JPS58192447A - 交流回転機の多相波巻結線法 - Google Patents

交流回転機の多相波巻結線法

Info

Publication number
JPS58192447A
JPS58192447A JP7501782A JP7501782A JPS58192447A JP S58192447 A JPS58192447 A JP S58192447A JP 7501782 A JP7501782 A JP 7501782A JP 7501782 A JP7501782 A JP 7501782A JP S58192447 A JPS58192447 A JP S58192447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
floating
basic
windings
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7501782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH049026B2 (ja
Inventor
Takao Okada
隆夫 岡田
Tanzou Nitsuta
旦三 仁田
Osamu Naito
内藤 督
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP7501782A priority Critical patent/JPS58192447A/ja
Publication of JPS58192447A publication Critical patent/JPS58192447A/ja
Publication of JPH049026B2 publication Critical patent/JPH049026B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/28Layout of windings or of connections between windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Induction Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 交流回転機例えは水車発’1.4!Iなとの多相波巻結
線は1回巻フィルの多極機で、毎極毎相当りの溝数が整
数である場合には極間の渡り線が少なくなるため採用さ
れることが多いが、毎極毎相当りの溝数が分数の分数溝
巻のときにはその結線手順が画一的でないため極間の渡
り線が多く結線が複雑になる場合がありその適用に限界
があうk。
本発明は交流2層巻回転機の電機子のそれぞれの溝の毎
極毎相当りの溝数が分数の分数溝巻による多相波巻結線
法に関する。
本発明は分数溝巻の波巻結線を簡単な極間の渡り綜で行
なう方法を追求したもので、この方法によれば従来にく
らべて極間渡り線の数および長さを大幅KII!、減で
きて簡易構造で低価格の交流回転機の分数溝巻における
多相波巻結線を提供することを目的とする◎ 従来の交流回転機の分数溝巻における多相波巻結l11
3!マは隣接極間の同相の上下溝数が異る場合(これを
溝数不連続とい5)Kは極間の渡り線は必ず発生する。
第1図は従来の分数溝巻における波巻結線な示す巻線配
列等価図で、極数14.相数3.[様子溝総数150 
、毎極毎相当りの溝数 β−34/7の場合を示す。
この場合図かられかるように1相で14極当96本の極
間の渡り線が発生していたO(但し日出纏もそれぞれ1
/2の渡り線として数える。)従来の波巻結線では溝数
不連続を避ける方法として上下寄せがあるがこれはβの
値によっては全く効果がない。
上下寄せKついては電気学会回転機研究会資料RM80
−15 1980年2月発行に記載されている。
そこで従来の溝相配置に僅かの変更を加えることKよっ
て巻線係数の基本波成分を殆ど変えずに溝数不連続の数
を低減できて極間渡り線を減らし、渡り線の長さも蝮く
できる溝相配置の決め方を追求した・ 本発明によれは毎極毎相当りの溝数が分数の交流2層巻
回転機の谷溝の溝相配置を分布巻係数の基本波成分が最
大となるように定めTS &上下寄せを行なう多相波巻
結Mにおいて、隣り合う極の上層の巻線と下層の巻線と
の間を基本ピッチにより基礎結線を行なって多数浮遊溝
群と少数浮遊溝群とを定めて、多数浮遊溝の巻lsまた
は少数浮遊溝群のいずれかの巻線をすべて他の相に移し
、その代りに他の相から得た多数浮遊溝群の巻線と自相
の少数浮遊溝群の巻線との間または他の相から得た少数
浮遊溝の巻線と自損の多数浮遊溝群の巻線   1との
間を基本ピッチにより基礎結線を行なって溝相配置を決
めることによって達成される。さらに、多数浮遊溝群の
一部の巻線と少数浮遊溝群の一部の巻線とを他の相に移
し、その代りに他の相から得た浮遊溝巻線と自相の浮遊
溝巻線との間を基本ピッチにより基礎結線を行なって溝
相配置を決めることKよって達成される@ 次に本発明の実施例について説明する。
極数をPl、相数をn、電機子線溝数なNl e毎1 極毎相当りの溝数をβとすれば、 β−1Y−KI+K
II/に、で表わされる。
但L Kl 、 Ku、 Kb  は非負の整数でかつ
Ku  とは互に素でありKbはPの約数であることが
必要で島定しかつ極数Pは P−Kb・・−Kbが偶数
のときP麿2Kb−・・Kbが奇数のときと する。
P−mKb(m−1、2・・・)の場合には以下の説明
のm回の繰返しとな・るので−膜性を失うことはな−−
0 次に用語について説明する。
(5) ア、2 mod (3Ku、 Kb) > Kbを満足
するβのときこの巻線を増加列と呼び、2 mod (
3Ku、 Kb)4に6を滴足するβのときこの巻線を
減少列と呼ぶ。
但しnod (Z 、 ’/ )はyをmodとしたx
の値をあられしmad(:t、’J)−Z−yx(/y
)であり、〔〕はガウス記号をあられす◎ イ、増加列のと鎗はW、−(3β〕+1を一本ピッチと
し、減少列のときはW、−(3β〕を基本ピッチとする
本発明の手順について説明する。
1)まず第14iiからKb極の範囲で上溝導体の相は
分布巻係数の基本波成分が最大となるように定めて、さ
らKこれを繰返して全1iKわたり溝相配置を決めた後
に、上下寄せを行なう。
第2図は第1図の巻縮配列に従来例による上下寄せを行
