JPS58192589A - 物干装置 - Google Patents

物干装置

Info

Publication number
JPS58192589A
JPS58192589A JP7567082A JP7567082A JPS58192589A JP S58192589 A JPS58192589 A JP S58192589A JP 7567082 A JP7567082 A JP 7567082A JP 7567082 A JP7567082 A JP 7567082A JP S58192589 A JPS58192589 A JP S58192589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
support arm
stored
clothes drying
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7567082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6150480B2 (ja
Inventor
中 博光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Naka Technical Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Naka Technical Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Naka Technical Laboratory Co Ltd filed Critical Naka Technical Laboratory Co Ltd
Priority to JP7567082A priority Critical patent/JPS58192589A/ja
Publication of JPS58192589A publication Critical patent/JPS58192589A/ja
Publication of JPS6150480B2 publication Critical patent/JPS6150480B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、建物の壁面、バルコニーやベランダの手摺
等の取付基部に取付けられて使用時に物干竿や物干綱を
掛けろための支持腕を取付基部から突出させ、不使用時
にはこの支持腕を取付基部に対して略平行な格納位置に
格納することができろ物干装置に係り、特に不使用時物
干竿!保持するとともにその脱落を防止するようにした
竿収納具に関するものである。
従来このように支持腕をその使用位置と格納位置との間
で回動させろようにした物干装置においては、支持腕か
ら離脱した物干竿等を壁面に立てかげたり、床面に直装
置いたりするのを妨ぐために、支持腕を回動させてその
格納位置に格納できるような物干装置に竿収納共を取付
け、不使用時この竿収納具に物干竿等を収納して保管す
る方法があった。
ところがこの方法では、竿収納具を支持腕の上方又は側
方又は下方に回動可能に取付け、不使用時支持腕がベラ
ンダの手摺等の取付基部と略平行な位置に格納された際
に竿収納具が取付基部に対して直角方向に支持腕より突
出して物干竿等を竿収納具に収納するようにしたので、
使用時にも竿収納具自体がベランダの手摺等の取付基部
より突出しており、その結果一度洗濯した洗濯物が干し
ている間に風等により飛ばされ突出している竿収納具に
ひっかかり洗濯物が裂れたりするおそれがあった。
また不使用時支持腕に掛は渡されていた竿を竿収納共に
移し代えて収納する場合、この竿を竿収納具に容易に収
納jろため竿が収納されろ竿収納具の開口部は竿の直径
より大きめに製作されている。しかしながらこれでは竿
ン竿収納具に移し代えるのは容易であるが、竿を竿収納
具に移し代えた後年を保管する場合竿の納まりが悪く遂
には風等により竿自体が竿収納共より脱落するという不
都合があった。
そこでこの発明は、建物の壁面、ベランダの手摺等の取
付基部に固定される取付部と、この取付部に略水平方向
回転可能に取付けられて使用時に前記取付基部より略直
角方向に突出して物干竿等を支持するとともに不使用時
には左右いずれかの方向に回動されて前記取付基部と略
平行な格納位置に格納されろ支持腕と、この支持腕又は
前記取付部に水平方向に摺動可能に取付けられ、この支
持腕が格納された際に収納された前記物干竿等を保持す
る竿収納具とからなる物干装置を提供することによって
、竿が収納される竿収納具の開口部を調節し竿の竿収納
具に対する納まり乞よ(するとともに竿に干しである洗
濯物が竿収納具にひっかかり裂れろのを防止することを
目的とするものである。
以下添付面に基いて不発明の一実施例について説明する
。第1図、第2図には本発明の物干装置が示されてあり
、この物干装置はベランダの手摺の支柱である取付基部
りに固定される取付部Aと、この取付部Aに略水平方向
回動可能に取付けられて使用時に前記取付基部りより略
直角方向に突出して物干竿を保持するとともに不使用時
には左右いずれか一方の方向に回動されて前記取付基部
りと略平行な格納位置に格納される支持腕Bと、この支
持腕B又は前記取付部Aに水平方向に摺動可能に取付け
られ、この支持腕Bが格納された際に前記物干竿を保持
