JPS58191846A - 壁面板 - Google Patents

壁面板

Info

Publication number
JPS58191846A
JPS58191846A JP7440582A JP7440582A JPS58191846A JP S58191846 A JPS58191846 A JP S58191846A JP 7440582 A JP7440582 A JP 7440582A JP 7440582 A JP7440582 A JP 7440582A JP S58191846 A JPS58191846 A JP S58191846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
panel
protrusion
veneer
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7440582A
Other languages
English (en)
Inventor
扇 知之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP7440582A priority Critical patent/JPS58191846A/ja
Publication of JPS58191846A publication Critical patent/JPS58191846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は壁面に凹凸のある立体感を付与することができ
る壁面板に関するものである。
従来、壁面に凹凸に富んだ立体感?付与するにあ友って
は、%1図及び%2図に示すように中央部分が上方へ突
曲した壁面板(6)を壁面に間隙を弁じて一定間一おき
に貼着することVLLって、壁TMI 依tfi+の中
央部分の突部(3)と目地部(6)の深みとでt−t 
l■1に凹凸模様を付与してい4%のであった。ところ
で、従来の壁凹板(6)は′fJ3図に示すように単板
11) ’i奇数枚s層した後、債頒さ扛た単板山川の
′上下面エリづしスして曲面加工、して製造されている
ものであるが、この壁面板(5)にあっては全曲か均一
な厚みで形成されているためにプレスによる深い曲面加
工が轍しく、従って突5(3)の突出寸法1+にあまり
大きくできなくて立体感に乏しいという問題があった。
本発明は上記の点に鑑みて戊さnfCものであって、目
地部の1朱み會出丁ことかでさる上に突部の曲面ノルエ
が容易で立体感ケ増丁ことかできる壁面板會捉供するこ
とを目的とするtのである。
すなわち1本発明は複数枚の単板U)を貼合ぜて形成し
たJ\ネル(2)の中央部を表曲劇へ突曲させてバネ1
1.12)の中央部に突部(3)を形成し、パネル(2
)の裏向fill]周縁に補強桟(4)を貼看して収る
ことr特徴とする噌■板にエリ、髄凹板の周端部の厚さ
は従来のものと同じであっても補強桟の厚みかだけパネ
ルの厚み紫博くすることかできて曲面加工r容易にし上
記目的r達成したものである。
以下本発明?実施例に工9詳述する。蛍凹板?蜆造する
にあたっては以下の工うにして行う。
第4図(a)に示すように#数枚の単板11) II)
 k檀−してバネL 12)を形成すると共にノルネル
(2)の9#、UkJli+llの単板(1)の下面周
縁に補強桟(4)?配設し、その状悪で第4図(b)の
ようにプレスにて凹凸成彩を行う。
補強桟(嵯)はその周端面を単板tl+の周端■に襟え
て単板il+の畏面測全周に亘って貼着丁;Sものであ
り、また単板(1)と補強桟(4’rは合わせて奇数枚
瑣1台丁ゐのか好ましい。
しかして、上記のようにして成形さnた蝋1田板1−4
弔4図(c)に示すようにその中央部分がプレスによっ
て表面側へ委曲さnてパネル(2)の中央部には突部(
3)が形成さnており、またパネル12)の憂…]1I
III周増には補強桟(4)が貼着さnて壁面板(5)
の′同咽部には中央部の厚みよりも補強桟(4)の分だ
け厚いF#みdk%、つた実部(7)が形成さnる。従
って、壁凹板?フレスによって曲面加工する]′@にけ
中央部のJ\ネル(2)の単板U)部分を曲面加工する
ことに工り、咽部の厚みの厚い実部(7)部分に比して
厚みの博い単板f11都号?I17[工することで深い
凹凸成形が可能になり、突部(3)の突出寸法1xx%
3ド[(C)で本し定従来の壁i明敏(6)の突部(3
)の突出寸法11に比して大きくすることができるもの
である。一方、壁凹板(5iの゛実部(7)の厚みdは
従来のものと変らす、同咽部に貼有した補強桟(4)で
壁面板(6)を仙強することができると共に、第1図で
不したLうにこのムψ101根(5)か壁間に貼付けら
れた際にも隣接する雀面板15+ +5+間にでさる目
地部(6)の深さは壁1加敬(5)の両噌都のI¥−さ
となっているので斐わることかなく、目地部(6)で*
而に凹凸r付けることもで@/)%)のであめ。
上記のように不発明け、り数枚の重板?貼合せて形成し
たパネルの中央部を表面側へ委曲させてパネルの中央部
に突部r形成し、ノルネルの畏闇11111両嵯に@g
L桟ゲ貼看貼着ので、パネルの筒咽部に都(蹟残ケ貼着
して壁凹板?補強することがモきゐと共に壁1川抜の同
咽部の厚みτ厚くすることに裏り瞬ルする室l[IIf
l、間にできる目地部の深さτ深くすることかでさるの
けもちろんのこと、バネ1しの中央部の厚みか同咽部に
比して薄いために中央部の屈曲り1玉か容易で突部の突
出寸法τ大きくj良形することができて壁凹板の立体感
ケ増丁ことかできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は壁面に壁面板?数対V′Tた状怨r示す111
11図、第2図は従来例の壁IIr、l板の町+jn図
、化3凶(a) (b) (c)は同上の製造法?示す
一部切欠明曲図、化4図(a)(b) (clけ本発明
−実施汐1」の製@沃τ示す−61−切欠LvT曲図で
ある。 +ll Id単板、12)はパネル、+3]は突部、(
4)け仙I洩咬である。 代理人 弁理士  ろ 1)址 上 第1図 第2図 第3図 (a) (c) 第4図 7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. Lll  a数枚の単板全貼合せて形成したパネルの中
    火部を表fill lit!lへ突曲させてパネルの中
    央部に突部?形成し、パネルの畏面剣同縁に補強桟を貼
    看して1戎ることを特徴と丁ゐ壁面板。
JP7440582A 1982-04-30 1982-04-30 壁面板 Pending JPS58191846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7440582A JPS58191846A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 壁面板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7440582A JPS58191846A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 壁面板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58191846A true JPS58191846A (ja) 1983-11-09

