JPS58191764A - 水系被覆用組成物 - Google Patents

水系被覆用組成物

Info

Publication number
JPS58191764A
JPS58191764A JP7477582A JP7477582A JPS58191764A JP S58191764 A JPS58191764 A JP S58191764A JP 7477582 A JP7477582 A JP 7477582A JP 7477582 A JP7477582 A JP 7477582A JP S58191764 A JPS58191764 A JP S58191764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
parts
acid
composition
same
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7477582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0241555B2 (ja
Inventor
Junshi Kasuya
粕谷 順士
Masaoki Ishihara
石原 真興
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Toryo KK
Original Assignee
Dai Nippon Toryo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Toryo KK filed Critical Dai Nippon Toryo KK
Priority to JP7477582A priority Critical patent/JPS58191764A/ja
Publication of JPS58191764A publication Critical patent/JPS58191764A/ja
Publication of JPH0241555B2 publication Critical patent/JPH0241555B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 物に関する。
近年、塗料業界においては省資源、大気汚染防止あるい
は火災や爆発の危険防止の観点から、水を媒体とした水
分散性樹峠旨塗料あるいは水溶性樹脂塗料の開発が盛ん
に行われており、またその使用範囲も広がりつつある。
l:記塗料に一般に使用されている水分散性樹脂として
は、水中で乳化剤、界面活性剤、分歌剤等の存在下でモ
ノマー等を乳化重付して得られるタイプのものと、無浴
媒で重゛曾し.、中和した侵水を710えて…転換して
得られるタイプのものの2檜鱗が知られているが、一ず
れも重付方法に制限があったり、督横尋剤を含有しない
ために作業性が恐いとか、塗膜性能に巾のあるものが得
啼いなどの欠点があった。
一万、/に舊・性用ntは重せ時あるいは型付機に水口
■浴性浴媒が添h口されるのが一般的であるため。
雇8)5法に制限がないとともに巾広一塗瞑性能と作業
性を何する樹脂を得ることが出来ろか、耐良性の点では
不十分なものであった。
斯かるべ分数性あるいは水浴性Ifs喧としては、アル
キド樹11旨、アクリル化アルキドlll旨、ポリエス
テル喫−1ぽ、エポキゾエステル4111t、アクリル
慣llV1等槌々の樹脂が用いられているが、これらの
樹脂の殆どのものはそn自体が良好な耐食性な南するも
のではなかった。この原因としては、乳化剤や界面活性
剤を車用していること、4を脂骨格中に親水性のカルボ
キシル基な含有していること、あるいはm@骨洛中に耐
食性に優れた成分を導入し罐いことなどが挙げられる。
それ故、塗料化時に防#顔料、捧′一顔料あるいは着色
顔料等をこれらの樹脂に添JJFJして耐食性をもたせ
ているのが現状である。
+発明は上記の如き爽秋に鑑与てなされたものであり、
4111 ++W目体に耐食性の優れた成分を導入す(
)ことによって従来の水分散性あるいは水浴性樹脂でi
t得られなかった耐食性に優れた塗膜を形成し得る水系
14由組成物を提供するものである。
即ち、41:発明は、 (1)  下dじ一般式で示されるエンー#シI旨肪中
のエポキン基コ1固に対し、q*ll7j酸O〜1.S
モルおよびリン酸0.s−2.0モル(但し、両番のせ
針は必ず2モルとする)の11llftで反応させて得
られる反応生成物のアルカリ中和物〔A〕、および水か
ら成る水系彼俺用組成物。
一OーCH,ーCH−CH2 \1 (+131、XはH%B「父はCtのいずれかであり、
nはO〜lSを示す] (J)(i)  上記一般式で示されるエポキシ樹l1
ホ中のエポキン基λ個に対し、脂肪# 0 − /. 
