列車速度、16・・・列車検知入力信号、
17・・・該閉塞における列車検知信号、18・・・該
閉塞における列YJ 1 図 ¥2 図 Uレベ゛ル4ざ号 fJ S 凪 ′f14 図 ’fr  s  図 ′¥3 乙 区 402

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 駅間に複数の閉塞区間を有する列車自動運転システムに
    おいて、列車を検知し、列車検知信号を後方の閉塞の^
    TC信号制御装置に伝送する手段と、上記入TC信号制
    御装置に列車速度を入力させ、該列車の存在する閉塞の
    後方の閉塞のATC信号制御装置に対して、列車速度に
    対応する速度信号を発生する手段と、それに対応して、
    ATC信号を発生する手段とを有する列車の自動運転方
    式。
JP7995082A 1982-05-14 1982-05-14 列車の自動運転方式 Pending JPS58199271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7995082A JPS58199271A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 列車の自動運転方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7995082A JPS58199271A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 列車の自動運転方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58199271A true JPS58199271A (ja) 1983-11-19

Family

ID=13704581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7995082A Pending JPS58199271A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 列車の自動運転方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58199271A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60121173A (ja) * 1983-12-06 1985-06-28 株式会社日立製作所 信号保安装置
JPH01164672A (ja) * 1987-12-19 1989-06-28 Nippon Signal Co Ltd:The 現示信号制御装置
JPH03292255A (ja) * 1990-04-11 1991-12-24 Hitachi Ltd 列車制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60121173A (ja) * 1983-12-06 1985-06-28 株式会社日立製作所 信号保安装置
JPH01164672A (ja) * 1987-12-19 1989-06-28 Nippon Signal Co Ltd:The 現示信号制御装置
JPH03292255A (ja) * 1990-04-11 1991-12-24 Hitachi Ltd 列車制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3790780A (en) Method and means for varying the speeds of vehicles moving along a track
WO2019024716A1 (zh) 列车移动授权的确定方法、装置和列车
US4017044A (en) Train vehicle control apparatus
JP3268213B2 (ja) 走行車両制御方法
JP5300366B2 (ja) 自動列車制御装置
JPS58199271A (ja) 列車の自動運転方式
US5954780A (en) Method for generating speed control code for train
KR102154000B1 (ko) 차량편성 정보를 이용한 차륜검지 시스템 및 방법
JP3392916B2 (ja) ディジタル伝送式自動列車制御装置
JP2001030905A (ja) 列車制御システム、列車運転支援システム
US4002314A (en) Train vehicle speed control signal providing apparatus
JP6431103B2 (ja) 踏切制御装置及び踏切制御方法
JP3433958B2 (ja) 移動体制御装置
JP2001158356A (ja) 列車制御システム、および、列車運転支援システム
JPH089516A (ja) 自動列車制御装置
JP2898846B2 (ja) 定位置停止制御装置
JP2002330502A (ja) 車上主体型自動列車制御装置
JPH0880852A (ja) 移動体速度制御システムおよび移動体速度制御方法
JP3498975B2 (ja) 誤出発列車自動停止装置
JP2581557B2 (ja) 車輌検知制御装置
JP2613328B2 (ja) 踏切制御装置
JP3347908B2 (ja) 自動列車停止装置
JP2678414B2 (ja) 列車速度照査装置
RU2159716C2 (ru) Устройство для маневровой автоматической локомотивной сигнализации
JP3452280B2 (ja) 踏切制御装置