JPS5819391A - 有毒ガス発生を減少した練炭、豆炭の製造法 - Google Patents

有毒ガス発生を減少した練炭、豆炭の製造法

Info

Publication number
JPS5819391A
JPS5819391A JP56117456A JP11745681A JPS5819391A JP S5819391 A JPS5819391 A JP S5819391A JP 56117456 A JP56117456 A JP 56117456A JP 11745681 A JP11745681 A JP 11745681A JP S5819391 A JPS5819391 A JP S5819391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
briquet
charcoal
oval
toxic gas
briquettes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56117456A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahisa Sugita
杉田 昌久
Hisaharu Sugita
杉田 久治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP56117456A priority Critical patent/JPS5819391A/ja
Priority to KR1019810003055A priority patent/KR850000200B1/ko
Publication of JPS5819391A publication Critical patent/JPS5819391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L5/00Solid fuels
    • C10L5/02Solid fuels such as briquettes consisting mainly of carbonaceous materials of mineral or non-mineral origin
    • C10L5/06Methods of shaping, e.g. pelletizing or briquetting
    • C10L5/10Methods of shaping, e.g. pelletizing or briquetting with the aid of binders, e.g. pretreated binders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L10/00Use of additives to fuels or fires for particular purposes
    • C10L10/02Use of additives to fuels or fires for particular purposes for reducing smoke development
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 練炭、!脚を製造するKlす、その原料の石炭、無煙炭
、亜炭、木炭などの中には、その灰分と化合してる無機
質硫黄と石灰の成分である高分子炭素化合物に化合して
る有機質硫黄とがある。練炭、豆炭が燃焼すると、前記
無機質硫黄は大体そのまま灰分中に留、まるが、有機質
硫黄は燃焼して二酸化硫黄、すなわち亜硫酸ガス(80
,)を発生する。
亜硫酸ガスは刺激臭のある無色の気体で強い毒性があり
、人体特にその粘膜をおかし、極めて有毒であるばかり
でなく、水に溶は易く、酸化触媒にも有害で、その活性
を著しく低下せしめる。また、燃焼には必然的に酸素と
結合した二酸化炭素(00,)の峰かに、炭素による還
元、或いは不完全に酸化された−酸化炭素(CO)が発
生する。この−酸化1炭素の猛毒性は公知の如く、血液
の中にある赤血球の色素へそグ四ビンと結合して、体組
織に酸素を運ぶ能力がなくなり、甚だしきは死に至るも
のであって、この−酸化炭素が結合して起った中毒は解
毒治療が殆んど不能なものである。また、練炭は気体燃
料や液体燃料と違って着火時の温度が低く、かつ木炭の
ように反応性が高くないので燃焼初期において大量の有
毒ガス、つまり一酸化炭素(00)及び亜硫酸ガス(g
o、 )を発生し、とき1゜により人命を失うような重
大な事故を発生する。
練炭の原料となる無煙炭は一般に硫黄を0.3〜0.4
−位含有している。しかもこの硫黄の80〜9〇−が揮
発性の硫黄化合物形態で、極めて有害である□ のみなら、ず刺激的な悪臭を発生する。
本発明は練炭、豆炭中に含まれる、かかる有毒ガスの発
生物が燃焼するときに発生源を鉄化合物の存在において
該鉄化合物を触媒とし、かつ酸化鉄(1・gos )と
し【燃焼中の灰分に固定させることkより、前記有毒ガ
スの発生を可及的吸収減少して人畜に被害を及ぼさない
安全域に至らしめることを目的とする。而して、これが
方法としては、前記原料な粉粒中に細砕した単動又は混
粉を鉄化合物の水溶液に浸漬するか、液槽中を通過せし
