JPS58189174A - N−スルフエニル化されたカルバメ−ト類、それらの製造方法、および害虫防除剤としてのそれらの使用 - Google Patents

N−スルフエニル化されたカルバメ−ト類、それらの製造方法、および害虫防除剤としてのそれらの使用

Info

Publication number
JPS58189174A
JPS58189174A JP58067917A JP6791783A JPS58189174A JP S58189174 A JPS58189174 A JP S58189174A JP 58067917 A JP58067917 A JP 58067917A JP 6791783 A JP6791783 A JP 6791783A JP S58189174 A JPS58189174 A JP S58189174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
carbon atoms
spp
halogen
sulfenylated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58067917A
Other languages
English (en)
Inventor
アルフオンス・ハルトマン
ゲルハルト・ハイバング
エンゲルベルト・キユ−レ
インゲボルク・ハンマン
ベルンハルト・ホマイヤ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS58189174A publication Critical patent/JPS58189174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/86Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with an oxygen atom directly attached in position 7
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/24Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing the groups, or; Thio analogues thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はある種の新規なN−スルフェニル化されたカル
バメート類、それらの製造方法、およびvjf中防中剤
除剤ての、特に殺昆虫剤としての、それらの使用に関す
るものである。
N−スルフェニル化されたカルバメート類が殺昆中剤性
、殺ダニ剤性および殺線虫剤性を有することはすでに開
示5れている(ドイツ公開明細書2.344,175.
2,434,184.2゜600.981および2.6
09.830参照)。゛しかし、なから、これらの文献
に記されている化合物類の活性は、特に低い使用量の場
合には、必ずしも常に満足のいくものではなかった。
一般式(I) [式中、R1は任意にハロゲン、ニトリルモジくはニト
ロにより置換されていてもよい炭素数が1〜8の直鎖も
しくは分枝鎖状のアルキルを表わすか、または任意にハ
ロゲン、ニトリルもしくはニトロにより置換されていて
もよい炭素数が3〜7のシクロアルキルを表わし、そし
て R2は炭素数が1−12の直鎖もしイは分枝鎖状のアル
キルまたは炭素数が3〜7のシクロアルキルを表わす] の新規なN−スルフェニル化されたカルバメート類を見
出した。
1式中、R1は任意にハロゲン、ニトリルもしどはニト
ロにより置換されていてもよい炭素数か1〜8の直鎖も
しくは分枝鎖状のアルギルを表わすか、または任意にハ
ロゲン、ニトリルもしくはニトロにより置換されていて
もよい炭素数が3〜7のシクロアルキルを表わし、そし
て R2は炭素数が1−12の直鎖もしくは分枝鎖状のアル
キルまたは炭素数が3〜7のシクロアルキルを表わす1 の新規なN−スルフェニル化されたカルバメート類は、
戊(II ) ノ(’    CM。
R1−5O,−# −S −# −COF      
     (1)[式中、R1およびR2は一ヒ記の意
味を有している] のカルバミン酸−フルオライド類を式(III)の2,
3−ジヒドロ−2,?−ジメチル−7−ペンゾフラノー
ルと、適宜酸結合剤および/または希釈剤の存在下で、
反応させるときに得られることも見出した。
本発明に従う化合物類は害虫の防除用に適している。
非常に驚くへきことに、本発明に従う化合物類は先行技
術から公知であるN−スルフェニル化されたカル八メー
ト類より実質的に高い殺昆虫剤、殺ダニ剤および殺線虫
剤活性を示す、従って、本発明に従う物質類は当技術に
利益を与えるものである。
R1が任意にハロゲンにより置換されていてもよいc、
4−アルキルを表わし、そしてR2かC0一本−アルキ
ルを表わす、 氏(1)の化合物類が好適である。
R1が任憾にハロゲン、特に塩素、により置換されてい
てもよいメチルを表わし、モしてR2がメチルおよびブ
チルを表わす、 式(I)の化合物類が特に好適である。
N−メチル−N−(メタンスルホニル−n−ブチル−ア
ミノ−N′−スルフェニル)−力ルバミノ酸−フルオラ
イドおよび2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−7−
ベンゾフラノ−を1!物資類として使用するなら、反応
過程は、下記の式により表わされる二 使用される式(II)のカルバミン酸−フルオライド類
は新規である。それらは最初にスルホン酸−クロライド
類を第一級アミン類と反応させて対象:するスルホンア
ミド類を与えることにより製造できる。これらを次に二
、塩化二MMを用いてジスルフィド類に添加する。これ
らのジスルフィド類を塩素を用いて分解して対応するス
ルフェニルクロライド類を与え、それらをN−メチルカ
ルへミン酸−フルオライド類と反応さ・せて式(II 
)のカルバミン酸−フルオライド類を与えることができ
る。該力性はそれ自体はドイツ公開明細書2,254.
