JPS58187762A - 冷凍・冷蔵装置 - Google Patents

冷凍・冷蔵装置

Info

Publication number
JPS58187762A
JPS58187762A JP6906182A JP6906182A JPS58187762A JP S58187762 A JPS58187762 A JP S58187762A JP 6906182 A JP6906182 A JP 6906182A JP 6906182 A JP6906182 A JP 6906182A JP S58187762 A JPS58187762 A JP S58187762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
freezing
value
time
open
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6906182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6352301B2 (ja
Inventor
三枝 一主
小松 文昭
山下 紀夫
裕 瀬下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6906182A priority Critical patent/JPS58187762A/ja
Priority to US06/401,046 priority patent/US4510767A/en
Publication of JPS58187762A publication Critical patent/JPS58187762A/ja
Publication of JPS6352301B2 publication Critical patent/JPS6352301B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/22Refrigeration systems for supermarkets

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、単一の冷凍機に接続された個別の冷却器を
夫々肩する複数の冷凍・冷蔵ユニット、例えば冷凍・冷
蔵ショーケースの温度制御に関するものである。
第1図は冷凍・冷蔵ショーケースの冷媒回路及び制御系
統を示す図で、図において(1a) (11))は2台
の冷凍・冷蔵ユニットである被制御ケース、(2SL)
 (2b)は各ケース(IIL) (lb)に夫々1固
別に設けた冷却器、(3a) (3b) ld送風機、
(4a) (41)) Vi各ケース(la) (lb
)の吹田仝気口に夫々設けられた温度センサで、各ケー
ス(la) (it))の温度を検知するものである。
(5a)(5b)I/i冷却! (2a) (2k))
に夫々直列に設けられた開閉弁である電磁弁、L6) 
ld冷媒圧−磯、凝縮器、減圧機構等よりなる冷凍機で
、冷却器(2a) (2b)は夫It * ta fP
 (ha) (5b)を介して単一の冷凍機(6)に接
続されている。(7)は制御装置で、温度センナ(4a
) (4・)の@号を人力として電磁弁(51L) (
5b)を開閉したり、冷凍機(6)の圧縮機を運転、停
止し九りするようになっている。
第2図は従来装置の劃−状態を示す時系列図で、図(イ
)はセンサ(4a) (40)の温度であり、ケース(
(11!L) (It))の庫内温度もほぼ同様な変化
を示す。また、図(ロ)(ハ)は夫々電磁弁(5a) 
(5b)の開閉状態を示し、図に)は冷凍機(6)の圧
縮機の万ン・オフ状態を示す。
図に5見られるように従来装置においては、電磁弁(5
a)はセンナ(4a)が温度−fiON値θlを検知す
ると開通し、温度1511m節0””’11θ2を検知
すると電磁弁(5a)を閉止する。一方、センサ(4b
)及び電磁弁(5b)I/′iセンサ(4a)及び電磁
弁(5a)とは独立に、上記センサ(4a)、電磁弁(
5a)と同様な動作をおこない、両電磁弁(5a) C
5b)が閉止したときは制御装置f(7)により冷凍機