!fモルおよびりンlvo. s−2.0モル(但し、
両者の甘itは必ず2モルとする)の割付で反I6させ
て碧らr’Lる反lC;生成物のアルカリ中和物〔A〕
<11  水浴性または水分散性樹脂〔B〕、および(
i)水 からなる水系砿覆用組成物に関する。
本発明の組成物に便用されるエポキシt*脂は、ビスフ
ェノールA4l:主たる骨格とするものであり、一般式 %式% nは0−15(好ましくはO−3)を示す〕で示される
エポキシ樹り旨である。
+1]記一般式においてXがHのものとしては、例えば
一般に市販されている7工ル化学@製商品名エピコート
ざ/コ、nylll/!;、同gコク、同g2g。
同g3.2、同g.)41,同ざ36、同lθOへ同l
θoq.同lθ07、同1009’*チバガイギー社#
商品名−f’j ルタ’イ? GYJ!fO1同GY2
3:2、同GYJ5り、1司G Y 、2 g O,同
1.07八同707八同70クコ、同7097、同bo
gq、同60 ? ?、同1s099: ダウケミカル
社製商品名IJ、 E、 R,330、同33八同33
コ、同、、?JII%四33り四囲336、同33り、
同66八同1.ls2、−44ダ、同66り、同66ざ
、+Ijll、49等の如き、ビスフェノールAとエピ
クロルヒドリンとの縮合生成物が挙げられる。
また前記一般式においてXがsrtたはcttv+のと
しては、例えば一般に市販されているチパガイギ社製商
品名アラルダイトgO//”、  ダウゲミカル社製商
品名り、 E、 R,タ//、同り41コ; シェル化
学■製商品名エピコート15λ、同lタダ等の如き臭素
化または1駅化ビスフェノールAとエピクロルヒドリン
との@曾生成物が挙げられる。
これらは被覆組成物が使用される用途あるいは〔8〕成
分として混曾されろ水分散性または水浴性剰I盾の撞類
や酸によって適宜選択される。またこれらは−撞もしく
は二楕以トの混せ物として1更用−xnる。。
本発明において、前記エポキシ鋼上は水0■溶性溶媒に
1@岬させた後、噌彷醗およびリン酸−と反厄さぞる。
]水可的性場媒としては、例えばアセトン、メナルエナ
ルクトン、メチルインプチルクトン、ダイア七トンアを
コール等のクトンー:エチレングリコール七ツメチルエ
ーテル、エチレンダリコールモノエチルエーテル、エチ
レンダリコールモノブチルエーテル、エチレノダリコー
ルモノイノデロピルエーテル、ジエチレ/グリコールモ
ノメチル′エーテル、ジエチレ/グリコールモノエチル
エーテル、ンエチレングリコールモノプナルエーデル等
のグリコール惰等が挙げられる。これらはエポキシ樹脂
ならびに反応生成物を得るに際しての反慇温破及び生成
物の溶解性、峡終生成鞠の便用目的など1c−Bじてl
撞もしくはコ橿以上の混廿物として1史用される。)父
、必要に応じて池の水不浴性容剤の少曖と/lftして
用いることも可能である。
本発明において、前記エポキシ樹脂と反応させる・1旨
彷喰は、被覆組成物の便用目的や(81成分としてf#
、76されろ水分散性あるいは水浴性使噌の檜#A及び
曖などニ16じて選択することができる。
F−、記脂肪噴としては例えば大豆油脂肪酸、アに油哨
肋醸、サフラワー油憎肪酸、トール油哨肪−、ヤシ油哨
肪醸、脱水ピマシ油喧0酸、キリ油:脂肪酸、木ヌカ油
;11肪酸、魚油脂肪e等の天然又はせ成・−11肪喰
;酪酸、キラソウ酸、カプロン酸、カプリル酸、ラウリ
ン酸、ミリスチン酸、パルミチ/I’ll、ステアリン
酸、アラギジニン酸、ベヘニン酸、Ilグツセリン#専
の飽和片旨肪酸;りンヂル喰、マソコウ酸、オレイン酸
、壬ライシン酸、インオレイン酸、ペトロセリンill
、 ガドレイン#。
エル7ン噴、鯨油醸、サメ油喰、リノール酸、タリリン
嘴、ヒラゴ考、リルン酸、エレオステアリン酸、モaク
テン嘴、アラ千トン酸、イワ7醸、二7ンNlI4の不
飽和1旨肪酸が拳げられる。これらはl撞もしくはコ槽
以上の混曾物として便用される。
鳴らに、不発明においてエポキシf11脂と反応さぜる
り/噴とは、五酸化ニリンを水相してできる盾を一称し
たものであり、例えばメタリン+1!、ピロりンfl1
%fルiりン酸、三り/酸、四リン酸などが挙げられ、
これらはl橿もしくは2槌以−Fの混合物として使用さ
れる。
41:発明VCr史用ジルる反応生成物は、萌紀一般式
で示されるエポキシ樹楯中の工4キ7基コ1−に対し、
@W脂肪暖O〜/Jモル、好ましくは0.2〜16.2
モル、およびりンmo、s−2.0モル好ましくは0.
