JPS58188672A - 印字ユニツト - Google Patents

印字ユニツト

Info

Publication number
JPS58188672A
JPS58188672A JP57073119A JP7311982A JPS58188672A JP S58188672 A JPS58188672 A JP S58188672A JP 57073119 A JP57073119 A JP 57073119A JP 7311982 A JP7311982 A JP 7311982A JP S58188672 A JPS58188672 A JP S58188672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupling
printing unit
members
plate
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57073119A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0364313B2 (ja
Inventor
Takeshi Yano
健 矢野
Izumi Fukui
福井 泉
Takeshige Hamatsuki
浜付 武重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57073119A priority Critical patent/JPS58188672A/ja
Priority to US06/381,479 priority patent/US4435666A/en
Priority to CA000403685A priority patent/CA1190088A/en
Priority to DE8282104563T priority patent/DE3266156D1/de
Priority to EP82104563A priority patent/EP0065784B1/en
Priority to AU84196/82A priority patent/AU549939B2/en
Publication of JPS58188672A publication Critical patent/JPS58188672A/ja
Publication of JPH0364313B2 publication Critical patent/JPH0364313B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/27Actuators for print wires
    • B41J2/295Actuators for print wires using piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J9/00Hammer-impression mechanisms
    • B41J9/26Means for operating hammers to effect impression
    • B41J9/38Electromagnetic means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は印字ユニ、ト、特にド、トφマ) IJクス・
プリンタの印字へ、ドに用いられる印字ユニ、トに関す
る。
従来、圧電またFi、i!を歪セ1<、りの圧電横効果
によって生ずる歪を利用して印字動作を行わせる印字ユ
ニットがある。
第1図は従来の印字ユニットを示す側面図でるる、同図
の印字ユニットは、導体の電極板30両面に圧電体板4
1および42をt!!1ljIFシた圧電振動子の一端
を取付部材lに固定し、圧電振動子の曲端にドツトを印
字させるためのピン14を固定して構成されている。圧
電振動子の2つの電極5と電極板3との間に導線6を通
して駆動電圧を印カ目すると、圧電横効果によって圧電
体板41は矢印Aで示す方向に伸び且つ圧電体板42は
矢印Bの方向に縮み、圧電撮動子にたわみを生ずる。こ
のたわみに応じてピン14が矢印Cの方向に動き印字面
にドツトを打ち、印字動作を行なう。
このような従来の印字ユ=、)は、圧゛(横効果を利用
しているために、−気慎砿結合係数が小さく従って大き
な駆動′磁力を消費し、さらに印字するための変位をピ
ンに与えるために圧電撮動子の体積を大きくせねばなら
ないという欠点を有する。
本発明の目的は、上記の欠点を除去し従来より消費電力
が少なくてすみ且つ体積が小さい印字ユニットを撮供す
ることにある。
本発明のニー=−ツ)は、amに印加される電圧に応じ
て圧電縦効果による寸法の歪を発生する圧電体と、該圧
゛成体の一方の端部を固定し支持する固定部材と、前記
圧′電体の他方の4部に接続する第1の結合部材にそれ
ぞれの一端が接続しており前記圧電体の前記寸法歪を伝
達する第2および第3の結合部材と、前記第2の結合部
材の他端と前記固定部材の第1の所定箇所に−1を接続
したWJ4の結合部材の他端とに接続しており前記第2
の結合部材から伝達される前記寸法歪に応じて第1の角
変位を生ずる第1の可動部材と、前明第3の結合部材の
他端と前記固定部材の第2の所定箇所に一端を接続した
第5の結合部材の1t11端とに接続してお9前記第3
の結合部材から伝達される前記寸法歪に応じて第2の角
変位を生ずる第2の可動部材と、前記第1の可動部材の
所定箇所に一端を接続し次第6の結合部材および前記第
2の可動部材の所定箇所に一端を接続し次第7の結合部
