JPS5819796Y2 - 配線用しや断器 - Google Patents

配線用しや断器

Info

Publication number
JPS5819796Y2
JPS5819796Y2 JP1978023541U JP2354178U JPS5819796Y2 JP S5819796 Y2 JPS5819796 Y2 JP S5819796Y2 JP 1978023541 U JP1978023541 U JP 1978023541U JP 2354178 U JP2354178 U JP 2354178U JP S5819796 Y2 JPS5819796 Y2 JP S5819796Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
fixed
movable
arc
movable arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978023541U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54127168U (ja
Inventor
橋爪正興
寺岡渉
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to JP1978023541U priority Critical patent/JPS5819796Y2/ja
Publication of JPS54127168U publication Critical patent/JPS54127168U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5819796Y2 publication Critical patent/JPS5819796Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は可動橋絡接触子と可動アーク接触子を備えた大
容量の配線用しゃ断器に関する。
従来この種のしゃ断器には電源側負荷側周固定導体間に
またかる可動橋絡接触子と同様に胴固定導体間に接離し
、可動橋絡接触子より遅れて開離してアーク電流を導く
可動アーク接触子を備えているが、このアーク可動接触
子の基部を負荷側固定導体に枢支した構造のものはこの
枢支部の接触圧が十分でなく可動アーク接触子を通る電
流によってその枢支部が過熱し易いという欠点を有して
いた。
本考案は上記従来例の欠点をなくしたものであり、実施
例について説明すれば、1はしゃ断器のベース、2はカ
バー、3は引外し装置、4は操作−・ンドル、5は引外
し装置と操作・・ンドルに連結されたしゃ運用ばね5a
を含むしゃ断器操作機構、6は消弧装置、7はベース1
に固定された電源側の第1固定導体で、固定主接点7a
と固定アーク接点7bを有する。
8は複数個並列にして構成した可動橋絡接触子であり、
一端に可動主接点8aを有し、他端には円弧状の接触部
8bを形成したものである。
9は可動橋絡接触子8と並んでその中央に位置した可動
アーク接触子であり、自由端側に固定アーク接点7bと
接離する可動アーク接点9aを有し、固定端側の基部9
Cには支軸9bが挿通されている。
10は操作機構5に連結しベース1に固定された固定軸
10aを中心に回動する樋状に形成された可動アームで
ありその両端部の間に固定されたピン11・11′によ
って可動橋絡接触子8を上下方向に可動的に支持する。
筐た可動アーム10の先端の腕10aには可動アーク接
触子9に固定されたワイプ軸12が挿通されて可動アー
ク接触子9を上下方向に可動的に支持する。
ピン11・11′が嵌する周接触子8・9の穴は上下方
向に長い楕円形をしている。
10b・10cは可動橋絡接触子8と可動アーム10の
間に介在させた押ばねを収納しているばね装置であり、
接触子8を下方に付勢して押ばね10bは主接点?a、
8aの間に接触圧力を与え、押ばね10cは円弧状接触
部8bと後述の第2固定導体14との間に接触圧力を与
える。
13はワイプ軸12に巻装して可動アーク接触子9と可
動アーム10の自由端との間に介在させた押ばねであり
、可動アーク接触子9を下方に付勢して、アーク接点γ
b・9aの間に接触圧力を与えるものである。
14は第1固定導体7と離してベース1上に取付けられ
た負荷側の第2固定導体であり、先端に可動橋絡接触子
の接触部8bと圧接する接触部14aを有し、その上方
に支持板14bを有する。
支持板14bは支軸9bの嵌入穴を備えており、可動ア
ーク接触子9を枢支してその基部9cと支軸9bを取巻
く側面部において摺動接触する。
16はL字状に折曲げられた弾性金属板からなる挟持板
であり、その−片16aと支持板14bとで可動アーク
接触子の基部8cを挾むように一片16aを支持板14
bと平行にして支持板14bの水平部分14cにネジ止
めされる。
さらに支軸9bに巻装した押ばね9dの一端で挾持板1
6を押圧し、基部9cに圧接させる。
従って可動アーク接触子9は基部9cの両側で支持板1
4bど挾持板16を介して第2固定導体14に接続され
ることになり、この部分の接触面積が増大し接触信頼性
が向上する。
次に実施例の動作について説明する。
しゃ断器の閉路状態では可動橋絡接触子8および可動ア
ーク接触子9は第2図に示すような位置におかれている
このとき可動橋絡接触子8は主接点7a・8aを介して
第1固定導体7に接触し、接合部8a・14aを介して
第2固定導体14に接触している。
オた可動アーク接触子9はアーク接点7b・9aを介し
て第1固定導体7に接触し、その基部9cと支持板14
b・挾持板16を介して第2固定導体14と接触する。
この状態では第1固定導体7から第2固定導体14へ流
れる電流のうち、大部分が可動橋絡接触子8を流れ、残
りの部分が可動アーク接触子9を流れる。
過電流による引外し装置3の作動あるいは・・ンドル4
の操作によりしゃ断器が開路するときは、開閉機構5の
動作に伴って1ず可動橋絡接触子8が回動して主接点7
a・8bが開離し、続いて可動アーク接触子9が回動し
てアーク接点7b・9aが開離する。
(第1図参照)上記の場合主接点7a・8aが離間した
直後アーク接点7b・9aが接触しているほんのわずか
の間。
全電流は可動アーク接触子9を流れる。そしてしゃ断器
開放時のアークはこの後続いて離間するアーク接点7b
・9a間に発生し、アーク電流は可動アーク接触子9に
集中して流れ、この電流はその基部9cから第3図に矢
印で示すように支持板14bと挾持板16に分流して平
行かつ同方向に第2固定導体14側に流れる。
従って支持板14bと挾持板16の相互間にアーク電流
による磁気吸引力が働き、可動アーク接触子の基部9c
を挾む両者の挟持力が強lるので、これらの間の接触抵
抗は一層小さくなり、アーク電流による発熱が小さくな
る。
上記挾持力の増大により可動アーク接触子9の基部9c
の摩擦抵抗も増大するが、この摩擦抵抗は支軸9bの近
傍で生じるだけであってモーメントとしては小さいから
、しゃ断器開路時に接触子90回動の障害とはならない
以上の説明から明らかなように本考案によれば可動アー
ク接触子と負荷側固定導体の枢支部の過熱を防止でき、
しかも可動アーク接触子の回動の妨げとはならない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例の開路状態を示す横断面図、第2
図は同じく閉路状態を示す要部の側面図、第3図は同じ
く可動アークを取除いて示す要部の平面図、第4図は同
じく挟持板の斜視図である。 5・・・・・・操作機構、7・・・・・・第1固定導体
、7a・・・・・・固定主接点、7b・・・・・・固定
アーク接点、8・・・・・・可動橋絡接触子、8a・・
・・・・可動主接点、8b・・・・・・接触部、9・・
・・・・可動アーク接触子、9a・・・・・・可動アー
ク接点、9b・・・・・・支軸、9c・・・・・・基部
、10・・・・・・可動アーム、10a・・・・・・固
定軸、14・・・・・・第2固定導体、14b・・・・
・・支持板、16・・・・・・挾持板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 固定主接点と固定アーク接点を有する第1固定導体、第
    1固定導体と離れて位置する第2固定導体、上記固定主
    接点に接離する可動主接点を一端に有し他端に上記第2
    固定導体と摺動接触′する接触部を有する可動橋絡接触
    子、上記固定アーク接点に接離する可動アーク接点を先
    端に有する可動アーク接触子、上記可動橋絡接触子と可
    動アーク接触子を支持し操作機構に連動して回動するよ
    うに固定軸に支持された可動アーク、第2固定導体から
    可動アーク接触子側に向って突出した支持板とこれに平
    行して第2固定導体に一端を固定され支持板より薄い板
    厚で形成された弾性金属板からなる挟持板を備え、可動
    アーク接触子からの電流が上記支持板と挾持板に同方向
    に分流するように上記支持板との間に可動アーク接触子
    の基部を挾持してこれら王者を貫通する支軸によって可
    動アーク接触子を枢支したことを特徴とする配線用しゃ
    断器。
JP1978023541U 1978-02-27 1978-02-27 配線用しや断器 Expired JPS5819796Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978023541U JPS5819796Y2 (ja) 1978-02-27 1978-02-27 配線用しや断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978023541U JPS5819796Y2 (ja) 1978-02-27 1978-02-27 配線用しや断器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54127168U JPS54127168U (ja) 1979-09-05
JPS5819796Y2 true JPS5819796Y2 (ja) 1983-04-23