 g −/、−モル(但し、両者のせ計は必ず2モルと
する)の割付で反応させて得られる。
前記反4b 4111台において、脂肪酸の使用歓が/
、1モルをこえると、則ちq7#otが0.5モルに満
たない場@は、得られた反応生成物の水への溶解性や分
散性が低下するため好ましくない。又、前記の通り本発
明においては、1旨肪鏝とりン酸の便用歇の曾計は常に
コモルになるよう用いるものであり、そのけ計がコモル
をこえると未反応脂肪壇及び/父はりン酸が組成物中に
存在し、これが塗瞬性馳を低下せしめるため好ましくな
い。
しかして、@紀エポキシ慟1旨に1旨肪酸とり/酸を反
応せしめるに際しリン酸の便用皺が多くなるに従って反
応生成物から侍られる塗膜の可撓性や耐水性がやや低下
する蛾向にあるため、後述する[81成分としての他の
水分散性あるいは水溶性樹1旨を併用することが好まし
い。特にリン酸を1モル便用して得られた反応生成物の
場曾は、(81成分との併用が好ましく、籍に[81成
分な併用する組成物中で萌紀反応生成物は30重酸暢以
下の歇で使用することが好ましい。
@^ピ本発明に使用される反応生成物を得るには、水可
溶性溶媒に4解したエポキ・シ樹噌に、必姥により触媒
存在下で脂肪酸およびリン酸を常法で戊[6させること
により得られる、しかし、挿に/に可溶性溶媒に溶解し
たエポキシ樹脂に所定411付の宿肋峻をまず反応せし
め、ついでリン酸ケ反応させる方法が最も好ましい。
エポキシ樹脂と1旨肪酸の反応は、無触媒の揚台には約
200−25O℃で3〜6時間、触媒が存在する48゛
には、約120〜160℃で3〜6時間程鍵行なわれる
。さらにリン酸との反応は約lλ0〜/40℃で3〜6
時間程虞行なうことが好ましい。
11]1エポキン叫鑵と脂肪酸の反応に心安により便用
される触媒としては、例えばジメチルアミンのJJi酸
堪、計りエチルアミン、ジメナルベ/ジル゛rミン、コ
ー(ジメチルアミノメチル)フェノール等の第一@もし
くは第3級のアば/類あるいはそルらの轍慎酸あるいは
樹慎酸場類:フタル酸ナトリウム、ナフテン醗ジルコニ
ウム、ナフテン酸クロム、ナフテン酸クロム、オクチル
#岨鉛、IIノール喰クロム等の有4@嘴1冨傾;三弗
化ホウ素。
三弗化ホウ素モノエチルアミノ等のルイス酸と七tLら
の有機付クロ物:塩化リチウム、臭化リチウム、橿化錫
専の金−・・offff−:水酸化ナトIIウム。
水酸化リチウム等の塗鳩水醗化物:臭化水素等のへロr
ン化水、*憤ニブチルチタネート等のアルキIし+pネ
ーi@:パラiルエ/スルホン酸、トリノエニルスルフ
オニウムクロライト等ノスルフオ/#Lおよびスルフオ
ニウム場#4:トリフェニルメナルホスホニウム、ペン
ゼ/ホスホン酸等のホスホン酸およびホスホニウムkI
Ii類;トリメナルベンジルアンモニウムクロライド等
の第四級アンモニウム堪tA:コーメテルーダーイずダ
ゾール、コーナフナルーダ、5−ジフェニルイミダゾー
ル、コーメテルイミダゾールとアクリロニトリルから得
られる/アノエチレーショ/化物、λ−メチルイミダゾ
ールとトリメリット酸付加物等のイミダゾール類あるい
はそれらの無機物又はM磯物等の付IJ口物ニトリフェ
ニルホスフィン、トリフェニルア/チモン等が挙げられ
る。伺これらの触媒はりン酸を反応させる場@−にも使
用可能である。
萌配反応触媒は反応物100電を部に対して約0.0/
−/θ重It部、好ましくは0.1〜3.0重量部の割
付で1史用される。
かくして得られた反応生成物は、アルカリによr)中相
当曖0.3〜/、0.好ましくはQ、 g 〜7.01
7)゛利付で中和され水or溶化もしくは水分散化され
る。
前記アルカリとしては、例えば水酸化カリウム、水酸化
ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等のアルカ
リ性無機化付物:モノメチルアミン、ジメチルアミン、
トリメチルアミン、モノエチルアミン、ジメチルアミン
、トリメチルアミン、モノ10ビルアミン、ジメチルプ
ロピルアミン等のアルキルアミン類;モノエタノールア
ミン、ジェタノールアミ/、トリエタノールアミ7、N
−メトルエタノールアミ/、N−アミノエナルエタノー
ルアi7 N−エチルジエタノールアミ/、モノイン1
0バノールアばン、ジインゾロパノールrεン、モノブ
タノールアミン等のヒトaキフルア#71:エチレンジ
アハノ、ジエチレントリアミノ、トリエチレノテトラミ
ン、テトラエチレンペンタミン専の多価アミン類等が挙
げられ、これらはl檀もしくは2種以上の混合物として
