JPS58191948A - 光伝送路の障害探索方式 - Google Patents

光伝送路の障害探索方式

Info

Publication number
JPS58191948A
JPS58191948A JP57075619A JP7561982A JPS58191948A JP S58191948 A JPS58191948 A JP S58191948A JP 57075619 A JP57075619 A JP 57075619A JP 7561982 A JP7561982 A JP 7561982A JP S58191948 A JPS58191948 A JP S58191948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission line
light
filter
optical transmission
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57075619A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0381094B2 (ja
Inventor
Kenji Okada
賢治 岡田
Junichiro Minowa
箕輪 純一郎
Kenichi Sato
健一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP57075619A priority Critical patent/JPS58191948A/ja
Priority to DE8383901394T priority patent/DE3380681D1/de
Priority to PCT/JP1983/000136 priority patent/WO1983004150A1/ja
Priority to EP19830901394 priority patent/EP0117868B1/en
Priority to CA000432429A priority patent/CA1238705A/en
Publication of JPS58191948A publication Critical patent/JPS58191948A/ja
Publication of JPH0381094B2 publication Critical patent/JPH0381094B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/30Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する分野の説明〕 本発明は主として光ファイノく通信方式に用いられる光
伝送路の障害探索を精度よく行う方法Vこ関するもので
ある。
〔従来技術の説明〕
従来の光体送路障害探索は、光伝送路の一端力・ら光パ
ルスを送出し、伝送路内の反射光の有無を検出すること
によって行っていた。しかし、この方法では光パルスの
幅によって位置精度があいまいとな抄、光伝送路の終端
よりわずかに手前で光伝送路が破断しても、破断点から
の反射と光体送路終端からの反射との区別ができず、探
索精度を不確かにし1いた、また、破断点の反射強度に
ついては、その天!さけさまざまであり、強度によって
光伝送路のP端からの反射と破断点からの反射とがし別
で@々い欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明はこれを改良するもので、識別能力の大きい障害
探索方式を提供することを目的とする。
〔発明の%徴〕
本発明は、被試験伝送路にフィルタを挿入し、この伝送
路の信号伝送に用いる波長の光はこのフィルタを通過さ
せ、この波長以外の適当な波長の光を監視用に選び、こ
の波長の光はこのフィルタに反射されるようVこ構成す
る。被試験端からこの光伝送路にこの一ノイルタで反射
する監視用の波長の光を入射さ童!、その反射光を検出
する構成を特〔実施例の欽IU) 第1図は本発明の第一実施例方式の構成図である。光伝
送路1にはその端部に信号伝送に用いる波長の光は通過
させ他の波長の光を反射させるフィルタ2を挿入する。
このフィルタ2を通過した党は光電気変換器3に入射し
、その電気出力は電気増S器4で増幅される。筐だ、光
伝送路lの他端には、光送信装置5を配置し光伝送路1
に光信号を送信し、光受信装置6を配置して光信号の反
射光を受信するように構成する。
信号伝送に用いる波長の光は光伝送路1を伝送し、フィ
ルタ2を通過して光電気変換器3で電気信号に変換さノ
1、信号処理に供される。一方、信号伝送に用いない監
視用の波長の元を光伝送路1に入射すると、これはフィ
ルタ2で反射され、入射端の光受信装[6に戻ってくる
。この光が光送信装置15から入射されてから光受信装
置6に戻ってくる筐での時間および反射量を測定すると
、入射端からフィルタ′までの距離と反射率が賞出でき
る。
第2図は光受信装[6の受信イg号全時間軸上に表わし
たものである。ここでフィルタ2において反射する波長
の光の反射率i 100 %近くに設定してνくと、光
伝送路1が破断した場合には、反射点までの距離が短か
いことが検出される。
妙・りに、フィルタ2に近い点で破断しても、その場合
にけ反射率が極めて小さくなる。すなわち、光伝送路の
空気の屈折率差によって生じるフレネル反射率は約4チ
であり、通常、理想的なフレネル反射率よりかなり小さ
くなる。このことから、反射Imを測定すれば、光伝送
路の破断を検出することができる。
フィルタ2は光伝送路1の終端に設けても、光伝送路1
と接合され、光電気変換器3へ導かれる光コードあるい
は光電気変換器3の前面に設けて4同様の効果が得られ
る。
このフィルタ2としては、多層薄膜フィルタが適してい
る7、本実施例に用いた一例を示すと、信号伝送用に用
いる弦長をα8μm = 1.5μmに設定し、監視用
の波長を釣t176/’mに定め、この波長において入
射光かはとべど100−反射するように、多層薄膜の膜
厚を設定する3、 第5図は本発明第二実施例方式の構成図である3)11
は光伝送路からの光を平行光にするレンズである。1.
3は波長によって光の経路を変える分波器で、14、J
