JPS58194838A - 低温液晶物質 - Google Patents

低温液晶物質

Info

Publication number
JPS58194838A
JPS58194838A JP7864882A JP7864882A JPS58194838A JP S58194838 A JPS58194838 A JP S58194838A JP 7864882 A JP7864882 A JP 7864882A JP 7864882 A JP7864882 A JP 7864882A JP S58194838 A JPS58194838 A JP S58194838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
low
temperature
alkylphenyl
chlorophenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7864882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6225652B2 (ja
Inventor
Hiroshi Mizuguchi
浩 水口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Holdings Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Holdings Co Ltd
Priority to JP7864882A priority Critical patent/JPS58194838A/ja
Publication of JPS58194838A publication Critical patent/JPS58194838A/ja
Publication of JPS6225652B2 publication Critical patent/JPS6225652B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 相を示す低温液晶物質に関する。
液晶表示装置に用いられる液晶組成物を得る場合、一般
に弱い誘電異方性を示す数種の液晶化合物を混合して所
望の特性を示す混合物を得て、さらにこれに強い誘電異
方性を示す化合物を添加して目的とする液晶組成物を得
ている。
しかしながら、現在実用化さ!している液晶組成物はい
ずれも低温での作動性が不充分であり、寒冷な環境での
使用が制約されている。
単一の液晶物質でOC近傍の低温においてネマティック
液晶相を示す物質が見出さ7t′1−ていないので、複
数の液晶物質を混合−することにより液晶温度範囲(N
Ft:ネマティックレンシ)を低温側に拡げて使用して
いる現状では、低温での作動性に限界があるのは言うま
でもない。
そこで本発明の目的は、単一組成でOC以下の低温でネ
マティック相を示す液晶物質を提供することである。
4−(4−アルキルフェニル)−2Joロフエノールの
誘導体に属1−る4−アルキルまたはアルコキシ安息香
酸エステル、 (シ ー(2 / R,−4Q旨0−CO−七σ◇−1(1(Rはアルキル
基、aはアルキル基またはアルコキシル基を示す)が比
較的広い液晶温度範囲N T(。
を示′1一液晶物質であることが知ら九ている(特開昭
52−142683) また、−F記誘導体に属する4−アルキルシクロへキザ
ンカルボン酸エステル、 ゾ1 1(、−■−$o −C旧に可%−it:(1(1,1
(1はアルキル基を示す)も有効な液晶物質である(特
開昭55−17363)。
しかしながらこ扛らの誘導体の中で、OC以丁の低温で
ネマティック相を示すものはない。
一方、4−(4’−アルキルフェニル)−フェノールの
誘導体に属する R7()e−〇 −c o−可 (Rはアルキル基1./はアルキル基またはアルコキシ
ル基を示す)は、スメクティック相を示す液晶物質であ
ることが本発明者による実験の結果間らかになった。第
1表に結果の一部を示す。
第  1  表 4−(4−アルキルフェニル)−フェノール誘導体、 1(、−〇−づσ口〉−〇−CO−=4(IC−+81
:結晶からスメクティソク相への一次転移、S、→S2
:スメクテインク相での二次転移、S→■:スメクティ
ック相からアイソトロピック相への転移。
本発明はこ、nらの知見にもとづいてなされたも   
゛のであり、4−(4−アルキルフェニル) −2−ク
ロロフェノールθ)誘導体に属する勅規な一部の化合物
が0?Z’θ)近傍でネマティック相を示す低温液晶物
質であることを見出し、こ肛を構成要素として他の液晶
物質と混合し、低温特性に優fした種種の液晶組成物を
開発したものである。
特開昭52−142683に開示されている方法により
4−(4−アルキルフェニル)−2−クロロフェノール
を合成し、これと脂肪酸クロライドあるいはアルキルク
ロロ蟻酸エステルとをアルカリの存在下でエステル化し
、第2表に示す誘導体を合成した。得られたエステルは
アルコールからの再結晶化をくり返して精製した。結晶
化は−40tZ’の温度で行われ、r過等の操作は一1
00以Fの温度で行った。
以下実施例にもとづき説明する。
第  2  表 4−(4−アルキルフェニル)−2−クロロフェノール
誘導体、 R,<1区)二〕)−′−瓢−−0−C(ノーR1又−
7 の液晶転移温度(C) C−+ N :結晶からネマティック相への転移、(コ
→■:結晶からアイソトロピック相への転移、N←1:
ネマティック相とアイソトロピック相との相ケ転移。
実施例1 4−(4〜n −7ミルフェニル)−2−クロロフェノ
ールO】モルと、トルエン1oocc、ピリジン40c
cとを混合し、吉草酸クロライド011モルを加えて2
/1時間加熱したのち反応液を水、希塩酸、希水酸化ツ
ートリウム溶液で洗い、溶媒ノトルエンを除去しムニ残
分にエタノール50ccを加えて溶解し、−4Orの温
度で一星夜放置した。
析出した結晶を一15Cの温度で濾過し、エタノールか
らの再結晶操作をくり返して精製した。
K’J ラれた吉草酸−4−(4’ −n−アミルフェ