359から公知であり、そして該文献中に記されている
如くして実施される。好適には、R1がメチル、エチル
、プロピル、イソ−プロピル n−ブチル、イソ−ブチ
ル、ターシャリー−ブチル、ペンチル、クロロメチル、
2,2.2−トリフルオロエチル、2−ニトリロエチル
、?−二トロエチルまたは3−クロロプロピルを表わし
、そして R2がメチル、エチル、プロピル、イソ−プロピル、n
−ブチル、イソ−ブチル、ターシャリー−ブチル、ペン
チル、ドデシルまたはシクロヘキシルを表わす。
戊(II )のカルバミン酸−フルオライド類が使用さ
れる。
全ての不活性有機溶媒が希釈剤として適している。これ
らには、エーテル類、例えばジエチルエーテル、ジオキ
サン、またはテトラヒドロ7ラン;炭化水素類、例えば
ジクロロメタン、クロロホルムまた1よりOロベンゼン
:ニトリル類及びエステル類並ひにこれらの溶媒類の混
合物類が含まれる。
反応中に生成した弗化水素を結合させるために、例えば
トリエチルアミンまたはジメチルペンシルアミンの如き
第三級有IIM塩基を好適には反応混合物に加える。
反応温度は広範囲に変化させることができる。
一般に、反応は0°〜100℃、好適には20〜60℃
、において行なわれる。
出発物質は通常等モル量で使用されるがどちらか一方の
反応成分を過剰にすることもできる。
活性化合物は植物によりよく耐えられ、温血動物に対す
る好ましい水準の毒性を有しそして農業、林業、貯蛾顎
品及び材料の採譜において、そして衛生分野において遭
遇する動物害虫、特に昆虫、タニ及び線虫の駆除用に使
用で゛きる。それらは通常の敏fi性の及び抵抗性の積
及び全ての又はある成長段階に対して活性である。
上記した害虫には、次のものが包含される=1!脚目(
I 5OpOda)のもの、たとえばオニスヵス・アヒ
ルス+0niscus  asellus ) 、才力
ダンゴムシ+ A rlandlllidiul vu
lgare ) 、およびボルセリオ・スカム−(Po
rcellio 5cabar ) :f8m綱(D 
1plopoda> (1)もの、り(!: 、1 ハ
、−7−>ニウルス・グントラタス< B 1aniu
lus (ltlttLIIa −tus ) : チロボタ目(Chilopoda)のもの、たとえば、
ゲオフ・イルス・カルボファクス(Q eophi 1
usc a r p o p b a g u s )
およびスカチグラ(S cutigerasup、) 
; シムノイラ目(S Vsphyla )のもの、たとえ
ばスカチケレラ・イマキュラタ(S cut+gere
++aiiIIlaculata) ; シミ目(T hysa+)ura >のもの、たとえば
レプシマ弗すツカリナ(L epis讃a  5acc
harina) ;トじムシ目(Colle*bola
 )のもの、たとえばオニチウルス・アルマラス(On
ycl+1urus arsa−tus ) : 直翅目(C)rthoptera )のもの、たとえば
7ラツタ・オリエンタリス(B Iatta orie
ntalis)、ワモンゴキブリ(Periplane
ta awericana) 、ロイコファ工・マデラ
エ(L eucophaea 5aderae )、チ
ャバネ・ゴキブリ(Blattella ger*an
ica)、アチータ・トメスチクス(A cheta 
d016sticUs>、ケラ(Gryllotalp
a 5pl)、 ) 、hノサマパツタ(L ocus
ta  w+igratoria sigratorl
oides ) 、メラノプルス・シフエレンチアリス
(M elanoplusdRferentialis
)およびシストセル力・グレカリア<5chrstoc
erca gregaria) ;ハサミムシ目(De
rmaptera )のもの、たとえばホルフイキュラ
・アウリクラリア(F orficulaallric
ularia ’) ; ;シロアリ目(l 50吋6
ra )のもの、たとえばレチキュリIルメス(Ret
iculNermes spp、) ;シラミ目(An
oplura )のもの、たとえばフイロクしラ−ハス
タリクス(p I+ylloxera vastat 
=rix > 、ペンフィクス(Pea+pl+igu
s spp、 )およびヒトシラミ(Pediculu
s huglanus corporis )  ;ケ
モノシラミ(Haematopinus spp、 >
およびケモノホソジラミ(L inognathus 
311+)、 ) ;ハシフミ目(N1a l Iop
t+aga )のもの、たとえばケモノハジラミ(丁r
ichodectes spp、)およびダマIJネl
 (Das+allnea spp、 ) :アザミウ
マ目(T hysanoptera )のもの、たとえ
ばクリハネアザミウマ(@ ercinothrips
 fem−oralis)およびネギアザミウマ< T
 hrips tal)aCi )半翅目(Heter
optera) Ijもの、タトJ ハチvイDカメム
シ(E urygaster spp 、 ) 、ジス
テルクス・インテルメジウス(D ysdercus 
interme −dius) 、 t、j1スv−ク
ワI−ラタ(p iesma quad−rata) 
、ナンキンムシ(C1Ilex  1ectulari
us )、ロトニウス・プロリクス(Rhodnius
 prolixus)およびトリアドv (Triat
o*a spp 、 ) ;同翅目(H010tlte
ra )のもの、たとえばアレウロデス・ブラシカI 
(A 1eurodes brassicae) 。
?タフナシラミ(Bemisla tabacl ) 
、トリアレウロデス・バボラリオルム(T riale
urodasvaporariorum) 、ワタアブ
ラムシ(AphiSQo−3sypii) 、ダイコン
アブラムシ(B reviocorynebrassi
cae ) 、クリプトミズス・リピス<cry−pt
osyzus rlbis> 、ドラリス争ファバエ(
[)or−alis rabae) 、ドラリス・ボミ
([)oralis pomi )、リンコワタムシ(
E riosogia lanigerus ) 、モ
モコフキアブラムシ(Hyalopterus aru
ndinis)、ムキヒゲナがアブラムシ(Macro
siphug+ avenae )、コブアブラムシ(
Myzus spp、) 、ホップイボアブラムシ(P
horodon hu*uli) 、ムギクどレアテラ
ムシ(Rhopaloslpl+us+ padi )