使用さt[る。
かくして得られた本発明の反応生成物は、明噌・!を浴
中にビスフェノールA骨格とアルキル鎖(噌117jl
!Iな反応させた揚台)反びり/酸基を含自しており、
アルキル鎖により後述する[81成分である槽々の水分
散性あるいは水溶性樹脂との相溶性を向上せしめ、ビス
フェノールA骨格により被塗物への−M4性、あるいは
耐食性を向上させ、さらにリン酸基により塗膜の耐食性
及び耐水性を向上さぜることができるのである。
一万、不発明の旬の暢僚として萌紀の如き反応生成物の
アルカリ中和物[A]は、他の水分散性ま′たは水浴性
鋼鑵(81と混ぜして用いる。
@紀[A]酸成分〔8〕成分の混合化は、萌者コ〜/ 
00111%、好ましくは5〜?51111鳴、後者θ
〜9g重It鴫、好ましくは5〜93重t11の割付が
適当である。
M紀(81成分として使用される水分散性または水落性
明1旨は、破覆組成物の使用目的、要求性能等により種
々のものが使用可能である。
水浴性鋼上としては例えば、一般に市販されている大日
本インキ化学工業■製商品名ウォーターゾールS−/コ
3、同S−/コ1、同S−/、7ぐ、同S−/99%同
S=/、?/、同S−/20.同S−3g7、同S−1
02%同S−、7//、同5JtI&、同S −/ /
 g s 日立化成工業■襞間品名フタルキッドwst
s、同Wqtbo、B触アロー■襞間品名アロaン37
6、同376ハ同ダダ、同tI6、同ダ9専の水浴性ア
ルキド樹脂二日触アローー製商品名アロロン+65.同
3θ、大日本インキ化学工業@#商品名ウォーターゾー
ルS−コlコ、同S−279、同S−ダ0/−gO1同
S−+θ3−gθ等の水溶性オイルフリーアルキド刹噌
;H@アロー@襞間品名γ自aン40、同vsoo、大
日本イ/キ化学工業■I11!商品名ウォーターゾール
S −/41;D、同S−3/コ等の水浴性エポキシ樹
脂;日立化成工業■襞間品名ヒタロイド7//3、同7
 / / ? E、日蝕アロー■襞間品名−rロロy7
A、l司S5りN5大日本インキ化宇工業#製令橋品名
ウォーターゾールS−73−II。
同S−7コク、同S−り6り、同5−’74(ダ、等の
7に醪性アクリル園楯等が繕げられ、これらはl槽もし
くは2種以上の?%台物として使用される。
また@記水分敬性耐脂としては例えば一般に市販されて
いる日立化成工業##商品名フタルキッドW?AOA、
同W74θ、同W?53. 日触アロー■裂頑品名アロ
ロンsgo、同コロ、大日本イ/キ化学工秦■製商品名
ウォーターゾールS−3λ3、同S−3/り、同S−3
/g等の水分散性アルキド樹噌:日触アロー■裂商品名
アロロン/9411、同j−20/、同j−−〇5%大
日本イ/キ化学工業@製商品名ウォーターゾールS−7
09等の水分散性アクリル樹噌;日触アロー−m商品名
アロロンS、同S7、同IIboo等の水分散性エポキ
シエステル樹1旨:三井東圧化字■製商品名アルマテッ
クスE/ダコ、同E17!、同E/りS1同E3ダタO
1同E/lI3、同E/20゜凹E/g!;、同E3ざ
1等のアクリル樹l旨エミルジョン:其の他一般に市場
から入手し得る水分散性園111tが挙げられ、これら
は1種もしくはコ種以上の混付物として使用される。
本発明の水系破覆用組成物は常温もしくは加熱により硬
化さ?ろことができる。常温で硬化させる場@には、套
装に応じて有機酸のコバルト、鉛、原鉛、ジルコニウム
等の壇であるドライヤーを併用“[ることがOT能であ
る。又、加熱硬化の場付には必曖に応じてドライヤーや
架橋性−1旨を添卯混はする。
@紀架虜性笥噌としては1例えばメラミン樹脂、尿#@
ll&、ブロツクイソンアネート・何1旨、フェノール
哨七寺の水醪性架橋性頃脂が挙げられ、これらは開用目
的→に、6じて1種もしくは2種以上の混は物として1
e用される。
前記架橋性礪噌を併用した礪・dには套装に応じて硬化
促IA刑、例えばリン者、1厘1!等の鉱酸:パラiル
エンスルフォン11!寺の芳香族スルフォ/i!ll:
フタル酸モノエステル、7レイン噛七ノ工ステル号のM
機醸等ケ添加S曾することも可能である。
史に、不発明の組成物には必要に芯じて*負調科、体質
顔料、防錆顔料、流動助剤、タレ防止剤、色分れ防止剤
、表[ki傭幡剤等の18憧株卯剤を用いることができ
る。前記の如き餉料や各槽添加剤等I?配合した組成物
は、暁知の練廿方法、例えばディスバー、す/トミル、
ボーIレミル、ロールミル、ベイン計ミキサー等により
練廿し、塗料組成物とすることが出来る。
