JPS5818771Y2 - 椅子における座部の起伏回動装置 - Google Patents

椅子における座部の起伏回動装置

Info

Publication number
JPS5818771Y2
JPS5818771Y2 JP8658379U JP8658379U JPS5818771Y2 JP S5818771 Y2 JPS5818771 Y2 JP S5818771Y2 JP 8658379 U JP8658379 U JP 8658379U JP 8658379 U JP8658379 U JP 8658379U JP S5818771 Y2 JPS5818771 Y2 JP S5818771Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
support rod
attached
actuating body
mounting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8658379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS564464U (ja
Inventor
吉晴 奥村
Original Assignee
コクヨ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コクヨ株式会社 filed Critical コクヨ株式会社
Priority to JP8658379U priority Critical patent/JPS5818771Y2/ja
Publication of JPS564464U publication Critical patent/JPS564464U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5818771Y2 publication Critical patent/JPS5818771Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、脚を兼用した1対の固定側部材間に固定状態
に取付けられた背部に対し、座部を起伏自在に回動する
ように構成した劇場等で使用される椅子における前記座
部の起伏回動装置に関するものである。
従来この種の椅子は、一般に着席者が立ち上がる度に座
部が直ちに自動反転して起立し、再び着席する際に、−
々座部を伏倒方向に回動操作しなければならないという
使用上の不便さがあった。
そこで本考案は、通常は座部を伏倒状態に保持せしめ、
必要時のみ座部を簡単に起立させることが出来るように
して、従来の欠陥を改善したもので、その実施例を以下
図面に基づいて詳細に説明すると、椅子Aは上面に肘当
て1を有した胛前用の1対の固定側部材2,2と、この
1対の固定側部材2,2間に稍々上向きに傾斜して前方
に延びるように固定された背部3と、前記1対の固定側
部材2.2間に水平に固定された固定軸4に座枠5の後
部が回動自在に支承されて起伏する座部6とから戒り、
この座部6と前記固定軸4との間に座部6の起伏回動装
置Bが装備されている。
この装置Bは、固定軸4に基部が固着されて斜め上向き
に延びる長さの異なる1対の取付片7,7′を一体に有
したコ字状の取付部材8と、両端をL字状に折曲し、そ
の下端折曲片9を前記取付部材8の長い取付片7の先端
に枢着連結aしたコ字状の支杆10と、前記座枠5の内
側面に取付けられ、前記支杆10を遊動状態に支持した
支持具11と、一端が前記取付部材8の短い取付片7′
の先端に回動自在に枢着連結すされ、他端が前記支杆1
0の上端折曲片12の先端に設けたフック13に引掛に
より枢着連結Cされたコイルスプリングとから戊る弾圧
作動体14とから構成され、前記取付片7,7′の方向
が座部6の起伏範囲の途中位置好ましくは座部6の伏倒
角度より若干大きい角度位置で傾斜するように設定され
ている。
図中15は抜止め用ワッシャー、16は側部材2の内側
面に設けられた座部6の伏倒状態を保持するストッパー
である。
而して第4図実線で示すように、弾圧作動体14の軸芯
よりも支杆10の下端折曲片9と取付部材8の長い取付
片7との枢着連結点aが上位にある使用状態においては
、弾圧作動体14の弾力により支杆10は反時計方向の
回動力を受け、座部6はストッパー16により受止めら
れて、はぼ水平状態に伏倒されている。
そしてこの状態から座部6を反転して起立させよう、と
するときは、座部6の先端に起立方向の力を加える。
すると支持具11を介して支杆10が座部6と共に時計
方向に回動し、各枢着連結点a。
b、Cが一直線上で一致したデッドポイントの状態即ち
第4図想像線■の状態でコイルスプリングから成る弾圧
作動体14が最も伸張してその弾力が最も強くなり、次
いでこのデッドポイントの状態を多少とも過ぎると、今
度は弾圧作動体14の弾力により支杆10に時計方向の
回動力が付勢され、爾後手によって座部6に起立方向の
回動力を付与しなくても、座部6は自動的に反転して第
4図想像線IIで示すように起立し、この状態は弾圧作
動体14の弾力により保持される。
また座部6を使用する際には、第4図想像線IIの状態
から手により座部6を反時計方向に回動し、その回動操
作を前記第4図想像線Iで示すテ゛ツドポイントの状態
を多少とも過ぎるまで行うことにより、以後弾圧作動体
14の弾力により座部6が自動的に反時計方向に回動し
て第4図実線で示す伏倒状態に保持される。
第5,6図は弾圧作動体14としてガススプリングを使
用した他の実施例を示すもので、このガススプリングは
ロッド17がシリンダー18内に最も没入したときにそ
の弾力が最も強力になることに鑑み、取付部材8の1対
の取付片7,7′を等長に形成して、その先端間に支軸
19を介してガススプリングのロッド17の先端を枢着
連結すると共に、そのシリンダー18の後端を支杆10
の上端折曲片12に枢着連結し、かつ前記支杆10の下
端折曲片9を前記支軸19と固定軸4との中間位置に枢
着連結せしめて威る場合を示しており、その作用は第1
乃至4図に示す構成の場合と同様である。
本考案は上述したように構成されているので、着席者が
不用意に立ち上がっても、従来のもののように座部が直
ちに反転して起立することがなく、而も座部にテ゛ツド
ポイントの状態を多少とも過ぎる程度の回動力を附与す
るのみで、該座部は以後自動的に回転して起伏状態を夫
々保持するので、使用並びに操作に極めて便利であると
共に構成も非常に簡単である等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は一方の側
部材を省略し座部の一部切欠した椅子の側面図、第2図
は起伏回動装置の斜視図、第3図は同装置の起立状態に
おける正面断面図、第4図は同装置の作動状態を示す側
断面図、第5図は他の実施例における起伏回動装置の起
立状態における正面断面図、第6図は同装置の作動状態
を示す側断面図である。 図中 Aは椅子、Bは起伏回動装置、2は側部材、3は
背部、4は固定軸、6は座部、7,7′は取付片、8は
取付部材、9は下端折曲片、10は支杆、11は支持具
、12は上端新曲片、14は弾圧作動体、17はロッド
、18はガスシリンダー、19は支軸、a、l)、cは
枢着連結点である。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)1対の固定側部材と、この側部材間に固定状態に
    取付けられた背部と、前記側部材間に水平に軸止された
    固定軸に後部が取付けられてほぼ水平状態からほぼ垂直
    状態に制限的に起伏回動する座部とから構成された椅子
    において、前記固定軸に、斜め上向きに延びる取付部材
    の基端を固着すると共に、この取付部材の先端部に、コ
    字状に折曲された支杆の一方の折曲片と、弾圧作動体の
    一端とを個別に夫々枢着連結して、この弾圧作動体の他
    端を、前記支杆の他方の折曲片に枢着連結し、かつ座部
    には前記支杆を支持する支持具を取付け、前記座部が起
    伏回動する途中の位置で、前記弾圧作動体の弾圧力が最
    も大きくなるように前記取付部材に対する弾圧作動体の
    枢着連結点と、支杆の枢着連結点との位置を、取付部片
    の長手方向において異ならしめて成る座部の起伏回動装
    置。
  2. (2)取付部材が長短を持つ1対の取付片から成りかつ
    弾圧作動体をスプリングより構成し、前記長い取付片の
    先端に支杆の一端を、また短い取付片の先端に前記スプ
    リングの一端を夫々枢着連結せしめて成る実用新案登録
    請求の範囲第1項記載の椅子における座部の起伏回動装
    置。
  3. (3)取付部材の先端部に支軸を設け、かつ弾圧作動体
    をガススプリングより構成し、このガススプリングの一
    端を前記支軸に枢着連結すると共に、支杆の一端を前記
    枢着連結点よりも固定軸寄りの位置に枢着連結せしめて
    成る実用新案登録請求の範囲第1項記載の椅子における
    座部起伏回動装置。
JP8658379U 1979-06-26 1979-06-26 椅子における座部の起伏回動装置 Expired JPS5818771Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8658379U JPS5818771Y2 (ja) 1979-06-26 1979-06-26 椅子における座部の起伏回動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8658379U JPS5818771Y2 (ja) 1979-06-26 1979-06-26 椅子における座部の起伏回動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS564464U JPS564464U (ja) 1981-01-16
JPS5818771Y2 true JPS5818771Y2 (ja) 1983-04-16