 、ヒメヨコバイ(E n+poasca spp 、
 ) 、ユースセリス令ビロバツス(E usceli
s bilobatus ) 、ツマグロヨコバイ(N
 ephotettix C11lOtiCellS 
) 、ミズキカタカ  □イガラムシ< L ecan
iua+ corni ) 、オリーブ力タカイガラム
シ(3aissetia oleae> 、ヒメトどウ
ンカ(1aO(lelptlaX Stl’1atel
lLIS ) 、 t”ビイロウンカ(Ni1apar
Vata lugens ) 、アカマル力イガラムシ
(Aonidiella allranti+) 、シ
ロマルトカイカラムシ< A 5pidiotus h
ederae ) 、プシュードコツカス(p set
+c+ococcus 5lit)、 )およびキジラ
ミ(Psylla  8 pp、)  ;鱗翅目(L 
epidoptera )のもの、たとえばワタアブラ
ムシ(Pectinophora gossypiei
la ) 、プパルス・シニアリウス(Bupalus
  piniarius )、ケイ7 Fヒア・ブルマ
タ(Cheis+atobia  brua+a−【a
)、リソコレチス・プランカルテラ(Litho−co
l16tis  blancardella) 、ヒボ
ノミュウタ・バテラfHypono;euta  pa
della ) 、 U太ガ(Pl−11tella 
1laclIlipennis ) 、ウメヶムシ(〜
4alaCO−soIlla 1leustria >
 、クワノキンヶムシ(E upro −CtiS  
cr+rysorrhoea> 、 ’?イマイガ(L
 yman−tria  spp、) 、ブツカラトリ
ックス・スルベリエラ(Bucculatrix  t
l+urberialla) 、ミカンハモクリガ(P
hyllocnistis  citrella) 、
ヤカ(Agrotis Spp、 ) 、ユークソア(
E uxoa  spp、 >、フェルチア(Fe1t
ia Spp、> 、エフ!J 7ス・インスラナ(E
 arias 1nsulana) 、ヘリオチス(H
eliothis spa、 ) 、ヒロイチモジョト
ウ(L aphygia eXiQua) 、ヨトウム
シ(Mames−tra brassicae ) 、
バノリス・フラメア(pan−olis  flau+
ea ) 、ハスモンヨトウ(p rode+1ial
itura) 、シロナヨトウ(S podopter
a spp、 )、トリコブルシアー ニ(T ric
hoplusla ni) 、hルボカブサ・ボモネラ
(Carpocapsa pomonella )、ア
オムシ(P 1eris spp、) 、ニカメイチュ
ウ(Chilo Bp、 ) 、アワノメイが(P y
raustanull)ilalis ) 、スシコナ
マダラメイガ(Ephes−口a kuet+旧ell
a) 、 ハチミツガ(Galleria me−11
o++ella> 、 −r イネオラ・ビセリエラ(
T 1neolabisselliella) 、テイ
ネア・ベリオネラ(Tineapellionella
 ) 、小フマノフィラ・ブシュ−トスブレテラ< H
ofg+annopl+ila pseudospre
tella)、カコエシア・ボダナ(Cacoecia
 podana) 、カプア・レチクラナ(Capua
 reticulana ) 、クリストネウ5−ノミ
フエラナ(Choristoneura  fu−mi
fera+ta) 、クリシア・アンヒフエラ(CIy
siaalbigllella) 、チャバマキ(Ho
s+ona Ilagllanilla )、、II:
iよびトルトリクス・ピリダナ(T ortrixvi
riclana) ; 鞘翅目(Coleoptera )のもの、たとえばア
ノヒウム・7ンクタツム(A nobium punc
tatue+)、コナtnシンクイムシ(Rhizop
ertha dominica )、7/L−Fジウス
・オブテクツス(Bruchidiusobrectu
s) 、インゲンマメゾウムシ(Acantho−sc
el+、des obtectus ) 、 tニー 
0 ト/L/ペス・ハシュルス(Hylotru1+e
s bajulus ) 、アゲラスチ力−フルニ(A
gelastica alni) 、レプチノタルサ・
デセムリネンノタ(L eptinotarsa de
cen+1ineata)、−ノエドン・コクレアリア
エ(p baedon cocl+lea −riae
) 、ジアブロチ力([) 1abrotica Sp
p、 ) 、プシリオテス・クリソセフアラ(P sy
l l 1odeschrysocephala ) 
、ニジュウヤホシテントウ(E pilachlla 
VariV8StiS > 、アトマリア(A tom
aria 5t)l)、 > 、ノコギリヒラタムシ(
Oryzaepbilus surinamensis
) 、ハナゾウムシ(A nthonomus 5pl
)、 ) 、コクゾウムシ(Sit−ophilus 
5pl)、) 、オチオリンクス・スルカツス(Q t
iorrhycbus 5ulcatus) 、バショ
ウゾウムシ(CO8IOI)01iteS 5ordi
dus) 、シュートリンクス・アシミリ:1. (C
euthorrhynchus ass1g+1lis
)、ヒペラ・ボスチカ(1−1ypera postl
ca ) 、カツオブシムシ(Dersestes s
pp、 ) 、ト0jチルv(T rogoderma
 spp、 ) 、アントレヌス(A口(−hrenu
s Spp、 ) 、アタゲヌス(Attagenus
 Spp、 )、ヒラタキクイムシ(L yctus 
spp 、) 、メリゲテス・アエネウス(Melig
ethes aeneus) 、ヒョウホンムシ(P 
tintls 5+11)、 ) 、ニプツス・ホロレ
ウカス(N 1ptus hololeucus) 、
セマルヒョウホンムシ< Q ibbium psyl
loides ) 、 コクメストモトキ(T rit
tolius spp、 ) 、チャイロコメノゴミム
シタマシ(王enebriO5olitor ) 、 
Dメッキムシ(△griotes spp、) 、 D
ノデルス(Con−0(lertlS Spp、 ) 
、メロロンサ・メロロンサ(Melolontha *
elolontha) 、アムフイマロン・ソルスチチ
アリス(Asphimallor+ 5olstiNa
lis )およびコスデリトラ・ゼアランシカ(Cos