Family

ID=28860341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978023541U Expired JPS5819796Y2 (ja) 1978-02-27 1978-02-27 配線用しや断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819796Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54127168U (ja) 1979-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59191224A (ja) 電流しや断器
JPS5819796Y2 (ja) 配線用しや断器
US4482877A (en) Electric circuit breakers having fast short circuit response
US4553119A (en) Electric circuit breaker having reduced arc energy
JPS583245Y2 (ja) 配線用しや断器
JP3311917B2 (ja) 引出型回路遮断器
US3711662A (en) Electric disconnect switch having improved operating mechanism
JPH02117024A (ja) 遮断器用通電ピボット
US4588878A (en) Molded case circuit breaker with reduced contact mounts
JPH0329873Y2 (ja)
KR900008407B1 (ko) 회로 차단기
JPH0350597Y2 (ja)
JPH021787Y2 (ja)
US6414255B1 (en) Switch
JPS6237308Y2 (ja)
JPS58138246U (ja) 電気開閉装置
JPS587566Y2 (ja) 開閉器
JPS5945836U (ja) 電気開閉装置
JPS642336Y2 (ja)
JPH0755796Y2 (ja) 回路しや断器
JPS59181555U (ja) 回路しや断器の開閉装置
JPS5998556U (ja) 電気開閉装置
CA2076077A1 (en) Molded case circuit breaker movable contact arm arrangement
JPH0222924Y2 (ja)
JPS6136049Y2 (ja)