JPS58191933A - 衝撃応答等による振動特性推定方法 - Google Patents

衝撃応答等による振動特性推定方法

Info

Publication number
JPS58191933A
JPS58191933A JP7589982A JP7589982A JPS58191933A JP S58191933 A JPS58191933 A JP S58191933A JP 7589982 A JP7589982 A JP 7589982A JP 7589982 A JP7589982 A JP 7589982A JP S58191933 A JPS58191933 A JP S58191933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
freedom
frequency side
degree
mountain
influence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7589982A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisayoshi Sato
佐藤壽芳
Masataka Ohori
大堀真敬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ono Sokki Co Ltd
Original Assignee
Ono Sokki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ono Sokki Co Ltd filed Critical Ono Sokki Co Ltd
Priority to JP7589982A priority Critical patent/JPS58191933A/ja
Publication of JPS58191933A publication Critical patent/JPS58191933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H13/00Measuring resonant frequency

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、振動数応答やインパルス応答をもとに構造物
の振動特性を同定するモーダル解析において、応答特性
が1自由度系を重畳して表わされるとして、いわゆる曲
線適合(力−ヴ・フィツト)の手法を用い実在の構造物
について実験的に求められた応答特性にたいし解析的な
関係式の特性を合わせるように、固有振動数。
減衰定数、静的剛性を求める方法に関する。
従来の方法は応答特性を実部と虚部であられし、静剛性
、減衰定数を変数としてこれを求めるくり返し計算を実
部、虚部の間でおこない収束をはかることを基本とする
ものであり、重畳できる系の数に制限があったこと、系
相互が近接している場合にはその同定が容易でなかった
こと、アルゴリズムの組みたてと、これを計算する速’
itの関係とから小型電子計算機を使う必要があり、マ
イクロコンビーータを使うまでには至らなかったこと等
に不満足な点を残していた。
すなイつち、第1図のように例えば工作機械の機械構造
を対象に図のX点に衝撃を与えて求められる13点のイ
ンパルス応答をフーリエ変換する古、(’x12のよう
に実測値IAd(jω)が求められる。
この特性の解析的な関係IAt(jω)はIAi(jω
)−ΣlAt1(jω)(2)ゾ えられる。ここでiは図2にみられる山の番号に対応し
、Nは自由度系、すなわち山の総数にあたる。ωoIは
固有円振動数で、1番目の山の頂点に対応する振動数で
横軸からよまれる。ζ。
は1番目の山の減衰定数であり、ωlINωo1である
円振動数とこの時の特性上の値IA(f=JIr )、
ならびにωo1とその時の特性上の値、すなわち山の頂
点JA(jq)とを用いて以下に示すように求められる
ここでIAd(jωol)、IAd(Jω+i)はωO
i+ω11における実測11μである。これが解析値と
一致するとして1番目の山について とかけることから、ζ1は既述のように求められる。D
、は1番目の山の系に対応する静たゎみであり、ζ1と
同様にIAd(jω+ハ、 IAd(ωot)の関係が
吉求められる。以上はこれまでの方法にも用いられる経
過てあり、求められたζ1.Dlの値は1番目の山以外
である1、2.・・・、 i −1,i+1.・・・N
−1゜N番目の山の裾が高い振動数側、低い振動数側か
ら入りこんでいるままの測定結果をもとに推定されてお
鳴 1番目の山が単独にあるとじて      □求め
たい値とは異なっている。
+発明による方法は上記欠点を除くために1番目の山に
注目した時、これより高い振動数側。
低い振動数側にある山から入りこんでくる裾の影響を評
価し、1番目の山が単独にあるとした時のζ、、F)、
を推定するようにしたものである。
最初に本発明の理論構成を説明する。
第2図において第1番目の山に関してはω01+ω11
.とこれらに対応する測定結果LA(I(jωoW+r
Aa(jω11)を用いて式(4)、 (6)によりζ
I+DIを推定する。この時1≧2の山の低振動数側の
裾が入りこんでいる影響は無視している。
第1表のω(ll+ω11に対応する項はこれを示して
いる。同表のω02+ω12に対応する項は2番目の山
に関するもので、これらの振動数にたいして求められる