tely−1l゛a  zealandica)  ;
II目(Hya+enoptera )のもの、たとえ
ばマツハバチ(DiLIrion spp、 ) 、ホ
プロカムバ< HoplOcampa 31)p、) 
、ウシウス(L asiusSpl) ) 、イエヒメ
アリ14onoe+oriua+ pharaonis
 )およびススメバチ(vespa Spp、 ) :
双翅目(Q 1ptera)のもの、たとえばヤ7力(
A e’des Sl)+1. ) 、 ハ?ダラカ(
A nopl+elesspp 、 )、イ1力(Cu
1eX 5ill)。)、キイロショウジョウバエ(D
 rosophila selanogaster) 
、イエハエ(〜4usca 5l)Ll、 ) 、 t
:メイxハエ(Fan−nia spp 、 ) 、ク
ロバエ・■リスロセファラ(Ca1liphoro e
ryttu゛ocephala> 、キンバエ(1−u
cilia Spp、 ) 、オビキンバエ(Chry
somyaSlll)、)、クチL/7う(cuter
ebra spp、 )、つ? ハx (G astr
op旧1us spp、) 、ヒッポボスh(Hypp
obosca spp、 ) 、サシバエ(S toi
+o −xys spp、 >、 、ヒツジバエ(Oe
strus spp、) 、ウシバエ(HypOtie
rla spp、 ) 、アブ(T abanussp
p、> 、タニア(Tann1a 5l)l) 、 )
 、ケバエ(Bib1o hortulanus ) 
、オスシネラ・フリト(Oscinella frit
 ) 、クロキンバエ(P hor*1a811t)、
)、アカザモグリハナバエ(P egosyabyos
cyan+i ) 、セラチチス・キャビタータ< C
eratitis Capitata ) 、ミバエオ
レアエ(Q acus oleae)およびガガンボ・
パルドーサ(T 1pula paludosa)  
;ノミ目(S 1phOnaptera )のもの、た
とえばケオ7スネスミノミ(Xenopsylla c
heopis )およびナカノミ(Ceratopyl
lus spp 、 ) ;蜘形綱(A rachni
da>のもの、たとえばスコルビオ・マウルス< S 
corpio maurus >およびラトロデクタス
・マクタンス(L atrodectus mac−t
allS) ; ダニ目< A carina)のもの、たとえばアシブ
トコLタニ< Acarus 5tro) 、ヒメタニ
(ArgasSill) 、 l 、カズキダニ(Qr
++1thodoros spp 、 >、ワクモ(D
erianyssus gallinae ) 、エリ
オフイエス・リヒス(E riophyes ribi
a) 、ミカンサビタニ(Phyllocoptrut
a oleivora) 、オウシマタニ(Booph
ilus 5l)11. ) 、]イタマダニ(Rhi
−picephalus 8+]11. ) 、アンプ
リオ?(△1bly01+1111aSt)I) 、 
) 、イホマダニ(1−1yalo+ua 5pp 、
 ) 、マタニ(l xodes spp 、 ) 、
キュラセンヒゼンダニ(Psoroptes spp、
 ) 、ショクヒヒゼンタニ((:l+oriopte
s spp 、 ) 、ヒぜンタニ(3al”0O−p
tes spp、  ) 、ホコリダニ(T al’l
ll+3611js 5t)l) 、 )、クローバハ
ダニ(3ryobia  praotiosa ) 、
ミカ> IJ >−:rハダニ(Panonychus
  spp、)およびナミハダニ(T etranyc
hus Spp、 )。
輸動奇生線虫には次のものが包含される:ネグサレセン
チュウ(P raty+enchus 5lap 、 
) 、 7 t’ホルス・シミリス(Radophol
us 5isilis ) 、ナミクキセンチュウ(D
 1tylenchus dlpsaci) 、ミカン
ネセンチュウ(T ylenchulus 5esip
enetrans)、シストセンチュウ(Hetero
dera spp 、 ) 、ネコブセンチュウ(Me
loidogyne 5lip、 ) 、アフエレンコ
イデス(Aphelencholdes spp 、 
) 、ロンギドルス(L ongidorus spp
 、 ) 、クシフイネマ(X 1phinei+a 
spp、 )およびトリコドルス(T ricbodo
rus spp、  )。
活性化合物を通常の配合剤、例えば液剤、乳剤、水和剤
、懸濁剤、粉末、泡剤、ペースト、粒剤、■−ロゾル、
活性化合物を含浸させた天然及び合成物質、重合体物質
中の極小カプセル、種子用のコーティング組成物及び燃
焼装置例えば燻蒸用カートリッジ、燻蒸用缶及び燻蒸用
コイルと共に使用される配合剤、並びにLJLV冷ミス
ト及び1ミスト配合剤に転化できる。
これらの配合剤は公知の方法で、例えば活性化合物を伸
展剤すなわら液体もしくは液化した気体の又は固体の希
釈剤又は担体と、随時表面活性剤すなわち乳化剤及び・
′又は分散剤及び′又は発泡剤を用いて混合することに
より製造することができる。また伸展剤として水を用い
る場合、例えば補助溶媒として有機溶媒を用いることも
できる。
液体希釈剤または担体、特に溶媒として、主゛に芳香族
炭化水素例えばキシレン、トルエンもしくはアルキルナ
フタレン、塩素化された芳香族もしくは脂肪族炭化水素
例えばクロロベンゼン、クロロエチレン、塩化メチレン
、脂肪族もしくは脂環式炭化水素例えばシクロヘキサン
、またはパラフィン例えば鉱油留分、アルコール例えば
ブタノールもしくはグリコール並びにそのエーテル及び
エステル、りl〜ン例えばアセトン、メチルエチルケト
ン、メチルイソブチルケトンもしくはシクロヘキサノン
、或いは強い有極性溶媒例えばジメチルホルムアミド及
びジメチルスルホキシド並びに水が適してしる。
液化した気体の希釈剤または担体とは、常温及び常汗で
は気体である液体を意味し、例えばハロゲン化された炭
化水素並びにブタン、プロパン、窒素及び二酸化炭素の
如きエアロゾル噴射基剤である。
固体の担体として、粉砕した天然鉱物、例えばカオリン
、クレイ、タルク、チョーク、石英、アタパルジャイト
、モントモリDナイト、またはケイソウ士並びに合成鉱
物例えば高度に分散したケイ酸、アルミナ及びシリケー
トを用いることができる。粒剤に対する固体の担体とし
て、粉砕し■つ分別した天然岩、例えば方解石、大理石
、軽石、海泡6及び白雲石並びに無機及び有機のひきね
り合成顆粒及び有機物質の顆粒例えばおがくず、やしが
