JPS58192850A - カルボン酸エステル類の製造方法 - Google Patents

カルボン酸エステル類の製造方法

Info

Publication number
JPS58192850A
JPS58192850A JP57074919A JP7491982A JPS58192850A JP S58192850 A JPS58192850 A JP S58192850A JP 57074919 A JP57074919 A JP 57074919A JP 7491982 A JP7491982 A JP 7491982A JP S58192850 A JPS58192850 A JP S58192850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ruthenium
carboxylic acid
reaction
acid
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57074919A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirosuke Wada
和田 啓輔
Yasuyuki Sasaki
康之 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP57074919A priority Critical patent/JPS58192850A/ja
Publication of JPS58192850A publication Critical patent/JPS58192850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカルボン酸あるいはカルボ/−の無水物と水素
とを反応させて、対応するアルコールのカルボン酸エス
テルを製造する方法に関する。
カルボン酸エステル類は、工業溶剤および壱機合成中間
体として、極めて有用な工業化学薬品である。
カルボ/酸あるいはカルボン酸の無水物と水素とを反応
させて、対応するアルコールおよびそのカルボン酸エス
テルを製造する反応し工古くから知られている。これら
は、例えば、下記の一般式で表わすことができる。
(Rii炭化水素基を示す。) −1なわち、アメリカ特許−,067f07明細書に1
1、ルテニウム酸化物および活性屍担持ルテニウム触媒
の存在下に、液相で一〇θ気圧以上のφ件で、カルボ/
l!と水素とを反応させて、対応するアルコールおよび
そのカルモノ除エステルを製造する方法を記述している
。同様に、アメリカ特許コ、047./ 0夕明細書に
は、同様の触媒を使用して、グリコール酸と水素との反
応から、エテレ/グリコールを製造する方法が提案され
ている。これらii固体状のルテニウム触媒を用いると
ころの不均一反応の例である。一方、呵鯵注ルテニウム
触媒を用いて、液相均一系でこの反応を行うこころみも
なさねている。例えば、エム ピアンキ ジャーナル・
オブ・オルガノメタリック ゲミストリイ、 III 
、 109(/り/ / )(M、Bianchi 、
J、Organometal、Chem、)Vi)Ia
Ru(Co)s(PPhs)i  の構造を持つルテニ
ウム錯体触媒を使って、酢酸および無水酢酸から酢酸エ
チルを製造する反応が記述されている。また、アメリカ
特許!、9 j 7.♂コア明細書にに、RuXn(P
Rm)xLsy型のルテニウA−12,スフ(7H体を
使用して、カルボン酸無水物からカルボン酸エステルお
よびラクトンを製造する方法が掃案されている。これら
の方法は、ルテニウムを可溶化し、反応系を均−系に保
つ方法としてrj、極めて優ねた技術であると考えられ
る。しかし、工業プロセスに採用される触媒は、少しな
りと本、より安価かつ簡素の形態のものが望ましい。
すなわち、高価なホスフィンを使用しないところの別途
の工夫が強く費錆されるものである。
本発明者等は1以上のような状況を考慮し、カルボン酸
またはカルボン酸無水物と水素との反応でカルボン酸エ
ステル類を製造する方法におけるルテニウム触媒の特性
について深く検lL、で、ホスフィン類の便用に伏って
、高活性のルテニウム触媒を開発すべく鋭を勢力した結
果。
ルテニウム5y分と共に第3M/アミンを含有する触媒
を使用することにより、高活性のMflI系が実tfJ
されることを晃出し、本発明に到達した吃のである。
l)F、本発明を−に1−K 4u明する一本発明方法
で使用するところの水素の原料についてはとくに限定さ
れない。若干の不活性ガス、例オげ二酸化吹累あるい曇
り窒素を含有している水雲本、勿論、使用可能である。
また、必「しも不活性で汀ないけねども、若干の一酸化
屍素を含有する水素本十分に使用することができるー、 本発明方法で使用される他のlっの原料であルトころの
カルボン酸あるいCゴカルボン緻ノ無水物は炭素数/〜
/!の脂肪族および芳香族カルボンeあるいにその無水
物である。具体的には、ギ酸、耐酸、10ピオン酸、酪