(6)の圧縮機を停止する。センサ(4a) (4b)
カo N値θl、OF’IP値θ2を検知するタイミン
グはケース(IIL) (lb)の陳列品の状態や周囲
条件等の負荷状態で変化するので、圧縮機が停止するタ
イミング及びその停止時間TAけまちまちであるが、一
般に時間T轟は短く、消費電力量の増加を招いていた。
上記説明はケース(la) (it)) 2台の場合に
ついておこなったが、台数か増加するに従い、圧縮機の
停止回数は少なくなり、時間TA4.短くなるため消費
電力量は更に増加する。
この発明省らは上記欠点を改善するものとして先に特−
昭56−115587で以下にWj!!、明するような
冷凍・冷蔵装置を提案した。第3図は冷凍・冷蔵ユニッ
トを6台有する冷凍・冷蔵装置の構成例を示す図であり
、この図において、(2a)〜(2f)F′i夫々の冷
凍・冷蔵ユニットに設置された冷却器、(6a )〜(
6f)は夫々の冷却1! (2a) 〜(2f)に対応
する膨張弁、(5a) 〜(5f)は夫々の冷却器(2
a) 〜(2f) K対応した開閉弁である電磁弁、(
4a)〜(4f)は夫々の冷凍・冷蔵ユニットの温度を
検出する温度検出器、(6)は冷凍機、(7)は上記温
度検出II (4a) 〜(4f)の温度信号を受け、
上記電磁弁(5a)〜(5f)を開閉機 、及び冷凍書(6)を発停する信号を出力する制御器、
(8)は凝縮器であるっこのように構成された冷凍冷蔵
装置で、例えば冷却器(21L) 、(2b) 、(2
C)に対応した冷凍・冷蔵ユニットを相対的に軽負荷状
態のものとし、冷却器(2(1)、(2e)、(2f)
に対応した冷凍・冷蔵二ニットを相対的に高負荷状態の
ものとする。
第4図は冷凍・冷蔵ユニットの温度変化及び冷凍材の運
転パターンを示し、この図で(1a′)−(1f>ンを
示す3ONII!、0IP−IF値は各々相対的に@奮
荷状態の冷凍・冷蔵、1ニツトの電磁弁(5a) 、(
51))、(5C)を開閉するための温度設定値、ON
’値、OF′1値は各々相対的に高負荷状態の冷凍・冷
蔵、x ニットの電磁弁(5(1) 、(58) 、 
(5f)を開閉するための温度設定値である。
このような冷凍・冷蔵装置ではまず軽負荷の冷凍・冷蔵
ユニットの温度(1a′)、(1b1)、(IC)が、
貝荷の多少の差により、温度変化の位相差を生じこの+
mKOFFmK達し、対応する電磁弁(5a) 、(5
t))、(5C)が閉となり、(1a、’) 、(t 
b’) 、 (I C’)は温度がuFF値より若千丁
かった後上昇する。この時、(1a′>、(IC’)が
OFF値に達する時刻を各々t1.tzとするりこの後
鍋負荷側の冷凍・冷ff1iニツトの温度(1’)、Q
J)、(xめが同様に順次OF F’値に達し、対応す
る電磁弁(5d) 、(56) 、(5f)が閉となり
、(ld’)、(1e’)、 o fl> は上昇する
。この時(ld’)、(If’) がOk□IPl値に
達する時刻を各々t3、t4とするとts、t4は一般
にt2より時間的に後になる。冷凍機(6)は各電磁弁
のうち、1個でも開状態のものがあれば運転されるので
、全電磁弁が閉となる時刻t4で停止し、電磁弁(5a
)が関となる時刻t8で発動され、時刻t4からも5ま
での74間停止する。その後従来の装置にあっては各冷
凍・冷蔵ユニットの温度(1jL’)〜(If’)は一
点鎖線のように変化するので全電磁弁(5a)〜(5f
)が閉となる時刻は第4図の例においてはないので冷凍
材(6)は運転され続ける。このため峙顧昭56−11
5587では電磁弁(6a)が開となる時刻t5で電磁
弁(5a) 〜(5f)を開にし、OFF値及びv F
’ F’値になる時刻をできるだけ合せるようにしたも
のである。このように電磁弁(5a)〜(5f)の開閉
を制御すると各冷凍・冷尊ユニットの温度は第4図実線
のようになり各サイクル毎に7時間冷凍機(6)の運転
を停止することができ、冷5[機(6)の消費 1電力量の節約ができる。
ところが第4図において時刻tsのとき、冷凍・冷蔵ユ
ニットの温度(ld’)Jd ON’値に達していない
(1dりがON−に達する時間を七6とすると、相対的
に高負荷の冷凍・冷蔵ユニット群の電磁弁が閉状態であ
る時間はt4とt6の期間であり、相対的に高負荷の冷