ニル)−2−クロロンエニルーエステルは、第2表陥2
にボJ−ように、−7U以下の温度にネマティックレン
ジN Rを有するモノトロピックな液晶ノ吻質である。
すなわち、昇温過程においては14tZ’の温度で結晶
から等方性液体(アイソトロピック相)に転移し、冷却
過程においては−70の温度でネマティック相に転移す
る。結晶化温度は一20cJ″uTであるが、過冷却効
果のため正確な測定は困難である。
実施例2 4− (4’ −n−オクチルフェニル)−2〜クロロ
フ工ノール01モルと、トルエン10(lcc。
ピリジン4 (1c cとを混合し、クロロ蟻酸−用]
−ヘキシルエステル0.12モルヲ加えテ24 時間加
熱したのち反応液を水、希塩酸、希水酸化すトリウム溶
液で洗い、トルエンを除去1−た残分にエタ/−ル50
ccを加えて一40cの温度で一昼夜放置した。
析出した結晶を一20Cの温度で沢過し、エタノールか
らの再結晶を(り返して精製し、た。
得られた4−オクチル−2′−クロロ−4’−n −ヘ
キシロキシカルボニルオキシビフェニル−エステルは、
第2表Nn12に示すように、−24C以下の温度にN
 Rを有するモノトロピックl[ネマティック液晶物質
であった。
第2表r示したNn ]〜NQ12の誘導体はいずれも
実施例1あるいは実施例2と同様の手法で合成したもの
であるが、OC以下の低温でネマティック相を示す化合
物が多数示さ肛ている。
実施例3 4− n−ブトキシフェニル−(4−n−プロピル−1
・ランスシクロヘキサン)カルボキシレイ]・、C4H
,−−0−ぐてう=〕〉−0−Co二ぐ丁→→Pc3 
)+7(Nlt:41.5〜68.5C)と、4−− 
n−へキシロキシフェニル−(4−n−プロピル−トラ
ンスシクロヘキサン)カルボキシレイト、 C,I(、、−〇 −”O’−0−COベニ斤C3I]
7X−/ (NR:29〜71C)と、 4−エトキシフェニル−(4−n−ブfルートランスシ
クロヘキサン)カルボキシレイト、C2H5−0−<冗
FO−COべτΣもH。
(NR,:35〜73C)と、 4−メi・キシツユ−ニル−(4’−n−アミル−トラ
ンスシクロヘキサン)カルボキシレイ)・、CI−(、
−〇−ぐ可)−o −c o−ヘ))−c 、 I−1
、。
(NR,:4O−70c)と のモル比1:l:]:14)混合物はNR:o〜70C
のネマテインク液晶組成物である。
この組成物に本発明の化合物の−っである4−(4−+
1−オクチルフェニル)−2−クロロC8H,7ベ互〉
−夕)−0−Co−C3H7(第2表陥9)を重量比で
50%すなわち2:1の比で混合すると、NRニー2Q
〜50cの液晶組成物が得られた。
実施例4 4− n−へキシロキシフェニル−(4’−n−プロピ
ル−トランスシクロヘキサン)カルボキシレイト、 C6H13o−ぐコE’、−o −c o=ぐ二E二〕
トc、 tI7(Nl(、: 29〜71  c)と、
4− n−−ブトキシフェニル−(4’−n−ブチルー
トランスシクロヘキザン)カルボキシレイト、C1■−
■、−〇−くコ震ロニ)−0−CO−く:j()−C4
1(9(NR,:39〜67 c) 七、 4− n−アミロキシフェニル−(4′−n−ブチル−
トランスシクロヘキザン)カルボキシレイト、C5H,
、−0=5\CL〜CO−♀c4119\−/−u 、             (Nl(、:29〜.6
4c)とのモル比1 :I :]の混合物はNR:O〜
67t?のネマティック液晶組成物である。これを混合
物1とする。
4−(4−n−)fルフェニル)−2クロロフェニル−
(4−n−プロビルートランスシクロヘキンル)カルボ
キシレイト、 リーe C,H9−−←ぐコニく←乙〉Σ□□べてコ少今ニジ←
()−CO−召>−C3I’17(NTt:45〜l 
43 C)と、 本発明の化合物の一つである4−(4’ −n−アミル
フェニル)−2−クロロフェニル−n−バレレイ ト、 (第2表Nα2)とのモル比1:1の混合物を混合物2
とする。
上記混合物1と混合物2とを重量比1:1の割合で混合
した組成物は、N R,: −20〜70rを示した。
実施例5 前記実施例3あるいは4において得られた低温液晶組成
物に、 4−(4−n−ヘキシルトランスシクロヘキザン)−カ
ルボニルオキシベンツアルデヒド、CHO−糖’−0−
COべ×Σ−c6ti’、3() 4−アセチルフェニル−4−n−ブチルトランスシクロ
ヘキサンカルボキシレイト、 C■13CO−X升、−0−COQ C,I−T。
l八 4−メトキシカルボニルフェニル−(4−I]−ヘギシ
ルトランスシクロヘギザン力ルボキシレイ゛1・、 C1130−C(J−’い〜o−co(い−C611,
3(−] などの誘電異方性の比較的小さいP型液晶物質を例えば
10重量%添加すると、電圧応答性の比較的ゆるやかな
電界駆動特性を示す組成物が得られた。
一/’L  4−シアノ−4−n−アミロキシビフェニ
ル、 CN−Q−■−(−C−〇、 I−(、、のように誘電
異方性の比較的大きいP型液晶物質を例えば10重量%
添加すると、電圧応答性の急峻な電界駆動特性を示す組
成物が得られた。
以」二述べたとおり、本発明の低温液晶物質はOCC1
0低温領域にネマティックレンジを有fろ新規な物質で
あり、これを従来の液晶組成物に混合することによりそ
のN 13.を低温領域に拡張1−るものであり、液晶
表示素子の応用可能な環境を拡大するものとして効果の
犬なるものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 (R,は炭素数1〜8のアルキル基、ぼは炭素数1〜8
    のアルキル基あるいはアルコキシル基を示す、)で表わ
    される4−(4’−アルキルフェニル)−2−クロロフ
    ェノールの誘導体からなる低温液晶物質。
JP7864882A 1982-05-11 1982-05-11 低温液晶物質 Granted JPS58194838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7864882A JPS58194838A (ja) 1982-05-11 1982-05-11 低温液晶物質

