JPS5818765B2 - 可変インピ−ダンス装置 - Google Patents

可変インピ−ダンス装置

Info

Publication number
JPS5818765B2
JPS5818765B2 JP53037134A JP3713478A JPS5818765B2 JP S5818765 B2 JPS5818765 B2 JP S5818765B2 JP 53037134 A JP53037134 A JP 53037134A JP 3713478 A JP3713478 A JP 3713478A JP S5818765 B2 JPS5818765 B2 JP S5818765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
insulating film
slider
impedance
conductor wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53037134A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54129353A (en
Inventor
坂本望
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP53037134A priority Critical patent/JPS5818765B2/ja
Priority to US06/025,735 priority patent/US4249157A/en
Publication of JPS54129353A publication Critical patent/JPS54129353A/ja
Publication of JPS5818765B2 publication Critical patent/JPS5818765B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C10/00Adjustable resistors
    • H01C10/06Adjustable resistors adjustable by short-circuiting different amounts of the resistive element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C10/00Adjustable resistors
    • H01C10/30Adjustable resistors the contact sliding along resistive element
    • H01C10/38Adjustable resistors the contact sliding along resistive element the contact moving along a straight path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Adjustable Resistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は可変インピーダンス装置とくに抵抗値などのイ
ンピーダンス値を段階的にしかもランダムに変化せしめ
ることができる可変インピーダンス装置に関する。
従来の可変抵抗器は抵抗値を低い値から高い値に向っで
あるいは高い値から低い値に向って連続的に変化せしめ
るものが多い。
また、オーディオ用アッテネータのように抵抗値の低い
値から高い値に向っであるいはこれとは逆に段階的に変
化させるものもある。
しかしながら、可変抵抗器のレバーや回転軸を一方向に
操作するとき抵抗値がランダムに変化するものはなかっ
た。
また抵抗値だけでな(、インダクタンスやキャパシタン
スをこのように変化させるものはなく、しかもあるとき
には端子間はインダクタンスが現われ、あるときにはキ
ャパシタンスが現われ、あるときにはキャパシタンスと
抵抗との複合値が現われるというような可変インピーダ
ンス装置は皆無であった。
本発明は、操作部の一方向の操作に対してインピーダン
ス値をランダムに変化せしめたり所望の階段パターンに
変化させたり段階状に増加・減少させることができるば
かりか、抵抗、インダクタンス、キャパシタンスをとり
まぜて切替えできるような可変インピーダンス装置を提
供することを目的とする。
その目的を達成させるための本発明の可変インピーダン
ス装置は絶縁基板上に設けた複数個のインピーダンス素
子を直列に接続するとともに、インピーダンス素子の接
続的から導出した導体線を摺動子の摺動路に沿って絶縁
基板上に設け、かつ、近接する導体線間を摺動子によっ
て導通させるための窓を所定箇所に設けた絶縁膜を導体
線上に被着するとともに、摺動路上に摺動子を摺動させ
、絶縁膜と、絶縁膜の窓とによってインピーダンス素子
の両端を短絡しあるいは開放させて各インピーダンス素
子を組み合せ、数種のインピーダンス値を得ることを特
徴とするもので、以上実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明に係る可変抵抗器の基板を示す正面図で
ある。
基板Aはフェノール樹脂積層板からなる絶縁基板1を有
し、該絶縁基板1の上部には4つの抵抗体層21.22
,23,24が被着されている。
各抵抗体層間にはこれらを接続する導電体層31.32
,33が被着されている。
さらに抵抗体層21と24の端には、後に端子取付穴2
5と26に取り付ける端子と接続する導電体層34と3
5が被着されている。
導電体層34からは絶縁基板1の長手方向に1本の導体
線34aが垂下している。
導電体層31からは、導体線34aに近接しかつ平行に
走る導体線31aが垂下しており、さらに導体線31a
とやや間隔を置いて導体線31bが垂下している。