測定結果の値−(Jω02)、TAd(Jω12)から
、すでに求めたζl、DIの特性をもって入りこんでく
る1番目の山の裾の影響分IA++(jωo2)。
IAt+(Jω12)を除去補正して山の形状上の値1
〜2(Jω02)、I淘2(」ω12)を求める。この
結果を用いてω01+ω■に対するのと同様にしてζ2
.D2が推定される。同表の左横のω03+ω13+・
・・ωON+ωINの諸墳には第3番目以上の山にたい
して順次ζ1.・I)Iを求めてゆく手順を示すが、そ
れぞれの所で中括弧内の第1項は、第1番目の山の裾が
1番目の山に入りこんでいる影響を2番目の山における
と同じようにして評価している。中括弧内の項数が順次
増加しているのは注目している山か高い振動数側に進む
にしたがい、低撮動数側にある山の故が増加し、これら
から入りこんでくる山の影響を順次評価しているもので
ある。
第2表は第1表と同様の過程を高い奈動数から低い撮動
数の方向におこない、高い振動数側にある山から低い振
動数側の山に入り込んでくる裾の影響を除外補正してζ
1.D、を求める過程を示したものである。冬山につい
ては第1表と同じ振動数を用いている。ωlNN−In
ωO,N−1は高い振動数側から2番目の山に関するも
のである。
掛目の山についてωlN−1+ω0N−1にたいする値
を求めたものである。これらにたいし、N番目の山々の
低い振動数側の裾の影響を■AtN(Jωl N−1)
+IAtN(Jω0N−1)によって求めて除去補正し
て得た結果からIAdN−+(jωlN−1)l LA
dN−t(Jω0N−1)が求められ、あらためてζN
−1+DN−1が求められる。ここで求められたζN−
1+DN−1は、N−1番目の山について、これより低
い振動数側ならびに高い振動数側にある山の裾の影響を
第一次的に除いて、求めている。
以下、ωlN−2+ω0N−2+”・ω11.ω01の
各−にたいしては注目する山を順次低い振動数へ移動し
ていく時、それよりも高い振動数側にある山の裾の影響
を評価してζ3.D、を求めているものである。各欄の
中括弧内の第1項は、どの山にたいしてもN番目の山の
裾の影響が入りこんでおり。
この分を除外補正することを示している。またlが小さ
くなるにつれて中括弧内の項数が増加しているのは、低
い振動数側にある山程それより高い振動数側にある山の
裾の影響が増加することを意味している。
以上第1表、第2表の過程で1番目の山に関し、鳩い振
動数側、低い振動数側にある山の裾の影響を第一次近似
的に補正したζ1.Dlを求めることができる。以上の
第1,2表の過程を流れ図の形で示すと図3のとおりに
なる。
以下1本発明の実施例につき詳細に説明する。
いま、前記第1図のX点に打撃力が測定できるハンマで
打撃を与え+PI+P2・・・等の点に加速度計を設け
てその応答を求めると、これらの波形は、それぞれ第4
図■、@のような形で現れろ。そこで、これらを伝達関
数測定装置5の各対応するA−D変換器3,4の入力端
子1,2に送ってA −I)変換した後9次に、フーリ
エ変換器6により伝達関数測定値1Ad(Jω)を求め
る。
ぞしてこの結果をCt−t’r@d 7 、あるいはX
Yブロック8に表示する。この表示結果は、前記第2図
のようになり2次にこの伝達特性に覗4われる山の位置
に対応した固有円撮動数ωOi +その近傍のイ辰勅数
ω11を手動、あるいは自動的に読取り、これを前記第
1,2表の左欄にある振動数とする。次いで、この結果
をマイクロコンビ、−一夕8に導入し、@記した第1.
第2表の手順に従った演算を行イっせ、それを例えばX
Yプ[コツタ9に送って例えば第5図に示すような振動
応答特性図を作図させる。この場合、ζ、、I)。
0)収束の傾向を検定しながら収束が十分でなけれは、
上記の演算過程を繰り返して計算をi焦めさせる。
このように本発明におけるζ3.Dlを求める;尚程は
加減痒を主体としたものであり2本発明々従来方法吉の
計算時間を比較した一例によれば。
約12〜4881(z間の28個の固有振動数(対象と
した山)に対する計算時間は従来法が1260秒。
あるいは782秒を要するのに対し2本発明では19秒
と極めて短縮されている。
なお、上記第1,2表の計算手順は、マトリクス計算に
置き換えてもよく、また、マイク[Jコンビーータ8を
、伝達関数測定装置5の中に4;l込んでもよい。
以−トのとおりであり9本発明は、任意に選択した山(
自由度系)に注目した時に、これより高い振動数mll
 、低い振動数側にある山から入り込んでくる裾の影響
を評価して任意に選択した山が単独にあるとした時の減
数係数、静的剛性を蘭学な計算法により求めるものであ
り、推定積度を回トさせることができると共に、短時間
に推定が行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は、振動特性推定の構造物とした工作機械のIE
而面てあり、加振点をXEIJ、応答の測定点をPで示
し、第2図は応答実測値の特徴的なフーリエ変換を表わ
した波形図、第3図は。 本発明の手順を示す流れ図、第4図は本発明を実施する
たy)の装置例を示すブロック線図、第5図は2本発明
により求められた振動応答特性図の一例である。 3.4:A−D変換器、5:伝達関数測定装置。 6:7−リエ変換器、  7 : OR,T、  8 
:マイクロ、J/ピユータ、9:XYブD 、り出願人 株式会社小野 側型 ・ 夕゛′    、 代表者小野義−傷、□ 佐藤壽芳−,j’、、。 ・いし 牙1図 1f−2配