かくして得られた不発明の水系被覆用組成物はハク類り
、浸漬@襞、スプレーa!I装、静電塗装、a−ルコー
ト尋周知の塗装5法により被m物−ヒに適用される。つ
いで、常温硬化もしくは10〜200℃の加熱硬化によ
り硬化塗膜とされる。
かくして得られた塗膜は、従来の水系被覆用組成物から
得らrした塗膜に比して耐食性の著しく優れたものとな
る 以下、本発明の詳細を実施例により説明する。
同、「部」又は「鴫」はrum部」父は「ttも、1な
示す。
実権−11 撹拌機、温#i計、還流冷却器を備えた反応畜−ニ、エ
ナレングリコールモノエチルエーfルCIa下CCEと
略す)729部とビスフェノール型エポキシ園噌〔7工
ル化字■製商品名エピコート100/:  エポキ7当
tダSO〜夕00、f均分子峡約qoo1コダ1部を入
れ加熱溶解し、80℃にて脱水ヒマノ油七肪酸り0部お
よびジメチルベ/ジルアミ/(以下DMBAと略す)0
.3部を加え、120℃に昇温しダ時間反+6させ、e
IlkldbがlキKOH/f /cなった時点で偏度
をSび℃に下げ。
りンalコ4.5部及びDMBA O,3t!IAヲC
CE !;04に溶解した混せ物を象7JOし、/!I
O℃に昇温して9時間反応を続は醸愉りSキにOH/f
の反応生成葡を得た。
ざ0℃に堪変な下げた後、N、Nジメチルアばノアルコ
ール(以下DMEAと略丁)lIIl、5部をリロえて
゛rルカリ中相物(A−/]を得た。
…らnたA−/  コ!f部に水溶性アルギド樹噌溶液
〔大日本インギ化学工業■製頑品名:ウォーターゾール
5−its、不揮発分60参のブナルセロンルプ#1液
〕73部及び水浴性メラミン樹脂溶液〔住友化学■製商
品名:スミマールM4’OW。
不揮発分gO鳴の水f#液1j、6gを加え、史に不揮
発分がりθ鳴になるよ5水を箔加し十分攪拌して杢@明
の水系IlI曖用組成物を得た。
ついで、キンロールにて脱+111 した被塗物[JI
S−G−J/II/   5PCG(SD)、0.tX
りO×150、alヒに6ミルのアプリケーターを用い
て前dピ組成’Igを塗布し、170℃で20分間加熱
乾燥した後、比較状−に供した。その結果は表−7に示
した。
実惰例コ ’%権例1で4らA?、:A −/  sO@と、@t
Jr2’iオーターゾールS−//g  30部及びl
ll1紀スミマ一ルM IIOW 、?、 g tlA
とを混せした後、不揮発分が’IQ繋になるよう水を添
加し本発明の水系被覆用組成物を得た。
1111FIピ実施例1と同様の手順により塗膜を得た
後比較試・検に供した。
実施例3 実施例1で得られたA−/  コ5sに水分散性アクリ
ル′(性工Iキシエステル樹q!!4(日蝕アロー■襞
間品名:アロロンS1不揮発分lIO鴫、水及びブチル
−t!ロンルブ混液)//コs陵び前記スiマールMダ
θW  j、4部を混曾後、水をvnえて不揮発′+ダ
04に嘴整して本発明の組成物を得た。
罰dじ実施ガlと同様の手鳴により塗膜を得た後比軟試
暎に供した。
実施判り 実施例1と同様の反応d器に、+:CE100部山・工
びエピコートlθ0/  、241部部を入れ溶解させ
、ついで実施例lと同様にして大豆油1W肪酸3S部と
D lIIl BA  O,3gを加えテ醸1曲がof
fKOH/fKなる名反応させた後、さらにりン#、7
44部、GCEu/4及びDMBA  O,,7i1カ
らtx ル?i 付物を添v口し、酸価が9SqにOH
/fになる迄反応させ、ついでOMEA4A、1tii
Sを加えてアルカリ中相物〔A−λ〕を得た。
1iiO記A−コ  コsaK、水浴性アルキド鋼嗜溶
液〔入日不インギ化学工業■l!−品名;ウォーターゾ
ールS−799、不揮発分60116、水、イノプロピ
ルアルコール及びブテルセロンルプ混液〕7s部及び水
溶性メラミン樹脂溶液〔住友化字■襞間品名;スずマー
ルMりolIc、不揮発分go*の1に:各機〕6部を
添加混曾後、水を加えて不揮発分lIo鳴に調整して本
発明の組成物を得た。
前記爽喝汐14 /の手順に従って塗膜を得た後、比較
試噛に供した。
爽IIfA例S 実施8+11 uで得られたA−コ 25部に、水分数
11アルキド樹脂液〔日立化成工業■製画品名:)9ル
#ツドw?40A、不揮発分ダ7鳴、3−メテルメiキ
7プタノール及び水の混液195.7fi、ナフチ/酸
コバルト(金−含有ts鳴、以下NCOりと略す)/ナ
フテン酸鉛(金嘴含有瞳15%、以下+’J P 8 
/ 3と略す)−3/r (il瞳比)の30係dCE
M液λθ部をfj&IM混曾し、ついで水ケ加えて不揮
