JPS5818793B2 - ヒカリハンドウタイソシノ パツケ−ジ - Google Patents

ヒカリハンドウタイソシノ パツケ−ジ

Info

Publication number
JPS5818793B2
JPS5818793B2 JP50102477A JP10247775A JPS5818793B2 JP S5818793 B2 JPS5818793 B2 JP S5818793B2 JP 50102477 A JP50102477 A JP 50102477A JP 10247775 A JP10247775 A JP 10247775A JP S5818793 B2 JPS5818793 B2 JP S5818793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
semiconductor element
optical
optical semiconductor
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50102477A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5226191A (en
Inventor
古田洋介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP50102477A priority Critical patent/JPS5818793B2/ja
Publication of JPS5226191A publication Critical patent/JPS5226191A/ja
Publication of JPS5818793B2 publication Critical patent/JPS5818793B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光半導体素子のパッケージ、特に半導体レーザ
の如く双方向に光を放出する光半導体素子のパッケージ
に関するものである。
光ファイバーを伝送路とする光通信方式に於いては、半
導体レーザや発光ダイオード等の光半導体素子から放出
された光を元ファイバーに導入する必要があり、例えば
、a、パッケージに窓を形成してパッケージ中の光半導
体素子からの光をその窓から外部に放出した後、レンズ
系を介して光ファイバーに入射させる手段と、b、パッ
ケージ中に元ファイバーを挿入して光半導体素子からの
元を直接光ファイバーに入射させる手段とが採用されて
いる。
前述のaの手段はパッケージが簡単な構成になるが、パ
ッケージ外で光ファイバーに光を入射させる為、レンズ
系及び位置合せ機構が必要となり、機械的安定性に問題
があり、且つ大型となる欠点がある。
これに対してbの手段は小型化が可能となるが、パッケ
ージに光ファイバーを挿入して固定する為、伝送路の光
ファイバーと種類が異なる場合、異種光ファイバーの結
合による損失が生じる場合がある。
又発光素子の応用範囲は光通信のミテなく、種々の光学
機器等の光源として用いることも考えられ、このような
場合には光源としての一般性が失われることになる。
第1図は先に提案された構成の断面図であり、1は半導
体レーザ等の双方向に光を放出する光半導体素子、2は
光半導体素子をマウントしたヒートシンク、3はファイ
バ一台、4は光ファイバー、5はヒートシンク2とファ
イバ一台3とを固定したヒートシンク、6は電極ピン、
7は透光板、8は取付ねじ、9は接続ワイヤ、10は保
護パイプ、11は底板、12は側板、13は絶縁物であ
る。
光半導体素子1は図面の上下方向に光を放出するもので
、その一方の光は光ファイバー4に入射され、他方の光
は透光板7を介して外部に放射される。
又光半導体素子1は底板11と側板12と透光板7とに
より密封され、光半導体素子10発生熱はヒートシンク
2,5及び取付ねじ8を介して放散される。
又半導体素子1の電極に接続した接続ワイヤは電極ピン
6に接続され、その電極ピン6は、底板11に設けた絶
縁物13を貫通して導出されている。
光半導体素子1と位置合せしてファイバ一台3上に固定
された元ファイバー4は、取付ねじ8の中を通して外部
に導出される。
この光ファイバー4は直径が100μm程度の細いもの
であると共に脆いから、保護パイプ10の中に挿入した
後、取付ねじ8の孔に挿入して封止するのが好適である
又底板11、側板12及び透光板7は通常の鍛付けで密
封構成とすることができ、従って透光板7はその周辺を
メタライズ処理して鍛付けができる石英・サファイヤ等
を用いることが望ましい。
又光ファイバーは、シングルモードのクラッド型と集束
型とマルチモードのクラッド型との順に接続する場合の
結合効率は比較的良いが、その反対の順序に接続した場
合は結合効率が大巾に劣化する。
従って元ファイバー4としてはシングルモードのクラッ
ド型を採用すれば、同一種類の元ファイバーは勿論のこ
と他の種類の光ファイバーと接続する場合にも結合効率
の点では有利である。
しかし、シングルモードのクラッド型はコアの直径がマ
ルチモードのクラッド型のコアの直径に比較して小さく
、従って接続部分に於ける位置合せ精度が厳しいものと
