JPS5818689A - 少くとも一個の発光ダイオ−ドの制御回路 - Google Patents

少くとも一個の発光ダイオ−ドの制御回路

Info

Publication number
JPS5818689A
JPS5818689A JP57119994A JP11999482A JPS5818689A JP S5818689 A JPS5818689 A JP S5818689A JP 57119994 A JP57119994 A JP 57119994A JP 11999482 A JP11999482 A JP 11999482A JP S5818689 A JPS5818689 A JP S5818689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
emitting diode
circuit
light
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57119994A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤン・ゲルネ
ヴイルフリ−ト・トラウルゼン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Original Assignee
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Schuckertwerke AG, Siemens AG filed Critical Siemens Schuckertwerke AG
Publication of JPS5818689A publication Critical patent/JPS5818689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/04Modifications for accelerating switching
    • H03K17/041Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/0416Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the output circuit
    • H03K17/04166Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the output circuit in bipolar transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/60Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/78Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used using opto-electronic devices, i.e. light-emitting and photoelectric devices electrically- or optically-coupled
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/502LED transmitters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Audible And Visible Signals (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、少くとも1個の発光ダイオードの制御回路に
関する。この制御回路では、給電回路の中に発光ダイオ
ニドが挿入され、給電回路の他にトランジスタのプッシ
ュプル回路が設けられ、また、プッシュプル回路のトラ
ンジスタの接続点と給電回路との間に接続線路が設けら
れている。
この種の制御回路はげイツ連邦共和国特許出願公告第2
850044号公報により公知である。公知の回路では
、接続線路の中にコンデンサによって橋絡された抵抗が
設けられている。
この回路では、プッシュプル回路の2つのトランジスタ
のどちらかが阻止ないし導通されるのに応じて発光ダイ
オードが1短絡′されるかまlr、 ijゾプツ!コブ
ル回路からの付加的ん・給電t7H流。
が発光ダイオ−ドに供給7)Jlろ3、短絡状態にある
腎、光ダイオ−ドを確実に阻[ト、するために←1゛、
その時発光ダイオ〜h” i/17印加さtllいる有
効電位差がその間値電圧よりも小さくな(ければならな
い。この六、めには、プツシv ′j’ j1回路の給
電電圧とダイオ−+:′の給電回路への給電電圧4Iシ
なる大きさにする必要がある。し、がし、それは、1〜
ばしは望寸しくない。
従って本発明の基本的課題t、支、冒頭に記述シ、。
た形式の制御回路においで、接続線路中に設けられん、
構成部分を構成するにあたって特別な配。
慮を要せず、寸た特に、発光ダ・イオ−ドの給電電圧と
トランジスタのプツシー1ゾル回路の給電電圧とを光な
ら仕る必ザのない制御回路を構成することである。
本発明によればこの課題は次のように(−7″?′解決
さhる。即ち、ブツシュゾル回路の2つのトランジスタ
の一方を通り、発光ダ・イメードの給電回路と並列な電
流路を形成するため(に−1接続線路はl1f1つのダ
イオ−1″を有I−1且A・:、’、%4.)Y。
ダイメーーーードをjl!iる給電回路の中しく:1.
I貿光グ゛イオ−−ドと直列接続さノ1.た少くとも1
1ノの付力[l的なグイメートが設シJらねる。。
ζ、のようにし、千S発児ダイオードと伺り[1的なダ
イオ−ドとから成る直列回路が皇短絡の@自“(ti″
、接続線路ダイオ−ドと1個のプツシュノ゛ル回路のト
ランジス、夕とから成る重列回路が並列に接続さ11る
。、+−の際、後者の直列回路(グイ、l−rとトラン
ジスタ)からなる隻短絡区間”での電Fト、降下は、約
1.2−1.4 Vである1、発光ダイオ−ドを導通制
御−ζ−るためには約1;1■必要であり、付加的なグ
イt−1:′″を導通制御するためには約0.7 Vを
要するので、発光ダイオードを導通制御するためにはイ
ス1加的なダイオ−ドと発光グイ−t−−−Yとから成
る直列回路に約2■の電圧を印加しなければならない1
.従って・短絡区間″での約1.3 Vの電圧は、発光
ダイオードを確実に阻止状態にする。
本発明のもう1つの実施例で(d、接続線路ダイオード
と給電回路との接続点の発光ダイ同一ド側に付加的なダ
イオードが設けられ、発)T:ダイオードと付加的なグ
イスートとの接続点と、2つのプッシュプルのトラン・
ジスタの接続点との間にコンデンサが挿入さJする。
このように19.て、ブツシュゾル回路の(り換の際、
接続線路ダイオードと+1加ダイオ−1−″を迂回して
、電流インパルスが発光ダ・イオー F’の給電電流に
重畳される。こうし2′C形成された瞬間的な過電流に
より、プツシ;」プル回路の切換から発光ダ・イオ−ド
による最大発光が始−まる時屯までの時間間隔が実質的
に短縮される、。
次に本発明の実施(+llを・図]示するノロツク回路
図により詳細に説明する。
図から分るように、同一導電形の2つのトランジスタ1
.2から形成されたゾツンユプル(!+1路が設(rす
られている1、その際、2つのトランジスタにはそのベ
ース電極と接続;された入力側:4,4を介して互いに
逆相の侶月が供給される1、そiによで一〕で、トラン
7、″′スタ1またはトランジスタ2のどちらか一力が
阻−市さね、その都1ft仙力のl・ランシ】スタのゴ
し・フタ−エミッタ間が低損(y’。
で制御さiする6、 図から更に次のととが分る。即ち、電源回路のシラス極
と、接地されたーマイナス極との間をボ行する電源回路
の中に発光ダイオ−1’ 6が挿入されている。電、源
回路5の中の発光ダイオード6と抵抗7との間に付加的
なグイ71−1+8f:設けて、′電源回路5は、発電
ダイターlS6の最大給電電流を越ぐ−ないように【1
.である。
接続線路のダイオード9け更に、ブツシュゾル回路のト
ランジス91.2の接続点を、抵抗7と付加ダイオ−1
・′″8との間の接続点に接続[7,了いる。
Cうl/′C,l・ランジスク1が阻[トさね、トラン
ジスタ20コしり、ターエミッタ間がイLX−μ(抗状
態をτなつ74時には、接続線路10に設けられ!、−
′りゞイオー)’9とトランジスタ2の、:Il、クタ
ーー丁ミッタ間が、発光ダイオード6と付加グイオド8
のII短絡1ズ間′・を形成する。イI賽つときダイオ
ード9とトランジスタ2とから成る直列回路での電圧降
下は、付加ダイオード8と発光ダイオードを導通制御す
るには小さすぎる。従って発光ダイオ−16には電流が
流れず、光も放射しない。
トランジスタ2が阻止され、トランジスタ1のコレクタ
ーエミッタ間が低抵抗状態になった時には、ダイオード
9は阻止され、電源回路の電源電圧がダイオ−P8と発
光ダイオード6とから成る直列回路に印加される。この
時は発光ダイオード6は導通制御され、抵抗7に制限さ
れた電源電流が流れる。この状態で発光ダイオ−146
は光を放射する。
特にダイオード60投入接続特性を改善するために、プ
ッシュプル回路の両トランジスタ1゜2の接続点と付加
ダイオ−)′8と発光ダイオード6との接続点13との
間にコンデンサ14が挿入される。トランジスタ1が、
阻止状態からそのコレクターエミッタ間が導通状態に移
行する時に、このコンデンサ14を介して、発光ダイオ
ード6の付加的な電源回路がトランジスタ1のコレクタ
と接続された給電電源のプラス極からトランジスタ1の
コレクターエミッタ区間を経て短時間形成される。この
コンデンサ投入接続電流インパルスは給電回路5の電流
と重畳される。このようにして形−成されたダイオ−P
6の瞬間的な過電流は、最大発光状態に達するためにダ
イオ−P6が必要とする時間間隔を短縮するが、それで
もダイオ−P6に過負荷をカロえるには短過ぎる。
ダイオード6の投入接続過程が終った時、ダイオ−F″
6は給電回路5だけを介してその給電電流を受は取る。
給電回路5はダイオード6を過負荷としないように構成
されている。
トランジスタ1が阻止されると同時に、トランジスタ2
のコレクターエミッタ区間力;低抵抗で制御され、ダイ
オード9とトランジスタ2カ)ら成る直列回路はダイオ
ード8およびダイオード6から成る直列回路と再び並夕
11に接続される。
このことによりダイオード8およびダイオード6から成
る直列回路と再び並列に接続される。
このことによりダイオード8およびダイオード6から成
る直列回路は給電電流に対して遮断され、発光ダイオー
ド6には電流が流れなくなる。
【図面の簡単な説明】 図面は本発明による制御回路の実施例のブロック回路図
を示す。 1.2・・・トランジスタ、3,4・・・制御入力側。 5・・・給電回路、6・・・発光ダイオ−Fl 7・・
・抵抗、8・・・付加ダイオード、9・・・接続線路ダ
イオード。 10・・・接続線路、11,12,13・・・接続点、
14・・・コンデンサ。 + +