5は分波された光を集光するレンズである。16.17
は集光された光を導出する光コードである。
信号伝送に用いられる2つの異なる波長の光が光伝送路
1に伝送され、フィルり2を通過しレンズ11によって
平行光になる。分岐器13によって2つの波長の九は波
長別に分波される。分波され九党はレンズ14および1
5で集光され、それぞれ党コード16お工び17へ導か
れる。
信号伝送に用いない波長の光が光伝送路1を伝送すると
、これはフィルタ2で反射され、逆方向に光伝送路lに
伝搬して入射端に戻ってくる。そこて、この光が入射端
から入射して戻ってくるまでの時間および反射量を測定
すれば、入射端力為らフィルタまでの距離と反射率が算
出される。フィルタ20反射率を破断による7レネル反
射より大をく設定すれば、反射光がフィルタ2によるも
のか、破断点によるものかを判断することができる。
ここではフィルタ2t−レンズ11の入射端向に設けた
が、光伝送路1の一端に設けても、あるいは光伝送路1
から光コードで受ける場合はその光コードに設けても、
おるいはレンズ11と分波器13との間に設けてもよい
。tたここでは片方向2波長多重伝送を例に挙げ九が、
2波以上の波長多重にも、あるいは双方向波長多重伝送
の場合にも本発明を実施することができる。
光伝送路が破断した場合は、破断点からの反射率は波長
に依存しない。そこで、フィルタ20反射する波長の光
と通過させる波長の光を光伝送路lの他端から入射する
と、光伝送路1の一端に設けたフィルタ2によって、反
射する波長の光のみが再び光伝送路1を伝送し、その入
射端に戻ってぐる。
したがって、両波長の反射量を比較して、フィルタ2の
反射する波長の反射量が多ければ、フィルタ2による反
射であり、光伝送路lは正常であると判断でき心1.一
方、両波長の反射量が同程度てあれ汀、破断点からの反
射であり、光伝送路1に破断があることが判断できる。
〔効宋の説明〕
以上鯖明したように、本発明によれば、光伝送路のWM
点からの反射と終端部からの反射とを区別することかで
さ、光伝送路の障害探索を確実にできる11本発明によ
り識別能力の高い障害探索方式が得←)れる1、
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一実施例方式の構成図。 1g2図は光伝送路からの反射光の受9i波形を示す図
。 第5図は本発ゆ]第二実施例方式の構成図。 1・・・光体迂路、2・・・フィルタ、3・・・光電気
変換器、4・・電気sqr幅器、11.14.15・・
・レンズ、13・・・分子&器、16.17・・光コー
ド、。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被試験光伝送路に挿入されたフィルタを備え、こ
    のフィルタは、この光伝送路の信号伝送に用いる波長の
    光は通過させ、 この波長以外の波長の少なくとも一部の波長領塚の光に
    対して反射する波長を有する特性に構成され、 上記反射する波長の光を上記フィルタに向vyて上記光
    伝送路に入射する手段と、 この手段から入射した光の反射光を上記光伝送路から検
    出する手段と を備えた光伝送路の障害探索方式。
  2. (2)  フィルタの挿入位置が、光伝送路と光受信装
    置との間である特許請求の範囲第(11項に記載の光伝
    送路の障害探索方式9−1
  3. (3)光伝送路が異なる波長の光の多重伝送を何うよう
    に構成され、 フィルタの挿入位置が、光伝送路の一端と異なる波長の
    光を合波および分肢する合分波器との間である特許請求
    の範囲第(1)項に記載の光伝送路の障害探索方式。
  4. (4)信号伝送に用いる波長のjt、1にフィルタVこ
    向けて上記光伝送路に入射する手段と、 この手段から入射した光の反射光を上記光伝送路から検
    出する手段と を含む特許請求の範囲第(1)項に記載の光伝送路の障
    害探索方式。
JP57075619A 1982-05-06 1982-05-06 光伝送路の障害探索方式 Granted JPS58191948A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57075619A JPS58191948A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 光伝送路の障害探索方式
DE8383901394T DE3380681D1 (en) 1982-05-06 1983-05-04 Method and device for separating position of fault in light transmission line
PCT/JP1983/000136 WO1983004150A1 (en) 1982-05-06 1983-05-04 Method and device for separating position of fault in light transmission line
EP19830901394 EP0117868B1 (en) 1982-05-06 1983-05-04 Method and device for separating position of fault in light transmission line
CA000432429A CA1238705A (en) 1982-05-06 1983-07-14 Method of fault location on optical transmission line and device therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57075619A JPS58191948A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 光伝送路の障害探索方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58191948A true JPS58191948A (ja) 1983-11-09
JPH0381094B2 JPH0381094B2 (ja) 1991-12-27