酸、吉草酸、ツウリン酸、グリコール酸、シクロヘキサ
ンカルボン酸、フェニル酢酸等の脂肪族l塩基性カルボ
ン酸類、コノ1りaI%グルタル酸、アジピン酸等の脂
肪族コ1基性カルボン酸類、安息香炉、トルイル酸等の
芳香族/塩基性カルボン酸頌、フタル酸、ナフタレン−
7,2−ジカルボンν等の芳香族2+!を基性カルボン
酸類およびそれらの無水物である。
なかでも、炭素数1− / 2の脂肪族カルホ′ノwk
またはその無水物が好ましい。
本発明においては、カルダンHh ルイ11 + y、
v無水物と水素との反応をルテニウムおよびアミンを含
有する触媒の存在下で実施することが必須である。
ルテニウムとして虻よ、金属ルテニウムおよびルテニウ
ム化合物のいずれもが使用可能である。
ルテニウム化合物としては、酸化物、水酸化物。
無機酸鳴、有機酸塩あるいは錯化合物等か埜げらねる。
具体的ycは、例えば、二酸化ルテニウム、四酸化ルテ
ニウム、三水酸化ルテニウム、塩化ルアニウム、臭化ル
テニウム、ヨウ化ルテニウム、h?降ルテニウム、酢酸
ルテニウム、トリス(ア仕チルアセトン)ルテニウム、
ヘキサクロロルr;ウム酸Fトリウム、テトラカルボニ
ルルテニウム酸シカ11ウム、ペンタカルホ゛ニルルテ
ニウム、シクロペンタジエニルジ力ルポニルルテニピI
ム、ジブロモトリカルボニルルテニウム、タロロトリス
(トリフェニルホスフィン)ヒドリドルテニウム、ビス
(トリーn−ブチルホスフィ/)トリカルボニルルテニ
ウム、ドデカカへホニルトリルテニウム、テトラヒドリ
ドデカカルボニルテトラルテニウム、オフタデ力カルホ
゛ニルヘキサルテニウム酸−シセーウム、つ/テ′カ力
ルポニルヒドリドトリルテニウム酸テトラフェニルホス
ホニウム等で4る。
ルアニウムの使用量は、反応液中の!1度として、!プ
LE、 far液7リツトルあたり、ルテニウムj咲子
として0.00θ/〜/Qθモル、Q+ましくはつ、0
07〜70モルである。
アミン化合物の例としては、トリメチルアミン、トリエ
チルアミン、トリーn−プロピルアミン、トリーn−ブ
チルアミン、ジメチルシアノメチルアミン、トリシクロ
ヘキシルアミン、ジメチルベンジルアミン、トリ(コー
ヒドロキシエテル)アミン、 N、N、N’、N’−テ
トラメチルエチレンジアミン等の脂肪族鎖状アミン類、
N −メチルピロリジン、N−メチルピペリジン、N−
エテルピペリジン、キナクリジン、N−メチルモルホリ
ン、 N、N’−ジメチルピリジン、N−メチルイミダ
ゾール、トリメチレンジモルホリン、スバルテイン、/
、@−X)”f’tf−ビシlロー (2,2,2)−
オクタン、/、!−ジアザービシ、クロー(S、弘、0
)−ウンデセン等の脂肪族環状アミン類、N、N−ジメ
チルアニリン、11.N−ジエチルアニリン、N、N−
ジメチル−m−クロロアニリン%N、N−ジメチル−p
−クロロアニリン、N、N−ジメチル−p−メトキシア
ニリン、1、♂−ビス(ジメチルアミノ)ナフタレン等
の芳香族アミン類、ピリジン、α−ピコリン、β−ピコ
リン、γ−ピコリン、2.6−ルチジン、3−メチル−
弘−エチルピリジン、弘−メトキシビリジン、α−ピコ
リン酸、J、@、4− )ジメチルピリジン、J、f−
ジメチルピリジン、3−シアノピリジン、コーヒドロキ
シピリジン1μm(ジメチルアミノ)ピリジン、キノリ
ン、イソキノリン、キナルジン、アクリジン、2f −
ジピリジル、/、10−7エナントロリン、ピラジン、
ピリミジン、プテリジン等のピリジン誘導体類等の第3
級アミンが挙げられる。1級および2級アミン1例えば
、メチルアミン、n −ブチルアミン、アニリン、ジ−
n−ブチルア、イン、ジフェニルアミン等のアルキル、
アリール、ンアルキル、ジアリールアミン等も有効に使
用可能であるが、第3級アミンの方がより好ましい。
アミンの使用量はルテニウム原子/モールあたすθ、o
1〜1oooモル、望ましくは0.7〜100モルの範
囲である。これらのアミンを溶媒あるいは溶媒の一部と
して使用する〜ととも可能である。溶媒として使用する
場合は、その使用量は上rの範囲内である必要はない。
本発明方法は液相で実施される。溶媒は原料あるいは生
成物を使用してもよいが、別の溶媒を使用してもよい。
反応溶媒としては、以下のようなものがある。
例えば、ジエチルアニリン、アニソール、テトラヒドロ
フラン、エチレングリコールジメチルエーテル、ジオキ
サン等のエーテル類、アセトン、メチルエチルケト/、
アセトフェノン等のケトン類、メタノール、エタノール
、n−ブタノール、ベンジルアルコール、フェノール、
エテレ/グリコール、ジエチレンクリコール等ノアルコ
ール類、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、トルイル酸等のカ
ルボン酸類、酢酸メチル、酢酸n−ブチル、安息香酸ベ
ンジル等のエステル如、ベンゼン、トルエン、エチルベ
ンイン、テトラリン等の芳香族縦化水1 n−ヘキサン
、n−オクタン、シクロヘキサン等の脂肪族炭化水素、
ジクロロメタン、トリクロロエタン、クロロベンゼン等