凍 冷蔵ユニット群だけでは冷凍機(6)の停止期間け
t4〜t6 闇が可能であるのに対し、負荷状態の差異
及び温度変化の位相のずれ等から、冷凍・冷蔵ユニット
の温度(1g)が時刻t5でON値に達するため冷凍機
(6)の停止期間が、第4図のTで示されるt4〜t&
の期間の如く短がくなる。負荷状態の差異が拡大し、又
温度変化の位相のずれが大きくなると、時刻tsは時刻
r−4に更に近づき冷5に機(6)停止期間は極めて短
くなり、冷凍機(6)消費電力量の節約は殆んどできな
くなる。
この発明は上記の点を改善したもので、各冷凍・冷蔵ユ
ニットに対応する電磁弁が同時に閉状態である時間をで
きるだけ長くすることにより、冷凍機停止期間の確保、
冷凍機消費電力量の低減を的 月食とする。
以下この発明の詳細につき実施例に従いa例するa この発明の冷凍・冷蔵装置の機器構成は第3図に示すも
のと同様であるが制御器(7)から出力信号による制一
方法が異なるものである。
第′5図は第3図によって示される冷凍・冷蔵装置をこ
の発明の制御方法によって制御した場合の各冷凍・冷蔵
ユニットの温度及び冷凍機の運転の発停パターンの一例
を示したものである。
第5図において、(la’)〜(if’)は第4図で示
したものと同様、各冷凍・冷蔵ユニットの温度である。
tloは温度(1d)が0【′F値に適する時刻、ts
Iは温度(1aりが一度OFF?’値以下になり再びo
 y y値より高くなる時刻、ts2は温度(1θ)が
OF F l[に達する時刻、tlsは温度(1c′)
が相対的に軽負荷の冷凍・冷蔵lニット群の温度の中で
は最も遅くOFF値に達する時刻、t14は温度(1メ
ρiRも早く(Ql あらかじめON値とOF F flの間に設定した設定
温度に達する時刻、tlsは各温度(1d)〜(1c′
)の何れかが設定温度に達した後、再び冷却されたとき
各温度oaり〜(1c′)のうち最も早< opy値に
達する時刻、tlBはこのうち最も遅(OFF値に達す
る時刻、t17け相対的に高負荷の冷凍・冷屓ユニット
群の温度の中で最も遅く、この場合温度(1i)がOI
P F’値に達する時刻、tlgは温度(lj−)が時
刻tlυで(1’F値に達し、電磁弁(5a)が閉とな
り、そのまま温度上昇した場合ON値に達する時刻、t
ls、tzoは同様に温度o6>、oc)が時刻ttz
、、ttaでOFF[に達した後、そのまま温度上昇し
た場合各々ON値に達する時刻、tgIFi全冷凍・冷
蔵1ニツ)K各々対応している電磁弁(5&)〜(5f
)が同時に閉となった後に各冷凍・冷蔵ユニットの温度
のなかで最も早(ON値、又はON’値に達した時刻で
あり、この場合は(1d)がON’ll[に達する時刻
となっている。t22は温度(1c)が時刻ti11で
02?値に達した後、そのまま温度上昇した場合ON値
に達する時刻である。
(10) 以下第5図に基づいてこの発明の制御方法について説明
する。
時刻tloでOFF値に達し、対応する電磁弁(するこ
とにより、再冷却される。このため温度(1aゝ)は若
干温度上昇した後、低下する。このため温度(la′)
、(1め、(10′)の各々が0PFIliに達する時
間的ずれ、すなわち温度変化の位相差は、時11 t1
0%t13に対して、時間tlz〜t13となり1時刻
tlO〜t12から温度上昇が続いたものとすればこの
結果、温度(laり、(1θ)、(lc’)のうち、最
も早(ON値に達する時刻は、時刻tt8からttsへ
と移動する。従って、時刻tltで再冷却をすることに
より位相のずれを、時間的に後に合わせることができ、
全゛唯磁弁が同時に閉となる時間は(、’17〜t+8
からt17〜t1Gへと延長され、冷凍機停止時間が延
長されることが期待される。
次に、時刻t14であらかじめo it’ y値と0関
値Ql) ノ時、mK (1d)、(IJ)、Qfl) KH6ス
btlle&弁n弁状開状態るので、温度(18)の属
する冷凍・冷蔵、ユニット群でOFP値以上の温度の冷
凍・冷蔵、ユニットに対応する電磁弁がすべて開となり
、冷凍・冷蔵ユニットの温度、第5図では温度(1tJ
> 、 (1i>、(1♂)が低下する。この後、まず
(IC)が最も早く時刻ttsで0LFF値に達し1.
