JPS58185725A - 帯板の冷却装置 - Google Patents

帯板の冷却装置

Info

Publication number
JPS58185725A
JPS58185725A JP6925182A JP6925182A JPS58185725A JP S58185725 A JPS58185725 A JP S58185725A JP 6925182 A JP6925182 A JP 6925182A JP 6925182 A JP6925182 A JP 6925182A JP S58185725 A JPS58185725 A JP S58185725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
strip
cooling
hoop iron
cooling roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6925182A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Makihara
槙原 克己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP6925182A priority Critical patent/JPS58185725A/ja
Publication of JPS58185725A publication Critical patent/JPS58185725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire
    • C21D9/573Continuous furnaces for strip or wire with cooling
    • C21D9/5735Details
    • C21D9/5737Rolls; Drums; Roll arrangements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、帯板の冷却時にこの帯板に発生する変形を防
止して高品質に帯板を冷却し得る衣fに関し、特に鋼板
の連続焼鈍に利用して好適である。
金属のインゴットから帯板を得る場合には、このインゴ
ットを圧延する必要があるが、工業的にはほとんどが大
規模な連続圧延設備で行なわれている。従って、鋼板等
においては焼鈍等の熱処理も連続設備化されているが、
例えばこのような鋼板の冷却方法の一つに第1図(a)
に示すような構造の水冷ロール1に対し、第1図(b)
に示すように鋼板2を巻き付けてその接触部分で冷却を
行なうようにした方法が知られている。
水冷ロールlは必JI!に応じてその設置台数を増減さ
れるが、冷却水は水冷ロール10回転軸3に装着された
摺動嵌合部材4を介して給排水され、軸受5により回転
自在に支持された水冷ロールlの内壁の螺旋状をなす冷
却水通路6内を流れるようになっている。
ところが、このような冷却ロールにより冷却される帯板
には、通常0.1パ一セント前後の片伸びのあることが
知られており、これは冷却ロールに対する帯板の不均一
接触に伴う不均一冷却のために熱応力が発生し、これに
起因してしわ郷の変形を生じてしまうためである。そこ
で、冷却ロールにより帯板内部に発生する熱応力を減少
させると共にこの帯板の変形を極力防止して帯板の品質
低下を阻止しなければならない。
本発明はこのような知見に基づき、冷却ロールに対する
帯板の不均一接触を防止して冷却時に変形による帯板の
品質低下を未然に防止し得る冷却装置を提供することを
目的とする。
この目的を達成する本発明の帯板の冷却装置にかかる構
成は、帯板が巻き掛けられる冷却ロールと、この冷却ロ
ールに押し付けられると共に一対のロールに巻き掛けら
れて前記帯板と等速で旋回し且つ前記帯板を前記冷却ロ
ールに密着させる無端の帯状体と、この帯状体に転勤自
在に当接して前記冷却ロールに対する当該帯状体の押し
付は力を調整するテンションプーリとからなるものであ
る。
以下、本発明による帯板の冷却装置の一実施例について
その作業概念を表す第2図(a)及び冷却ロールの部分
の断面形状を表す第2図(b)を参照しながら詳細に説
明する。無端の帯状体11が巻き掛けられた一対のロー
ル12の間には帯板13を巻き掛けた冷却ロール14が
位置して位置関係は、冷却ロール14に当接する帯板1
3の部分に帯状体11が当接するような状態とする。又
、帯板13と等速で旋回する帯状体11にはテンション
ロール15が巻き掛けられておす、このテンションロー
ル15u冷却0−ル14に対して接近離反移動自在とな
っているため、冷却ロール14に対する帯状体11の押
し付は力を任意に調整することができる。本実施例では
、ロール12及び冷却ロール14共に第1図(&)に示
したような水冷ロールとしているため、帯板13は冷却
ロール14と帯状体11とによって両面から効率良く冷
却される。この場合、冷却速f(冷却能力)は帯板13
の材質に大きな影響を及ばずため、帯板13の素材によ
っては冷却速度の向上で伸びが大きくしかも抗張力の高
い製品を得ることができる。又、帯板13ti帝状体1
1に働く張力によって冷却ロール140表面に密着する
ように押し付けられるため、帯板13全体が冷却ロール
14に均一に接触して形状不良のない製品を得られる。
上述した実施例では冷却ロール14が一台ある場合につ
いて説明したが、連続焼鈍設備等では複数台の冷却ロー
ルが用いられており、このような場合を想定した本発明
の他の一実施例の原理を表す第3図(a)及びその冷却
ロールの断面構造を表す第3図(b)に示すように、帯
板21は複数台(図では五台)の冷却ロール22にジグ
ザグ状に巻き掛けられており、それぞれ一対のロール2
3.24に巻き掛けられた無端の帯状体25.26も帯
板21を挾むように冷却ロール22に巻き掛けられてい
る。帯板21と等速で旋回するこれら帯状体25.26
はそれぞれテンションロール27.28によって冷却ロ
ール22に対する押し付は力が調整されており、従って
帯板21は帯状体25.26を介して冷却ロール22に
密着し、均一な冷却を受けることとなる。この場合、冷
却ロール22が複数あると、例え第一の冷却ロール22
に対して接触しない帯板21の部分があったとしても第
二の冷却ロール22に対してこの部分が接触することに
なり、冷却の均一化をより一層確実にすることが可能で
ある。本実施例ではロール23゜24を単なるデフレク
タロールとしているが、先に説明した実施例と同様に水
冷ロールとすることにより、冷却能力の大幅な向上を期
待できる。又、本実施例のように冷却ロール22に接触
しない鋼の帯状体25.26がこの冷却ロールと干渉す
る虞がない場合には、ロール23゜24自体をテン7ヨ
ンロールとして使うこともげ能であり、この場合にはテ
ンションロール27゜28を省略することができる。
このように本発明の帯板の冷却装置によると、冷却ロー
ルに対して帯板が均一に密着するように帯状体を冷却ロ
ールに押し付けたので、帯板全体を均一に冷却できる結
果、熱応力が帯板に発生せず、変形による帯板の品質低
下を未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は水冷ロールの内部構造を表す断面図、第
1図(b)はこの水冷ロールを用いた従来の帯板の冷却
作業状態を表す作業原理図、第2図(a)及び第3図(
a)は本発明による帯板の冷却装置のそれぞれ一実施例
による冷却作業状態を表す作業原理図、第2図(b)及
び第3図(b)は各実施例における冷却ロールと帯板及
び帯状体との接触状態をそれぞれ表す断面図であゆ、図
中の符号で、 11.25.26は帯状体、 12 、23 、24はロール、 13.21は帯板、 14.22は冷却ロール、 15.27.28はテンションロール’1?16゜特許
出願人 三菱重工業株式会社 復代理人 弁理士 光 石 士 部 (他1名) 第1図 (0) (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 帯板が巻き掛けられる冷却ロールと、この冷却ロールに
    押し付けられると共に一対のロールに巻き掛けられて前
    記帯板と等速で旋回し且つ前記帯板を前記冷却ロールに
    密着させる無端の帯状体と、この帯状体に転勤自在に当
    接して前記冷却ロールに対する当該帯状体の押し付は力
    を調整するテンションプーリとからなる帯板の冷却装置
JP6925182A 1982-04-24 1982-04-24 帯板の冷却装置 Pending JPS58185725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6925182A JPS58185725A (ja) 1982-04-24 1982-04-24 帯板の冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6925182A JPS58185725A (ja) 1982-04-24 1982-04-24 帯板の冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58185725A true JPS58185725A (ja) 1983-10-29