材のそれぞれの他端に接続しており前記第6および第7
の結合部材を介して伝達される前記第1および第2の角
変位に応じて第3の角変位を生ずる第3の可動部材と、
該第3の可動部の所定箇所に取付けられており前記第3
の角変位に応じて所定の方向に運動する印字部材とを備
えている。
本発明の印字ユニットでは、印字動作を行うための変位
を圧電縦効果により得ている。圧電縦効果では、圧電横
効果の場合よりも゛電気機械結合係数が大きい(通常2
倍強である)から、4気エネルギーから機械エネルギー
への変換効率が大きく(1気機械結合係数の比の二乗倍
すなわち約5倍である)、従って同一の機械エネルギー
を得るために消費する駆動電力が従来よりも少なくてす
む。
さらに圧電縦効果では、圧電横効果の場合よりも得られ
る歪が大きい(ポアソン数倍すなわち約3倍である)か
ら、単位体積当りに蓄えられる機械エネルギーが大きく
(ポアソン数の二乗倍すなわち約9倍である)%従って
同一の機械エネルギーを蓄えるために要する体積が従来
よりも小さくてすむ。
以下に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第2図(a)および(b)は、本発明の第1の実施例を
示すおのおの斜視図および側面図である。圧′成縦効釆
によって歪を生ずる圧電体4の一端は金属の固定部材2
に固着されており、圧′成体4の他端は金属からなる第
1の結合部材10に固着されている。第1の結合部材1
0には、第2および第3の結合部材12および14が一
体に設けられている。
第2の結合部材12は第1の可動部材13の一端につな
がっており、I!1の可動部材13には第2の結合部材
12から所定の間隔をおい友箇所に第4の結合部材16
がつながっている。第3の結合部材14は第2の可動部
材15の一端につながっており、第2のoT#部材15
には第3の結合部材14から所定の間隔をおいた薗轡に
第5の結合部材18がつながっている。第4および第5
の結合部材16および18は、それぞれ固定部材2の肩
部に接続し支持されている。第lおよび第2の可動部材
13および15のそれぞれの曲端には金属板の第6およ
び@7の結合部材20および22のおのおの一端が固着
されている。第6および第7の結合部材20および22
の他端は、それぞれ金鴫からなる第3の可動部材21の
所定−哨に固着されており、第3の可動部材21の先端
部には金属丸棒のピン24が取付は固定されている。な
お固定部材2は、第1ないし第5の結合部材10゜12
*14*16および18と、第1および第2の可動部[
13および15と共に一体で金属から形成してあり、こ
れによってユニ、トの組立てに要する工程の節減が図ら
れている。圧電体4の両側面(設けた電極5には導線6
がそれぞれ接続されており、導a6を通して駆動電圧を
印加すれば、圧電縦効果により圧電体4に機械的な歪を
生ずる。
駆動電圧が印加されて、第2図(b)における大印Fで
示す方向に圧1体4が伸びると、その伸びの歪は第1の
結合部材lOからそれぞれ第2および第3の結合部材1
2および14を経て、おのおの第1および第2の可動部
材13および15に伝達される。この歪を受けた第1お
よび第2の可動部材13および15では、それぞれ第4
および第5の結合部材16および18を介して固定部材
2に支持されているので回転モーメントを生じて、それ
ぞれ第6および第7の結合部材20および22を固着し
ている′箇所に矢印GおよびHで示す方向への変位を生
ずる。矢印GおよびHの向きの2つの変位は互いに逆向
きでおるから、第3の可動部材21にija力が作用し
てビン24が矢印にの方向に動いて印字動作を行なう。
以上に説明した動作において、第1の(あるいは第2の
)可動部材13(あるいは15)は第4(あるいは第5
の)結合部材16(あるいは18)を支軸とするレバー
の動作を行ない、第2の(あるいは第3の)結合部材1
2(あるいは14)から与えられる歪による変位を拡大
して第6の(あるいは第7の)の結合部材20(あるい
は22)に伝達する変位増幅手段として作用する。この
2つの変位増幅手段は第3の可動部21へ逆向きの2つ
の変位を与える1^力を伝達して印字動作を行なうのに
十分な変位ケビン24に与える。
第3図(a)〜(f)は上記の変位増幅手段の構成例を
示す側面図である。レバーLは第1の(あるいは@2の
)可動部材13(あるいは15)であり、板状の結合部
PおよびQの一方が第2の(あるいは第3の)結合部材
12(あるいt’j14)に、また他方が第4の(ある
いは第5の)結合部材16(あるいは18)におのおの
対応している。例えば第3図(a)の変位増幅手段にお
いて、結合部P(あるいはQ)を第4の結合部材16と
し、結合部Q(あるいはP)を第2の結合部材14とし
、さらにレバーLを第1の可動部材13として用いれば
、結合部P(あるいはQ)がレバーLの支軸となって、
結合部Q(あるいはP)から与えられる矢印りの方向の
変位は拡大されて、レバーLの他喝に矢印Ht  (6
るいは点線矢印Ex )の方向への変位として伝達され
る。結合部PおよびQを板状にすることにより、横撮れ
の少ない安定な変位伝達を行なうことができる。第3図
(a)〜(f)には、結合部PおよびQの板面が互いに
平行あるいは直角な場合を示したが、両者の板面が互い
に斜父する構成が可能なことは明らかである。
第2図(a)および(b)に示す印字ユニットでは、2
つの変位増幅手段はいずれも第3図(C)の構成を適用
している。2つの変位増幅手段の構成としてそた歪を拡
