JPS58197497A - タ−ボ分子ポンプ - Google Patents

タ−ボ分子ポンプ

Info

Publication number
JPS58197497A
JPS58197497A JP7828282A JP7828282A JPS58197497A JP S58197497 A JPS58197497 A JP S58197497A JP 7828282 A JP7828282 A JP 7828282A JP 7828282 A JP7828282 A JP 7828282A JP S58197497 A JPS58197497 A JP S58197497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vanes
speed
drive shaft
turbo
molecular pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7828282A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Okawada
岡和田 剛
Shinjiro Ueda
上田 新次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7828282A priority Critical patent/JPS58197497A/ja
Publication of JPS58197497A publication Critical patent/JPS58197497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D19/00Axial-flow pumps
    • F04D19/02Multi-stage pumps
    • F04D19/04Multi-stage pumps specially adapted to the production of a high vacuum, e.g. molecular pumps
    • F04D19/042Turbomolecular vacuum pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D19/00Axial-flow pumps
    • F04D19/02Multi-stage pumps
    • F04D19/024Multi-stage pumps with contrarotating parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Positive Displacement Air Blowers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はターボ分子ポンプに係り、%に超高真空を必
要とする機器に用いられるターボ分子ポンプに関するも
のである。
ターボ分子ポンプは核融合装置、電子顕微鏡。
レーザプラズマ装置等の超扁真空贋を必要とする機器に
用いられる。
従来のターボ分子ポンプを第1図によって説明する。
図において、aは回転胴で軸受す、cに支承されたモー
タdの軸に結合されている。このモータdには給電コネ
クタeを介して給′龜される。回転胴aには動翼fが軸
方向に多数配列されている。
この動gf間には静翼gが配置されスペーサhを介し吸
気ケーシングiに固定されている。畷気ケ−シンクLは
排気ケーシングJにボルト等で収付けられる。kri吸
気口でこの前方に排気されるべき機器がフランジpによ
シ接続される。気体は吸気口により動翼f、静翼gを交
互に通り排気口mより排気される。排気口mにはフラン
ジnが設けられており、この前方に補助真空を得るため
の真空ポンプが結合される。
上記のターボ分子ポンプの性能、すなわち圧縮比および
排気速度は動@fの回転速度が犬きくなるに従って向上
するが、強度上の問題から動#i!fの速度が十分大き
く取れない。
このため、超高真空の状態でポンプ自体の構成部分の表
面より排出される表面吸着ガスや内S@蔵ガスを十分排
気できず、これが到達真空式の限界を与えていた。
この発明は隣接する翼車が互いに反対方向に回動し得る
ように構成し、対拘する翼車の相対速度を大きくするこ
とにより高性能なターボ分子ポンプを得ることを目的と
するものである。
以下、この発明の実施例を第2図〜第5図にっいて説明
する。
図において、1は第1の翼車駆動軸で、この駆動軸lの
一端には回転81ii12が、他端には第1のモータ3
が取付けられ軸受4,5によυ支承されている。Eはば
ねでケーシング6に@受5を介し駆動軸1を弾性的に支
承している。7は軸支持筒で軸受J4.5(]l−介し
駆動@1を支承する。回転胴2には軸方向に間隔をおい
て第1の動翼8が固着されている。この第1の動翼8間
には第2の動X9がスペー+j10を介して積l−され
ている。積jI#された第2の動翼9は第2の翼車駆動
軸11の内周面に多段に配列される。第2の翼車駆動軸
11には第2のモニタ12が取付けられ軸受13,14
によりケーゾング15,16に支承されている。
第2の翼車駆動@11の外周と対向するケーシング15
の内筒面にはねじ#15aが刻設されており、排気口B
の気体が吸気口A、に漏洩するのを阻止する。@気口A
にはフランジA′が設けられてお#)、#気すべき機器
が接続される。C,I)はそれぞれ給電コネクタであり
、第1I第2のモータ3.12に給電する。第2の翼車
駆動軸110対向面のケーシング15に設けたねじ溝1
5aは駆動軸11の外周面に設けるようにしてもよい。
また、ねじ擲に代えてラビリンスノくツキンによって流
通する流体の封鎖手段とすることも可能である。
この発明は上記構成であり1次にその動作について説明
する。
第1.第2のモータ3.12に給電す乞ことにより第1
.第2の動翼8.9を互いに反対方向に駆動し、動翼8
.9の高速の相対回転を容易にし。
崗圧縮比、尚排気速度の性能が得られることは次のこと
から理解される。すなわち、ターボ分子ポンプの単段の
翼の圧縮比は、隣接する翼との相対速度の指数にほぼ比
例し、排気速度は%隣接する翼との相対速度にほぼ比例
する。例えば、第3図でg角αが300m節弦比8+ 
=8/、、eが0.5の翼の場合について考えると翼速
度比C(=隣接する麺との相対真速度■)/(気体分子
の最大確率速度)K対して、最大圧縮比(pt/pt 
)=、、、最大排気速度効率Qm a mは、第4図、
第5図に示すようになる。ここで、排気速度効率は、吸
気側翼開口部に飛来する分子のうち併気側へ排気される
分子の割合を表わす。従来のターボ分子ポンプは一般に
強度上の問題により空気に対する翼速度比は0.6程度
であり、第4図、第5図に示されるように最大圧縮比は
3.1程度、最大排気速度効率は0.26程度である。
ここで、一方の−を従来のターボ分子ポンプの動翼と同
゛じ速度で回し、隣接する他方の翼ヲ従来のターボ分子
ポンプの0.4倍で回す場合について考えると、隣接す
る挑との相対速度は、従来のターボ分子ポンプの興の1
.4倍となり、st速度比Cは0.84となる。従って
、最大圧縮比は4.3.@大排気速度効系は0.35と
なり、従来のターボ分子ポンプの−に比べ減大圧縮比は
、はぼ1,4倍、最大排気速度効率は1.3倍となる。
よって、多段の場合について考えると者しい性能の向上
がある。
以上説明したように、この発明によれば隣接する翼車が
互いに反対方向に回動し得るように構成したから、各方
向に回動する翼車の回転速度を上げることなく相対翼速
度を高めることができ、ポンプの性能すなわち圧縮比、
排気速度を同上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の細流ターボ分子ポンプの断面図、第2
図は、この発明の実施例の断面図、第3図は軸流ターボ
分子ポンプ翼の円筒展開面図、第4図は軸流の単段の翼
車の真速度比に対する圧縮比を表わす図、第5図は一流
の単段の翼車の真速度比に対する排気速度効率を表わす
図である。 1・・・第1の翼車駆動軸、3・・・第1のモータ%7
・・・軸支持筒、8・・・第1の動X、 9・・・第2
の動翼。 11・・・第2の翼車駆動軸、12・・・第2のモータ
。 15a・・・ねじ婢。 第1 菌 矛2 図 り 55