った後の結線を示すものである。どの例では巻線は2m
od(3に、、Kb)−2mod(3X4、?’> −
1O〉7  なので増加列である・第2図は奇数極の溝
を土寄せしたものである。
2)次いで第に一1g)’溝とjllllKllll全
極本(6) ピッチW、により可能な限り結線して、この上下の溝を
巣位として結締して基礎結線図を作成する。
このとき基礎結線することができな(て遊んでいる溝を
遊浮溝と呼ぶ。
第3図は第2図の巻線についての本発明の実施例による
基礎結線図で、斜線は浮遊溝をあられす。
第3図において基本ピッチはWp−(3β)+1−11
である。
3)基礎結線の数を各極間で数えて下溝が奇数番目の極
と偶数番目の極に属するものを区分して所属する基礎結
線の多い群を多数群、少ない群を少数群とよび、多数群
に属する浮遊溝を多数浮遊溝、少数群に属する浮遊溝を
少数浮遊溝とよびそれらを集めて多数浮遊溝群、少数浮
遊溝群とよぶ。
第3図においては下溝が偶数番目の極に属する群が多数
群なので下溝が偶数番目の極の浮遊溝が多数浮遊溝であ
る。
4)多数浮遊溝群の巻線をすべて他の相に移し、その代
りに得た他の相からの多数浮遊溝群の巻線と自相の少数
浮遊溝群の巻線との間に基本ピッチにより基礎結線を行
なって溝相配置を決める。
逆に少数浮遊溝群の巻Sをすべて他の相に移しその代り
に得た他の相からの少数浮遊溝群の巻線と自相の多数浮
遊溝群の巻線との間に基本ピッチによって基礎結線を行
なって溝相配置を決めることも有効である。これらを多
少変換とよぶ。
ほかに、多数浮遊溝群の一部の巻線と少数浮遊溝群の一
部の巻線とを他の相に移し、その代りに得た他の相から
の浮遊溝巻線と自相の浮遊溝巻線とによって基礎結線を
行なって溝相配置を決めることも有効である・これを混
合夕倶とよぶ。
第4図は第3図の基礎結線にもとづいて、本発明の実施
例により多数浮遊溝群の巻線をすべて他の相に移して多
少変換を行なって基本ピッチにより基礎結線を行なった
溝相配置図であり、第4図Kkいて斜線を施した溝は自
相の多数浮遊溝、横線を施した溝は他相から得た浮遊溝
をあられす。
第5図は第3図の基礎結線にもとづいて、本発明   
 □の他の実施例により混合変換を行なって基本ピ。
チにより基礎結線を行ない溝相配置を決めたものであり
、第4図と同じ部分は同じ線を施しである。
第4図および第5図の場合は極間の渡り線は2本となっ
て、従来例にくらべて極間の渡り線の本数および長さは
大巾に減少した。
なお、第2)項の記載とは逆に基本ピッチにより第に一
1極上溝とI!に種下溝とを基礎結線を行なって、多数
浮遊溝群と少数浮遊W#群とを定めて、多少変換あるい
は混合変換を行ってから基本ピ。
チにより基礎結線を行なって溝相配置を決めることも有
効である。
このように本実施例によれば従来の溝相配置に僅かの変
更を加えることKよって、巻線係数の基本波成分を殆ど
γえずに溝数不連続の数を低械でにて、極間筐り線を減
らし、渡り線の本数を減らして長さも短かくできる溝相
配置を決めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の分数溝巻における波巻結線を示す巻線配
列の郷価図、第2図は#!1図の巻線配列に従来例によ
る上下寄せを行なった結線図、lp、3(9) 図は第2図の巻111IKついての本発明の実施例によ
る基礎結#図、第4図4’t13図の基礎結線に基づい
て、本発明の9TMII例による多少を換を行なって基
礎結線1〜T:溝相配置図、厘5図は絡3図の基礎結線
に逓づいて、本発明の他の実施例による混合変換を行な
って基礎給がりしに溝相配置図である。 (lO)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)毎極毎相当りの4数が分数の交流2層巻回転機の台
    湾の溝相配置を分布巻係数の基本波成分が最大となるよ
    う定め友後上下寄せを行なう多相波巻結線法において、
    隣り合う極の上層の巻線と下層の巻線との間を1本ピッ
    チにより基礎結線を行なって、基礎結線できない多数浮
    遊溝群と少数浮遊溝群とを定めて、多数浮遊溝群の巻線
    または少数浮遊111群のいずれかの巻線をすべて他の
    相に移しその代りに他の相から得た多数浮遊溝群の巻線
    と少数の浮遊溝群の巻線との間または他の相から得た少
    数浮遊溝群の巻線と自相の多数浮遊溝群の巻線との間を
    基本ピッチにより基礎結線を行なって溝相配置を決める
    ことを特徴とする交流回転機の多相波巻結線法0 2)毎極毎相当りの溝数が分数の交流2層巻回転機の台
    溝の溝相配置を分布巻係数の基本波成分が最大となるよ
    う定めた後上下寄せを行なう多相波巻結線法において、
    隣り合う極の上層の巻線と下層の巻線との間を基本ピッ
    チにより基礎結線を行なって、基礎結線できない多数浮
    遊溝群と少数浮遊muとを定めて、多数浮遊溝群の一部
    の巻線と少数浮遊溝群の一部の巻線とを・他の相に移し
    、その代りに他の相から得r、浮遊溝巻線と自相の浮遊
    溝巻線との間を基本ピッチにより基礎結線を行なって溝
    相配置を決めることを特徴とする交流回転機の多相波巻
    結線法。
JP7501782A 1982-05-04 1982-05-04 交流回転機の多相波巻結線法 Granted JPS58192447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7501782A JPS58192447A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 交流回転機の多相波巻結線法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7501782A JPS58192447A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 交流回転機の多相波巻結線法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58192447A true JPS58192447A (ja) 1983-11-09
JPH049026B2 JPH049026B2 (ja) 1992-02-18

