JPS58186293A - 発着衝突防止回路 - Google Patents
発着衝突防止回路Info
- Publication number
- JPS58186293A JPS58186293A JP6840582A JP6840582A JPS58186293A JP S58186293 A JPS58186293 A JP S58186293A JP 6840582 A JP6840582 A JP 6840582A JP 6840582 A JP6840582 A JP 6840582A JP S58186293 A JPS58186293 A JP S58186293A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- power supply
- line
- ground
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q3/00—Selecting arrangements
- H04Q3/0016—Arrangements providing connection between exchanges
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の対象
本発明は、発着衝突防止回路に関し、詳しく社、2線式
電話回線を介して交換機に収容された端末装置における
発信着信衝突防止回路に関するものである。
電話回線を介して交換機に収容された端末装置における
発信着信衝突防止回路に関するものである。
従来技瘤
一般に、加入者線交換機に2線式電話回線を介して収容
されて−る端末装置では、その1回線を用いて発信およ
び着信の一方に使い分けしなければならない。したか−
って、回線への着信が発生したことをすげやく検出し、
該回線を使用した装置からの発信を停止することで、w
!しく線での通信の発着信か衝突することを防止するよ
うに、該回線に対応するトフンタ回路には発着衡突防止
−路が付加されている。 tた、一般に加入者線交換機
では、該装置の発信を検出するため回線のム線側に該交
換機の電−1B41J側に該交換機のアースを接続して
ψる。一方、該装置に着信する場合、該1g141のム
線側に該交換機のアースを、BII側に該交換機の11
1#を接続した状態、いわゆる発信検出時からみてリバ
ース伏動とし、さらにB線側に電動機のベルを鳴動させ
るための低周波数たとえば1611 で1秒連続、2秒
中断というような交流大振幅断続儒号を重畳する形鯵を
採用している。
されて−る端末装置では、その1回線を用いて発信およ
び着信の一方に使い分けしなければならない。したか−
って、回線への着信が発生したことをすげやく検出し、
該回線を使用した装置からの発信を停止することで、w
!しく線での通信の発着信か衝突することを防止するよ
うに、該回線に対応するトフンタ回路には発着衡突防止
−路が付加されている。 tた、一般に加入者線交換機
では、該装置の発信を検出するため回線のム線側に該交
換機の電−1B41J側に該交換機のアースを接続して
ψる。一方、該装置に着信する場合、該1g141のム
線側に該交換機のアースを、BII側に該交換機の11
1#を接続した状態、いわゆる発信検出時からみてリバ
ース伏動とし、さらにB線側に電動機のベルを鳴動させ
るための低周波数たとえば1611 で1秒連続、2秒
中断というような交流大振幅断続儒号を重畳する形鯵を
採用している。
第1図に、リレーを使用した従来の発着衝突防止回路の
原理図を示1゜第1図において、ム、B線Vi2線式電
話回線の各片線、lは線装置のアース、2け巻線インピ
ーダンスがIOKΩ程度のリレー、2− aけリレー2
の巻線、2−bはリレー2の一点、2−0はリレー2を
該装置のアースから切−す他のリレー(図示してない)
の一点、3Fi制−回路、牛は着信検出回路である。
原理図を示1゜第1図において、ム、B線Vi2線式電
話回線の各片線、lは線装置のアース、2け巻線インピ
ーダンスがIOKΩ程度のリレー、2− aけリレー2
の巻線、2−bはリレー2の一点、2−0はリレー2を
該装置のアースから切−す他のリレー(図示してない)
の一点、3Fi制−回路、牛は着信検出回路である。
第1図の動作は、A、BのB線式回−へ交換機から、第
1図の回路を持つ装置に着信が生じるとリバース状態と
なり、B線に接続された交換機の電源と該装置のアース
lとの間にリレー2の41412−1を通して電流が生
じ、リレー2の一点2−bが閉じて、制御回路3に該1
線に相手装置からの着信が発生したことを伝える。この
結果、1IllI11回路3は該回線を使用した発信を
停止することにより、発着信の愉突防止を実現する。
