JPS58185467A - 発泡体製造用組成物 - Google Patents

発泡体製造用組成物

Info

Publication number
JPS58185467A
JPS58185467A JP6851482A JP6851482A JPS58185467A JP S58185467 A JPS58185467 A JP S58185467A JP 6851482 A JP6851482 A JP 6851482A JP 6851482 A JP6851482 A JP 6851482A JP S58185467 A JPS58185467 A JP S58185467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
cement
component
composition
body manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6851482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0323507B2 (ja
Inventor
英男 元木
重博 流谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6851482A priority Critical patent/JPS58185467A/ja
Publication of JPS58185467A publication Critical patent/JPS58185467A/ja
Publication of JPH0323507B2 publication Critical patent/JPH0323507B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は発泡体va用組敬物に関し、詳しくは特定の配
合剤をセメントにa=することによって常態下で発泡硬
化反応がスムースに進行するセメント系発泡体を得る所
に特徴がある。
セメントから発泡体を製造する時には、通常硅酸石灰質
セメントを使用し、これに発泡剤を混合して目的υノを
得るのが一般的であるが、その硬化反+、(、、’が緩
慢なために水熱誉生等の工程を通じてこ1+を行ってい
るのが現状である。その為、係る発1(’!体を加i 
、I したい個所に随時任意に充てんするあるいは辛付
するといったようなことはできなかった、又仮に非常に
長い時間を経てできたとしても介γjI!体の収+省が
大きく、耐水性、密着性、機械的強度などの件辿も良く
なかった。
本発明はF記の欠点を改善する目的でなされたものであ
る。170ち、本発明は(a)硅酸石灰質セメント(以
下(al hv分という)、(b)二価金属のオルトリ
ン酸塩(以下(b)成分という)及びfc)金−系発泡
剤(以下(C)成分という)を主要構成成分とするもの
で、係る成分系に水を配合して−たんペースト状にする
と、漸次発泡を伴いなから宮DFで水和硬化反応をスム
ースに進行していくのであって、係る成分から得られる
発泡体は非常に軽撤になり、硬化乾燥収縮が小さく、機
械的強度もかなりあって比較的短時間内に所定のケシ 強度を桁押し、各種素材との密着性も良働であることが
わかった。本発明に使用する(a)成分は、普通ポルト
ランドセメント、早強ボルトランドセ中 メント、−側熱ポルトランドセメント、耐硫酸塩セメン
トの嗜とき*’味セメント、高炉セ、メント、シリカセ
メント、フライアッシュセメント、硫酸塩スラグセメン
トなどの混合セメントをいう。次に(b)成分としては
、Zn5(PO4) 2、Cd3(PO4)2、Ca3
(PO4)2、Co3(PO4] 2、CL13(PO
412、Ni 3(PO412、Ba3(PO4)2、
Be3tPO4)2、Mg5LPO4) 2、Mn3(
PO4) 2、MgNI(4PO4、CaN1(4PO
4のような二価金属のリン酸塩の中から選ばれる少くと
も/aの化合物を使用することができる。(C)成分の
金属系発泡剤は、金属車体、合金及び金属間化合物が比
較的任意に使用できる。これら(a)〜(C)成分は、
配合する時には全て粉体系で配合するものとし、通常(
a)成分100重量部に対して(b)成分を2〜30重
置部程度、(c)成分は0./〜lOy量部程度色部程
度が望ましい。ここに、(b)成分が少ない時には本発
明の発泡硬化性は非常に悪く、又過剰に混合されると乾
燥時の収縮率が大きくなってクラックなとを生じること
になるので望ましくない、)、 d+’、 (a l 
〜(C)成分に水を配合してペースト状にすると、配合
比率によっても興なるが通常0.5〜/2θ分以内に発
泡を開始し、配合物中のセメントφ分は発泡終了後に漸
次水和硬化反応して行き、遅くとも2日以内には初期の
硬化を終えて、1(IJち実用に劇えうる程度の強度を
発揮し、乾燥収縮(≦の小さな発泡体を形成する。引続
きその層状を保ったまま完全硬化が進行する。このよう
にして得られる発泡体は、その比重や気泡の大きさなど
によっても異なるけれど、圧縮強度が非常に餐れ、それ
自体比較的硬度の高い成形板などとして使用する他金属
や木質材等に塗付する場合にはそれらの各神被施工素地
との密着性も良好である。また、この発泡体の耐水性は
、(b)成分及び(C)成分のlkl 6作用によって
セメントの耐水14 fiBを向上しているからであろ
うと推測される。
次に、発泡体内に形成される気泡の度合、即ち大きさ績
び泡径分布を調整することは断熱性や圧縮強!Wなどの
性能同士を目的とする発泡体製造に際しての重要な技術
的側面とされるが、上述(a)〜(C)成分の他に、シ
リカゲル、活性炭、ゼオライト、カーボンブラックのよ
うな多孔性無喝質粉末、またマイカ、−タルク、セビオ
ライト、パリゴルスカイトのような層状構造を何する鉱
物粉、更には極<IJ)散使用できるものとして界面活
性剤などの所謂発泡安定剤を適宜配合することができ、
係る発泡安定剤の配合によって実際に一層断熱性、圧M
e度が向上することができる。
以下実施例を示す。
実施例1 早強ポルトランドセメント100g、オルトリン酸カル
シウム10g及び金属珪素粉5gを300ccポリエチ
レン容器に採取してよく混合し、これにと    鉛f 後に観察すると硬化しているこ・が認・・れた。
この発泡体を容器から取り出し室温下に放置しておいた
。−週間径の乾燥収縮はほとんどなく、かさ比Mは0.
31で、rs伝s*3t O−Of Kcal、/m・
hパCを小し、また圧縮強度は9. 、?kg/cTI
? であ−〕た。−カ、F記配り比の/Do倍社の発泡
体しより用絹+N plを調整し、ペースト状した後に
ざ畿■にの耐水合板に約5mm厚に串付し、約−週間後
にLli 15した所、該組成物はh板表面に均一発泡
硬化しており、Vi・泡体層の厚みは約/7mmで、合
板への割1ρ性も良好であった。この被〜合板の表面に
ガスバーナーを近接させて10分間加熱した所、合むL
の裏面は何ら支障がなかった。
’K Iflli Rづj2 ’LG IMt 例1において、オルトリン酸カルシウ
ムをオルl−リンiソ!l11鉛に疾えた以外は実施例
1と同じ力η、で発泡体を得た。この発泡体の各々の性
質は次のi+fIりであっ、た。−週間後の乾燥収縮:
はとんどなし、かさ比屯二〇、ゲ/、熱伝導率:o、o
q、Kcal/m−h ・℃、圧縮強度: 9./kg
/cd、耐六件二N面に支障なし。
実Ljq例3 実紬例1にわいて、実施例1の配合成分に贋にゼオライ
ト粉30gを配合し、他は実施例1と同じ方法で発泡体
を得た。この発泡体の性質は各々次の通りであった。−
週間後の乾燥収縮:はとんどなし、かさ比M:0.37
、熱伝導率:o、o7Kcal/ m−h −’C1圧
縮強度: q−7kg/ cm′、耐火性;裏面に支障
なし。
比較例 実施例1において、オルトリン酸カルシウム10gを0
−3gに変えた以外は実施例1と同じ方法で試験した所
、発泡は短時間内に生じたが硬化は遅々として進まず、
硬化に3日間を要した。二遊間後にこの発泡体について
性能状1+を行った所、以下の結果が得られた。転動収
縮:へアクラックが少し発生、かさ比重:0.39、熱
伝導率:0.10KcaI/wr−h・℃、圧縮強度:
 / −9kg/cm”耐穴性:裏面は炭化した。
以  L 特許出願人    藤 井  実