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7864882A JPS58194838A (ja) 1982-05-11 1982-05-11 低温液晶物質

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58194838A true JPS58194838A (ja) 1983-11-12
JPS6225652B2 JPS6225652B2 (ja) 1987-06-04

Family

ID=13667678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7864882A Granted JPS58194838A (ja) 1982-05-11 1982-05-11 低温液晶物質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58194838A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59001144D1 (de) * 1989-01-26 1993-05-13 Indag Gmbh Standbeutel.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6225652B2 (ja) 1987-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2672147B2 (ja) ナフタレン化合物および該化合物を含む液晶組成物
JPS6031237B2 (ja) ネマチックまたはカイラル−ネマチック液晶組成物
EP0167328A2 (en) Liquid crystal compound
GB2127804A (en) Liquid crystal 3-chloro-4-cyanophenyl 4'-substituted benzoates
KR960016120B1 (ko) 스멕틱 상을 갖는 액정 페닐피리미디닐 사이클로헥산카복실레이트, 이의 제조방법 및 이를 함유하는 액정 혼합물
JPS58194838A (ja) 低温液晶物質
JPS588023A (ja) 1,2−ジ−(シクロヘキシルフエニル)エタン誘導体
JPH0669988B2 (ja) エステル化合物及びこれを含む液晶組成物
EP0168963A2 (en) Liquid crystal compound
US3770654A (en) Nematic liquid crystal
US3770653A (en) Nematic liquid crystal compositions
Gray et al. Stable, low melting nematogens of positive dielectric anisotropy for display devices
JPH0455476B2 (ja)
JPS6033822B2 (ja) 液晶相を示す新規ジフエニルエステル
JPS5921649A (ja) 新規ネマチツク液晶化合物
EP0427166A1 (en) Ester compounds and liquid crystal compositions containing the same
JPS60204780A (ja) 4−(トランス−5−アルキル−1,3−ジオキサ−2−イル)安息香酸誘導体
JP3065734B2 (ja) 桂皮酸誘導体
JP2579810B2 (ja) アルキルチオ安息香酸誘導体
JP2975157B2 (ja) 新規なフェニルキノリン化合物及びこれを含む液晶組成物
JP2819682B2 (ja) ピリミジン誘導体及び液晶組成物
EP0354355A1 (en) Optically active compound and liquid crystal composition
JP2811825B2 (ja) ピリミジン誘導体
JP2696963B2 (ja) ピリミジン誘導体
JPS59118754A (ja) 負の誘電異方性値を持つ安息香酸誘導体