Family

ID=13581401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57075619A Granted JPS58191948A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 光伝送路の障害探索方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58191948A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53130053A (en) * 1977-04-20 1978-11-13 Sumitomo Electric Ind Ltd Circuit supervisory system of optical fiber cable

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53130053A (en) * 1977-04-20 1978-11-13 Sumitomo Electric Ind Ltd Circuit supervisory system of optical fiber cable

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0381094B2 (ja) 1991-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7333681B2 (en) Intrusion detection and location system for use on multimode fiber optic cable
US4356396A (en) Fiber optical measuring device with compensating properties
KR0123893B1 (ko) 광전송로의 고장위치를 판별하는 방법 및 이 방법에 사용하는 광필터형 판별기
CN201876348U (zh) 可调谐光时域反射仪
US5270537A (en) Laser initiated ordance system optical fiber continuity test
JP2008051698A (ja) 双方向光モジュールおよびこれを用いた光パルス試験器
CN207923277U (zh) 基于模式复用的单偏振态光纤振动传感系统
US7684695B1 (en) Optical diagnostic indicator
JPS58191948A (ja) 光伝送路の障害探索方式
CN206959867U (zh) 一种基于瑞利散射的光信号采集系统
WO1983004150A1 (en) Method and device for separating position of fault in light transmission line
JP5732648B2 (ja) 双方向光モジュールおよび光パルス試験器
JP2008032592A (ja) 光ファイバ路線監視システム
JPS6014137A (ja) 光フアイバ破断点標定方式
RU2723467C1 (ru) Система мониторинга волоконно-оптических линий связи
JPH05347588A (ja) 光伝送路接続監視方式
CN108337046A (zh) FTTx终端线路测试仪
JPH01155228A (ja) 光方向性結合器
JP2005062138A (ja) Fbgセンシングシステム
JPS59196438A (ja) 光伝送路の障害探索方法
JP2677290B2 (ja) 光フィイバ線路の試験方法
CN210327578U (zh) 一种可集成otdr功能的异波长单纤双向光模块
JPS6148748A (ja) 光学測定装置
JPH0650841A (ja) 光ファイバ線路破断検出方法およびその装置
JP2008026396A (ja) 光合分器