JPS58191013A - 交流安定化電源 - Google Patents

交流安定化電源

Info

Publication number
JPS58191013A
JPS58191013A JP7275982A JP7275982A JPS58191013A JP S58191013 A JPS58191013 A JP S58191013A JP 7275982 A JP7275982 A JP 7275982A JP 7275982 A JP7275982 A JP 7275982A JP S58191013 A JPS58191013 A JP S58191013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
overcurrent
control signal
control
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7275982A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Fujiwara
英次 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP7275982A priority Critical patent/JPS58191013A/ja
Priority to FR8307264A priority patent/FR2526244A1/fr
Publication of JPS58191013A publication Critical patent/JPS58191013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/12Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac
    • G05F1/40Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using discharge tubes or semiconductor devices as final control devices
    • G05F1/44Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using discharge tubes or semiconductor devices as final control devices semiconductor devices only
    • G05F1/445Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using discharge tubes or semiconductor devices as final control devices semiconductor devices only being transistors in series with the load
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/02Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
    • H02M5/04Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/22Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M5/275Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/293Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 子を用いて位相制御を行なうことにより出力電圧を安定
化すると共に過電流保護を行なうようにした交流安定化
電源に関するものである。
一般に直流交流を問わず安定化電源においては。
負荷短絡等によって出力電流が過大になった場合。
主制御素子あるいは回路部品等の保護のため出力電流を
制限することが望まれる。
従来位相制御形交流安定化電源では主制御素子としてサ
イリスタを用いており,過電流時にはサイリスタの導通
角を狭くする制御を行なっている。
しかしこの方法では,サイリスタがホールド素子である
ため,負荷側で短絡等過電流が起った半サイクルは制御
できず,次の半サイクルから導通角を狭くする制御が開
始するようになっている。
このため短絡が起った時点からその半サイクルが終了す
るまでは短絡電流が流れることになり。
サイリスタの破損あるいは回路の焼損の恐れがあった。
このためサイリスタはサージオン電流が犬きなものを選
定し2回路部分も大電流に耐え得るもので構成する必要
があり、高価かつ寸法が大になる欠点があった。
従って本発明の目的は、過電流時の主制御素子や回路部
品の保護を安価且つ小形で行なえるようにした交流安定
化電源を得ようとするものである。
本発明によれば、出力電圧の規準値との差をあられす信
号の値に応じた位相角において発する信号を第1の制御
信号として主制御素子の位相を制御して出力電圧を安定
化すると共に、出力電流が規定値を超えたときに発する
信号を第2の制御信号として前記主制御素子を―尋→≠
制情して過電↓ 流を防止するようにした交Ii源において、前記主制御
素子としてトランジスタを用い、前記第1および第2の
制御信号を与える手段が、前記過電流が前記規定値を超
えない平常時は前記位相角において始まり該当交流の半
サイクル終了時に終わる信号を第1の制御信号として発
し、前記過電流が前記規定値を超えたとき゛は前記第1
の制御信号をその時点で終わらせ第2の制御信号として
発する手段であることを特徴とする交流安定化電源が得
られる。
次に図面を参照して詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示した図である。第
1図において、交流電源1から供給される交流電圧を負
荷2.ダイオードブリ、チ3.過電流を検出するための
抵抗器4を経てトランジスタ5に印加する。出力電圧検
出器6は負荷2の出力を検出し、その出力は誤差増幅器
7で基準電圧Erと比較され、正又は負の差信号は増幅
され誤差信号として出力される。
矩形波発生器8は、基本的には誤差信号が零のときに基
準の位相角から始まって交流の半サイクル終了時に終9
.誤差信号が正であれば、即ち出力電圧が基準値より大
きいときには、矩形波の始点が遅れて波長が短かくなり
、逆に誤差信号が負であれば波長が長くなるような矩形
波を発生する回路であって、この矩形波は第1の制御信
号としてトランジスタ5のベースを駆動してトランジス
タをオンオフのスイッチング制御し2位相角制御による
安定化電源を構成する。
しかし乍ら°矩形波発生器8は又同時に、過電流が生じ
て過電流検出用抵抗器4にあられれる電圧があらかじめ
設定した電圧を超えたときは上記の矩形波を直ちに制御
してゼロとする回路であって。
このゼロ信号を第2の制御信号としてトランジスタ5の
ペースを駆動してトランジスタをオフ状態にし、過電流
を遮断する。
以上のような構成になっているので、第1図の装置は通
常は安定した出力を発し過電流が規定値を超えると直ち
に遮断することができる。従ってサイリスクを用いた従
来の装置とは異って、主制御素子として従来はどの電流
定格の余裕をみる必要なしにトランジスタおよび回路部
品を選択できるO 上記において、矩形波発生回路8は2つの制御信号を単
一の回路で実現するような形にしであるが、その代9に
第1の制御信号を発生する回路と。
過電流が規定値を超え過電流検出用抵抗器4の出力が所
定の値を超えたときに過電流信号を発する(5) 回路と、この過電流信号により前記第1の制御信号の遮
断して第2の制御信号を送出するスイッチ回路(ケ°−
ト回路)とを設けてもよい。えたこの実施例は本発明を
単相交流に対し適用したものであるが、3相交流に対し
ても同様に適用できることはいうまでもない。
以上の如く本発明による位相制御形交流安定化電源は過
電流時に主制御素子や回路部品の保護を高速に行なうこ
とが可能となり、小形化、低価格化がはかられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路である。 記号の説明:lは交流電源、2は負荷、3はダイオード
ブリ、ノ、4は抵抗器、5はトランジスタ、6は出力電
圧検出器、7は誤差増幅器、8は矩形波発生器、Erは
基準電圧をそれぞれあられしている。 (6)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 出力電圧の規準値との差をあられす信号の値に応
    じた位相角において発する信号を第1の制御信号として
    主制御素子の位相を制御して出力電圧を安定化すると共
    に、出力電流が規定値を超えたときに発する信号を第2
    の制御信号として前記してトランジスタを用い、前記第
    1および第2の制御信号を与える手段が、前記過電流が
    、前記規定値を超えない平常時は前記位相角において始
    まり該当交流の半サイクル終了時に終わる信号を第1の
    制御信号として発し、前記過電流が前記規定値を超えた
    とき前記第1の制御信号をその時点で終わらせ第2の制
    御信号として発する手段であることを特徴とする交流安
    定イし電源。 以下余白
JP7275982A 1982-04-30 1982-04-30 交流安定化電源 Pending JPS58191013A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7275982A JPS58191013A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 交流安定化電源
FR8307264A FR2526244A1 (fr) 1982-04-30 1983-05-02 Circuit stabilise d'alimentation en courant alternatif du type a commande de phase

