JPS5819074Y2 - ジユシフレ−ム - Google Patents

ジユシフレ−ム

Info

Publication number
JPS5819074Y2
JPS5819074Y2 JP1975057080U JP5708075U JPS5819074Y2 JP S5819074 Y2 JPS5819074 Y2 JP S5819074Y2 JP 1975057080 U JP1975057080 U JP 1975057080U JP 5708075 U JP5708075 U JP 5708075U JP S5819074 Y2 JPS5819074 Y2 JP S5819074Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin frame
lip
lips
frame
back side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975057080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51136805U (ja
Inventor
野中英司
Original Assignee
トウキヨウシ−ト カブシキガイシヤ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トウキヨウシ−ト カブシキガイシヤ filed Critical トウキヨウシ−ト カブシキガイシヤ
Priority to JP1975057080U priority Critical patent/JPS5819074Y2/ja
Publication of JPS51136805U publication Critical patent/JPS51136805U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5819074Y2 publication Critical patent/JPS5819074Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はシート用樹脂フレームに係るものであり、特に
2輪車用座席シートに用いたとき好結果の得られるもの
である。
しかし、家具用シートとか自動車その他の車両用シート
にも応用できる。
2輪車用座席シートの骨材としては、鋼板が用いられて
いるが、稀に樹脂フレームを使用することがある。
この樹脂フレームは、鋼板製品と比較した場合、軽量で
あること、および、僅か1回の成形行程で成形できるこ
とから、加工行程数が大幅に削減されるという利点があ
る。
ところが、樹脂フレームは強度(特に引張強釦が著しく
低く、相当の厚みに構成しないと使用できないこと、お
よび、複雑な形状に形成する場合は、溶融樹脂が流れる
ときに内部組成の不均一化を生じて、その結果として、
内部に残留応力が生じ、成形後に変形が生じ易いこと等
の欠点があった。
本考案は、これらの欠点を解消することを目的としたも
のである。
本考案は、樹脂フレーム1の上面2全体に、縦横のリプ
からなりその交叉部4を一部的に結合した格子状のリプ
3を前記樹脂フレーム1と一体構造に形成し、該樹脂フ
レーム1の外周縁には上方に膨出する逆U字状の外周り
プ5を形成し、該外周りプ5の外側部分は下方に長く垂
下して垂下部6を形成し、該外周りプ5の内面には、断
続的に間隔を置いて裏側リプγを設け、該裏側リブ1は
、前記外周りプ5の内周面と前記垂下部6の双方に一体
的に結合していることを特徴とするシート用樹脂フレー
ムの構成を要旨とするものである。
以下図面の実施例に基づいて説明する。
第2図に示す実施例は、ポリプロピレン製樹脂フレーム
1の上面2全体に、交叉部4が一体的に結合している格
子状のリプ3を樹脂フレーム1と一体的に形成し、該樹
脂フレーム1の外周縁には略全周に互って、逆U字状の
外周りプ5を形成する。
該外周リプ5の外側部分は下方に長く垂下して上面2に
対し直角に垂下する垂下部6を形成する。
しかして、前記外周りブ5の内面、すなわち、前記樹脂
フレーム1の外周縁の内面には、断続的に間隔を置いて
裏側リブ7を設ける。
該裏側リプIは、前記外周リプ5の内周面の略全周に一
体的に結合している。
前記樹脂フレーム1は、射出成形によシ容易に製造する
ことが出来、前記樹脂フレーム1の上面2に設けた格子
状のリプ3は、各交叉部4が一体的に結合し、かつ、前
記樹脂フレーム1と一体構造に形成されているから、前
記樹脂フレーム1上に負荷された荷重は、前記樹脂フレ
ーム1全体に分散され、局部荷重の集中が避けられる。
加えて、前記樹脂フレーム1の上面2の全面に多数の格
子状のリプ3を設けであるから、樹脂フレーム1の肉厚
をあ1シ厚く形成しなくても、従来の鋼板製フレームと
同程度の強度を有するものが得られることになる。
しかも、前記樹脂フレーム1の外周縁には、上方に膨出
する逆U字状の外周リプ5が設けられ、外周りブ5の外
側部分は直角に垂下されて垂下部6を形成し、外周リプ
5の内面には裏側リプ1を断続的に配列したから、かつ
、裏側リプ7は、その一部は垂下部6の内面に一体的に
連結するよう配列したから、前記樹脂フレーム1に衝撃
荷重が反復して与えられても、樹脂フレーム1に捻れ等
の変形が殆んど生じない。
その上、座席シートに形成するときは、樹脂フレーム1
の上部に緩衝材用のクッション材を載置するのが一般的
であるが、この場合は、格子状のリプ3の存在によって
異物感を感することが緩和され、かつ、格子状のリプ3
の存在によって緩衝材の横方向の移動(ずれ)も防止で
きる。
また他の実施例としての第3図に示すものは、格子状の
リプ3と同様のリプ8を裏側に1でも設けであるので、
樹脂フレーム1の強度は更に向上し、殆ど変形は生じな
い。
以上のように本考案によれば、軽量で、かつ十分な強度
を有する樹脂フレーム1を1回の成形行程で得られ、し
かも成形後の変形も生じない特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の斜視図、第2図は第1図の2
−2線断面斜視図、第3図は他の実施例の断面図である
。 1・・・・・・樹脂フレーム、2・・・・・・上面、3
・・・・・・格子状のリプ、4・・・・・・交叉部、5
・・・・・・外周リプ、6・・・・・・垂下部、I・・
・・・・裏側リプ、8・・・・・・リプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 樹脂フレーム1の上面2全体に、縦横のリプからな9そ
    の交叉部4を一体的に結合した格子状のリプ3を前記樹
    脂フレーム1と一体構造に形成し、該樹脂フレーム1の
    外周縁には上方に膨出する逆U字状の外周りプ5を形成
    し、該外周りブ5の外側部分は下方に長く垂下して垂下
    部6を形成し、該外周りプ5の内面には、断続的に間隔
    を置いて裏側リプ1を設け、該裏側リプ1は、前記外周
    りブ5の内周面と前記垂下部6の双方に一体的に結合し
    ていることを特徴とするシート用樹脂フレーム。
JP1975057080U 1975-04-25 1975-04-25 ジユシフレ−ム Expired JPS5819074Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975057080U JPS5819074Y2 (ja) 1975-04-25 1975-04-25 ジユシフレ−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975057080U JPS5819074Y2 (ja) 1975-04-25 1975-04-25 ジユシフレ−ム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51136805U JPS51136805U (ja) 1976-11-05
JPS5819074Y2 true JPS5819074Y2 (ja) 1983-04-19

