JPS5819727B2 - 熱間圧延における加熱炉制御方法 - Google Patents

熱間圧延における加熱炉制御方法

Info

Publication number
JPS5819727B2
JPS5819727B2 JP54074033A JP7403379A JPS5819727B2 JP S5819727 B2 JPS5819727 B2 JP S5819727B2 JP 54074033 A JP54074033 A JP 54074033A JP 7403379 A JP7403379 A JP 7403379A JP S5819727 B2 JPS5819727 B2 JP S5819727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heating furnace
rolling
extraction
rolled material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54074033A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56232A (en
Inventor
笠井勝
菊間敏夫
田中晃
浜渦修一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP54074033A priority Critical patent/JPS5819727B2/ja
Publication of JPS56232A publication Critical patent/JPS56232A/ja
Publication of JPS5819727B2 publication Critical patent/JPS5819727B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D11/00Process control or regulation for heat treatments

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)
  • Control Of Heat Treatment Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、たとえば鋼のような金属材の熱間圧延にお
いて、圧延荷重に基づいて加熱炉における設定温度或は
圧延材の加熱炉からの抽出ピッチを制御する方法に関す
る。
金属材料の熱間圧延における圧延荷重に基づいて加熱炉
を制御する方法は、例えば特開昭53−51111号公
報等により公知である。
これら先行技術における技術的課題は、圧延製品の長さ
方向における厚さの分布を均一にすることにあり、従っ
て、圧延材の長さ方向における圧延荷重の相対的変動量
を摘出し、圧延材の長さ方向における厚さの変動量が所
定の範囲内となるように加熱炉炉内温度を制御すること
で課題が解決されている。
これら従来、公知の技術においては、(1)圧延荷重が
変化しなければ、圧延材に厚さの変動を来さないから、
圧延材断面内における最高温度と最低温度がどうである
かは関心の対象とならない。
しかしながら、圧延材が材質面から、加熱炉からの抽出
時における温度が、所定の領域内にあることが要求され
る場合は、加熱炉から抽出されるときの材料断面および
長さ方向における全ての点での温度が所定領域内にある
ことが保証されねばならない。
このような課題は、前述の従来の技術では解決され得な
い。
(2)前述の従来技術では加熱炉の温度を操作すること
で圧延材長さ方向における厚さを所定範囲内とするよう
にしている。
ところで、加熱炉における操作パラメータとして炉温の
他に圧延材を加熱炉からの抽出ピッチがある。
金属材の圧延コストを低(するためには、許容される限
り加熱温度を低くシ、抽出ピッチを短かくする必要があ
るけれども、前記従来技術では、加熱炉炉温と、抽出ピ
ッチの組合せにおいて、加熱炉から圧延機列に至るプロ
セスにおいて加熱炉の設定温度を変更すべきか抽出ピッ
チを変更スべきかの判断が困難であり、圧延材は一様に
加熱されているが炉の設定温度が低すぎるのか、抽出ピ
ッチが短かすぎるのか区別できない。
圧延材の断面内および長さ方向における全ての点で、材
質的な面から要求される温度域内に存在し、かつ圧延コ
ストミニマムとなる加熱炉炉温と、抽出ピッチの組合せ
を得ることができない。
そこで、この発明は従来の加熱炉制御における上記のよ
うな問題を解決するためになさnたものであり、抽出時
の厚み方向断面の温度分布を所望の範囲内に制御するこ
とができる熱間圧延における加熱炉の制御方法を提供し
ようとするものである。
以下この発明の詳細な説明する。
圧延材を加熱炉より抽出して間もない時期、すなわち圧
延初期段階のパスにおける圧延荷重は、炉抽出時の素材
厚み方向の温度分布の影響を多分に受ける。
したがって、抽出時の温度分布が圧延初期のパスの圧延
荷重にどのように影響するかを調べれば、逆に圧延荷重
から抽出時の厚み方向の温度分布を推定することができ
る。
一般に、圧延荷重Pは圧延前後の平均板幅Bm。
ロールと圧延材との接触長さtd10−ルバイト内での
平均変形抵抗kfmおよびその他圧延の幾何学的条件に
より決まる定数Qpにより次式で表わされる。
P=Bm4dkfmQp ・−(1)また、上記
平均変形抵抗kf、rrLはε、歪速度れ成分組成指数
Cおよびロールバイト内の圧延材温度θの関数として次
の(2)式で求められる。
kf7rL−f(εjtC2θ) ・(2)したがっ
て、圧延荷重P1圧延の浅学学的条件Q2、歪ε、歪速
度2および組成成分Cが与えられれば、(りおよび(2
)式より圧延材の温度θを求めることができる。
このように圧延荷重から逆算して求めた温度をロールバ
イト内平均変形抵抗の代表温度θにと呼ぶことにする。
今、圧延材の長手方向に対して直角な断面内において、
抽出時の厚み方向の温度分布が第1図aおよびbに示す
ように放物線分布および直線分布する二つの場合を考え
てみる。
これら同図すは圧延材の加熱炉内スキッド部の、また同
図aは非スキッド部の実際の温度分布に極めてよい近似
を与える。
ところで、本発明者は実験と理論とに基づいて上記二つ
の温度分布のいずれの場合でも、上記代表温度θにと最
高温度と最低温度との差△θとの間に θ △θ−A(1−に/θ )・・・(3) k。
という関係があること全知見した。
ここで、Aは温度分布が放物線分布のときAPで直線分