め練捏して押し固めて成形し、或いは該成形物を砕10
いた粉粒に吸収補助剤としてソーダ、ベントナイト、マ
グネシウム、石灰、シリカの一種又は二種以上を混じ、
硫黄及び−酸化炭素の固定剤としてMgO1爆焼白雲石
(ド町マイト)の水和物を添加して粘結剤とし、ピッチ
、つのまたを混じて線形することを要旨とする。而して
、前記鉄化合物としては低酸化数化合物、主として鉄カ
ルボニルおよびその誘導体で、例えば1・(oo)、、
 y・、 (00)・tl・m (Go)1x e ]
P・(No)、、IF・(110)s、F・(No)、
など、また二重体構造の鉄化合物、例えば1・虐(”O
)4!a(XMHX Ol、 Br、 X、 tia、
we、 So@H6など)、 F@*51a(No)a
などがあり、有機金属化合物として(06H・)y・(
00)。
を採用することができる。
ここkおいて前記鉄化合物の水溶液に原料粉粒を浸漬処
理した練捏物には、該鉄化合物jiB ml /J 。
の溶液にてν・sOsとしての付着量は約2−であり、
他は触媒としての作用をする。付着した10gosの還
元性によって亜硫酸ガスや一酸化炭素を吸収し、ソーダ
、石灰、マグネシウム、シリカなどは硫黄酸化物を吸収
する性能があり、燻焼ドロマイトは酸化鉄に混合折衷し
て00,80−の除去を向上する。
本発明の実施例は次のとおりである。
(実施例1) 石炭、無煙炭、コークス、木炭などの粉粒又はこれらの
混合物をPa(lio)3 、2no1μ水溶液に浸漬
し、練捏成形して乾燥し練炭とする。・・・・・グラフ
■ (実施例2) 実施例1の水溶液に浸漬し乾燥した粉粒と、原料粉粒と
を適量に混じてI11!41成形した練脚。・〜・・・
・・グラフ■(等量に混じた成形物)(実施例3) 実施例1の水溶液に浸漬し乾燥した粉粒75部にベント
ナイト10部、石灰7部、マグネシウム3部、ピッチ3
部、つのまた2部を混練し押し固めた練炭。・・・・・
グツ7■ 前記実施例1.13の練炭と通常の未処理練炭を練炭こ
んろで燃焼し、その燃焼排ガス中の一酸化炭素(00)
濃度を比較試験し測定結果をグラフ図で表示する。
実験は室内において分析計MIXム−320(MD工R
)を用い、通気口全開で実施した。
グラフ図において■は実施例1の練炭、■は同じく例2
、■は例3の各練炭で、■は末処纏の通常の練炭(ンツ
ウロコ株式会社製、商品名ニス−パーfil練炭)であ
る。この測定によれば、通常の練炭のoOの濃度は着火
後、急に上昇して4001)%を加〜菊分経過してから
降下し、なお、60分後においても200 卯m以上で
ある。(図において濃度をチで示したが、便宜上νpm
を同じ個所の横線で示した。)ところが本発明の実施例
1. fi、 3の練炭は、着火後加分蔽過まで0.2
チ(この表では200 ppm )以下であり、切分経
過後は0.1チ(100PI>!It )以下を継続し
、何れも一酸化炭零の濃度が少なく、室内の空気は嫌と
んど汚染されず、健康管理上類る有効である。
上記測定は一酸化炭素で行われたが、亜硫酸ガス(SO
,)その他のガスにおいても同様な効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例1.2.3と市販練炭4の燃焼によ
る排ガス中の一酸化炭素COの濃度測定グラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、石炭、 コークス、無煙炭、亜炭、木炭などの単動
    又は混粉を、鉄化合物の水溶液に浸漬IIIIIし押し
    固めてなる有毒ガスの発生を減少した練脚、豆炭の製造
    法。 25  石炭、コークス、無煙炭、亜炭、木炭などの単
    動叉は混粉を、鉄化合物の水溶液に浸漬amし乾燥した
    混合物に、ガス吸収補助剤としてソーダ、ベントナイト
    、石灰、iグネシウム、シリカの一種又は二種以上と、
    粘結剤としてピッチ、つのまたを混練し押し固めること
    を特徴とする有毒ガスの発生を減少した練炭、豆炭の製
    造法。
JP56117456A 1981-07-27 1981-07-27 有毒ガス発生を減少した練炭、豆炭の製造法 Pending JPS5819391A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56117456A JPS5819391A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 有毒ガス発生を減少した練炭、豆炭の製造法
KR1019810003055A KR850000200B1 (ko) 1981-07-27 1981-08-21 유독가스 발생을 감소한 연탄, 알탄(豆炭)의 제조법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56117456A JPS5819391A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 有毒ガス発生を減少した練炭、豆炭の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5819391A true JPS5819391A (ja) 1983-02-04