発分ダ0%の本発明組成物を得た。
実施例1と同様に塗装し、室温で一週間乾燥後比較試験
に供した。
実施例6 前d己実権例1と同様にして、エピコー? toot2
ダ1部とCCE 9一部からなる浴液中に、りン嘴q9
部とD M B A O,3部を加えて反応させ%酸価
/SコηにOH/fの反応生成物を得た後、トリエチル
°rミン10/部を加えてアルカリ中和物〔A−3〕を
得た。
@紀A−,?  、25部に、水浴性アクリル樹脂浴液
〔大臼奉イアdf化学工業−1III商品名:ウォータ
ーゾールS−74(ダ、不揮発分tio僑、水及びイン
10ピルアルコール混液)//コ、!f部を添加油8後
、IKを7JO(て不揮発分ダO鴫の本発明組成物を得
た。
夷嘲伯11と同様に塗布し、室温で一週間乾燥後、比較
賦−に供した。
実施例7 賽唯@lと同fI!にして、CCE  230部とビス
フェノール染工4キシ樹脂〔ンエル化学■製商品名:エ
ピコート1004、工4キシ当@qoo〜1000、平
均分子量約290011I30部から成る浴液中に、脱
水ヒマ7油脂肪酸り0部と11MRAO,,7部を7J
ojしてa価/19にOH/fの反応生成物を得た後、
さらKCCE3;部、りン峨、2帽5f?A及びDMB
AO,,7部からなる混液を添加し、酸価がJ9syに
OH/f  Kなる乞反厄を続け、蟻懐にDMEAダダ
、3部を加えてアルカリ中和物〔A−ダ〕を得た。
物配A−4’  25部に、水浴性工4キシエステル樹
目旨浴液〔大日本インキ化学工巣■製商品名:ウォータ
ーゾール5−tbto、不揮発分60嘔、水及びブナレ
セロンルブ混液〕り3部% N0052部及びNPF3
/3 2部をIA7Jo混甘後、水せ加えて不揮発分l
I0優に調整した組成物を得た。
夷@ヴII /とIb1様に塗布し、室温で一週間乾燥
させた後、比較試嗜に供した。
実抱例S wm例1と1olt4にして、CCE / 30sとエ
ビコー? 100/  、211/部の溶液に、脱水ヒ
マシ油1旨肪酸93.3部と0M8AO,,7部を加え
て酸価が/mIKOH/f  になる乞反応させ、つい
でりン酸16.3部、U)’、ABAOJ部及びCCE
jO部から成る混せ物を添n口して酸価が37〜にOH
/f  Kなる迄反応を続けたt&、トリエチルアミン
を33.6部添加してアルカリ中和物(A−&)を得た
aA−3;  10ONK、NCO55M及びNPB1
5  !;邪を添加混せし、m後に水をり口えて不揮発
分llO4の組成物を得た。
実施f@/と同様に塗布し、室温で一週間乾燥後、比較
g@に供した。
比較例1 @記つォーターゾールS−//ざ 700部にスミマー
ルMIIOW7.6mを混甘し、ついで水を/Illえ
−(不揮発分ダO憾に調整して比較例組成物を得た後、
実権例1と同様KI!布、乾燥せしめ比較試砿に供した
比較列コ 内11紀アロロンタ 100部にスミマールM弘oWj
部を混きし、ついで水を加えて不揮発分lIO憾に調整
して比較例組成物な得た後、実権例1と同様に塗布、乾
燥せしめ比較試−に供した。
比較例3 前記ウォーターゾールS−/99 100部にスミマー
ルMkOダC11部を混甘し、ついで水り7JOえて不
揮発分I10鴫に調整して比較例組成物を得た後%実施
例1と同様に塗布、乾燥せしめ比較試−に供した。
比較例q 前5ypルキyドt&OA  100sT/C,NCO
3/NPB/3;=、)/!;(重駿比)の30暢CC
E@液コO部を8口え、ついで不揮発分ダθ鳴になるよ
う水を加えて比較例組成物を得た後、実施例Sと同様に
中布、乾燥せしめ比較試験に供した。
比較例り 111FeウォーターゾールS−?lIダ 100部を
実施例6と同様に塗布、乾燥せしめ比較試!l!11V
C供した。
比較例6 前記ウォーターゾールS−/6F10 100部に、x
cos  2部とNPB15 1部とを加えた恢、水を
冷加して不揮発分IIosに調整し、実権例7と同様に
塗布、乾燥せしめ比較試験に供した。
前記比較試験結果より明らかに、本発明の組成物から得
られた塗膜は、密着性、硬度、耐衝撃性等の性wf!に
おいて比較例組成物の塗膜に比して得るとも劣らないも
のである上に、耐堪水噴霧性及び耐1水浸慣性等の耐食
性においては格股に優れた性能を示すものであった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  下記一般式で示される工/中7樹脂中のニー
    キン基2個に対し、脂肪酸o−i、sモルおよびリン*