布のときALであり炉の特性や制御の対象としている圧
延材の位置に応じてAPからALの範囲内で定める必要
がある。
また、θkoは、抽出時の圧延材の表面温度(上面ある
いは下面のどちらか一方)θ3で完全に均一に加熱され
ていたと仮定したとき、所定パスで検出されるであろう
はずのロールバイ内平均変形抵抗代表温度であり、次式
で表わさnる。
θko−a(b+c[)(θ8−d )+e ・・(4
)ここで、aは標準圧延条件(素材サイズ、成分、圧下
スケジュールおよび時間)と実際の圧延条件との差に基
づく補正係数、b、c、dおよびeは標準圧延条件によ
って決まる定数、ならびにrは圧下率である。
以上に述べたことから、抽出時の圧延素材上面(あるい
は下面)の表面温度θ3と所定パスを含めそnまでの圧
延履歴とから(4式により代表温度θkoを求める。
ついで、所定パスの圧延荷重Pから(1)および(2)
式により代表温度θkを求めると、(3)式から抽出時
の温度差△θが求まる。
今、第1図すのスキッド部の温度に着目し、さらにθ5
として抽出時の上表面温度を用いるとすれば、圧延材の
炉内でスキッド部に位置していた部分の最高温度は、実
測よりθSであり、最低温度は、θS−Δθであること
が求まる。
そこで第2図に示す如く、抽出時の許容温度範囲が、上
限θu1下限θL1その差がθU−θL=Rで与えられ
ているならば、求めた温度分布が、同図aの場合には、
加熱炉制御は現状のままでよい。
しかし、第2図b−fの場合には、何れも加熱炉設定温
度や材料抽出ピッチを変更する必要がある。
つまり、 θL≦θ8≦θ0.θL≦θ8−Δθくθ。
制御不要(第2図a) θL≦θ8≦θ。
、ΔしR抽出ピッチを下げる。
(第2図d)θsくθL、Δθ〉R 加熱設定温度を上げ抽出ピッチも下げる。
(第2図b) θsくθL、Δθ≦R 加熱設定温度を上げる。
(第2図C)θ8〉九、Δθ≦R 加熱設定温度を下げる。
(第2図e)θS〉θU、Δθ〉R 加熱設定温度を下げ抽出ピッチも下げる。
(第2図f) なる制御を行なわなければならない。
温度差△θの許容範囲Rは成品の材質によって決められ
る。
また抽出時の上表面温度θSは加熱炉内の圧延材長さ方
向の制御対象点近傍の均熱帯温度tこほとんど等しい。
したがって表面温度の測定が固難な場合には、θSとし
て上述の均熱帯温度を採用することも可能である。
つぎに、この発明を温度分布を抽出後の最初の水平圧下
パス後に推定し、加熱炉の設定温度を制御する例につい
て具体的に説明する。
第3図は熱間板圧延設備列のうち粗圧延機列までを示す
装置の構成図で、圧延材Mは加熱炉1で例えば表面温度
1300℃に加熱され、竪型子ケールブレーカ−2を経
て粗圧延機3及び3′で水平圧延される。
加熱炉1より圧延ラインL上に取り出された圧延材Mの
ミドル部表面温度θSを温度検出器4で検出する。
そして、ロードセル6によってミドル部の粗圧延スタン
ド3での圧延荷重Pを検出する。
圧延状況追跡装置7は温度検出器4からの温度信号、ロ
ードセル5および6からの荷重信号に基づいて抽出から
圧延までの時間、圧下スケジュール等の標準圧延条件か
らのずれを求める。
演算器8は温度信号θS、ロードセル6からの荷重信号
Pおよび圧延状況追跡装置7からの信号により前喧4)
式に基づいて代表温度θkoを求める。
また、演算器9はロードセル6からの荷重信号Pにより
前喧l)および(2)式に基づいて代表温度θkを求め
る。
なお、ロードセル5からの荷重信号は、圧延材Mのミド
ル部が加熱炉1から抽出されてから竪型スケールブレー
カ−2に至るまでの時間及び圧延材の幅を求めるために
利用され、圧延状況追跡装置7、演算器8および9に入
力される。
演算器8および9からの信号は演算器10に入力され、
ここで前記3式に基づいて温度差△θが演算され、求め
られた△θに応じて所要の設定温度が演算される。
そして、演算結果は加熱炉制御装置11に送らn1加熱
炉1の設定温度が調整される。
以上詳細に説明した方法によりこの発明は圧延荷重等に
よって長さ方向任意の位置の圧延材厚み方向の最高温度
と最低温度、を求め、これに基づいて加熱炉を制御でき
るので、全断面にわたって材質止定められた温度内での
加熱が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図aおよびbはそれぞわ圧延材の厚み方向温度分布
のモデルを示す線図である。 第2図は代表温度と温度差との関係を示すグラフである
。 第3図はこの発明の方法を実施する制御装置の一例を示
すブロック図である。 1・・・・・・加熱炉、2・・・・・・竪型スケールブ
レーカ−13・・・・・・粗圧延機、4・・・・・・温
度検出器、5,6・・・・・・ロードセル、7・・・・
・・圧延状況追跡装置、8,9゜10・・・・・・演算
器、11・・・・・・加熱炉制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 金属材料の熱間圧延において、圧延材長さ方向にお
    ける任意の制御対象点の、加熱炉からの抽出時における
    圧延材表面温度或は加熱炉の均熱帯温度、圧延初期パス
    の前記制御対象点での圧延荷重ならびにその点の前記抽
    出から該パスまでの圧延条件に基づいて、上記制御対象
    点の加熱炉からの抽出時の圧延材厚さ方向における最高
    温度と最低温度を求め、双方が所定の範囲となるように
    、加熱炉設定温度および抽出ピッチまたはその何れか一
    方を調整することを特徴とする、熱間圧延における加熱
    炉制御方法。
JP54074033A 1979-06-14 1979-06-14 熱間圧延における加熱炉制御方法 Expired JPS5819727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54074033A JPS5819727B2 (ja) 1979-06-14 1979-06-14 熱間圧延における加熱炉制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54074033A JPS5819727B2 (ja) 1979-06-14 1979-06-14 熱間圧延における加熱炉制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56232A JPS56232A (en) 1981-01-06
JPS5819727B2 true JPS5819727B2 (ja) 1983-04-19