Family

ID=13563984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7501782A Granted JPS58192447A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 交流回転機の多相波巻結線法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58192447A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6759779B2 (en) * 2002-01-24 2004-07-06 Visteon Global Technologies, Inc. Automotive alternator stator assembly with rectangular continuous wire
US6862797B2 (en) 2002-01-24 2005-03-08 Viston Global Technologies, Inc. Automotive alternator stator assembly with rectangular continuous wire
US6885124B2 (en) 2003-03-14 2005-04-26 Visteon Global Technologies, Inc. Stator winding having radial aligned wraps

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6759779B2 (en) * 2002-01-24 2004-07-06 Visteon Global Technologies, Inc. Automotive alternator stator assembly with rectangular continuous wire
US6862797B2 (en) 2002-01-24 2005-03-08 Viston Global Technologies, Inc. Automotive alternator stator assembly with rectangular continuous wire
US6885124B2 (en) 2003-03-14 2005-04-26 Visteon Global Technologies, Inc. Stator winding having radial aligned wraps

Also Published As

Publication number Publication date
JPH049026B2 (ja) 1992-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3647932A (en) Transposed conductor for dynamoelectric machines
CN109565190A (zh) 包括具有均匀槽分布的定子的电机
US3979618A (en) Two layer winding for electric machines
US3621311A (en) Multiphase double-layer winding for electromagnetic pumps and conveyor troughs
CN111917211A (zh) 一种两条支路的扁线导体定子绕组及电机
US2820938A (en) Multi-speed alternating current motor
JPH09205750A (ja) 回転電機の電機子巻線パターン
JPS58192447A (ja) 交流回転機の多相波巻結線法
WO2022140932A1 (zh) 电机的定子和电机
US2272749A (en) Dynamoelectric machine
JPH0447551B2 (ja)
US1777226A (en) Slot winding for electric machines
CN110855044A (zh) 一种3对极6层扁铜线绕组结构以及应用该绕组结构的电机
CN211127359U (zh) 一种3对极6层扁铜线绕组结构
JPS58192446A (ja) 交流回転機の多相波巻結線法
JPS5936123Y2 (ja) 回転電機のレ−ベル転位コイル
JPS5953050A (ja) 多相電機子巻線
CN217508401U (zh) 扁线绕电枢绕组及包括其的定子、电机
JPS5986445A (ja) 三相電機子巻線
RU2713877C1 (ru) Способ формирования обмоток ассиметричного асинхронного электродвигателя и статор ассиметричного асинхронного электродвигателя
JPS6237406Y2 (ja)
JPH0427783B2 (ja)
JPS6412171B2 (ja)
USRE25244E (en) Dynamo electric machines
SU1495915A1 (ru) Совмещенна корна трехфазно-однофазна обмотка