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、給電回路の中に発光ダイオードが挿入され、該給電
    回路の他にトランジスタのプッシュプル回路が設けられ
    、また該プッシュプル回路のトランジスタ間の接続点と
    給電回路との間に接続線路が設けられた、少くとも1つ
    の発光タイオードの制御回路において、プッシュプル回
    路の2つのトランジスタの一方を通り、発光ダイオード
    (6)の給電回路と並列な電流路を形成するために、接
    続線路(1o)がただダイオ−P(−9〕のみを有し、
    発光ダイオ−P(6)を通す給電回路の中に、該発光ダ
    イオード(6)と直列に接続された少くとも1つの付加
    ダイオード(8)が設けられていることを特徴とする制
    御回路。 2 付加ダイオード(8)が、接続線路−ダイオードと
    給電回路との接続A (12)の発光ダイオード側に設
    けられ、プッシュプルφトランジスタ(1,2)の接続
    点(11)と、発光ダイオード(6)および付加ダイオ
    ード(8)の接続点(13)との間にコンデンサ(14
    )が挿入されている特許請求の範囲第1項記載の制御回
    路。
JP57119994A 1981-07-15 1982-07-12 少くとも一個の発光ダイオ−ドの制御回路 Pending JPS5818689A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3128013A DE3128013C1 (de) 1981-07-15 1981-07-15 Ansteuerschaltung fuer wenigstens eine lichtemittierende Diode
DE31280137 1981-07-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5818689A true JPS5818689A (ja) 1983-02-03