1図の回路を持つ装置に着信が生じるとリバース状態と
なり、B線に接続された交換機の電源と該装置のアース
lとの間にリレー2の41412−1を通して電流が生
じ、リレー2の一点2−bが閉じて、制御回路3に該1
線に相手装置からの着信が発生したことを伝える。この
結果、1IllI11回路3は該回線を使用した発信を
停止することにより、発着信の愉突防止を実現する。
なお、IllIIMI1g回路3は該回線に雑音か1壷
されると枳ってリレー2に一動作することもあるので完
全な着信 とは扱わずに発信の停止処置だけを行い、着
信検出回路4にて着信時に到着する交流大振幅断続信号
を検出すると正式の着信とする。この際、該交流信号が
断続信号であるから、2秒中断時と着信時が重なること
もあり、着信検出回路4によって着(d発生時ただちに
着信検出可能となるとは限らないことから、リレー2に
よる着信発生時から着信検出−路番での検出までの間の
発信停止が有効となる。なお1.av5中は切離しリレ
ー接点2−Oでリレー2を該装置のアース1から切離し
てMLt4mA 、 B ト11i曹のアースlとの間
のインピーダンスのアンバランスになるのを防止する。
されると枳ってリレー2に一動作することもあるので完
全な着信 とは扱わずに発信の停止処置だけを行い、着
信検出回路4にて着信時に到着する交流大振幅断続信号
を検出すると正式の着信とする。この際、該交流信号が
断続信号であるから、2秒中断時と着信時が重なること
もあり、着信検出回路4によって着(d発生時ただちに
着信検出可能となるとは限らないことから、リレー2に
よる着信発生時から着信検出−路番での検出までの間の
発信停止が有効となる。なお1.av5中は切離しリレ
ー接点2−Oでリレー2を該装置のアース1から切離し
てMLt4mA 、 B ト11i曹のアースlとの間
のインピーダンスのアンバランスになるのを防止する。
また、第2図に、別の方式による従来の発着衝突防止回
路を示す@ 17g2FN!Jにおいて、ム、B線は
2機式電話回線の各片線、1は処置のアース、3は制御
回路、4は着信検出回路、5,6.7は高抵抗、8は比
較回路、8−&は比較回路の十入力端子、6−bは一入
力端子、5−oは出力端子、8−4は十電源端子、8−
・は−電源端子、9は絶縁結合素fによる伝達1g回路
、10は電源発生回路、llは装置の電源である。
路を示す@ 17g2FN!Jにおいて、ム、B線は
2機式電話回線の各片線、1は処置のアース、3は制御
回路、4は着信検出回路、5,6.7は高抵抗、8は比
較回路、8−&は比較回路の十入力端子、6−bは一入
力端子、5−oは出力端子、8−4は十電源端子、8−
・は−電源端子、9は絶縁結合素fによる伝達1g回路
、10は電源発生回路、llは装置の電源である。
第2図の動作をゴ、A、Bの回路両線間に挿入した回線
の絶縁抵抗に近いMΩオーダの高抵抗す。
の絶縁抵抗に近いMΩオーダの高抵抗す。
6.7により該回線の画線間電位差を分圧して、高抵抗
6の両端に現われる画線間電位差に比例した電圧を比較
回路8で監視する。回線に着信が生じると比較回路8の
十入力端子8−aと一入力端千6−bに巣なる電位が入
力されるt上により検出し、比較回路8の出力端子6−
aから絶縁結合素f9を通して制御回路3に7w伯を伝
える。この結果、第1図の場合と同様に制御回路3は該
闘−を使用した発信を停止する。ここで、電源妬生−路
Lot−j該装置の電源11fびアース1を使用して、
たとえばツェナーダイオード、抵抗などにより電源を変
換し、比較回路8の動作に必要な111IIを供給する
。なお、制御回路3は、着信検出回路4でたとえばコン
デンサ、抵抗、ダイオードブリッジによる1流回路、発
光ダイオード◆によ襲着偵時に到達4−る交流大振−信
号を検出し、該−線の着信と判定(<、。
6の両端に現われる画線間電位差に比例した電圧を比較
回路8で監視する。回線に着信が生じると比較回路8の
十入力端子8−aと一入力端千6−bに巣なる電位が入
力されるt上により検出し、比較回路8の出力端子6−
aから絶縁結合素f9を通して制御回路3に7w伯を伝
える。この結果、第1図の場合と同様に制御回路3は該
闘−を使用した発信を停止する。ここで、電源妬生−路
Lot−j該装置の電源11fびアース1を使用して、
たとえばツェナーダイオード、抵抗などにより電源を変
換し、比較回路8の動作に必要な111IIを供給する
。なお、制御回路3は、着信検出回路4でたとえばコン
デンサ、抵抗、ダイオードブリッジによる1流回路、発
光ダイオード◆によ襲着偵時に到達4−る交流大振−信
号を検出し、該−線の着信と判定(<、。
以上のように、従来のこの毬の装置では、装置のアー