IgvkOII’ B’値ニ達する順に再び温度が上昇
し、時刻t22で(I C’)がその冷凍“冷蔵ユニッ
ト内で最も早<ON値に達する。
即ち、時刻t14で設定温度に達した場合に対応する電
磁弁゛を開とし再冷却を行うことによって、ON値に達
する時刻がtxsからtzzへと移動する。
一方、温度(ldり 、(1j) 、 (1?)に対応
する電磁弁は時刻tl?ですべて閉となり、時刻t2s
で温度(lcl)、(1♂)、(1f)の冷凍・冷蔵ユ
ニット内では蝋も早く温度(1d>がON’イ直に遜す
る。
ここで相対的に高負荷の冷凍・冷蔵ユニット群の電磁弁
が同時に閉状態である時間はG17〜ts+tである。
一方、相対的に軽負荷の冷凍・冷蔵二二ツ(12ン ト群の電磁弁が同時に閉状態となるのは、時刻t14 
 で設定温度による冷却を行なわない場合rit13〜
t19、時刻tt4で冷却を行った場合は時間的に後に
ずれ、t16〜G22となる。冷凍機(6)を停止でき
る時間は、全電磁弁が閉状態の時なので、時刻t14で
設定温度による冷却を行わない場合は冷凍機(6)の停
止時間けtt7〜tseであるが、冷却を行うことによ
り、軽負荷の電磁弁が閉状態となる時間を後にずらすこ
とができ、冷凍機(6)停止時間をt17〜C2t と
極めて長くし、従って冷6[機による消費電力量を節減
することが可能となる。
父、一般に、各群内での温度変化の位相がほぼそろって
いる場合には、相対的に高wL荷の冷凍・冷蔵ユニット
群の電磁弁の閉時間tly〜ttsは、相対的に軽負荷
の冷凍・冷蔵ユニット群の電磁弁の閉時1ulls〜t
zzより短かく、従って、冷凍機(6)停止時間は相対
的に高負荷の冷凍・冷蔵ユニットの電磁弁閉時間で決定
され、最大f1T’となる。
即ち、時刻taxにおける冷却によって温度位相をそろ
え、あらかじめ設定された設定温度で時刻(13) t14において冷却を行うことにより、冷凍・冷蔵ユニ
ットの温度がON[に達する時刻をずらすことがり能と
なり、冷凍機停止時間を最大化することが出来、冷凍機
消費電力量の節減が期待出来る。
更に、時刻tl<で設定温度による冷却を行った後、こ
の冷却を行った冷凍・冷蔵ユニット群に属する冷凍・冷
蔵ユニットの温度、例えば温度(10’)が、他の冷凍
・冷蔵ユニット群の冷凍・冷蔵、ユニットの温度、例え
ば(IJ)がON’値に達するよりも先にON値に達し
た場合、例えば第5図で(IJ’)が0Nlll[に達
する時IQltzzが時刻t21より前の場合、時刻t
21より前におい(全電磁弁が開とされ、冷凍機が運転
を開始するため、冷凍機(6)停止時間として、高負荷
の冷凍・冷蔵ユニットの電磁弁閉時間が充分に生かされ
ない結果となる。この時、設定温度をあらかじめ設定さ
れた温度幅だけ高くすると、次のサイクルでは、設定温
度による冷却時刻t14が時間的に後にずれ、その結果
0Nliに返 達する時刻tlHも後にずれる。この制御を繰り電すこ
とにより、時刻t22は時刻t21よりも後にな(14
) リ、従って、鍛大の冷凍機停止時間T′が得られる。
又、ある冷凍・冷蔵ユニットの温度、例えば第5図<、
xd)が設定温度に達した時刻に、全電磁弁が閉状態で
あると、設定温度による冷却は行われず、そのまま温度
上昇する。次に温度(1bりが他の冷凍・冷蔵ユニット
群の冷凍・冷蔵ユニットの温度、例えば(IJ)がON
’IIiに達するよりも先にON値に達した場合、やは
り高負荷の冷凍・冷蔵ユニットの電磁弁閉時間が、冷凍
機停止時間に充分生かせない。この場合、設定温度をあ
らかじめ定められた温度幅だけ下げる。これを繰り返す
ことにより、設定温度による冷却がやがて行われ(lb
’)がON値に達する時間が連れ、その結果、適正な冷
凍機停止時間が得られる。
以上のように相対的に高負荷の冷凍・冷蔵ユニット群と
、相対的に軽負荷の冷凍・冷蔵ユニット群の温度位相の
ずれに対応して、設定温度が上ドし、冷凍機停止期間を
最大化する設定温度が学習的に求まり、その設定温度に
よる冷却を行うことにより、電磁弁の同時閉時間を最大
とし、その結(15) 来、冷凍機停止時間の増大及び冷凍機消費電力量の低減
がなされる。
この発明は以上説明したとおり、冷凍・冷蔵ユニットの
冷却器に冷媒を流す関閉弁の閉状態を同期化する制御を
行うことにより、冷凍機の消費電力量を節減できる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の制御方法を説明用の冷凍・冷蔵装置の冷
媒回路図、第2図は従来の制御方法の動作説明図、ig
s因は冷凍・冷蔵装置の冷媒回路図、4P!J4図はと
の制一方法の動作説明図、第5図はこの発明の一実施例
を示す制御方法の#作d明図である。 図中(2a)〜(2f) Fi冷却器、(4a)〜(4
f)Fi温度センサ、(sa)〜(’ rンFi開閉弁
、(6a) 〜(6f)はIIe張弁、(6)は冷凍機
、(ηけ制御ll器、(8) #−を凝縮器である。 なお、図中同一符号/fi−一またFi相当部分を示す
。 代 理 人  葛  野   信  −(16) で〉す1膚