のハロゲン化炭化水素、ニトロメタン。
ニトロベンゼン勢のニトロ化合物、  )リエチルアミ
ン、トリーn−ブチルアiン、ベンジルジメチルアミン
、ピリジン、α−ピコリン、−一ヒドロキシピリジン等
の第3級アミン、N、N −ジメチルホルムアンド、N
、N−ジメチルアセトアミド、ヘキサメチル燐酸トリア
ミド、N−メチルピロリドン、N、N’−ジメチルイミ
ダゾリトン、M、N、)!’、N’−テトラメチル尿素
等のア建ド、尿素類、ジメチルスルホン、テトラメチレ
ンスルホン等のスルホン類、ジメチルスルホキシド、ジ
フェニルスルホキシド等のスルホキシド、類、r−ブチ
ロラクトン、−一カプロラクトン等のラクトン類、テト
ラグライム、tr−クラウン−6等のポリエーテル類、
アセトニトリル、ベンゾニトリル等のニトリル類、ジメ
チルカーボネート、エチレンカーボネート等の炭酸エス
テル類等である。
上記例示のうち第三級アミンは、触媒としての機能を有
する溶媒として使用可能である。
以上のような溶媒を使用して、本発明の反応d均一系、
不均一懸濁系あるいは固定床系のいずれの形式によって
も実施可能である。
反応温度とし7てけ/θ0−3007:の条件が採用さ
れるが、¥に好’lしくFi/1o−2roCの範囲で
ある。
反応圧力として#′i/kP/cd以上の条件が採用さ
れるが、実用的観点より考察すると、10−/、θθθ
に、y / cr//の範囲であり、好ましく1t−2
j−!θθkp/cr1.*に好ましくFito−一〇
θkg/ crIである。
本発明においては、原料のカルボン酸あるいはその無水
物から対応するカルボン酸エステル類(前記の反応式(
1)、 (2+ )が得られる。例えば酢酸あるいは無
水酢酸からは酢酸エチル、プロピオ/酸あるいは無水プ
ロピオ/酸からはプロピオン酸プロピルが得られる。ま
た条件によっては原料のカルボン酸に対応するアルコー
ルが副生ずる。
本発明により得られた反応生成物は、反応液から蒸着に
より分離されるが、触媒を含有する残りの反応液は、反
応帯域に循環することができ−る。触tsは循環使用さ
れても十分に活性を発揮することができるが、もちろん
新たな触媒を終tJ11使用してもかまわない。
FL上詳述したように本発明によればカルボン#あるい
σその無水物から高収率でカルボン酸エステル類を得る
ことができる。
り下本会−0′Iを実施例により崎9明する。
実施例j/〜3 3tIl/のステンレス製オートクレーブに塩化ルテニ
ウム0.21!I!!Iol 、 a−ピコリン1.s
 mmoz。
N、N−ジメナルアセトアミドr o mmozl 酢
酸/ 0 /7 mr、olを仕込み、水素ガスf /
 o o ky/cx4まで充填した後、オートクレー
ブの温度を、200Cに上昇させた。そのまま、/!0
分の反応を継続した儂、オートクレーブを冷却して1反
応(L放物をガスクロマトグラフィーで分析したところ
、酢酸の転化率は70.!嘩で、酢酸エチルの収4.s
、f%、エタノールの収率は0.2%であった。
次に、溶媒の種類を変えて上8ピと同様の実験を行った
結果を表−/に示す。
実施例ダ〜7 λθθmlのステンレス製オートクレーブに1化ルテニ
ウム/、o mmoz 1a−ビコリ/+20mmoz
、N−メチルピロリド7300 mmot、酢酸6θθ
m mojを仕込み、水素圧/θθ峠/c11、反応温
度コθθCで720分間の反応を行った。
次に、溶媒の種類を変えて上記と同様の実験を行った結
果をp−コに示す。
実施例!〜/一 実施例/で使用したものと同じ反応器Vこ、塩化ルテニ
ウムθ、21 mmot、α−ピコリ/jmmol、酌
酸/ j Ommot  を仕込み水素圧100kP/
 cl、反応温度λθOCで720分間の反応を行った
。次に、ルテニウム化合物のNll類金賞えて上記と同
様の実験を行った結果を表−3に示す。なお身中eはフ
ェニル基を示す。
実施例13、lダ 実施例1で使用したものと同じ反応器にドデカカルボニ
ルトリルテニウムをルテニウムとして0.037mm0
t、a−ピコリフ J、3 mmoj 。
IN−ジメチルアセトアミド! OmmoA 、酢酸1
00mmojを仕込んで、水素圧100 kg / c
d。
反応温度コooCで110分間の反応を実施したところ
、酢酸の転化率コ/、4 %、酢酸エチルの収率/ /
、7 % 、エタノールの収率コ、4を−であった。
次に、N、N−ジメチルアセトアミドの代9にN−メチ
ルピロリドンj Ommojを使用して上記と同様の反
応を行ったところ、酢酸の転化率13.6% 、酢酸!
?ルO収率6.0%、工fi/ −ルの収率ハコチであ
つ九。
比較例/ 実施例?と同様の反応を、α−ピコリンの存在しない条
件で、実施した結果はガスクロマトグラフィーによる分
析検出限界内の酢酸エチル、エタノールの生成は確認で
きなかった。
実施例1す〜コ3 実施例7と同様の反応を、3級アミンの種類を変えて実
験した結果を表−弘に示す・。
実施例コダ 実施例1で使用したものと同様の反応器にドデカカルボ
ニルトリルテニウムをルテニウムとしてθ、/ r m