Family

ID=13535423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54074033A Expired JPS5819727B2 (ja) 1979-06-14 1979-06-14 熱間圧延における加熱炉制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819727B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223535Y2 (ja) * 1983-12-23 1987-06-16
JPS6351626U (ja) * 1986-09-18 1988-04-07

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57126919A (en) * 1981-01-30 1982-08-06 Kawasaki Steel Corp Controlling method for continuous steel-heating purnace
JP3364253B2 (ja) * 1992-11-20 2003-01-08 株式会社新盛インダストリーズ 印字装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223535Y2 (ja) * 1983-12-23 1987-06-16
JPS6351626U (ja) * 1986-09-18 1988-04-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56232A (en) 1981-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6347775B2 (ja)
DE3016142A1 (de) Regelverfahren und -system fuer einen brammenwaermofen
CN110355215B (zh) 一种基于感应加热的带材边部板型控制方法及系统
CA1152189A (en) Method fo automatically controlling width of slab during hot rough-rolling thereof
CN106994466A (zh) 带钢边部加热器对称加热的控制方法
JPS5819727B2 (ja) 熱間圧延における加熱炉制御方法
TWI744739B (zh) 厚鋼板的冷卻控制方法、冷卻控制裝置以及厚鋼板的製造方法
US3630055A (en) Workpiece shape control
US4658614A (en) Shape control apparatus for flat material
JPH038843B2 (ja)
EP0037834B1 (en) Method of controlling width of plate
JPH04313415A (ja) 仕上圧延機の頭部板厚制御方法
JPS5922604B2 (ja) ホツトストリツプの仕上温度予測制御圧延法
JPH0671315A (ja) 熱間圧延における鋼板の圧延温度予測方法
CN111451294B (zh) 一种提高热轧带钢板形精度的方法
JPS58100907A (ja) 熱間圧延機の板厚制御方法
Sassani et al. Prediction of spread in hot flat rolling under variable geometry conditions
JPS626713A (ja) 熱間圧延機の圧延材出側温度制御方法
KR19980033836A (ko) 강판의 휨변형을 최소화하는 강판의 열간압연방법
JPS6241804B2 (ja)
SU904820A1 (ru) Способ регулировани формы полосы при листовой прокатке
JP3397967B2 (ja) 形鋼の圧延方法
JPS608886B2 (ja) 熱間圧延における圧延板材の温度測定装置
JPS5941489B2 (ja) 多帯式連続加熱炉の炉温修正量設定方法
JPH0585245B2 (ja)