する竿収納具Cとから構成されている。       
                 1以上の構成から
なる物干装置をさらに詳細に説明すると、前記ベランダ
の手摺支柱りに固定される取付部であるブラケットAは
、略半円柱状をなし、その上面に前記支持腕Bが取付け
られる円形の垂直孔lが穿設されており、その前面及び
左右両側面には凹状の嵌支部2が形成されている。
そしてこの円形の垂直孔lに前記支持腕Bの後部が枢支
軸3により軸支され、その結果支持腕Bはこの枢支軸3
を軸として水平方向に回動可能になり、使用時にはプラ
ケツl−Aの前面に形成されている凹状の嵌支部2に前
記支持腕Bの係止突起(図示されていない)が係合して
支持腕Bの水平方向の回動を規制して、第1図のような
使用位置に、支持腕Bをプラケツl−Aに固定する。ま
た不使用には支持腕Bi上方に持ち上げ、前記係止突起
と前記凹状の嵌支部2との保合を外し、支持腕B’4水
平方向に第2図のように手摺支柱りと平行な格納位置ま
で回動し、支持腕の係止突起を前記ブラケットAの側面
に形成されている凹状の嵌支部2に係合させ格納状態を
維持する。
このブラケットAに取付けられる支持腕Bは、蒲団等の
重量物に耐えられろように、その先端部11において一
体化し後方に向って互いに離隔する上弦部12と下弦部
13と、その後端側壁14とによって略三角形状に形成
され、この上弦部12と下弦部13との間ケラニブ15
によりトラス状に結合する。また上弦部12には物干竿
16’Y載置する年少は部17が形成されろ。さらに上
弦部12の下面と上弦部13の上面には鉛直方向に相対
向して突条部18a、18bがそれぞれ上弦部12と下
弦部13とに一体的に形成されている。
この突条部18mと18bには長孔19a 、19bが
穿設され、この長孔19m、19bに竿収納具Cが摺動
可能に取付けられている。
この突条部18a 、18bに取付けられる竿収納具C
は、第2図に示すように、断面円形の棒状BY略チャン
ネル状に折曲げて形成したもので、相対向して上下に位
置して竿16’&支持する竿支持部31m、31bと、
この二つの竿支持部31a 、31bの先端を結合し竿
16の脱落を防止する竿保持部32とで構成し、この竿
支持部31a。
31bと竿保持部32とで竿16)l収納する開口部3
3ケ形成している。このような構成の竿咬納具c’4支
持腕に取付けるには、支持腕Bの突条部18a、18b
に穿設されている長孔19a。
19bに竿収納具Cの竿支持部31a、31bを挿入す
ると、前記長孔19a、19bは竿支持部31a、31
bの直径より大きめに設計されているので、竿支持部3
1a、31bはこの長孔19a、19b内ケ自由に摺動
でき、竿16を収納する開口部33の大きさを調節でき
る。そしてこの開口部33を任意の大きさに規制するた
めに竿支持部31aには複数個の切欠溝34が形成され
ており、一方長孔19a内には保合用突子20が突設さ
れているので、竿、支持部31Y長孔内の任意の位置に
摺動して竿支持部31aに形成されている切欠溝34に
長孔19a内に突出している係合用突子20に係合して
開口部33タ任意の大きさに調節することができる。
次に以上の構成からなる物干装置の使用方法を説明する
と、先ず使用時には、第1図のように、手摺の支柱DK
対して略直角方向にベランダ内へ支持腕B”j位置させ
る。この場合竿収納具Cは支持腕Bの外方へ摺動してお
き物干作業の妨げにならないようにする。次いで竿16
に洗濯物を掛は渡す。不使用には、支持腕Bの外方へ摺
動されていた竿収納具cy、第2図矢印イのように、い
っはいに引き出して竿収納具Cの開口部33を一番大き
くして竿16を挿入し易いようにしてから、竿16を収
納した後、竿収納具Cを矢印口の如く戻して開口部33
の余分な分をひっこめて竿16を開口部33内にピッタ
リと納まるようにしてから、支持腕Bン水平方向に回動
して手摺支柱りに平行に格納する。
第3図は、本発明の物干装置の他の実施例であって、支
持腕Bの上方に竿収納具cy<取付けるようにしたもの
で、支持腕Bの上弦部12の上面に水平状に相対して位
置する竿支持部31a、31bの両端ヶ結合して二ヶの
竿保持部32a、32b’>形成し、左右両方勝手に竿
16を収納できろ    tようにしたものである。
第4図も本発明の物干装置の他の実施例であって、L字
状の竿収納具c′f!:支持腕Bの上方に摺動可能に取
付けたもので、構造が簡単になる。
第5図は、不発明の物干装置の他の実施例であって、ブ
ラケットAに竿収納具C7前後に摺動可能に取付けたも
ので使用時には竿収納具Cはベランダの外方へ完全に押
し出されベランダ内えは突出することがないので、ベラ
ンダ内におけろ作業には全く支障がない。
第6図、第7図は、本発明の物干装置の一実施例であっ
て、竿収納共Cを支持腕の上弦部12に取付けたもので
、竿収納具Cの竿支持部31a。
31bを支持腕Bの年少は部1フを挾んで上弦部12に
摺動自在に設けたものであり、使用時には第6図のよう
に、竿16”k竿収納具Cの竿保持部32で竿16’l
押えて支持腕Bから竿16の脱落ケ防止し、不使用時に
は竿収納具Cを摺動して竿16の押えを外し、第7図の
ように竿収納具Cに収納するようにしたものである。
第8図は、本発明の物干装置の他の実施例であって、収
納状態であっても竿16を押えられるようにして竿16
の一層の脱落ケ防止するようにしたものである。
第9図、第10図は本発明の物干装置の他の実施例であ