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の冷凍・冷蔵ユニットに夫々設けられた各冷
    却器を一台の冷凍機に連結し、上記各冷凍・冷蔵ユニッ
    トの温度を夫々検知する温度センナにより、上記各冷却
    器に対応する開閉弁を、その温度が温調OB’ F 1
    [のとき閉して冷媒を止め、温調ON値以上のとき関し
    て冷媒を流す開閉制御glをするとともに上記冷凍機を
    発停させることにより、上記各冷凍・冷蔵ユニットを夫
    々所定温度に保冷するものにおいて、上記([故の冷凍
    ・冷蔵ユニットを相対的に高負荷群と相対的に軽負荷群
    とに分け、上記全開閉弁中破も早く閉になった開閉弁を
    、これに対する温度が1Blok’F値以下からml1
    11き OFF値よりも高くなったとび、その嬌する負荷群間閉
    弁の何れかが開であれば再び開とし、かつその負荷群の
    何れかが温調0FFIl!に達した後、最も早くあらか
    じめ温+110”’P値と温度ON値の闇に設定された
    温度以上になったときで、しかも全開閉弁中、−個でも
    開のものが存在するとき、その負荷群中基1lIIOF
    F値以上の開閉弁を開とするとともに、全開閉弁が閉の
    とき上記冷凍機を停正し、全開閉弁中−一でも温調ON
    値により開となったとき全開閉弁を開して冷凍機を発動
    する制gl装置を備えたことを特徴とする冷凍・冷d1
    .1ニット。
  2. (2)温Bll OF F値に達した後、最も早く設定
    温度以上になった冷凍・冷蔵ユニットの−する負荷群に
    対応した開閉弁を開とした後、その負荷群に鴫する冷凍
    ・冷蔵ユニットの温度が最も早く温g4ON値に達した
    場合、設定温度を所定値尚くする構成としたことを特徴
    とする特許8′iりICの範囲第1項記載の冷凍・冷蔵
    装置。
  3. (3)何れかの冷凍・冷蔵ユニットの温度が搗v4゜I
    PFIliに達した後、最も県〈設定温度に達したとき
    、全開閉弁が閉状態でかつこの冷凍・冷蔵ユニットの嬌
    する冷凍・冷蔵ユニットの何れかの温度が鏝も早く温調
    ONmK達した場合、設定温度を所定値低くする構成と
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の冷凍
    ・冷蔵装置。
JP6906182A 1981-07-03 1982-04-23 冷凍・冷蔵装置 Granted JPS58187762A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6906182A JPS58187762A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 冷凍・冷蔵装置
US06/401,046 US4510767A (en) 1981-07-03 1982-07-22 Cold storage and refrigeration system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6906182A JPS58187762A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 冷凍・冷蔵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58187762A true JPS58187762A (ja) 1983-11-02
JPS6352301B2 JPS6352301B2 (ja) 1988-10-18

Family

ID=13391672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6906182A Granted JPS58187762A (ja) 1981-07-03 1982-04-23 冷凍・冷蔵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58187762A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6096444U (ja) * 1983-12-05 1985-07-01 前田製管株式会社 コンクリート杭頭とフーティングとの連結構造
JP2006057990A (ja) * 2004-07-21 2006-03-02 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd ショーケース冷却装置
JP2007017072A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Sanyo Electric Co Ltd ショーケースの制御装置及びショーケースの集中制御装置
JP2008232535A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Sanyo Electric Co Ltd 冷却制御システム、冷却制御コントローラ、冷却制御プログラム及び冷却制御方法
