JPS58188122A - 非線形セラミツクコンデンサ - Google Patents

非線形セラミツクコンデンサ

Info

Publication number
JPS58188122A
JPS58188122A JP7224282A JP7224282A JPS58188122A JP S58188122 A JPS58188122 A JP S58188122A JP 7224282 A JP7224282 A JP 7224282A JP 7224282 A JP7224282 A JP 7224282A JP S58188122 A JPS58188122 A JP S58188122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse voltage
nonlinear
ceramic capacitor
present
nonlinear ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7224282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0310217B2 (ja
Inventor
康信 米田
鬼頭 範光
久雄 師岡
大西 郭也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichicon Corp
Original Assignee
Nichicon Capacitor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichicon Capacitor Ltd filed Critical Nichicon Capacitor Ltd
Priority to JP7224282A priority Critical patent/JPS58188122A/ja
Publication of JPS58188122A publication Critical patent/JPS58188122A/ja
Publication of JPH0310217B2 publication Critical patent/JPH0310217B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はチタン酸バリウムを主成分とした誘電t−hm
器組成物よりなる非線形セラミックフンデンザに関する
もので、誘導性素子との結合により、高電圧パルスを発
生させることを特徴としたものである。
従来からパルス発生器として誘導性素子とペロブスカイ
ト形構造を有する非線形コンデンサとからなる構造のも
のが知られている。このペロブスカイト形誘電体素子は
チタン酸バリウムやチタン酸鉛などの多結晶固溶体が有
効であることが知られている。しかし高いパルス電圧が
再現性よく得られない。またパルス電圧のバラツキが大
きいなどの欠点を有しており、かつまた室温より少し温
度が高くなるとパルス電圧が急激に低下するなどの致命
的な欠点があり、実用上問題があった。
本発明は高いパルス電圧が再現性よく、またパルス電圧
のバラツキが少なく、かつ広い温度範囲で高いパルス電
圧を有する非線形セラミックコンデンサを提供するもの
である。すなわち、ペロプスカイト形結晶構造を有する
チタン酸バリウム固溶体にジルコニウムを含有させるこ
とにより、広い温度範囲で高いパルス電圧を発生する非
線形セラミックコンデンサを再現性よく得られることを
見い出したものである。
以ド、本発明を実施例に基づき詳細に説明する。
実施例1 出発1)A料としてBaCO5、TiO2、Zr0z、
Sn(、)2を第1表に示す組成に計艇し、水、メノウ
のIE 4.sと共にポリエチレンポットで約16時間
湿式混aし、濾過、乾燥して調m1Jjl料を得た。こ
れを1120 ”C’にて2時間仮焼し、さらに水、メ
ノウの玉石とノ(にポリエチレンポットにて約16時間
粉砕し、濾過、乾燥した原料に44機結合剤を約;30
ん添加して顆粒状とし、1ion/cdの圧力にて直1
fi 16. Ormtrφ、厚み0.65mの円板状
に成形する。次いでl 400 Cにて約2時間焼成し
て得られたi器に12.0++++++φの銀電極を塗
布し、800゛Cにて30分間暁付して非線形セラミッ
クコンデンサ用の素子を得、誘電率、tanδ、絶縁抵
抗(IR)、パルス電圧の各電気特性を測定し、その結
果を第1衣に/トシた。
第1&において試料番号2〜5.7〜9が本発明に係る
ものであり、試料番号1.6.10は参考のために示し
た特性例で本発明の範囲外である。
実施例2 出発・原料としてBaCO3、Ti 02、ZrO2、
Sn Q2 、八4n O,Nb2O5を第2表に示す
ような組成に計−した。
第2表IC,1: したA/BはBa A (Ti 1
−x−y 7. rxSny)Bo3とした時の組成比
率を示したものである。これら針鼠した出発原料を水、
メノウの玉石と共にポリエチレンポットで約16時間湿
式混合し、濾過、乾燥して調整原料を得た。
以ドは実施例1と同様の方法を用いた。
第2表において試料番号2〜5.7〜9.11〜12.
14〜16.18〜23は本発明品、試料番号1.6.
10.13.17は参考のために示した本発明の範囲外
品である。
なお、第1表および第2表に示した電気特性は容量(誘
電率)、tanδは1kHz、 IVrms 4Cテ測
定し、絶縁抵抗は100 VDCを30秒間印加後の値
である。
本発明に係る非線形セラミックコンデンサを第1図のよ
うに非線形セラミックコンデンサ3と誘導性素子1を直
列結合すると、第2図(ロ)に示すようにパルス波形か
観測される。2は負荷抵抗、4は商用周波数電源で、第
2図(イ)は商用周波数電圧波形である。
すなわち、本発明に係る非線形セラミックコンデンサは
第3図に示すごとく良好な角形ヒステリシスを有し、電
圧Eo、−Eo 近傍で自発分極菫であるDOの電荷が
急変して充電電流が流れるが、電圧かEOを超えてEs
 になると電荷量は飽和し充電電流は流れなくなる。
この充′I4L′I4L流のスイッチング作用のため誘
導性素子より逆起電力に相応する第2図(ロ)のごとく
パルレス電)i−かf斗られる。
すなわち、一応用例で蛍光灯点灯装置における応用例で
説明すると、第4図は本発明の非線形セラミックコンデ
ンサを用いた蛍光灯の無接点起動0jパルス発生器の回
路の一実施例を示し、1は誘導性素子、3は本発明に係
る非線形セラミックコンデンサ、4は商用周波数電源、
5は蛍光灯、51.52は蛍光灯のフィラメント、6は
スイッチング回路で、スイッチング回路6により第5図
(イ)に示すように非線形セラミックコンデンサに印加
される奄lEを調聚すると、第5図(ロ)に示すように
極めて高いパルス電圧を誘起し得るものである。
Z流波形において、第5図(イ)のEs のa点にてス
イッチング回路6はOFFとなり−Esの電圧にf、i
 6 H’llのb点にてスイッチング回路6はONに
なるようにすると、第4図の誘導性索子1と非線形i セラミックコンデンサ3による誘起電圧(L−aT)は
弔5図(ロ)に示すように極めて高いパルス電圧を発生