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 /、ta)硅酸石灰負セメント、 (b)二価金属のオルトリン酸塩、 (c)金属系発泡剤 並びに水から成る発泡体製造用組成物。 2、二価金属のオルトリン酸塩は、硅酸石灰質セメント
    700重It部に対して2〜30hit部程度である特
    許請求の範囲第1項に記載の発泡体製造用組成物。 3、剣に発泡安定剤が配合されて成る特許請求の範囲第
    1項に記載の発泡体製造用組成物。
JP6851482A 1982-04-22 1982-04-22 発泡体製造用組成物 Granted JPS58185467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6851482A JPS58185467A (ja) 1982-04-22 1982-04-22 発泡体製造用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6851482A JPS58185467A (ja) 1982-04-22 1982-04-22 発泡体製造用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58185467A true JPS58185467A (ja) 1983-10-29
JPH0323507B2 JPH0323507B2 (ja) 1991-03-29

Family

ID=13375897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6851482A Granted JPS58185467A (ja) 1982-04-22 1982-04-22 発泡体製造用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58185467A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2003104311A1 (ja) * 2002-06-06 2005-10-06 丸尾カルシウム株式会社 発泡安定剤、及びそれを配合してなる発泡成形体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022085667A1 (ja) 2020-10-21 2022-04-28 ホヤ レンズ タイランド リミテッド エレクトロクロミック素子、及び、眼鏡用レンズ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554709A (en) * 1978-06-23 1980-01-14 Nippon Kontakuroole Kk Recording head magnetic erasing and cleaning unit in tape recorder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554709A (en) * 1978-06-23 1980-01-14 Nippon Kontakuroole Kk Recording head magnetic erasing and cleaning unit in tape recorder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2003104311A1 (ja) * 2002-06-06 2005-10-06 丸尾カルシウム株式会社 発泡安定剤、及びそれを配合してなる発泡成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0323507B2 (ja) 1991-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3625723A (en) Foamed ceramic comprising fly ash and phosphoric acid
US3574548A (en) Process for manufacturing a cellular carbon body
US3223537A (en) Method for preparing foamed insulating material
JPS58185467A (ja) 発泡体製造用組成物
US5749960A (en) Formulation for producing heat insulating material and method for producing the same
US9957197B1 (en) Porous geopolymers
CN114989612A (zh) 一种低密度低导热高温可陶瓷化有机硅泡沫材料及制备方法
US4347325A (en) Potassium-aluminum-phosphate compositions
JPH0586310A (ja) 発泡性耐火塗料
RU2149146C1 (ru) Шихта для получения пеностекла
JPS5969461A (ja) 焼結多孔性セラミツク成形体
JPS58161961A (ja) 軽量体用組成物
JPS64353B2 (ja)
JPS58161960A (ja) 発泡体製造用組成物
GB1578470A (en) Process for manufacturing inorganic heat insulating material
JPS6149272B2 (ja)
RU2060239C1 (ru) Состав для изготовления теплоизоляционного материала
JPS5914420B2 (ja) セメント組成物
JPS6149273B2 (ja)
JP3187509B2 (ja) 発泡剤並びに発泡剤を用いた軽量気泡コンクリート及びその製造方法
JPS58185468A (ja) 発泡体製造用組成物
JPH0474776A (ja) 軽量無機質成形体の製造法
JPH09132474A (ja) 吸音能・調湿能を備える板材及びその製造方法
JPS6042286A (ja) 発泡材
JPH0335268B2 (ja)