Family

ID=14712108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56117456A Pending JPS5819391A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 有毒ガス発生を減少した練炭、豆炭の製造法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5819391A (ja)
KR (1) KR850000200B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4861682A (en) * 1985-05-29 1989-08-29 Nippon Steel Corporation Clad steel materials having excellent ductility and corrosion resistance
US20130199087A1 (en) * 2010-08-23 2013-08-08 Nelson Mandela Metropolitan University Carbonaceous fines beneficiation using micro-algae and related processes

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030017116A (ko) * 2001-08-24 2003-03-03 주식회사 한국촉매 화학반응만으로 연소 가능한 촉매를 흡착 코팅한 숯 및 그제조방법
CN111718772B (zh) * 2020-05-28 2023-10-27 河北金丰新材料科技有限公司 一种免烘干粘合剂及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4861682A (en) * 1985-05-29 1989-08-29 Nippon Steel Corporation Clad steel materials having excellent ductility and corrosion resistance
US20130199087A1 (en) * 2010-08-23 2013-08-08 Nelson Mandela Metropolitan University Carbonaceous fines beneficiation using micro-algae and related processes

Also Published As

Publication number Publication date
KR830006410A (ko) 1983-09-24
KR850000200B1 (ko) 1985-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5819391A (ja) 有毒ガス発生を減少した練炭、豆炭の製造法
CN102809555B (zh) 一种监测一氧化碳的纳米敏感材料
KR20180087583A (ko) 고체연료 제조방법 및 이에 의해 제조된 고체연료
KR101524410B1 (ko) 청결 연탄 및 청결 연탄 제조 방법
KR101550538B1 (ko) 유해성 없는 성형 목탄
DE2603161B2 (de) Katalysator für Gasreaktionen
US1346349A (en) Absorbing and purifying composition
KR101333778B1 (ko) 천연 모데나이트를 이용한 복합악취 제거방법
JPH0128797B2 (ja)
CN1171432A (zh) 一种列车餐车专用燃料及其制法
KR830002795B1 (ko) 유독개스 발생을 감소한 연탄, 일탄(豆炭)의 제조방법
DE4102557A1 (de) Verfahren zur herstellung von adsorbensmaterial mit katalytischen eigenschaften
KR101055909B1 (ko) 독성 및 유해가스 여과용 바이오세라믹 촉매 여과물질 및그 제조방법
KR20200108560A (ko) 고체연료 점화용 친환경 착화제 및 이를 이용한 착화탄 제조방법
KR0178452B1 (ko) 하향 연소식 고형연료
KR850001276B1 (ko) 고형 연료
JPS6359352A (ja) 酸化性組成物
JP2004331928A (ja) バイオマス乾留物複合石炭ブリケット燃料
DE892583C (de) Verfahren zur Herstellung von Feueranzuendern
KR930004161B1 (ko) 무해 공탄의 조성방법
JPS58174493A (ja) 炭素質固形燃料
KR830000775B1 (ko) 저질탄에 첨가하는 제독성 조연제
SU25523A1 (ru) Способ приготовлени активированного угл
JPS6221594B2 (ja)
JPH02268829A (ja) 酸性ガス乾式吸収体の製造方法