スか発着衡突防止回路に必要となるような檎成となって
いるか、この種の装置を使用する楊所に従来の発着衡突
防止回路としての正常動作を保駈できるよう接地抵抗を
下けた通信用アースを設けるためには、多大な費用を要
する場合があること、また該交換機の発生4−る電位差
を検出する方式であることから、該交換機のアースを基
準に作った電位差である場合、該装置と該交換機の−r
−スで地電位dかあると練)(す作を招くという欠点か
あを。 また、第1図の方式では回線の片側に10 K
0株度のインピーダンスで該装置のアースと接続され
るため、回線のA、Bと該装置のアースとの閣のインピ
ーダンスかアンバランスとなり、裕10(JOVの従サ
ージ電圧か同相で該1171線に目j加された時に進相
に変換されて一サージを発生してし′まう。 さらに、
82図の方式においては、回線に同相正圧か雑音として
混入されると、電−発生1■路10により比較回路8の
十亀源端子8−d及び−電源端子6−eに供給された電
源電圧の範囲内で動作し得る比較回路8の入力端子8−
1゜B−bへの入力かWt源電圧の範囲を越えてしまい
、正常な動作が保証されない欠点がある。
スか発着衡突防止回路に必要となるような檎成となって
いるか、この種の装置を使用する楊所に従来の発着衡突
防止回路としての正常動作を保駈できるよう接地抵抗を
下けた通信用アースを設けるためには、多大な費用を要
する場合があること、また該交換機の発生4−る電位差
を検出する方式であることから、該交換機のアースを基
準に作った電位差である場合、該装置と該交換機の−r
−スで地電位dかあると練)(す作を招くという欠点か
あを。 また、第1図の方式では回線の片側に10 K
0株度のインピーダンスで該装置のアースと接続され
るため、回線のA、Bと該装置のアースとの閣のインピ
ーダンスかアンバランスとなり、裕10(JOVの従サ
ージ電圧か同相で該1171線に目j加された時に進相
に変換されて一サージを発生してし′まう。 さらに、
82図の方式においては、回線に同相正圧か雑音として
混入されると、電−発生1■路10により比較回路8の
十亀源端子8−d及び−電源端子6−eに供給された電
源電圧の範囲内で動作し得る比較回路8の入力端子8−
1゜B−bへの入力かWt源電圧の範囲を越えてしまい
、正常な動作が保証されない欠点がある。
発明の目的
本発明の目的は、このような従来の欠点を除去するため
、サージ雑音、あるいは相手装置との地電位差による1
動作を「b正し、また回線のインピーダンスのアンバラ
ンスを招かない発着衝突防止回路を提供することにある
。
、サージ雑音、あるいは相手装置との地電位差による1
動作を「b正し、また回線のインピーダンスのアンバラ
ンスを招かない発着衝突防止回路を提供することにある
。
上記目的を達成するため、不発明の発着−突肪止回路は
、2!JI式11!+1!ii麿線を介して交換機に対
し発着信を行う装置に設けられ、該回線からの着(14
に伴うリバースを検出したときに制御回路にょヤ発信を
停止することにより発着繭突を防止する回路において、
上記装置の電源およびアースから絶縁して作成される市
、源により給電される比較回路で、上記Lgl−の肉−
間に挿入した高抵抗分圧回路からの電位左を上記回線の
リバース時に検出し、検出結果を絶縁結合素子で該制御
回路に伝えることを特徴と(る。
、2!JI式11!+1!ii麿線を介して交換機に対
し発着信を行う装置に設けられ、該回線からの着(14
に伴うリバースを検出したときに制御回路にょヤ発信を
停止することにより発着繭突を防止する回路において、
上記装置の電源およびアースから絶縁して作成される市
、源により給電される比較回路で、上記Lgl−の肉−
間に挿入した高抵抗分圧回路からの電位左を上記回線の
リバース時に検出し、検出結果を絶縁結合素子で該制御
回路に伝えることを特徴と(る。
発明の実施例
第3図は、本発明の実施例を示す発着衝突防止回路σ〕
病或図である。
病或図である。
A、Bは2侶式舅話回線の各片線、1は装置のアース、
3は制御回路、唇は着信検出回路、5゜6.7は高抵抗
、8は比較回路、8−a壷よ比較回路の十入力端子、8
−bは一入力端子、8−。は出力端子、8−aは+Nl
源1子、8−・は−電源端す、9は絶縁LIi合素子、
1oは電源発生回路、1 (J−a t、tスイッチン
グL!Jl路、10−bはトランス、I Q−cは整流
回路、11は装置の1i12け結島線、13は保護ダイ
オード、14は入力′な石・用呑絃である。
3は制御回路、唇は着信検出回路、5゜6.7は高抵抗
、8は比較回路、8−a壷よ比較回路の十入力端子、8
−bは一入力端子、8−。は出力端子、8−aは+Nl
源1子、8−・は−電源端す、9は絶縁LIi合素子、