    、 O,S−2,0モル(但し両者の曾計は必ず2モル
    とする)の割付で反応させて得られる反■6生成物のア
    ル1J17中和物(Alおよび水から成ろ水系破覆用組
    成物。 −0−CH2−CH−CH2 \1 (但し、XはH%B「又はCtのいずれかであり、nは
    θ〜/jを示す) (JHi)  下lピ一般式で示される工4キシ樹噌中
    のエポキン基コ個に対し、脂肪酸θ〜/、3モルおよび
    りン醸O1タ〜コ、θモル(但し1両者の廿!rtは必
    ずコモルとする)の割付で反応させて得られる反応生成
    物のアルカリ中和物〔A〕、(−)  水浴性または水
    分敵性側1旨〔B〕、および、−)水 からなる水系4WI用組成物。 (但し、XはH%B「又はCtのいずれかであり、nは
    O〜isを示す)
JP7477582A 1982-05-04 1982-05-04 水系被覆用組成物 Granted JPS58191764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7477582A JPS58191764A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 水系被覆用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7477582A JPS58191764A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 水系被覆用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58191764A true JPS58191764A (ja) 1983-11-09
JPH0241555B2 JPH0241555B2 (ja) 1990-09-18

Family

ID=13556995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7477582A Granted JPS58191764A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 水系被覆用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58191764A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5956459A (ja) * 1982-09-24 1984-03-31 Asahi Denka Kogyo Kk 塗料組成物
JPS6183262A (ja) * 1984-09-10 1986-04-26 ピーピージー・インダストリーズ・インコーポレイテツド りん酸化エポキシおよびアリル樹脂組成物
US5344858A (en) * 1984-09-10 1994-09-06 Ppg Industries, Inc. Coating from phosphated epoxy and COOH-vinyl addition resins

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914600A (ja) * 1972-05-22 1974-02-08
JPS5347454A (en) * 1976-10-12 1978-04-27 Dainippon Ink & Chem Inc Epoxy resin ester emulsions capable of being diluted in water
JPS53104699A (en) * 1976-12-23 1978-09-12 Dow Chemical Co Manufacture of waterrsoluble resinous phosphate compound and waterrsoluble baseeneutralized acid resin

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914600A (ja) * 1972-05-22 1974-02-08
JPS5347454A (en) * 1976-10-12 1978-04-27 Dainippon Ink & Chem Inc Epoxy resin ester emulsions capable of being diluted in water