WO2010122932A1 (ja) * 2009-04-20 2010-10-28 三菱重工業株式会社 陸上輸送用冷凍装置
JPWO2014203393A1 (ja) * 2013-06-21 2017-02-23 三菱電機株式会社 電力管理システム及び冷蔵庫

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5687777A (en) * 1979-12-19 1981-07-16 Sankyo Denki Co Ltd Control circuit for cooling device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5687777A (en) * 1979-12-19 1981-07-16 Sankyo Denki Co Ltd Control circuit for cooling device

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6096444U (ja) * 1983-12-05 1985-07-01 前田製管株式会社 コンクリート杭頭とフーティングとの連結構造
JPH0128125Y2 (ja) * 1983-12-05 1989-08-28
JP2006057990A (ja) * 2004-07-21 2006-03-02 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd ショーケース冷却装置
JP2007017072A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Sanyo Electric Co Ltd ショーケースの制御装置及びショーケースの集中制御装置
JP2008232535A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Sanyo Electric Co Ltd 冷却制御システム、冷却制御コントローラ、冷却制御プログラム及び冷却制御方法
WO2010122932A1 (ja) * 2009-04-20 2010-10-28 三菱重工業株式会社 陸上輸送用冷凍装置
JP2010249482A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 陸上輸送用冷凍装置
EP2423623A4 (en) * 2009-04-20 2017-10-04 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Refrigeration device for land transportation
JPWO2014203393A1 (ja) * 2013-06-21 2017-02-23 三菱電機株式会社 電力管理システム及び冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6352301B2 (ja) 1988-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100483049C (zh) 冷却储藏库
CN108120210B (zh) 三系统冰箱的除霜控制方法、系统及冰箱
JPS6454176A (en) Method of controlling cooling device and cooling device
CN110671886A (zh) 冰箱内食物过冷却储藏控制方法、装置、设备及冰箱系统
JPS58187762A (ja) 冷凍・冷蔵装置
CN101685298B (zh) 冷却系统的控制装置
KR20030094289A (ko) 분리된 병렬식 멀티-웨이 냉각회로를 갖는 냉장고 및 그의제어방법
EP1111317B1 (en) Refrigerator
JPH04254181A (ja) 冷蔵庫
JP2816526B2 (ja) 多元冷凍装置
KR100892458B1 (ko) 복합 냉장 시스템을 운전하는 방법
JPS61191848A (ja) シヨーケースの運転方法
JP2604247B2 (ja) 冷却装置の除霜制御装置
JPH10141784A (ja) 冷凍装置
JPS5952171A (ja) 冷却装置
Davies et al. A Low Carbon Defrost System
JPS5913875A (ja) 除霜制御装置
JP2001280786A (ja) 冷蔵庫
JP5709252B2 (ja) 冷凍機の制御装置及び冷凍機の制御方法
CN103201575A (zh) 家用制冷器具
JP2008052484A (ja) 自動販売機
JPS61223470A (ja) 冷凍装置の制御方法
JPH023207B2 (ja)
JPH0718637B2 (ja) 冷却装置の除霜制御装置
JPS61191851A (ja) シヨーケースの運転方法