させ得る。
第5図(イ)において0点にてスイッチング回路をON
した場合は負方向にパルスを発生するためb点にてON
する必要がある。
第5図(ロ)の波形が第4図の蛍光灯の回路に印加され
た場合、破線部分(b −a間)は誘導性素子1と蛍光
灯5のフィラメント51.52のインピーダンスとなり
、蛍光灯5のフィラメント51.52が加熱され、第5
図(ロ)のa点のパルスにて放電が誘起され点灯する。
実施例1および2に示した本発明に係る磁器組成を有す
る非線形セラミックコンデンサのパルス電圧は、第4図
の回路により測定したものである。
第1表の結果よりBa (Ti 1−x−y Zrx 
5ny)Osにおイテ、BaTiO3のTiの一部をZ
r  およびSn に置換することにより、高いパルス
電圧が得られることを見い出した。
特に本発明の特徴は広い温度範囲で高いパルス電圧を得
ることか大きな特徴であり、例えばSnを2モル%含有
しかつジルコニウムを7モル%含有するものと、ジルコ
ニウムを含有していないものを比較すると、第6図に示
すごと〈従来品のSnのみを含有しジルコニウムを含有
していないもの■は約30 ’C”でパルス電圧が急激
に低下するが、本発明品のフルコニウムを7モル%含有
するもの(ロ)は約706まで高いパルス電圧が得られ
る。
このパルス電圧の温度依存性はチタン酸バリウム固溶体
の結晶構造に依存するものと思われ、斜方晶の結晶構造
において高いパルス電圧が得られるものと思われるか、
斜方晶の結節構造であれば高いパルス電圧が得られると
いうことではなく、未だその理由については明らかでは
ない。
なお、ジルコニウムが14モル%を越えると逆にパルス
電圧が低下するので好ましくない。
実施例において添加物としてMnOを用いたか、N=I
 nの油化合物にても同様の結果が期待できる。
i〜lnOおよびN b 205の添加量は0.5砿j
t96を超えると絶縁抵抗か低下するばかりかパルス電
圧が低い。パルス電j↓は蛍光灯の最良条件Fで約40
0■あれば点tr ti) 能であり、特許請求の範囲
の限定条件とした。
MnO,NbzOsは0.01重量%ノ微量添加ニテも
効果が明らかである。
またチタン酸バリウム固溶体(A B 03)において
、A/B比が1,0近傍が最もパルス電圧が高く望まし
いが、Bリッチの場合、焼成温度を低下できるのは通常
のセラミックコンデンサの場合と同様であり、逆にA 
IJノツチ場合、磁器体の結晶粒径は少し小さくなり、
磁器体の強度を増大させることができる。
本発明は上述のようにA/B比は1.0に限定するもの
ではない。
本発明の特徴はパルス電圧の大きさのみではな(、パル
ス電圧の温度依存性が優れている点にある。
すなわち、従来の非線形セラミックコンデンサは篩温度
領域においては高いパルス電圧が得うレず、−上限温度
は30°Cまでであり、使用温度範囲が狭く実用に耐え
ないものであった。
本発明はこの上限温度を60〜80°Cまで拡大したも
のであり、著しく便用用途を拡大できるものである。不
発1す」の組成物が何故上限4を度範囲か+;tJくな
るかは末だ理論的には明らかにされていない。
不発tすjはBa(Ti Zr Sn) Oa (7)
多結晶固溶体ニラいて説t!+1 したが、ペロブスカ
イト形結晶構造を有Vる杢組成においてはBaの一部に
Pb、 Sr、 Ca、などの固溶体成分をtR換して
も同様な効果か期待できることは明白である。
なお、Ba(Ti Zr 5IN)03組成としたのは
次の理由による。
すなわち、高温での高いパルス電圧を得るためにはZr
  /=ノ」11のみでよいが、60〜80°Cまで高
いパルス電圧を得るためにはZrを8〜10モル市添加
することが必要であり、Z[を多く添加した場合、焼結
’JA &が^くなり好ましくなく、3nの添IJ11
好ましくは1〜6モル%の添加が焼成温度を低−トさせ
る。
またlr 単体添加の場合に比し、Sn、Zr2成分Q
)添加はεを高くできるため、小型化できる効果がある
本発明に係る磁器組成を有する非線形セラミックコンデ
ンサの用途は、蛍光灯の点灯にとどまらず、高圧パルス
を必要とする例えば都市ガス、プロパンガスの点灯装置
、水銀灯、ナトリウムランプなどの放電灯の点灯起動回
路およびその他パルス発生器などの広い用途が考えられ
、電子工業に大きく寄与し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の非線形セラミックコンデンサのパルス
波形測定回路、第2図は第1図における波形図を示し、
(イ)は商用周波数電圧波形図、(ロ)は本発明の非線
形セラミックコンデンサの両端にかかる電圧波形図、第
3図は本発明の非線形セラミックコンデンサのヒステリ
シス特性図、第4図は本発明の非線形セラミックコンデ
ンサを用いた蛍光灯の無接点起動用パルス発生器の一実
施例の回路図、第5図は第4図の回路により印加されろ
パルス電圧波形図で、(イ)は本発明の非線形セラミッ
クコンデンサに印加される電圧波形、(ロ)は誘導性素
子により誘起された電圧波形、第6図は本発明の非線形
セラミックコンデンサ(ロ)と従来品(イ)のパルス電
圧の温度特性図である。 特許出願人 日本コンデンサ工業株式会社 第1図 第2図 (イ) (0) 第3図 第4図 第5図 (イ) (0) 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)多結晶体よりなり、その組成がBaQ’自−X−
    y Zrx 5ny)03よりなることを特徴とする非
    線形セラミックコンデンサ。 ただし、001≦X≦0.14  o<y≦015(2
    )多結晶体にMn、Nbの化合物のうち少な(とも1種
    類を酸化物(MnO,Nb2O5)に換算して0.5東
    m%以下含有してなる特許請求の範囲第1項記載の非線
    形セラミックコンデンナ。 (3)  パルス発生器用の起動用素子とすることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項または第2項配転の非線
    形セラミックコンデンサ。
JP7224282A 1982-04-27 1982-04-27 非線形セラミツクコンデンサ Granted JPS58188122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7224282A JPS58188122A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 非線形セラミツクコンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7224282A JPS58188122A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 非線形セラミツクコンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58188122A true JPS58188122A (ja) 1983-11-02
JPH0310217B2 JPH0310217B2 (ja) 1991-02-13