なる。
このような点を考慮して元ファイバー4の種類が選定さ
れる。
元ファイバー4と他の光ファイバーとを接続して結合効
率が劣化しない場合で、その光ファイバーを用いて光信
号を伝送する場合は、筐体等に取付ねじ8を挿入してナ
ツトにより締付けて固定し、取付ねじ8の孔を通して引
・出された元ファイバー4とコネクタ等により伝送路と
なる光ファイバーを接続すれば良いことになる。
又光ファイバー4と異なる種類の元ファイバーと接続し
なければならない状態で、その接続による結合効率が大
巾に劣化する場合は、透光板7から導出された光をレン
ズ系等を介してパッケージの外側に配置した元ファイバ
ーに入射させれば良いことになる。
又光ファイバーを用いることなく光半導体素子1からの
光を利用する場合にも、透光板7を介して外部に導出さ
れる光を用いれば良いことになる。
それらの場合、取付ねじ8により固定されたパッケージ
の上方に出る光を用いるのセ、レンズ系等を配置する場
合の障害物がなく、透光板7に近接して設けることがで
きる。
しかし、光半導体素子1を高速駆動する場合、電極ピン
6等の電流径路の高周波インピーダンスが問題となり、
又取付ねじ8により取付けたときに、電極ピン6を取付
は部分と絶縁する構成を採用しなければならなくなる。
本発明は、半導体レーザの如く双方向に光を放出する光
半導体素子から直接光を提出すると共に、光ファイバー
を介して導出する構成とし、且つ光半導体素子を高速駆
動し得るようにすることを目的とするものである。
以下実施例について詳細に説明する。
第2図は本発明の実施例の断面図であり、同図において
第1図と同じ番号を付しであるところは同じものである
ことを示している。
第2図において、14は誘電体、15はねじ兼同軸外導
体であり、又保護パイプ10は同軸中心導体を兼ねてお
り、光半導体素子1と接続ワイヤ9で接続されている。
なお取付ねじ8の先端をコネクタ取付けに必要とされる
構成に予め加工しておくことも可能である。
以上説明したように、本発明は、半導体レーザの如き双
方向に光を放出する光半導体素子の一方からの光を光フ
ァイバーに直接入射させると共に、その光ファイバーを
取付ねじの孔を通し、又光半導体素子の他方からの光は
透光板を介して外部に導出したものであるから、光半導
体素子からの光を光ファイバーで伝送する場合、パッケ
ージの光ファイバーと接続するか又は透光板を介して導
出された光を入射させるかを結合効率等を考慮して選択
することができ、又光半導体素子からの光を元ファイバ
ーを用いずに利用する場合は透光板を介して導出された
光を用いる構成とすれば良いので、汎用性がある利点が
あり、従って多量生産によりコストダウンすることがで
きる。
又光ファイバーを保護する保護パイプ10は、パイ゛プ
状同軸中心導体で、この同軸中心導体を、取付ねじ8と
兼用した同軸外導体中に絶縁体(誘電体14)を介して
挿入し、同軸線路の構成により光半導体素子1を駆動す
るものであるから、例えば数GHz程度の高速信号で駆
動することができるものとなる。
更に取付ねじ8による取付けと同時に電気的な接続を行
うことも可能となる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は先に提案された構成の断面図、第2図は本発明
の実施例の断面図である。 図面において、2は光半導体素子をマウントしたヒート
シンク、3はファイバ一台、4は光ファイバー、5はヒ
ートシンク2とファイバ一台3とを固定したヒートシン
ク、6は電極ピン、7は透光板、8は取付ねじ、9は接
続ワイヤ、10は保護パイプ、11は底板、12は側板
、13は絶縁物である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 双方向に光を放出する光半導体素子を封入し、該光
    半導体素子の一方からの光を入射させる元ファイバー及
    び該光ファイバーを保護し前記光半導体素子の電極に接
    続されたパイプ状同軸中心導体を、取付ねじ兼同軸外導
    体中に絶縁体を介して挿入し、且つ前記光半導体素子の
    他方からの光を導出する透光板を設けたことを特徴とす
    る光半導体素子のパッケージ。
JP50102477A 1975-08-22 1975-08-22 ヒカリハンドウタイソシノ パツケ−ジ Expired JPS5818793B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50102477A JPS5818793B2 (ja) 1975-08-22 1975-08-22 ヒカリハンドウタイソシノ パツケ−ジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50102477A JPS5818793B2 (ja) 1975-08-22 1975-08-22 ヒカリハンドウタイソシノ パツケ−ジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5226191A JPS5226191A (en) 1977-02-26
JPS5818793B2 true JPS5818793B2 (ja) 1983-04-14