大し第3の可動部材21に偶力を与えるような組合せの
数は非常に多くなるので、すべてをダIJ挙するのは省
略してそのうちの2例を以下に示す。
第4図(a)および(b)は、それぞれ本発明の第2お
よび第3の実施例を示すI#Ql向図である。図面間で
対照し易くするために、同じm@をもつ部材には形状が
異なっていても第2図(b)と同じ参照番号をflっで
ある。第4図(a)に示すユニットの2つの変位増幅手
段はいずれも第3図(a)の構成を用いたものでおり、
第4図(b)のユニットの2つの変位増幅手段のうちの
一方は第3図(a)の構成をまた他の一方は第3図(e
)の構成をそれぞれ用いたものである。
いずれの場合でも、圧電体4に生じた矢印に゛の方向の
歪が2つの変位増幅手段を経て伝達されて、矢印Gおよ
びHの向きの西方が第3の可動部材21に作用しこれに
応じてビン24が矢印にの方向に動いて印字動作を行な
う、またいずれの場合にも、固定部材2とともに第1な
いし第7の結合部材10゜12*14會16*18會2
0および22と第1ないし第3の可動部材13s15お
よび21とを一体に形成して、ユニットの組立工程を節
減している。
さらに固定部材2をコの字形の構造にすることによって
、固定部材2が変形し難くして、圧電体4に生ずる歪の
エネルギーが固定部材2を変形するためにr内置されな
いようにしている。
第5図(a)〜(C)は各結合部の板状の部分の形成例
を示す斜視図である。′@2図(b)ならびに第4図(
a)−(b)に示すユニットにおいて、第2ないし第7
の結合部材12e14+16+18120および22は
いずれも板状に形成されており、圧tK4に生ずる歪に
応じて屈曲しながらビン24に変位を伝達する。この屈
曲のために消費されるエネルギーを更に減らすには、板
厚を小さくすればよいが、板厚を少さくし過ぎると歪の
伝達が行われ難くなる。
第5回軸)〜(C)には、この難点を解決するための形
成例を示す、同図(a)および(b)は、それぞれ一方
の板面および両方の板面に溝を設けて板厚の小さな隠所
を有するように形成したものを示す。同図(C)は、2
枚の板の間に薄い板片を接合して板厚の小さな箇所を設
けたものを示す。このように板厚の小さな箇所を設ける
ことにより、歪伝達の際の屈曲に消費されるエネルギー
を少なくし且つ良好な歪伝達動作を行なわせることがで
きる。
第6図(1)および(b)は本発明のユニットに用いる
圧電体4の構成例を示す斜視図である。いずれも圧゛一
体4の内部に′4極51および52をそれぞれ複数個ず
つ交互に平行に配置して設けてあり、−極51を1対の
IE電極の一方Kまた電極52を他方に接続しである。
第6図(a)は、ジルコン・チタン酸鉛などの圧電材料
を用いる場合を示す。dL愼51および52の間に予め
定めた方向、たとえば矢印Jで示す方向の分極処理を施
しておく0分極と同じ方向(あるいは逆方向)の駆動′
電圧をイ愼5を介して電極51および52の間に印加丁
れれr1圧圧電体4には矢印T(あるいはS)の方向の
歪を生ずる。従って駆動電圧の極性を選定することによ
り、所望の方向への歪を発生させることができる。第6
図(b)は、マンガン・ニオブ#I鉛などの゛電歪材料
を用いる場合を示す、この場合には、電極51および5
2の間に印77aされる駆@電圧の極性の向きKよらず
矢印Tの方向の歪を発生し、ヒステリシスの少ない動作
を行なうという特長がある。
第6図(a)および(b)に示すごとく複数個の1を極
51および52を交互に配置し九多層成極を設けること
Kより、低い駆動域圧で圧電体4の圧電縦効果による大
きな歪を発生させることができる。
以上の説明から明らかなように、本発明には、圧電縦効
果によりて生ずる歪を拡大伝達して印字動作をさせる仁
とKより、従来より消費電力が少なく且つ体積が小さな
印字ユニットを実現できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
#I1図は従来の印字ユニ、)を示す側面図、第2図(
1第5図(a)〜(e)および第6図(a) = (b
)は本発明の実施例を示す斜視図、第2因(b)、第3
図(a)〜(Dおよび第4図(り 、 (b)は本発明
の実施例を示す側面図である。 2・・・・・・固定部材、4・・団・圧電体、5+51
+52・・・・・・電極、6・・・・・・導線、10・
・団・第1の結合部材、12・・・・・・第2の結合部
材、13・・団・wclの可動部材、14・・・・・・
t43の結合部材、15・・・・・・第2の可動部材、
16・・団・第4の結合部材、18°°°°°°第5の
結合部材、20・・・・・・第6の結合部材、21・・
団・第3の可動部材、22・・・・・・第7の結合部材
、24碧1図 第2図 (a)        (’b) (C)        (d)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (リ 4極に印加される1圧に応じて圧電秩幼釆による
    寸法の歪を元生する圧一体と、該出イ庫の一方の端部を
    固定し支持する固定部材と、繭記圧′一体の地方の端部
    に接dする第1の結合部材にそれぞれの−:*が接続し
    ておりMtJ me圧也体のa記寸法歪を伝達する第2
    および第3の結合部材と、前dピ第2の結合部材の他端
    と前記固定部材の第1の所定1所に一端を接続した第4
    の結合部材の他端とに接続しており前記第2の結合部材
    から伝達される* gc:寸法歪に応じて@lの角変位
    を生ずる!1の用IIh部材と、前記第3の結合部材の