導電体層32からは導体線31bに近接しかつこれと平
行に走る導体線32aが垂下しており、さらに導体線3
2aとやや間隔を置いて導体線32bが垂下している。
導電体層33からは導体線32bに近接しかつこれと平
行に走る導体線33aが垂下しており、さらに導体線3
3aとやや間隔を置いて導体線33bが垂下している。
導電体層35からは導体線33bに近接しかつこれと平
行に走る導体線35aが垂下している。
4はこれら導体線の上に被着された薄い絶縁膜である。
導体線34aと31a上の絶縁膜上には6個の窓41a
乃至41fがあげられ、導体線31bと32a上の絶縁
膜4には3個の窓42a乃至42Cがあげられ。
導体線32bと33a上の絶縁膜4には窓43aと43
bがあげられ、導体線33bと35a上の絶縁膜4には
窓44aがあげられている。
本発明においては、絶縁基板1上の導体線上を摺動子を
持った摺動子受けが移動する。
第2図は摺動子受けを示す側面図、第3図はその底面図
である。
摺動子受げ5は絶縁物からなり、その上面にはレバー5
1が突出し、底面の四隅には突起52が突出している。
またこの底面には、4個の摺動子53.54.55.5
6が取り付けられている。
各摺動子の先端にはそれぞれ接触子53a53b 、5
4a 、54b 、55a 、55b 。
56a t 56bが設けられている。
そして、摺動子受け5が絶縁基板1上に載置されたとき
、接触子53aが導体線34a上に位置し、接触子53
bが導体線31a上に位置し、接触子54aが導体線3
Ib上に位置し、接触子54bが導体線32a上に位置
し、接触子55aが導体線32 b iに位置し、接触
子55bが導体線33a上に位置し、接触子56aが導
体線33b上に位置し、接触子56bが導体線35a上
に位置する。
なお、実際は、絶縁基板1上に摺動子受げ5が載置され
た後、第4図に示すようにカバー6がかけられ、そのス
リット61からレバー51を突出させるとともに、図示
してはいないが、摺動子受け5を所定位置に位置決めす
るデテント装置を設ける。
第4図において、62はカバー6に設けた係止弁、7お
よび8は端子取付穴25,26に取り付けられた端子で
ある。
次に本発明の実施例の動作について説明する。
たとえば、抵抗体層21の抵抗値を1(KΩ〕、抵抗体
層22の抵抗値を(2にΩ〕、抵抗体層23の抵抗値を
(4にΩ〕、抵抗体層24の抵抗値を8(KΩ〕とする
摺動子受け5を第1図の(0)位置に停止させると、摺
動子53が導体線34aと31aを接続し、摺動子54
が導体線31bと32aを接続し、摺動子55が導体線
32bと33aを接続し、摺動子56が導体線33bと
35aを接続するため、導電体層34と35間の抵抗値
は零となる。
摺動子受け5を(IKΩ)位置に停止させると、摺動子
53は絶縁膜4により導体線34a、31aとの接触を
断たれるため、端子7および8間に抵抗体層21が接続
され、その間の抵抗値は1(KΩ〕となる。
以下同様にして摺動子受け5を移動して行くと、端子7
および8間の抵抗値は1(KΩ〕間隔で段階的に10(
KΩ〕まで変化する。
この実施例では、端子7および8間の抵抗値をO乃至1
0〔KΩ〕としたが、絶縁基板1と各導体線を延長し絶
縁膜4にあける窓の数を増加すれば1(KΩ〕ごとに1
6〔KΩ〕まで抵抗値を段階的に変化させることができ
る。
また絶縁膜4に対する窓あけ位置を変えて各抵抗体層の
組み合せを変えれば、たとえば摺動子受けの第1位置で
端子間の抵抗値は零、第2位置で10〔KΩ〕、第3位
置で2(KΩ〕、第4位置で16〔KΩ〕というように
ランダムな抵抗値変化を持たせることができる。
なお、上記実施例はいずれも4つの抵抗体層を導電体層
にて接続したが、これを第5図に示すように1本の抵抗
体201とし、この抵抗体201の任意の点から端子2
02.203.204を導出し、これら端子を各導体線
に接続してもよい。
また、第1図において導体線31aと31b、32aと
32b、33aと33bは幅広の1本の導体線とするこ
ともできる。
第6図は本発明を回転型の可変抵抗器に実施した場合の
実施例を示す絶縁基板の正面図、第7図はその裏面図で
ある。
第6図および第7図において、101は絶縁基板で、そ
の表面には4つの抵抗体層121.122,123,1
24が被着されている。
各抵抗体層間にはこれらを接続する導電体層131,1
32,133が被着され、さらに抵抗体層121と12
4の端には後に端子取付穴125と126に取り付ける
端子と接続する導電体層134と135が被着されてい
る。
導電体層131には2個のスルーホール131cと13
1dが設けられ、導電体層132には2個のスルーホー
ル132cと132dが設けられ、導電体層133には
2個のスルーポール133cと133dが設けられ、導
電体層134にはスルーホール134bが設けられ、導
電体層135にはスルーホール135bが設けられる。
絶縁基板101の裏面には、第7図に示すように、8本
の導体線131 a 、131 b 、132 a t
132 b +133a 、133b 、134a
、135aが同心円状に設けられ、これらのうち、導体
線134aと131a、131bと132a、132b
と133a、133bと135aは互いに近接している
また導体線134aはスルーホール134bにより導電
体層134ど接続され、導体線131aと131bはス
/l/−ホール131cと131dにより導電体層13
1と接続され、導体線132aと132bはスルーホー
ル132cと132dにより導電体層132と接続され
、導体線133aと133bはスルーホール133cと
133dにより導電体層133と接続され、導体線13
5aはスルーホール1355により導電体層135と接
続される。
104は導体線の上に被着された薄い絶縁膜である。
導体線134aと131a上の絶縁膜104には6個の
窓141a乃至141fがあけられ、導体線131bと