ら、トウモロコシ穂軸及びタバコ茎を用いることかでき
る。
乳化剤及び または発泡剤として、非イオン性及び陰イ
4ン性乳化剤例えばポリオキシエチレン−脂f17il
l!エステル、ポリオキシエチレン脂肪族アルコールエ
ーテル例えばアルキルアリールポリグリコール1−チル
、アルキルスルホネート、アルキルスルフェート、アリ
ールスルホネート並びにアルブミン加水分解生成物を用
いることができる。
分散剤には例えばリグニンスルファイト廃液及びメチル
セルロースが含まれる。
接着剤例えばカルボキシメチルセルロース並びに粉状、
粒状またはラテックス状の天然及び合成重合体例えばア
ラビアゴム、ポリビニルアルコ−・ル及びホリビニルア
セテートを組成物に用いることかできる。
1色剤例えば無va顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン及
びプルシアンブルー並びに有Il!染料例えばアリザリ
ン染料、アゾ染料または金属フタロシアニン染料、及び
微蟲の栄養剤例えば鉄、マンカン、小つ東、銅、コバル
ト、モリブデン及び亜鉛の増を用いることかできる。
配合物は一般に活性化合物0.1〜95Il量%、好ま
しくは0.5〜90重量%を含有する。
本発明による活性化合物は、それらの商業的に入手可能
なタイプの配合剤中及びこれらの配合剤から桐造された
使用形態中で、他の活性化合物、例えば殺虫剤、餌、滅
菌剤、殺ダニ剤、殺纏虫剤、殺菌剤、生長m節用物質又
は除草剤との混合物として存在することもできる。殺虫
剤には例えばりん酸塩、カルバミン酸塩、カルボン酸塩
、塩素化された炭化水系、フェニル尿素及び微生物によ
り製造された物質が包含される。
本発明による活性化合物はさらにそれらの商業的に入手
可能な配合剤中及びこれらの配合剤から製造された使用
形態中で、相乗剤との混合物として存在することもでき
る。相乗剤とは加えられる相乗剤自身は活性である必要
はないが、活性化合物の活性を増加させる化合物Sある
商業的に入手可能なタイプの配合剤から製造された使用
形態の活性化合吻合−は広範囲にねたり吻合量は00O
O000o1〜1oo重曇%の、好tL<ハ0.000
1〜1111%の活性化合物である。
活性化合物は特定の使用形態に適する通常の方法で使用
できる。
健康に有害な害虫及び貯蔵製品の害虫に対して使用する
ときには、活性化合物は木材及び土壌上1こ湊れた残存
活性を有し、並びに石灰処理した物質上でのアルカリに
対する良好な安定性を有することに特色がある。
\、 製完j91例 ■、出発物賀類の製造 Ia) メタンスルホン酸ブチルアミド;CH3S O
2−N H−C4Hs 292g(4モル)のブチルアミンを、229g(2モ
ル)のメタンスルホン酸−クロライドの11のトルエン
中溶液に、0℃において満々添加した。混合物をさらに
4時間攪拌した。11のエーテルを加えた後に、沈澱を
濾別しそして有機相を蒸発させた。残液の重量は298
g (理論値の98%)であった、同様にしてクロロメ
タンスルホン酸N−メナルアミドが得られた:CI C
H2502NHCHs ; 沸点 117℃70.1ミリバール; 収+ 46%。
Ib)ビス=(N−メタンスルホニル−N−ブチルアミ
ノ)ジスルフィド C′ll、−5(J2−、# −5−5−N −5O,
−(、’H。
3o2g(2モル)の上記で得られた油および202g
(2モル)のトリエチルアミンを11のトルエン中に溶
解させた。135g (1モル)の−塩化−値数を室温
で満々添加した。撹拌を室温で6時間そして40℃で1
時間続け、混合物を水と銭に1回そして塩化アンモニウ
ム水溶液と共に一回振ることにより抽出し、次に有機相
を硫酸マグネシウムLで乾燥し、そして真空中で蒸発さ
せた。286g (理論値の78%)の生成物が油状で
残存した。
同様にしてビス−(N−メチル−N−クロロメタンスル
ホニルアミノ)ジスルフィドが得られた:融点 81”
C!、収率 85%。
re)N−メチルスルホニル−N−ブチル−アミノ−ス
ルフェニルクロライド C“4B9 〇’ll、SO,4−5−C1 66g (0,79モル)の塩素を、286g(0,7
9モル)のL記で製造されたジスルフイドの11の四項
化炭素中溶液の中に、室温において通した。その後、攪
拌を4時間続け、反応混合物中に水素流を通すことによ
り過剰の塩素を追い出し、そして次に反応混合物を蒸発
させた。294gのスルフェニルクロライドが橙色の油
の形状で得られた(理論値の86%)、同様にしてN−
クロロメチルスルホニル−N−メチルアミノ−スルフェ
ニルクロライドが得られた;収率 100%。
Id)N−メチル−N−(メタンスルホニルブチルアミ
ノ−N′−スルフェニル)カルバミン酸−フルオライド 113m1  (0,82モル)のトリエチルアミンを
、178g (0,82モル)のE記で製造されたスル
フェニルクロライドおよび65g(0゜82モル)のN
−メチル−カルバミン酸−フルオライドの11のトルエ
ン中溶液に、室温において℃で1時間続け、混合物を水
と共に一回そして10%強度塩化アンモニウム水溶液と
共に一回振ることにより抽出し、次に有機相を!&酸マ
グネシウム■−で乾燥し、そして最後に水ジエツト真空
中で蒸発させた。158gのカルへミン酸−フルオライ
ドが褐色の油状で得られた。
nV= 1.4852 (理論値の74%)。
同様にしてN−(メタンスルホニル−メチルアミノ−N
′−スルフェニル)−N−メチル−カルバミン酸−フル
オライドが得られた; r+1’=1.4992;収率 94%。
11 、式(I)の新規化合物類の製造1)2.3−ジ
ヒドロ−2,2−ジメチル−7−ベンゾフラニル N−
(メタンスルホニル−ブチルアミノ−N −スルフェニ
ル)−N−メチル−カルバメート 8.4ml  (0,61%ル)ノトリエチルアミンを
、158g(0,61モル)のN−メチル−N−(メタ
ンスルホニルブチルアミノ−N′−スフレフェニル)カ
ルバミン酸−フルオライドおよび100g(0,61モ
ル)の2.3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−7−ベン
ゾフラノールの11のトルエン中溶液に、嫡々添加した
。混合物をこの温度で1時間そして50〜60℃で2時
間攪拌した。反応混合物を水と共に振った。有機相を分
離し、10%強度塩化ナトリウム水溶液で一回洗浄し、
次に硫酸マグネシウムLで乾燥し、そしてα空中で溶媒
を蒸留除去した。202gの油状残渣が残存した(理論
値の86%)。
nl= 1.528 L 同様にして、出発物質としてクロロメタンスルホン酸メ