1oは電源発生回路、1 (J−a t、tスイッチン
グL!Jl路、10−bはトランス、I Q−cは整流
回路、11は装置の1i12け結島線、13は保護ダイ
オード、14は入力′な石・用呑絃である。
これを1作“するには、装置のアースl及び装置σC′
屯訴11t−電源発生回路10を構成するスインづング
回路10−&に引込んで数10KMN から100KH
2椎度でスイッチングして;交流波を発生し、こσ)交
流波を、同じ<*皺発生回路10をMIJ12.−づる
トランス10−bの1次側に送り、トランス10−bの
2次側に伝わった交流波を電源発生回路lOを構成する
整流回路10−6によりm流して着信を検出する比較回
路8の十電源端子8−d及び−電源端子8−・に必臀な
電源を供給する。 また、結合@12は、同線の電位と
整流−路の電位を一致させて比較回路8の基準電位を決
めるものであり、保論ダイオード13は、高抵抗6の両
端に発生ずる電5位すなわち比較回路8の十入力端子8
−11−入力端千6−bへ加わる入力か比較回路a ノ
+ W、 #端子8−a&ヒー111#iil端子8−
・によって定まる入力の許容値を越えた場合にバイパス
の役目をして比較回路8の保時をしている。 さらに、
入力安宇用宕IL14は、ム、B線Nにt位差がほとん
ど無い時の比較回路8の岨動作を防止している。この比
較回路6の出力端子5− oに現れ4検出結果を、たと
えは発光ダイオードと受光トランジスタによる光結合素
子のような絶縁結合素子9により制御−路3に伝える。
屯訴11t−電源発生回路10を構成するスインづング
回路10−&に引込んで数10KMN から100KH
2椎度でスイッチングして;交流波を発生し、こσ)交
流波を、同じ<*皺発生回路10をMIJ12.−づる
トランス10−bの1次側に送り、トランス10−bの
2次側に伝わった交流波を電源発生回路lOを構成する
整流回路10−6によりm流して着信を検出する比較回
路8の十電源端子8−d及び−電源端子8−・に必臀な
電源を供給する。 また、結合@12は、同線の電位と
整流−路の電位を一致させて比較回路8の基準電位を決
めるものであり、保論ダイオード13は、高抵抗6の両
端に発生ずる電5位すなわち比較回路8の十入力端子8
−11−入力端千6−bへ加わる入力か比較回路a ノ
+ W、 #端子8−a&ヒー111#iil端子8−
・によって定まる入力の許容値を越えた場合にバイパス
の役目をして比較回路8の保時をしている。 さらに、
入力安宇用宕IL14は、ム、B線Nにt位差がほとん
ど無い時の比較回路8の岨動作を防止している。この比
較回路6の出力端子5− oに現れ4検出結果を、たと
えは発光ダイオードと受光トランジスタによる光結合素
子のような絶縁結合素子9により制御−路3に伝える。
制御回路3を構成する通信処理回路3−1は着信状態に
なったことを伝達された11IIについての発信を停止
する。 このような411I造になっているので、電鯨
先生回1610内のトランス10−bにより比較回路8
への供給1!源を装置のアース1から絶縁し、検出結果
を絶縁結合しているとともに、回線につながる1路を完
全に装置本体から浮かすことかできる。 なお、第3図
に示すt源発生回路10については、し飯に接続される
M線数か複重である場合、その全& t lこは一部を
トランク回路内の範堝勧突防止llX1l路で共通に使
用することは容易にμj能能−゛あ0゜ 失明の効呆 以上説明しんように、本光ルJによれl! 、装置のア
ースから絶縁した!!鯨により発着−突防止1路を動+
1.させるので、1w、のr−スを人体保護用−ルに胸
部化して通信アースを削除でき、サージ維餡、相手装置
との地電位差による練動作を防止でき、゛まだ回−のイ
ンピーダンスのアンバランスを招〃・ないという利点が
ある。
なったことを伝達された11IIについての発信を停止
する。 このような411I造になっているので、電鯨
先生回1610内のトランス10−bにより比較回路8
への供給1!源を装置のアース1から絶縁し、検出結果
を絶縁結合しているとともに、回線につながる1路を完
全に装置本体から浮かすことかできる。 なお、第3図
に示すt源発生回路10については、し飯に接続される
M線数か複重である場合、その全& t lこは一部を
トランク回路内の範堝勧突防止llX1l路で共通に使
用することは容易にμj能能−゛あ0゜ 失明の効呆 以上説明しんように、本光ルJによれl! 、装置のア
ースから絶縁した!!鯨により発着−突防止1路を動+
1.させるので、1w、のr−スを人体保護用−ルに胸
部化して通信アースを削除でき、サージ維餡、相手装置
との地電位差による練動作を防止でき、゛まだ回−のイ
ンピーダンスのアンバランスを招〃・ないという利点が