132a上の絶縁膜104には3個の窓142a乃至1
42Cがあけられ、導体線132bと133a上の絶縁
膜104には1個の窓143aがあけられ、導体線13
3bと135a上の絶縁膜104には窓144aがあけ
られている。
この実施例は、絶縁基板101をロータリースイッチの
固定接点ウエノ・−のようにデテント装置を設けた取付
板に組み込み、絶縁基板101の中央に設けた回転軸挿
通孔127を挿通する回転軸には円板状の摺動子受けを
取り付け、これには絶縁基板101上の接近した2本の
導体線間を短絡する摺動子を4個取り付け、回転軸を回
転させることにより摺動子を各導体線上に摺動させ、前
記第1の実施例と同様端子取付穴125と126に取り
付けた端子の間の抵抗値を段階的に変化せしめる。
なお、この実施例においても、絶縁膜104にあける窓
の位置を変えれば、第1の実施例と同様に多様な抵抗値
をランダムに変化させることができることはもちろんの
ことである。
また、回転軸にはロータリースイッチと同様なデテント
装置を設け、各ステップ位置で回転軸を安定にすること
はもちろんのことである。
さらに上記実施例は、抵抗体層を4つとしたが、これを
2個、3個あるいは5個以上としてもよいし、これら抵
抗体層の抵抗値も2°、21.22・・・・・−のよう
な段階とせず、種々の値の抵抗値のものを用いてこれら
の組み合せで多様な抵抗値を作り出すこともできる。
上記実施例はいずれも抵抗値を変化せしめるものである
が、上記各実施例における抵抗体層の代りにコンデンサ
ーあるいはコイルを接続すれば、可変抵抗装置と同様可
変キャパシタンス装置あるいは可変インダクタンス装置
となることはいうまでもないことである。
とくに可変キャパシタンス装置あるいは可変インダクタ
ンス装置の場合、外部にコイルあるいはコンデンサを接
続すれば、これをチューナとして利用することもできる
ものである。
また、絶縁基板に取り付けるインピーダンス素子も抵抗
、コンデンサ、コイルの一種類に限ることなく、これら
のうちの所望のものを混合して取り付けてもよい。
以上詳細に説明したように、本発明は複数個のインピー
ダンス素子の両端から導出された導体線上に窓を設けた
絶縁膜を被着することにより該導体線を複数個の摺動子
により選択的に短絡してインピーダンス素子を多様に組
み合わせることができるので、摺動子受けの一方向への
摺動に対してインピーダンスの値を段階的に低い方から
高い方ニ向って変化せしめたりあるいはこの逆方向に変
化せしめることができるばかりか、インピーダンス値を
ランダムに変化させることができる。
したがって、本発明はアッテネータ、チューナ、イコラ
イザとしての使用価値は非常に高い。
また、可変抵抗器の実施例の場合、抵抗体層上を従来の
可変抵抗器のように摺動子が摺動しないので、抵抗体層
の摩耗が全くなく、この点で可変抵抗装置の寿命を大き
く延ばすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る可変抵抗器の基板を示す正面図、
第2図は摺動子受けの側面図、第3図は底面図、第4図
は外観を示す斜視図、第5図は他の実施例の絶縁基板を
示す一部正面図、第6図および第7図はもう1つ他の実
施例における絶縁基板の正面図と裏面図である。 図中、1は絶縁基板、21乃至24は抵抗体層、25お
よび26は端子取付穴、31乃至35は導電体層、31
a 、31 b 、32 a 、32 b 。 33a 、33b 、34a 、35aは導体線、4は
絶縁膜、41a乃至41f 、42a乃至42c。 43 a 、43 b 、44 aは窓、5は摺動子受
け、51はレバー、52は突起、53乃至56は摺動子
、53 a 、53 b t 54 a t 54 b
、55 a y55b 、56a 、56bは接触子
、7および8は端子である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 絶縁基板上に設けた複数個のインピーダンス素子を
    直列に接続するとともに、インピーダンス素子の接続点
    から導出した導体線を摺動子の摺動路に沿って絶縁基板
    上に設け、かつ、近接する導体線間を摺動子によって導
    通させるための窓を所定箇所に設けた絶縁膜を導体線上
    に被着するとともに、摺動路上に摺動子を摺動させ、絶
    縁膜と、絶縁膜の窓とによってインピーダンス素子の両
    端を短絡しあるいは開放させて各インピーダンス素子を
    組み合せ、数種のインピーダンス値を得ることを特徴と
    する可変インピーダンス装置。 2 複数本の直線的な導体線を平行に設けた特許請求の
    範囲第1項記載の可変インピーダンス装置。 3 複数本の導体線を同心円状に設けた特許請求の範囲
    第1項記載の可変インピーダンス装置。
JP53037134A 1978-03-30 1978-03-30 可変インピ−ダンス装置 Expired JPS5818765B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53037134A JPS5818765B2 (ja) 1978-03-30 1978-03-30 可変インピ−ダンス装置
US06/025,735 US4249157A (en) 1978-03-30 1979-03-30 Variable impedance device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53037134A JPS5818765B2 (ja) 1978-03-30 1978-03-30 可変インピ−ダンス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54129353A JPS54129353A (en) 1979-10-06
JPS5818765B2 true JPS5818765B2 (ja) 1983-04-14