チルアミドを使用して、F記の化合物が得られた; 2)2.3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−7−ベンゾ
フラニル N−(クロロメタンスルホニル−メチルアミ
ノ−N′−スルフェニル)−N−メチルカルバメート nW=1.5532;収率 66.8%。
丈巌例通 臨界濃度試験/土壌昆虫 試験昆中=1=壌中のPborbia antiqua
うじ虫溶媒 : 3重量部のアセトン 乳化剤: 1電線部のフルキルアリールポリグリコール
エーテル 活性化合物の適当な調剤を製造するために、1屯i部の
活性化合物を七記量の溶媒と混合し、上記破の乳化剤を
加え、そして濃厚物を水で希釈して所望の濃度とした。
活性化合物の調剤を土壌とよく混合した。調剤中の活性
化合物の濃度は実際に重要ではなく、ppm(=mg/
l)で示される単位容量当たりの活性化合物の重量だけ
が重要である。土壌を容器中に充填し、そして容器を室
温で放置した。
24時間後に試験動物を処理された土壌中に加え、そし
てさらに2〜7日後に死んだ動物および生きている動物
の数を数えることにより活性化合物の効果の程度(%)
を測定した。効果の程度は全ての試験動物が死滅したな
ら100%であり、未処理の対照用の場合と全く同数の
試験昆虫が依然として生きているなら0%である。
この試験では、例えば下記の製造実施例からの化合物が
先行技術に比べて優れた活性を示した:l。
\ 土壌昆虫 (情造式)         度における死滅の程度(
チ)(公知) (公知) 11 U (、li。
天11殊1 臨界濃度試験/根による全身的活性 試験昆虫: ph66dl)1 Cochlearia
e幼虫溶媒 = 3重量部のア七トン 乳化剤= 1重量部のフルキルアリールポリグリコール
エーテル 活性化合物の適当な調剤を製造するために、1tit部
の活性化合物をL配線の溶媒と混合し、上記酸の乳化剤
を加え、そして濃厚物を水で希釈して所望の濃度とした
活性化合物の調剤を土壌とよく混合した。調剤中の活性
化合物の濃度は実際に重要ではなく、ppm(=mg/
l)で示される単位容量当たりの活性化合物の重量だけ
が重要である。処理された1−壌を容器中に充填し、そ
してこれらにキャベツ(Brassica olera
cea )を植えた。活性化合物はこの方法でに壌から
植物の根により吸収され、そして葉におくられた。
根による全身的効果を示すため、7日後に巣だけに上記
の試験動物類を感染させた。さらに21」後に、死んだ
動物の数を数えるかまたは推定することにより評価を行
なった。活性化合物の根による全身的活性は死亡率イー
から推論された。それは全ての試験動物が死滅したなら
100%であり、未処理の対照用の場合と全く同数の試
験昆虫が依然として生きているなら0%である。
この試験では1例えばド記の製造実施例からの化合物が
先行技術に比べて優れた活性を示した:lおよび2゜ ロ               ロ        
       。
ロ               ロ 夫j115 臨界濃度試験/根による全身的活性 試験昆虫: Myzus persicae俗I4 =
 3重酸部のア七トン 乳化剤= 1重酸部のアルキルアリールポリグリコール
エーテル 活性化合物の適当な調剤を製造するために、111′I
hk部の活性化合物をヒ記嫉の溶媒と混合し、L記iの
乳化剤を加え、そして濃厚物を水で希釈して所91の濃
度とした。
活性化合物の調剤を1壌とよく混合した。調剤中の活性
化合物の濃度は実際に重要ではなく、ppm(−mg/
l)で示される単位容敬当たりの活性化合物のtUtだ
けが重要である。処理された1壌を容器中に充填し、そ
してこれらにキャベツ(Brassica olera
cea )を植えた。活性化合物はこのhI人で1壌か
ら植物の根により吸収され、そして菫におくられた。
根による全身的効果を小すため、7[1後に葉だけにL
記の試験動物類を感染させた。さらに2日後に、死んだ
動物の数を数えるかまたは推定することにより評価を行
なった。活性化合物の根による全身的活性は死亡率値か
ら推論された。それは全ての試験動物が死滅したなら1
00%であり。
未処理の対照用の場合と全く同数の試験昆虫が依然とし
て生きているなら0%である。
この試験では、例えば下記の製造実施例からの化合物が
先行技術に比べて優れた活性を示した:lおよび2゜ ロロ ロ               O 実11性セ Doralis試験(全身的活性) #4ffl:    3を酸部のジメチルホルムアミド
乳化剤:  la綾部のアルキルアリールポリグリコー
ルエーテル 活性化合物の適当な調剤を製造するために、1+v部の
活性化合物をE配量の溶媒およびL配量の乳化剤と混合
し、そして濃厚物を水で希釈して所望の濃度とした。
ヒーノアフィド(Doralis fabae )がた
くさん感染しているりの木(Vicia faba)に
それぞれ20m1の所望する濃度の活性化合物の調剤を
、活性化合物の調剤が枝は濡らさずに土壌中に浸透する
ような方法で、液剤散布した。活性化合物は根により吸
収され、そして枝に送られた。
一定時間後に、死滅の程度(%)を測定した。
100%は全てのアブラムシの死滅を、そして0%は死
滅皆無を意味する。
この試験では1例えばド記の製造実施例からの化合物が
先行技術に比べて優れた活性を示した:0 0ロ      Q[相] 0      0の −− 一               − 一ロ      −〇 〇〇      〇〇 dd            dd 天1殊上 Lapt+yg履a試験 溶媒:  3虫酸部のジメチルホルムアミド乳化剤: 
 ii量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル 活性化合物の適当な調剤を製造するために、1Φ一部の
活性化合物をヒ記敬の溶媒および上記値の乳化剤と混合
し、そして濃厚物を水で希釈して所望の濃度とした。
キャベツの!k(Brassica  olerace
a)を所望する濃度の活性化合物の調剤中に浸漬するこ
とにより処理し、そしてオーレット−モス(Laphy
gsaf rugiperda)の毛虫を葉が湿ってい
る間に感染させた。
−’M IIIF間後に、死滅の程度(%)を測定した
100%は全てのアブラムシの死滅を、モして05は死
滅皆無を意味する。
この試験では、例えば製造実施例1および2の化合物か
先1r技術に比べて優れた活性を示した。