ある。
符に、輪内交換機において血1d用アースを不要に−づ
るCとかできるため、アース工事費とその工期の削減、
e電位−の自由度鋤保の利点かある。
るCとかできるため、アース工事費とその工期の削減、
e電位−の自由度鋤保の利点かある。
まijc z M、 Q A−ダの面抵抗により一一に
接続されるから、常時回線につなぎ放しで良く、通話中
に検出回鮎を抜くような脱着制錘〃・不要である。
接続されるから、常時回線につなぎ放しで良く、通話中
に検出回鮎を抜くような脱着制錘〃・不要である。
ざらに、悔内交換i1などで発(,4時に局からのリバ
ース応答による通詰及び練合状態への移行を行っ−Cい
る揚台、1.i;:コ径快出1.11路を兼ねること刀
・でa乙。
ース応答による通詰及び練合状態への移行を行っ−Cい
る揚台、1.i;:コ径快出1.11路を兼ねること刀
・でa乙。
丙)1間にリレーを使用17ビ従来の発着価突防止回と
1の桁戊!弓、第2図ヲ1〕鏝置戒源を直接使用した従
来の発着衝突防止回路の構成しり、第3図1よ本発明の
実施例を示す発着衝突防止同WRの漬成図である。 l:装置のアース、2:リレー、2−a:リレーの巻粗
、2−b:リレーの接点、2−c: リド・−切離し接
点、3:制御N路、3−IL+制御回路内の通信処理回
路、+:;ra信ざ)出回路、5.6゜7ズ高抵抗、8
:比較回路、9:絶縁結合嵩F、10 : N、源元生
回ト、’i、10−aニスイツチング回fr、、 10
−b : )ランス、10−Q+u流回16.11:装
置のm1ll、!、12;結合線、13:保麹ダイオー
ド、14二人力安庫用台量、8 m ’比較回路の十
入力端子、8−b:比較回路の一入力端子、8−c:比
較回路の出力端子、8 t ’比較回路の十寛#端子
、8−・:比較回路の一電灘鳥子。 待ト出願人 日本亀信電鮎公社 )、・7・′− 代 理 人 弁理士 −村 雅 俊、シ
・、)−A
1の桁戊!弓、第2図ヲ1〕鏝置戒源を直接使用した従
来の発着衝突防止回路の構成しり、第3図1よ本発明の
実施例を示す発着衝突防止同WRの漬成図である。 l:装置のアース、2:リレー、2−a:リレーの巻粗
、2−b:リレーの接点、2−c: リド・−切離し接
点、3:制御N路、3−IL+制御回路内の通信処理回
路、+:;ra信ざ)出回路、5.6゜7ズ高抵抗、8
:比較回路、9:絶縁結合嵩F、10 : N、源元生
回ト、’i、10−aニスイツチング回fr、、 10
−b : )ランス、10−Q+u流回16.11:装
置のm1ll、!、12;結合線、13:保麹ダイオー
ド、14二人力安庫用台量、8 m ’比較回路の十
入力端子、8−b:比較回路の一入力端子、8−c:比
較回路の出力端子、8 t ’比較回路の十寛#端子
、8−・:比較回路の一電灘鳥子。 待ト出願人 日本亀信電鮎公社 )、・7・′− 代 理 人 弁理士 −村 雅 俊、シ
・、)−A
Claims (1)
- 2線式寛貼回線を介して相手装置との間で発着信を行い
、かつ、上記回線からの着信に伴うリバースを検出した
ときに制m回路によ染発信を停止して発着衝突を防止す
る装置において、該装置の電源とアースから絶縁して作
成された電源部、蒙電源部から給電された電圧により動
作し1上記闘細の両線間に挿入された分圧抵抗の電位差
を、上記回線のリバース時に検出する比較手段、および
該比較手段の検出田方を上記制御回路に伝達する絶縁結
合素子を有することを特徴とする発着衝突防止回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6840582A JPS58186293A (ja) | 1982-04-23 | 1982-04-23 | 発着衝突防止回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6840582A JPS58186293A (ja) | 1982-04-23 | 1982-04-23 | 発着衝突防止回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58186293A true JPS58186293A (ja) | 1983-10-31 |
Family
ID=13372736
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6840582A Pending JPS58186293A (ja) | 1982-04-23 | 1982-04-23 | 発着衝突防止回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58186293A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62122366A (ja) * | 1985-11-21 | 1987-06-03 | Taiko Denki Seisakusho:Kk | 自動通報装置の衝突防止回路 |