mot 、  a−ピコリンt mmoz およびプロ
ピオン酸lすOmmolを仕込み、水素圧/θOkp 
/ cd、反応温度200Cでiro分間の反応を行っ
た結果、プロピオン酸の転化率は12%でプロピオン酸
n−プロピルの収率/2.9チ、n−プロパツールの収
率θ、!優であった。
実施例、2す 実施例1に使用し九ものと同様の反応器K、ドデカカル
lニルトリルテニウムをルテニウムとして0.067 
rnrnol %cl−ピコリフ J、3 mmot。
無水酢酸t 00 rnrnolを仕込んで、水素圧/
θ0ky 、/ d 、反応m度コooCでlrO分間
の反応を打った。反応生成物をガスクロマトグラフィー
で分析した砧果、無水酢酸の転化率td、17.0チで
、酢酸エチルコ/、7 mmol、酢flj106.6
m mol、エチリデンジアセテートtL2 rnrn
ol 。
アセトアルデヒドz、i mmozが生成していること
が確認された。
実施例−j ドデカカルボニルトリルテニウムの代すに三塩化ルテニ
ウムθ、J mmotを使用して、実施例、2餌と同様
の反応を行った結果、無水酢酸の転化率は♂/、7 %
で酢酸エテルλi、1 mmoz 、酢1!l/θt、
i mmoz 、 xチリデンジアセテート3,7mm
oz、アセトアルデヒド、z、o mrnot が生成
していることが確認された。
実施例26 実施例/と同様の反応器に、コvt4のルテニウムを貌
持したアルミナ触媒の0.0 ? mmolRu相当量
、α−ピコ97g mmoj 、酢酸100m mot
を仕込み、水素圧/ 001q/ d1反反応度、20
0’Qで710%間の反応を行った結果、酢酸の転化率
2.θ係、酢酸エチルの収率6.λ噂。
エタノールの収率O,Uチであった。
実施例コア アルミナ触媒を使用する代りK g wt4のルテニウ
ムを担持した活性駅触媒の(7,J mmotRq相当
量を使用して実施例コロと同様の反応を行った結果、酢
酸の転化率6.0 @、酢酸エチルの収率!、3俤、エ
タノールの収率o、i %であった。
実施例−! 実施例/で使用したものと同じ反応器に、ドデカカルボ
ニルトリルテニウムをルテニウムとしてθ、/ mmo
t、(1−ピフリ70,9 mmot、  N−メチル
ピロリドン!θmmot、酢酸700mmojを使用し
、水素圧t00ky/dl、反応温瘉2θ117cで/
10分間反応を行った。反応器bV # fガスクロマ
トグラフィーで分析したところ、酢酸の転化率FiJa
、7チで、酢酸エテルの収率けλO1θチ、エタノール
の収率は3.7%であった。反応液から生成物を蒸留に
よね分離し。
さらに乾固したのち、α−ピコリン0.9 rnrno
l、N−メチルビロリドンナθmmoz、酢fiI/り
Ot[imotを徐加し、再度同様に反応を行った結果
、6′l#の転化率F′iJ1.jチ、酢酸エチルの収
率はJ−、jチ、エタノールの収率Fi、、?、、?優
であった。
≠h例λ? ★施1?ll /で使用したものと同じ反応器にドデカ
カルlニルトリルテニウムをルテ二つムトシて)、/ 
mmot%J−メチルピリジン3.3 +!11110
/ 。
すクタンrII! Ommotを仕込み水素子10θす
/′d、反応温度λθ0Cで7!θ分間の反応を火施し
たところ、オクタン酸の転化率i 6.u %、1クタ
ン醗オクチル収率/ %、6チであり、コ、!qb、/
)オクタンールが生成した。
実施例30 実施例/3において、ドデカカルボニルトリルテニウム
をルテニウムとして0.071alnotとし、水素圧
をjOky/cdとして、同様に反応を行ったところ、
酢酸の転化率、20.9憾、酢酸エチルの収率/θ、コ
チであり、θ、9チのエタノールが生成した。
出 願 人  三菱化成工業株式会社 代 理 人  弁理士 長谷用   −−−−ほか7名
“パ″

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ルテニウムおよびアZンを含有する触媒のる
    カルボン酸エステル類の製造方法
JP57074919A 1982-05-04 1982-05-04 カルボン酸エステル類の製造方法 Pending JPS58192850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57074919A JPS58192850A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 カルボン酸エステル類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57074919A JPS58192850A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 カルボン酸エステル類の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58192850A true JPS58192850A (ja) 1983-11-10

Family