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7275982A JPS58191013A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 交流安定化電源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58191013A true JPS58191013A (ja) 1983-11-08

Family

ID=13498604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7275982A Pending JPS58191013A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 交流安定化電源

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS58191013A (ja)
FR (1) FR2526244A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5519311A (en) * 1984-01-19 1996-05-21 Don Widmayer & Associates, Inc. Control of AC power to inductive loads
US5583423A (en) 1993-11-22 1996-12-10 Bangerter; Fred F. Energy saving power control method
US5754036A (en) * 1996-07-25 1998-05-19 Lti International, Inc. Energy saving power control system and method
US6172489B1 (en) 1999-12-28 2001-01-09 Ultrawatt.Com Inc. Voltage control system and method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4941836A (ja) * 1972-08-29 1974-04-19
JPS51118059A (en) * 1975-04-09 1976-10-16 Toyo Commun Equip Co Ltd Switching mode regulator circuit
JPS5442221U (ja) * 1977-08-29 1979-03-22

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3517300A (en) * 1968-04-16 1970-06-23 Gen Electric Power converter circuits having a high frequency link
FI772438A (fi) * 1976-09-09 1978-03-10 Evers Poul Hahn Foerfarande foer reglering av i vaexelstroemnaetet till foerbrukaren matad elektricitetseffekt och anordning foer utfoerande av foerfarandet

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4941836A (ja) * 1972-08-29 1974-04-19
JPS51118059A (en) * 1975-04-09 1976-10-16 Toyo Commun Equip Co Ltd Switching mode regulator circuit
JPS5442221U (ja) * 1977-08-29 1979-03-22

Also Published As

Publication number Publication date
FR2526244A1 (fr) 1983-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4706177A (en) DC-AC inverter with overload driving capability
JPS58191013A (ja) 交流安定化電源
JPH0322862A (ja) スイッチングレギュレータ装置
JPH0652998B2 (ja) 交流電動機給電用3相インバ−タの制御電圧を制御する方法及び装置
JPH01136562A (ja) インバータ装置の保護回路
JPH0470115B2 (ja)
JPS6176100A (ja) 自励式自動電圧調整装置
JPS608558Y2 (ja) 過電流保護回路
JPH0226262A (ja) 直流電源装置
JPH0161037B2 (ja)
KR910006300Y1 (ko) 인버터 출력전류의 상간 억제 제어장치
JPS6247106B2 (ja)
JPH022387B2 (ja)
JPH0556632A (ja) チヨツパ装置
JPS6124898B2 (ja)
JPH0474929B2 (ja)
JPH04347599A (ja) 発電装置
JPH0265675A (ja) インバータ装置
JPS63299880A (ja) ア−ク加工用電源装置
JPS6271439A (ja) 給電設備の過負荷時運転切換装置
JPS596589B2 (ja) 静止電力変換装置の保護回路
JPH04317565A (ja) 直流高圧安定化電源
JPH0654541A (ja) 自己消弧・交流電力調整の電源システム
JPS6318421B2 (ja)
JPH04355669A (ja) インバータ制御回路