CN106018976A (zh) * | 2016-06-29 | 2016-10-12 | 北京航空航天大学 | 一种v型线性阻抗稳定网络隔离度确定方法 |
CN106053959A (zh) * | 2016-06-29 | 2016-10-26 | 北京航空航天大学 | 一种v型线性阻抗稳定网络输出阻抗和分压系数确定方法 |
-
1982
- 1982-04-23 JP JP6840582A patent/JPS58186293A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62122366A (ja) * | 1985-11-21 | 1987-06-03 | Taiko Denki Seisakusho:Kk | 自動通報装置の衝突防止回路 |
CN106018976A (zh) * | 2016-06-29 | 2016-10-12 | 北京航空航天大学 | 一种v型线性阻抗稳定网络隔离度确定方法 |
CN106053959A (zh) * | 2016-06-29 | 2016-10-26 | 北京航空航天大学 | 一种v型线性阻抗稳定网络输出阻抗和分压系数确定方法 |
CN106018976B (zh) * | 2016-06-29 | 2019-05-17 | 北京航空航天大学 | 一种v型线性阻抗稳定网络隔离度确定方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4621170A (en) | Means of transmitting signals along a line while also providing a direct voltage source | |
SE8104322L (sv) | Anslutningsenhet vid ringbussar | |
JPS58186293A (ja) | 発着衝突防止回路 | |
US4489222A (en) | Telephone line interface | |
US4150260A (en) | Subscriber's circuit for four-wire-system local switch | |
CA1116734A (en) | Subscriber drop-connected circuits | |
US3689700A (en) | Subscriber loop extension unit | |
IL45762A (en) | Ringing generator for telephone terminal | |
NZ204604A (en) | Telephone line loop circuit | |
JPS60153661A (ja) | 加入者線閉結回路 | |
JP2731246B2 (ja) | 網制御装置 | |
FR2326100A1 (fr) | Joncteur reseau de telephonie electronique | |
US3794782A (en) | Pabx transmission and impulsing circuit | |
JPS57194641A (en) | Communicating method using underground cable line | |
JPS6062265A (ja) | 網制御回路 | |
JP4045520B2 (ja) | 着信ベル信号印加制御回路 | |
JPS6010150Y2 (ja) | 発信停止解除装置 | |
US1045600A (en) | Telephone transmission system. | |
JPH066439A (ja) | プラグ−イン電話システムの補助リンガのための音響的フィードバックの抑制装置 | |
US2250769A (en) | Signaling circuit | |
US2862057A (en) | Call metering in telephone systems and the like | |
JPH069398B2 (ja) | 発着信衝突検出回路 | |
JPS62142454A (ja) | 網制御回路 | |
JPS56132842A (en) | Communication speed matching system | |
JPS60163554A (ja) | 電話機用呼出信号電子音メロデイ−変換装置 |