Family

ID=28212355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975057080U Expired JPS5819074Y2 (ja) 1975-04-25 1975-04-25 ジユシフレ−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819074Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5929465B2 (ja) * 1983-05-18 1984-07-20 本田技研工業株式会社 自動二輪車における足載板取付装置
JP6450929B2 (ja) * 2014-10-29 2019-01-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気掃除機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51136805U (ja) 1976-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0753556Y2 (ja) バックフレーム
JPS5819074Y2 (ja) ジユシフレ−ム
JP2785053B2 (ja) 金属製本体と合成樹脂製把持片とを具備する容器蓋
JP2656715B2 (ja) 車両用座席のフレーム一体成形構造
US4561695A (en) Seat with foam snap-on cover
JPH0111591Y2 (ja)
CN206086880U (zh) 纵梁前加强外板
JPH0120232Y2 (ja)
JPH0139642Y2 (ja)
JPH0729884Y2 (ja) ヘッドレスト
JP3070989U (ja) バケツ
JPS6339146Y2 (ja)
JPS6112075Y2 (ja)
JPS621030Y2 (ja)
JPH0247896Y2 (ja)
JPS58122836A (ja) 自動二輪車用シ−ト及びその製造法
JPH062867Y2 (ja) スペアタイヤカバー
JPS6346933A (ja) 合成樹脂製車体の後部座席構造
JPS61271175A (ja) 自動車のル−フパネル接合構造
JPH0117474Y2 (ja)
JPH054752Y2 (ja)
JPH0141316Y2 (ja)
JPH0615782Y2 (ja) 自動2輪車用シートの取付構造
JPH01308735A (ja) タンク
JPS5928944Y2 (ja) 幼児用遊戯車両のボデイ組立構造