ID=13561267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57074919A Pending JPS58192850A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 カルボン酸エステル類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58192850A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56110647A (en) * 1980-02-08 1981-09-01 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Preparation of ethylidenediacetate

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56110647A (en) * 1980-02-08 1981-09-01 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Preparation of ethylidenediacetate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9394226B2 (en) 3,4-dialkylbiphenyldicarboxylic acid compound, 3,4-dicarboalkoxybiphenyl-3′,4′-dicarboxylic acid and corresponding acid anhydrides, and processes for producing these compounds
US3499042A (en) Ether production
JPS58192850A (ja) カルボン酸エステル類の製造方法
JPS60246344A (ja) フェニールエステルの製造法
US5354920A (en) Chemical process for the preparation of a 2-hydroxyarylaldehyde
US5856583A (en) Synthesis of 2-hydroxyarylaldehydes
US6429340B1 (en) Process for producing 2,4,5,-trialkylbenzaldenhydes
US3444196A (en) Methods of manufacturing 2,6-dichlorobenzamide
US3020282A (en) Process of preparing quinoline
US6093847A (en) Process for the preparation of ibuprofen
US5003085A (en) Acid anhydrides and dianhydrides of disubstituted maleic anhydrides
US4456555A (en) Manufacture of aryl esters
JPH0648985A (ja) エチリデンジアセテートの製造方法
JPS6310937B2 (ja)
US3020281A (en) Method of preparing quinoline
US20080306307A1 (en) Friedel-Crafts Acylation Process in Ionic Liquids
JPH07110840B2 (ja) ジアルキルカーボネートの製造方法
US3160633A (en) Synthesis of pyridine aldehydes
WO1998011039A1 (fr) Procede de chloromethylation d'hydrocarbures aromatiques
EP0070185B1 (en) Preparation of lower alkyl 2-formyl-3-(6-methyl-3-pyridinyl)-propionates
Zeynizadeh et al. A mild and convenient reduction of nitro compounds with NaBH4/SbF3 system in wet CH3CN
JPH06179633A (ja) アリールエチレングリコールの製造方法
US5098991A (en) Process of preparing polyamide-imide and polyimide polymers from acid anhydrides and dianhydrides of disubstituted maleic anhydrides
KR0149199B1 (ko) 비페닐 디카르복실산 디메틸에스테르 제조방법
JPS63168404A (ja) 共役ジエンの選択的酸化カルボニル化方法