Family

ID=6136992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57119994A Pending JPS5818689A (ja) 1981-07-15 1982-07-12 少くとも一個の発光ダイオ−ドの制御回路

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4485311A (ja)
EP (1) EP0070032B1 (ja)
JP (1) JPS5818689A (ja)
AT (1) ATE11849T1 (ja)
BR (1) BR8204105A (ja)
DE (2) DE3128013C1 (ja)
PT (1) PT75245B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3340336A1 (de) * 1983-11-08 1985-05-15 Weiler, Rudolf, 2000 Hamburg Selektives dynamisches entstoermodul
US4777387A (en) * 1984-02-21 1988-10-11 International Rectifier Corporation Fast turn-off circuit for photovoltaic driven MOSFET
US4571506A (en) * 1984-03-28 1986-02-18 At&T Bell Laboratories LED Driver Circuit
US4818896A (en) * 1987-08-28 1989-04-04 Hewlett-Packard Company Optical transmitter driver with current peaking
JP2738140B2 (ja) * 1990-05-15 1998-04-08 富士電機株式会社 光電スイッチの投光回路
US5329210A (en) * 1991-11-13 1994-07-12 At&T Bell Laboratories High-speed driver for an LED communication system or the like
US9357596B2 (en) 2011-06-30 2016-05-31 Nokia Technologies Oy Drivers for loads such as light emitting diodes

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3412044A (en) * 1965-06-03 1968-11-19 Ampex Diamine soap as dispersant in magnetic tape formulations
US3648073A (en) * 1968-09-17 1972-03-07 Gerald R Sams Pulse driver circuit apparatus
US3867580A (en) * 1972-12-29 1975-02-18 Stromberg Carlson Corp Receiving circuits for digital signal distribution systems
US4278900A (en) * 1979-02-15 1981-07-14 Westinghouse Electric Corp. Fail-safe pulse providing apparatus
JPS5944809B2 (ja) * 1980-06-16 1984-11-01 オムロン株式会社 光電スイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
US4485311A (en) 1984-11-27
EP0070032A2 (de) 1983-01-19
EP0070032B1 (de) 1985-02-13
BR8204105A (pt) 1983-07-05
PT75245B (de) 1984-12-04
ATE11849T1 (de) 1985-02-15
EP0070032A3 (en) 1983-07-20
DE3262327D1 (en) 1985-03-28
DE3128013C1 (de) 1982-11-11
PT75245A (de) 1982-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2821714B2 (ja) 交差導通電流を減少させる電力用mosfet駆動回路
US6856149B2 (en) Current detecting circuit AC/DC flyback switching power supply
US4302807A (en) Controlled current base drive circuit
JP3327544B2 (ja) 切換ブリッジ回路
EP0181148B1 (en) Semiconductor device
JPS5818689A (ja) 少くとも一個の発光ダイオ−ドの制御回路
US4023069A (en) Vertical deflection circuit
US4178521A (en) Base drive circuit
US4562361A (en) Power switching transistor drive circuit
US4716513A (en) Base drive circuit in a transistor inverter
US4114054A (en) Coupling circuit using a photocoupler
US5412332A (en) Drive circuit for a flyback converter with switching transistors in bridge arrangement
JPH0313770Y2 (ja)
JP2624809B2 (ja) ダブルゲートigbtのゲート駆動回路
JPS6118231A (ja) 発光素子駆動回路
CN109245052A (zh) 一种短路保护电路和包含该电路的开关电源
US4602323A (en) Single-ended transformer drive circuit
JPS6325775Y2 (ja)
US3953747A (en) AC wave switching circuit using at least one switching transistor
JPS5881332A (ja) 双方向スイツチ回路
CN114884337A (zh) 一种heric逆变电路
JPS58110072A (ja) 半導体装置
JPS6089987A (ja) 受光発光素子の駆動回路
JPS6182531A (ja) フオトカプラ−スイツチ
JPS61115358A (ja) 半導体発光素子の駆動回路