第1頁の続き @発明 者 インゲボルク・ハンマン ドイツ連邦共和国デー4330ミュ ールハイム・ルール・ルターシ ュトラーセ22 @発明 者 ベルンハルト・ホマイヤードイツ連邦共和
国デー5090レー フエルクーゼン3オーベレシュ トラーセ28

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [式中、R1は任意にハロゲン、ニトリルもしぐはニト
    ロにより置換されていてもよい炭素数が1〜8の直鎖も
    しくは分校鎖状のアルキルを表わすか、または任意にハ
    ロゲン、ニトリルもしくはニトロにより置換されていて
    もよい炭素数が3〜7のシクロアルキルを表わし、そし
    て R2は炭素数が1〜12の直鎖もしくは分枝鎖状のアル
    キルまたは炭素数が3〜7のシクロアルギルを表わす] のN−スルフェニル化されたカルバメート類。 2、式(1) 1式中、R1は任意にハロゲン、ニトリルもしくは二I
    口により置換されていてもよい炭素数か1〜8の直鎖も
    しくは分枝鎖状のアルキルを表わすか、または任意にハ
    ロゲン、ニトリルもしくはニトロにより置換されていて
    もよい炭素数が3〜7のシクロアルキルを表わし、そし
    て R2は炭素数が1−12の直鎖もしくは分校鎖状のアル
    キルまたは炭素数が3〜7のシクロアルキルを表わす〕 のN−スルフェニル化されたカルバメート類の製I’J
    ’i力注において、式(II )ノイ’  −、S U
    、  −N −5−# −COF          
          (璽)C式中、R1およびR2はL記の意
    味を有している] のカル/ヘミン酸−フルオライド類を式(III)の2
    ,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−7−ヘンゾフラノ
    ールと、適宜酸結合剤および/または昂釈剤の存在下で
    、反応させることを特徴とする方法。 3、R1が任意にハロゲンにより置換されていてもよい
    C,−キーアルキルを表わし、 そして R2が01−4−アルキルを表わす、 ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の式、(I
    )の化合物類。 4、R1が任意にハロゲン、特に塩素により置換されて
    いてもよいメチルを表わし、モしてR2かメチルおよび
    ブチルを表わす、 ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の式(I)
    の化合物類。 5、少なくとも一種の式(I)のN−スルフェニル化さ
    れたカルバメートを含有していることを特徴とする、害
    虫防除剤。 6.8中防除用の、式(1)のN−スルフェニル化ネれ
    たカルバメート類の使用。 7、式(■)のN−スルフェニル化されたカルバメート
    類を害虫および/またはそれらの生息地に作用させるこ
    とを特徴とする、害虫の防除方法。 8、式(I)のN−スルフェニル化されたカルバメート
    類を増量剤および/または表面活性剤と混合することを
    特徴とする。害虫防除剤の製造力1人。
JP58067917A 1982-04-23 1983-04-19 N−スルフエニル化されたカルバメ−ト類、それらの製造方法、および害虫防除剤としてのそれらの使用 Pending JPS58189174A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823215256 DE3215256A1 (de) 1982-04-23 1982-04-23 N-sulfenylierte carbamate, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel
DE32152566 1982-04-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58189174A true JPS58189174A (ja) 1983-11-04

Family

ID=6161799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58067917A Pending JPS58189174A (ja) 1982-04-23 1983-04-19 N−スルフエニル化されたカルバメ−ト類、それらの製造方法、および害虫防除剤としてのそれらの使用

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0092721A1 (ja)
JP (1) JPS58189174A (ja)
KR (1) KR840004418A (ja)
AU (1) AU1391883A (ja)
BR (1) BR8302043A (ja)
DE (1) DE3215256A1 (ja)
DK (1) DK179683A (ja)
ES (1) ES521767A1 (ja)
IL (1) IL68444A0 (ja)
PT (1) PT76544B (ja)
ZA (1) ZA832849B (ja)
ZW (1) ZW7783A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4877901A (en) * 1988-10-28 1989-10-31 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for synthesizing N,N'-dithiobis(sulfonamides)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2344175A1 (de) * 1973-09-01 1975-03-27 Bayer Ag N-sulfenylierte 2,3-dihydrobenzofuranyl7-n-methylcarbamate, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als insektizide

Also Published As

Publication number Publication date
AU1391883A (en) 1983-10-27
EP0092721A1 (de) 1983-11-02
ES521767A1 (es) 1984-01-16