Family

ID=29319829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8658379U Expired JPS5818771Y2 (ja) 1979-06-26 1979-06-26 椅子における座部の起伏回動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818771Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS564464U (ja) 1981-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5818771Y2 (ja) 椅子における座部の起伏回動装置
JPH0114215Y2 (ja)
CN2523288Y (zh) 便携式多功能休闲椅
JPH0510696Y2 (ja)
JPH0439722Y2 (ja)
JPS638294Y2 (ja)
JPH0730431Y2 (ja) 車両腰掛用フットレスト
JPS6223645Y2 (ja)
JPS6010431Y2 (ja) 座椅子等のヒンジ機構
JPS583582Y2 (ja) 折畳み可能なマットレス
JPH0240834Y2 (ja)
JP2838489B2 (ja) 肘掛け付き椅子
JPH0139474Y2 (ja)
JPS5818770Y2 (ja) 椅子
JPH0515227Y2 (ja)
JPH0389655U (ja)
JPH0420288Y2 (ja)
JPH0111094Y2 (ja)
JPS5837324Y2 (ja) テ−ブル
JPH017629Y2 (ja)
JPS6136277Y2 (ja)
JPH0271346U (ja)
JPS582977Y2 (ja) 跳ね上げ式五徳
JPH02139540U (ja)
JPH02100523U (ja)