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 真、軸方向に多段に配列したS束群によって排気を行う
    ターボ分子ポンプにおいて、隣接する翼車が互いに反対
    方向に回動し得るように構成したことを特徴とするター
    ボ分子ポンプ。 2、特許請求の範囲第1項において、第1の翼車駆動軸
    と、前記駆動軸の外周に配置され該軸を支承する軸支持
    筒と、前記支持筒の外周に配列された第2の翼車駆動軸
    とから構成される駆動機構を備えてなることを特徴とす
    るターボ分子ポンプ。 3、特許請求の範囲第1項において、内周面に軸方向に
    多段に配列した翼車群を欅設する前記第2の#iIL東
    軸の外周囲、あるいはこれと対向するケーシング内周面
    に流体の流通を阻止する封鎖手段e411J成したこと
    を特徴とするターボ分子ポンプ。 4、特許請求の範囲第3項において、前記封鎖手段はね
    じ溝であることを特徴とするターホ分・子ボンダ。 s、  wf+請求の範囲第3項において、前記封鎖手
    段はラビリンスパツキンであることを特徴とするターボ
    分子ポンプ。
JP7828282A 1982-05-12 1982-05-12 タ−ボ分子ポンプ Pending JPS58197497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7828282A JPS58197497A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 タ−ボ分子ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7828282A JPS58197497A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 タ−ボ分子ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58197497A true JPS58197497A (ja) 1983-11-17

Family

ID=13657601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7828282A Pending JPS58197497A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 タ−ボ分子ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58197497A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003031823A1 (de) * 2001-10-06 2003-04-17 Leybold Vakuum Gmbh Axial fördernde reibungsvakuumpumpe
CN111503021A (zh) * 2019-01-30 2020-08-07 株式会社岛津制作所 涡轮分子泵

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003031823A1 (de) * 2001-10-06 2003-04-17 Leybold Vakuum Gmbh Axial fördernde reibungsvakuumpumpe
CN111503021A (zh) * 2019-01-30 2020-08-07 株式会社岛津制作所 涡轮分子泵
US11293447B2 (en) 2019-01-30 2022-04-05 Shimadzu Corporation Turbo-molecular pump blade design

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4395210B2 (ja) 真空ポンプの改良
US5810557A (en) Fan wheel for an inline centrifugal fan
WO2012032863A1 (ja) ターボ分子ポンプ
JP6331491B2 (ja) 真空ポンプ
JP4667043B2 (ja) 真空ポンプ排出装置
JP2005076631A (ja) 真空ポンプ
JPH04224295A (ja) ターボ分子ポンプ
JP5027352B2 (ja) 真空ポンプの改良
EP1039138A2 (en) Vacuum pump with inverted motor
JP4050811B2 (ja) 複流形気体摩擦ポンプ
JP2006509952A (ja) 真空ポンプ排出装置
EP0477924B1 (en) Turbo vacuum pump
EP1108145B1 (en) Self-propelled vacuum pump
JP6390098B2 (ja) 真空ポンプ
JPS58197497A (ja) タ−ボ分子ポンプ
JP4567462B2 (ja) 真空ポンプ排出システム及び真空ポンプ排出装置の作動方法
JPH0538389U (ja) 真空ポンプ
US20060099094A1 (en) Vacuum pumping arrangement and method of operating same
JP3233364U (ja) 真空システム
JPH02264196A (ja) ターボ真空ポンプ
JP2628351B2 (ja) 複合分子ポンプ
JPH03237297A (ja) ターボ分子ポンプ
JP2525848Y2 (ja) 真空ポンプ
JP2024071328A (ja) ホルベックポンプ段の吸引能力が改善された真空ポンプ
JPH03213695A (ja) ターボ形真空ポンプ