Family

ID=12489137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53037134A Expired JPS5818765B2 (ja) 1978-03-30 1978-03-30 可変インピ−ダンス装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4249157A (ja)
JP (1) JPS5818765B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592364B2 (ja) * 1979-04-27 1984-01-18 富士通株式会社 集合抵抗モジユ−ル
DE4039566A1 (de) * 1989-08-01 1991-05-16 Lutron Electronics Inc Schaltung zum feststellen einer zustandsaenderung eines schalters
US5144278A (en) * 1989-08-01 1992-09-01 Lutron Electronics Co., Inc. Variable impedance device and circuit for sensing adjustment thereof
DE4039568A1 (de) * 1989-08-01 1991-05-08 Lutron Electronics Inc Vorrichtung zur feststellung einer relativbewegung bei einem einstellantrieb
US8077474B2 (en) * 2007-06-15 2011-12-13 Edward Perez Variable equalizer apparatus

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2518225A (en) * 1946-07-03 1950-08-08 Sprague Electric Co High-frequency resistor
US3258723A (en) * 1962-01-30 1966-06-28 Osafune ia
US3221215A (en) * 1962-01-30 1965-11-30 Nippon Electric Co Device comprising a plurality of electrical components
US3337831A (en) * 1965-06-01 1967-08-22 Mc Graw Edison Co Slide attenuator
US3617976A (en) * 1968-02-08 1971-11-02 Stackpole Component Co Double path linear motion potentiometer
AT349574B (de) * 1975-06-21 1979-04-10 Preh Elektro Feinmechanik Mehrfach-schiebewiderstand

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54129353A (en) 1979-10-06
US4249157A (en) 1981-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6115264A (en) Multilayer high frequency electronic parts
US5602517A (en) Laminate type LC composite device having coils with opposing directions and adjacent leads
WO1998050927A1 (en) Integrated dual frequency noise attenuator
GB1420825A (en) Electrical rc elements
JPS5818765B2 (ja) 可変インピ−ダンス装置
US2949511A (en) Switches
US5237296A (en) Composite electronic parts having open-circuits stub and short-circuited stub
US4223294A (en) Vernier control
US6248964B1 (en) Thick film on metal encoder element
US3691328A (en) Permutation switch
US4100525A (en) Single setting variable resistor
US4488016A (en) Membrane switch having crossing circuit conductors
CA1233497A (en) Switching device for thick/thin film circuits
US4039994A (en) Variable output function potentiometer
JP2000299709A (ja) Rcフィルタ付き零−ifコンバータ
US4779066A (en) Multi-position switch
JPH07192925A (ja) ビーズインダクタ
JPH0423285Y2 (ja)
US5986516A (en) Chip attenuator having a capacitor therein
CA1076223A (en) Variable resistor capable of providing a linear change of the output of the resistor
US3639881A (en) Rotary variable resistor with oblique taps and brush spanning plural taps
JPH01233801A (ja) マイクロ波スイッチおよびこれに適したマイクロストリップ線路
JPS6116641Y2 (ja)
US2935715A (en) Adjustable electrical resistors
JPH0532966Y2 (ja)