って、水平状の竿支持部31と、その一端又は両端ヶ折
曲した竿保持部32とからなる棒状の竿収納具Cン支持
腕Bの上弦部12上に摺動自在起伏可能に設け、使用時
に竿収納具Cの竿保持部32ケ倒して竿16’Y押え竿
16の脱落を防止するとともに不使用時には倒れている
竿収納共Cを起して第10図のように竿16を竿収納具
Cに収納するようにしたものである。竿収納具Cの起伏
位置ケ調節するために、竿収納具Cの竿支持部31が挿
入されている長孔19の周面に嵌合溝21)l複数個形
成し、さらに竿収納具Cの竿支持部に嵌合突起35ケ突
設し、この嵌合突起35な前記嵌合溝21に嵌合、又は
係止して竿収納具Cの回動を規制している。
以上本発明によれば、竿収納具を支持腕又は取付部に水
平方向に摺動自在に設けたので、竿を竿収納具に収納し
たときに、竿の大きさに応じて竿が収納されている竿収
納具の開口部を調節できろので、竿は確実に竿収納具に
納まり竿が竿収納具から脱落するおそれはない。
ま1こ竿収納具は便用時には使用しない側へ退避させて
いるので、支持腕の回動には支障はないし、竿収納具に
洗濯物がひっかかり洗濯物が裂れろおそれはない等の利
点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例であって、第1図は物干装置の
使用状態ケ示す斜視図、第2図は格納状態を示す側面図
、第3図から第10図までは、本発明の物干装置の他の
実施例である。 A・・・・・・取付部、B・・・・・・支持腕、C・・
・・・・竿収納具、D・・・・・・取付基部。 代理人 弁理士  鈴 木 淳 也 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 建物の壁面、ベランダの手摺等の取付基部に固定される
    取付部と、この取付部に略水平方向回転可能に取付けら
    れて使用時に前記取付基部より略直角方向に突出して物
    干竿を支持するとともに不使用時には左右いずれかの方
    向に回動されて前記取付基部と略平行な格納位置に格納
    される支持腕と、この支持腕又は前記取付部に水平方向
    に摺動可能に取付けられ、この支持腕が格納された際に
    収納された前記物干竿等l保持する竿収納具とからなる
    ことケ特徴とjる物干装置。
JP7567082A 1982-05-04 1982-05-04 物干装置 Granted JPS58192589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7567082A JPS58192589A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 物干装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7567082A JPS58192589A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 物干装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58192589A true JPS58192589A (ja) 1983-11-10
JPS6150480B2 JPS6150480B2 (ja) 1986-11-04

Family

ID=13582863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7567082A Granted JPS58192589A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 物干装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58192589A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6150480B2 (ja) 1986-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58192589A (ja) 物干装置
JP3157140B2 (ja) 物干し具
JP3165325B2 (ja) 物干し装置
JPS628875Y2 (ja)
JPS58175595A (ja) 物干装置
KR200332561Y1 (ko) 세탁물 건조대용 걸이대 고정구
JPH0120918B2 (ja)
JPS5841322Y2 (ja) 手摺り
JPS58192588A (ja) 物干装置
CN212077401U (zh) 一种易收纳晾衣架
JPH081725Y2 (ja) 収納装置
JPS6213038B2 (ja)
JPS6136234Y2 (ja)
JPH07204394A (ja) 物干し装置
JPS645599Y2 (ja)
JPS6136235Y2 (ja)
JP3067108B1 (ja) 物干しユニット
JPH0646692U (ja) 吊掛装置
JPS6150477B2 (ja)
JPH053996A (ja) 物干し装置
JP3621896B2 (ja) 物干し竿掛け及びその使用方法
JPH053997A (ja) 物干し装置
JPS63199639U (ja)
JPS6211879B2 (ja)
JPH0648594U (ja) 物干し等用掛け具