    曲喘とIgi記固足固定部材2の所だ箇所に一端を接続
    した第5の結合部材のr’J! 、’ifとに接続して
    おり前記第3の結合部材から伝達されるm記寸法歪に応
    じて第2の角変位を生ずる第2の可!l1lS材と、前
    記第1の可動部材の所定筒所に一端を接続した第6の結
    合部材および前記第2の可#部材の所定箇所に一端を接
    続した第7の結合部材のそれぞれの他端に接続しており
    前記lI6およびI!7の結合部材を介して伝達される
    前記第1および第2の角変位に応じて第3の角変位を生
    ずる第3の可動部材と、該第3の可動部の所定箇所に取
    付けられており前記第3の角変位に応じて所定の方向に
    運動する印字部材とを備えたことを特徴とする印字ユニ
    ット。 (2)前記II2および第4の結合部材はそれぞれ板状
    であり両者の板面が所定の角度をなし且つ前記圧電体の
    前記寸法歪が前記第2の結合部材の板面に#tぼ沿りて
    前記第1の可動部材へ伝達されて前記第4の結合部材の
    前記固定部材に接続する端辺と#1t!平行な軸のまわ
    りに回転モーメントを生ずるようにした特許請求の範囲
    第(1)項記載の印字ユニット。 (3)  前記@3および第5の結合部材はそれぞれ板
    状でお9両者の板面が所定の角度をなし且つ前記圧゛成
    体の前記寸法歪が前記第3の結合部材の板面にtlぼ沿
    って前記$2の可動部材へ伝達されて前記第5の結合部
    材の前記固定部材に接続する端辺とほぼ平行な軸のまわ
    りに回転モーメントを生ずるようにした特許請求の範囲
    第(1)項記載の印字ユニ、ト。 (4)前記第6および第7の結合部材はそれぞれ板状で
    あり両者の板面が所定の角健をなし1つ前記第1および
    第2の角変位がそれぞれ前記第6および第7の結合部材
    の板面には理G って前記第3の可動部材へ伝達されて
    前記第6および第7の結合部材の前記第3の可動部材に
    接続する端辺にほぼ平行な軸のまわりに回転モーメント
    を生ずるようにした特l1fITl!求の範囲第(1)
    項記載の印字ユニット。 (5)板状の15I2ないし第7の結合部材は、板厚の
    異なる箇所を設けて形成された特許請求の範囲第(2)
    ないし第(4)項のいずれかの項記載の印字ユニット・ (6)  前記固定部材は、前記圧11本の一方の端部
    を固定する第1の取付部と、該第1の取付部と一体をな
    しm配圧電体の両側にそれぞれ並行して設けてあり各所
    定箇所に前記第4および第5の結合部材を接続する第2
    および第3の取付部とを有してコの字形に形成された特
    許請求の範囲第(1)項記載の印字ユニット。 t7)  m配圧電体は、複数個の4+mを内部に交互
    に予め定めた間隔でほぼ平行に設けた圧電材料からなる
    部分を有し、複数個の前記′電極の間で予め定め友向き
    の分極処理を施した特許請求の範囲第(0項記載の印字
    ユニ、ト。 (8)前記圧電体は、複数個の1極を内部に交互に予め
    定めた間隔でほぼ平行に設けた電歪材料からなる部分を
    有する特許請求の範囲第(1)項記載の印字ユニット。 (9)前記第1ないし第7の結合部材と前記第1ないし
    第3の可動部材と前記固定部とのうちの少なくともいず
    れか2つが一体をなして形成され友特IIf請求の範囲
    第(1)項記載の印字ユニット。
JP57073119A 1981-05-26 1982-04-30 印字ユニツト Granted JPS58188672A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57073119A JPS58188672A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 印字ユニツト
US06/381,479 US4435666A (en) 1981-05-26 1982-05-24 Lever actuator comprising a longitudinal-effect electroexpansive transducer and designed to prevent actuation from degrading the actuator
CA000403685A CA1190088A (en) 1981-05-26 1982-05-25 Lever actuator comprising a longitudinal-effect electroexpansive transducer and designed to prevent actuation from degrading the actuator
DE8282104563T DE3266156D1 (en) 1981-05-26 1982-05-25 Lever actuator comprising a longitudinal-effect electroexpansive transducer and designed to prevent actuation from degrading the actuator
EP82104563A EP0065784B1 (en) 1981-05-26 1982-05-25 Lever actuator comprising a longitudinal-effect electroexpansive transducer and designed to prevent actuation from degrading the actuator