Family

ID=13483619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7224282A Granted JPS58188122A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 非線形セラミツクコンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58188122A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS517499A (ja) * 1974-07-05 1976-01-21 Nichicon Capacitor Ltd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS517499A (ja) * 1974-07-05 1976-01-21 Nichicon Capacitor Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0310217B2 (ja) 1991-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100475347B1 (ko) 유전체 자기 조성물 및 그것을 사용한 커패시터
JPS59125B2 (ja) 非直線性誘電体素子
JPS635892B2 (ja)
JP2019182736A (ja) 誘電体組成物および電子部品
JP2004238251A (ja) 誘電体磁器組成物、及びセラミック電子部品
JPH0449503B2 (ja)
JPS58188122A (ja) 非線形セラミツクコンデンサ
JPS6230682B2 (ja)
US4517496A (en) Lighting apparatus for a discharge lamp
JP2696118B2 (ja) 非直線性誘電体素子の製造方法
US4484251A (en) Current restriction element responsive to applied voltage
JPS6117087B2 (ja)
JPH0419687B2 (ja)
JPS63221504A (ja) 非直線性誘電体素子
JPS6312324B2 (ja)
JPH0283257A (ja) 温度補償用高誘電率磁器組成物及びその製造方法
JPS59116174A (ja) 高誘電率系磁器組成物
KR870001658B1 (ko) 전압 감응성 전류 제한소자
JPH0132647B2 (ja)
JPS6230151B2 (ja)
JPH0228304A (ja) 電源装置
JPS63112451A (ja) 磁器組成物
JPH0522667B2 (ja)
JPH0158645B2 (ja)
JPS6230483B2 (ja)