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 構造物の振動特性を同定する際に9周波数あるいは
    インパルス応答によって求められた伝達特性をフーリエ
    変換して得られる係数を対象に、多数の自由度系に分解
    し、各自由度系の固有振動数、減衰定数、静たわみを解
    析的な関係式を実測値に適合して求める振動特性推定方
    法において、任意に選択した自由度系に高振動数側、低
    振動数側にある自由度系から入り込む裾の影響を除外補
    正し2次いで。 これに基づいて一ト記補正を順次すべての自由度系に対
    して行って全ての自由度系についての構造物の固有振動
    数、減衰定数、静たオ)みを算出するところの衝撃応答
    等による振動特性推定方法。
JP7589982A 1982-05-06 1982-05-06 衝撃応答等による振動特性推定方法 Pending JPS58191933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7589982A JPS58191933A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 衝撃応答等による振動特性推定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7589982A JPS58191933A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 衝撃応答等による振動特性推定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58191933A true JPS58191933A (ja) 1983-11-09

Family

ID=13589632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7589982A Pending JPS58191933A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 衝撃応答等による振動特性推定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58191933A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007078681A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Krohne Ag 質量流量計のテスト方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007078681A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Krohne Ag 質量流量計のテスト方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lambourg et al. Time-domain simulation of damped impacted plates. II. Numerical model and results
Richardson Global frequency & damping estimates from frequency response measurements
Corradi et al. Modal analysis of a grand piano soundboard at successive manufacturing stages
Renault et al. Characterization of elastic parameters of acoustical porous materials from beam bending vibrations
JP5176464B2 (ja) 物体の振動減衰性能評価方法
Pyrkosz et al. Comparative modal tests of a violin
Chamberlain et al. Experimental modal analysis of a half-scale model twin-engine aircraft rear fuselage engine mount support frame
JPH11118661A (ja) 振動特性解析装置
Zaghlool Single-Station Time-Domain (SSTD) vibration testing technique: theory and application
JPS58191933A (ja) 衝撃応答等による振動特性推定方法
JP3145625B2 (ja) 配管系疲労評価装置
CN1521494A (zh) 空调压缩机电机转子弹性模量的测试方法
Tabaddor Influence of nonlinear boundary conditions on the single-mode response of a cantilever beam
JP5852935B2 (ja) 伝達関数推定装置、伝達関数推定方法、および、伝達関数推定プログラム
Khiem et al. A closed-form solution to the problem of crack identification for a multistep beam based on Rayleigh quotient
US9171534B2 (en) Method for artificially reproducing an output signal of a non-linear time invariant system
CN112287541B (zh) 一种测试声震传感器的信源模拟目标仿真方法及系统
JP3469136B2 (ja) 波形制御装置
JP3055788B2 (ja) 振動特性解析方法及び装置
JPH11281522A (ja) 振動特性解析方法及び装置
CN116822157B (zh) 一种柔性基础激振台共振抑制方法
JPS61164133A (ja) 振動試験方法
JP2800911B2 (ja) 制御用の地震動の強度測定方法
Marhenke et al. Determination of Mechanical Properties of Wood Based Materials using Modal Updating
Ehnes Damping in stiffener welded structures