AU84196/82A AU549939B2 (en) 1981-05-26 1982-05-26 Lever actuator comprising a longitudinal-effect electro- expansive transducer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57073119A JPS58188672A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 印字ユニツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58188672A true JPS58188672A (ja) 1983-11-04
JPH0364313B2 JPH0364313B2 (ja) 1991-10-04

Family

ID=13509037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57073119A Granted JPS58188672A (ja) 1981-05-26 1982-04-30 印字ユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58188672A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6446237U (ja) * 1987-09-17 1989-03-22
US5005994A (en) * 1988-03-18 1991-04-09 Fujitsu Limited Printing head of wire-dot impact printer
US5092689A (en) * 1988-07-08 1992-03-03 Fujitsu Limited Piezoelectric driver of wire-dot impact printer
JP2018191465A (ja) * 2017-05-10 2018-11-29 有限会社メカノトランスフォーマ 圧電アクチュエータ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6446237U (ja) * 1987-09-17 1989-03-22
US5005994A (en) * 1988-03-18 1991-04-09 Fujitsu Limited Printing head of wire-dot impact printer
US5092689A (en) * 1988-07-08 1992-03-03 Fujitsu Limited Piezoelectric driver of wire-dot impact printer
JP2018191465A (ja) * 2017-05-10 2018-11-29 有限会社メカノトランスフォーマ 圧電アクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0364313B2 (ja) 1991-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4435666A (en) Lever actuator comprising a longitudinal-effect electroexpansive transducer and designed to prevent actuation from degrading the actuator
JPS6081568A (ja) 機械的増幅機構
CN103238271A (zh) 压电发电装置及其制造方法
JP3538976B2 (ja) 積層型アクチュエータおよび移動装置
JPS58188672A (ja) 印字ユニツト
JPH0256825B2 (ja)
EP1322030A1 (en) Overlapping type piezoelectric stator, overlapping type piezoelectric acturator and applications thereof
CN211859982U (zh) 一种菱形双纵振夹心式激励双足直线超声电机及其定子
CN211859981U (zh) 一种圆形贴片式双足直线超声电机及其定子
CN104124891A (zh) 压电振子及包括该压电振子的精密位移平台
JPS5916767A (ja) 印字ユニツト
EP1164016A3 (en) Piezoelectric vibrator unit
JPS5945165A (ja) インパクト印字ヘツド
JPS61150287A (ja) 圧電体変位装置
JP2864554B2 (ja) 圧電素子の運動変換装置における圧電素子の組付方法
JPS58177376A (ja) 印字ユニツト
JPS59229349A (ja) インパクト印字ヘツド
JPH0219983B2 (ja)
JPS60969A (ja) インパクト印字ヘツド
JPH0438152B2 (ja)
CN210807112U (zh) 一种压电叠堆位移驱动结构
JPS62272575A (ja) 圧電アクチユエ−タ
CN102668147B (zh) 机电转换元件以及执行机构
JPH0519470B2 (ja)
JP2913685B2 (ja) 圧電アクチュエター