Family

ID=13397329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6925182A Pending JPS58185725A (ja) 1982-04-24 1982-04-24 帯板の冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58185725A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3604696A (en) Continuous quench apparatus
US4921037A (en) Method and apparatus for introducing differential stresses in endless flexible metallic casting belts for enhancing belt performance in continuous metal casting machines
JPS61194119A (ja) 連続焼鈍設備における鋼帯冷却方法
JPS59143028A (ja) 連続熱処理炉における金属ストリツプの冷却装置
JPS58185725A (ja) 帯板の冷却装置
EP0458987B2 (en) Process for producing thin austenitic stainless steel plate and equipment therefor
JPS58100633A (ja) クラウン可変水冷ロ−ル
US3841922A (en) Process for the annealing of precipitation hardening alloys
JPS6366884B2 (ja)
JPH0323145A (ja) 帯状体の牽引又は制動のための装置
JPS57207126A (en) Cooler for continuous annealing furnace
SU1201331A1 (ru) Устройство дл охлаждени движущегос проката,преимущественно листа и полосы
JPS626743A (ja) ベルト式連続鋳造機のモ−ルド冷却装置
JPS6392813A (ja) クラウン可変水冷ロ−ル
JPS5877534A (ja) 連続焼鈍設備における金属帯の冷却装置
JPS61279345A (ja) ベルト式連続鋳造装置におけるベルト緊張装置
JPS6235014Y2 (ja)
JPS61177330A (ja) 金属帯のロ−ル冷却方法
JPS62196339A (ja) 通板性に優れた連続焼鈍装置
JPS62137104A (ja) 薄鋼板製造設備列
JP3349306B2 (ja) ベルトホイール式連続鋳造機用ベルト及びその製造方法
CN110548764A (zh) 一种小管料生产设备
JPS609555A (ja) 薄鋳片連続鋳造装置の金属ベルト
TW201113107A (en) Cooling apparatus and cooling method for hot rolling
JPS61227156A (ja) 非鉄金属板の連続熱処理装置