Family

ID=14328525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50102477A Expired JPS5818793B2 (ja) 1975-08-22 1975-08-22 ヒカリハンドウタイソシノ パツケ−ジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818793B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03286294A (ja) * 1990-03-30 1991-12-17 Kubota Corp 自動販売機の商品貯蔵装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52139771U (ja) * 1976-04-17 1977-10-22
JPS53130993A (en) * 1977-04-20 1978-11-15 Nec Corp Semiconductor laser
JPS5492175U (ja) * 1977-12-13 1979-06-29
JPS54126583U (ja) * 1978-02-24 1979-09-04
US4268113A (en) * 1979-04-16 1981-05-19 International Business Machines Corporation Signal coupling element for substrate-mounted optical transducers
JPS6211021Y2 (ja) * 1981-02-03 1987-03-16
JPS60192382A (ja) * 1985-01-18 1985-09-30 Nec Corp 光半導体装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51126783A (en) * 1975-04-01 1976-11-05 Int Standard Electric Corp Laser bolt mounting stool and laser device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51126783A (en) * 1975-04-01 1976-11-05 Int Standard Electric Corp Laser bolt mounting stool and laser device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03286294A (ja) * 1990-03-30 1991-12-17 Kubota Corp 自動販売機の商品貯蔵装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5226191A (en) 1977-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4268113A (en) Signal coupling element for substrate-mounted optical transducers
US5199087A (en) Optoelectronic integrated circuit for transmitting optical and electrical signals and method of forming same
US8488921B2 (en) Packaged multicore fiber optical transceiver module
US4307934A (en) Packaged fiber optic modules
US9217835B2 (en) Photoelectric conversion module and transmission apparatus using the same
WO1991010932A1 (en) Optical devices
US8644712B2 (en) Opto-electronic transceiver module with housing having thermally conductive protrusion
CN111061019A (zh) 一种光模块
JPS5818793B2 (ja) ヒカリハンドウタイソシノ パツケ−ジ
US7217957B2 (en) Optical transmission module
CN113625399B (zh) 一种光模块
US20230418006A1 (en) Optical module
US20230421262A1 (en) Optical module
KR19990013585A (ko) 광 통신 장치 및 방법
JP2000156510A (ja) 光半導体素子および光半導体素子の製造方法ならびに光電子装置
JP2006030813A (ja) 光ファイバモジュール
JPS584836B2 (ja) 光半導体素子パッケ−ジ
RU2005102091A (ru) Нечувствительный обратному отражению электрооптический интерфейс и способ сопряжения его с волноводом
JPH05333248A (ja) 波長分割多重方式送受信モジュール及びそれを用いた光伝送装置
US6430326B1 (en) Module for parallel optical data transmission
JP6054468B2 (ja) 光モジュール
CN218003788U (zh) 一种光模块
CN217034332U (zh) 光引擎发射器模块以及包含其的光收发器装置
TWI776311B (zh) 光通訊模組
CN111650703B (zh) Qsfp单纤双向的光耦合组件以及光模块