JPS53104699A (en) * 1976-12-23 1978-09-12 Dow Chemical Co Manufacture of waterrsoluble resinous phosphate compound and waterrsoluble baseeneutralized acid resin

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5956459A (ja) * 1982-09-24 1984-03-31 Asahi Denka Kogyo Kk 塗料組成物
JPH0246073B2 (ja) * 1982-09-24 1990-10-12 Asahi Denka Kogyo Kk
JPS6183262A (ja) * 1984-09-10 1986-04-26 ピーピージー・インダストリーズ・インコーポレイテツド りん酸化エポキシおよびアリル樹脂組成物
JPH0571634B2 (ja) * 1984-09-10 1993-10-07 Ppg Industries Inc
US5344858A (en) * 1984-09-10 1994-09-06 Ppg Industries, Inc. Coating from phosphated epoxy and COOH-vinyl addition resins

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0241555B2 (ja) 1990-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4683285A (en) Pigment grinding vehicles for use in water-dilutable paints
AU2008210061B2 (en) Aqueous coating binders for corrosion protection, wood and concrete
JPH01121376A (ja) 陰極に付着しうる水性電着エナメルコーティング剤
CN105637043B (zh) 阳离子水可稀释的粘结剂
US4396649A (en) Epoxy resins and emulsions made therefrom
JPS60101164A (ja) 電解塗装配合物
JPS58104923A (ja) 自己架橋性樹脂質結合剤の製造方法
JPS60501012A (ja) 熱硬化可能の結合剤混合物
EP0000086B1 (en) Resin binders containing amino groups and process for their preparation
KR102123710B1 (ko) 개질된 에폭시 수지
JPS6310679A (ja) 自己橋かけ性カチオン性塗料バインダ−の製造方法および使用法
DE2339523A1 (de) Latenthaertende epoxyharz-kompositionen
JPS58191764A (ja) 水系被覆用組成物
EP0033168A1 (en) Water-thinnable binders, preparation, and use in aqueous coating compositions
JPH0578604A (ja) 陰極析出性被覆組成物用顔料ペースト樹脂の製造方法
JP2002275239A (ja) 自然乾燥性腐蝕防止系のためのバインダー
JPS585377A (ja) アニオン型電着塗料
AT412970B (de) Wässrige bindemittel für korrosionsschutzsysteme
JPS5984851A (ja) 顔料ペースト
US4272621A (en) Water thinnable coating compositions from aminoalkylated interpolymers
JPH03170567A (ja) 陰極に電着可能な塗料用バインダーの製造方法及びその使用法
JPS5991163A (ja) 第4級アンモニウム基含有物質
CN109554105A (zh) 一种环保型水性漆及其生产工艺
JPH05295318A (ja) 水性塗料用樹脂組成物
WO1997031963A1 (en) Polymeric amines and reactive epoxy polymer compositions