Family

ID=13546241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7440582A Pending JPS58191846A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 壁面板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58191846A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012021299A (ja) * 2010-07-13 2012-02-02 Ohbayashi Corp 建物の外壁構造及び壁パネル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012021299A (ja) * 2010-07-13 2012-02-02 Ohbayashi Corp 建物の外壁構造及び壁パネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58191846A (ja) 壁面板
JP3113968B2 (ja) 人工杢単板または人工杢板の製造方法
JPS5882705A (ja) 合板家具本体の立体成形法
JPS633816Y2 (ja)
JPS6085318U (ja) 生態用積みブロツク
JPS5815006U (ja) 合板
JPH0238242Y2 (ja)
JPS6010844Y2 (ja) 表裏面に化粧板を有し、かつ端縁を曲面とした厚肉積層板
JPS58107828U (ja) 屈曲積層板
JPS58131010A (ja) 集成化粧単板の製造方法
JPS58129844U (ja) 家具
JPS5834924Y2 (ja) 組合せ長押
JPH0538399Y2 (ja)
JPH0433607B2 (ja)
JPS60247501A (ja) 木材の曲げ成形方法
JPS58116108A (ja) 凹凸突板化粧合板の製造法
JPS60203768A (ja) 床材及びその製造方法
JPS5924827U (ja) 取付ナツト埋込集成化粧材
JPS59175534U (ja) 羽目板
JPH01165896A (ja) 立体扉の製造方法
JPS6038553U (ja) コンクリ−ト擬木製のフラワ−ポツト
JPS5943281B2 (ja) 異形集成材の製造方法
JPS60165370U (ja) エレベ−タ−かごの床
JPS58180252U (ja) 無機質化粧合板
JPS5943543U (ja) 擁壁用隅ブロツク