ZA832849B (en) 1984-01-25
PT76544B (en) 1985-12-09
IL68444A0 (en) 1983-07-31
DK179683D0 (da) 1983-04-22
DE3215256A1 (de) 1983-10-27
ZW7783A1 (en) 1983-06-15
PT76544A (en) 1983-05-01
BR8302043A (pt) 1983-12-27
DK179683A (da) 1983-10-24
KR840004418A (ko) 1984-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3602728A1 (de) Schaedlingsbekaempfungsmittel auf basis von pyrazolderivaten
HU218493B (hu) Helyettesített 1H-benzimidazol-származékok, a vegyületeket tartalmazó artropodicid és nematocid hatású készítmények és az állatgyógyászatban előforduló paraziták leküzdésére alkalmas készítmények és alkalmazásuk
JPS6344139B2 (ja)
US4418073A (en) Combating pests with N-acylated N-methyl-carbamic acid O-pyrazol-4-yl esters
US4117154A (en) Pesticidally active novel oxime-carbamates of fluorinated ketones
CA1242727A (en) (n-oxaly)-n-methyl)-naphthyl-, benzodioxolanyl- dihydrobenzofur-anyl-or indanyl-carbamates
US4235891A (en) Combating pests with O-alkyl-S-alkyl-O-haloalkyl-phosphates
US4189476A (en) Combating pests with O,S-dialkyl-O-haloalkyl-phosphorothiolates
JPS61243049A (ja) ビニルシクロプロパンカルボン酸エステル類
JPS58189174A (ja) N−スルフエニル化されたカルバメ−ト類、それらの製造方法、および害虫防除剤としてのそれらの使用
CA1119606A (en) O-pyrazol-4-yl-o-ethyl-s-n-propyl-(thiono)-thiol- phosphoric acid esters, a process for their preparation and their use as agents for combating pests
CH639101A5 (de) O-phenyldithiophosphonsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als insektizide, akarizide und nematizide.
CA1196922A (en) N-sulphenylated oxime-carbamates, processes for their preparation and their use in pest combating agents
US4513000A (en) Insecticidal N-substituted O-pyrazol-4-yl carbamates and use thereof
HU185908B (en) Pesticide compositions and process for preparing benzylester derivatives substituted with at least 1 fluorine atom 2,2,3,3-tetramethyl-cyclopropane-1-carboxylic acid applied as active substances thereof
CA1217495A (en) O-(pyrazol-4-yl)-n-(x-cyanoalkylsulphenyl)- carbamates
DE3445465A1 (de) Pyrimidinyl-thionophosphorsaeureester
EP0655999A1 (de) 1,2,4-dithiazolium-iodide und ihre verwendung als schädlingsbekämpfungsmittel
JPS61145191A (ja) ピリジル‐チオノ燐酸エステル類
HU188313B (en) Pesticide compositions containing phenoxy-pyridyl-methyl-esters as active agents and process for producing the active agents
JPS5829771A (ja) オキソ−キナゾリン類、それらの製造法および害虫駆除剤としてのそれらの使用
DE3819632A1 (de) O-halogencyclobutyl-s-alkyl-(di)thiophosphon(r)saeureester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel
DE2458329A1 (de) S-(phenoxymethyl)-dithiophosphorsaeureesteramide, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als insektizide, akarizide und nematizide
JPS5818396A (ja) チオノホスホン酸エステル類、それらの製造方法、及び害虫防除剤としてのそれらの使用
DE4110972A1 (de) O-(2-fluoralkyl)-s-alkyl-(di)thiophosphor (phosphon)-saeureester, verfahren zu ihrer herstellung und ihreverwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel